堀小ブログ_杉並区立堀之内小学校
本文へスキップ

杉並区立 堀之内小学校へようこそ!

TEL. 03-3313-2264

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3-24-11

堀小ブログHorisho Weblog

平成28年度のページはこちらをご覧ください。

令和元年度 8月〜

 学校行事 1年生  2年生  3年生  4年生  5年生  6年生
      消防署見学   富士学園
移動教室
 
      太陽の動き      
             

令和元年度 7月以前

2019年7月6日(土)
1年 学校公開

学校公開の日、生活科の学習「なつと なかよし」でシャボン玉遊びをしました。子供たちは、ハンガーやトイレットペーパーの芯などで作った道具を持ち寄り、色々な大きさのシャボン玉をつくって楽しみました。振り返りでは、夏の遊びとして他にどのような遊びがあるかを考え、「水遊び」や「砂遊び」などをやってみたいと次の遊びを考えていました。

2019年7月
3年 算数の学習「長さ」

7月の算数の学習「長さ」では、校庭にある遊具等の長さ調べをしました。巻き尺を使うと、長いものや丸い形の長さがわかることに気付きました。

2019年6月25日(火)
3年 スーパーマーケット見学

6月25日に社会科の学習でスーパーマーケットを見学しました。売り場やバックヤードにある様々な工夫を発見することができました。

2019年6月21日(金)
1年 公園探検

生活科の学習で公園探検をしました。場所は和田堀公園のわんぱく広場です。身近な遊び場のルールを守ったり、譲り合って遊んだりすることを事前に学習しました。当日は、公園で自然ビンゴをしたり、縦割り班で考えた遊びをしたり、遊具で楽しく遊んだりすることができました。

2019年6月6日(木)
5年 社会科見学

6月6日(木)に社会科見学を実施しました。日産自動車追浜工場と花王川崎工場を見学しました。工業製品が作られる過程を詳しく学習することができました。

2019年5月30日(木)
3年 リコーダー講習会

5月30日(木)にリコーダー講習会がありました。講師の先生からリコーダーを上手に演奏するためのコツを学びました。リコーダーにもたくさんの種類があることを知りました。

2019年5月22日(水)
3年 ヤゴの学習

5月22日(水)にヤゴについてくすのきの時間に学びました。6月の救出大作戦に向けて、ヤゴの扱い方や種類について知りました。

2019年5月9日(木)
4年 消防署見学

5月9日の5・6時間目に杉並消防署馬橋出張所に見学へ行きました。本物の消防車や救助の訓練を間近で見させていただき、教室では学べないことをたくさん吸収してきました。また、消防署の方に助言をいただきながら消火器訓練の体験もさせていただきました。

2019年5月7日(火)
2年 消防車の写生会

5月7日(火)に消防署の方をお呼びし、消防車の写生会を行いました。ゴールデンウイーク明けの暑い気候でしたが集中して絵を描いていました。

2019年5月
1年 学校探検

5月末に生活科の学習で学校探検を行いました。校長室や事務室、給食室や音楽室など、子供たちが「行ってみたい」「どんな部屋か調べたい」と思った場所を探検し、それぞれの部屋の教職員の方にインタビューしました。自分たちで校内を周り、しっかりと話を聞くことができました。インタビューしたことは、ポスターにして発表会をする予定です。

2019年4月25日(木)
1年・2年 遠足(武蔵国分寺公園)

1、2年生で武蔵国分寺公園に遠足に行きました。遠足の前には、縦割り班でペアを組んでいる2年生と顔合わせがあり、自己紹介をしたり、アサガオの種をプレゼントしてもらったりしました。遠足では、2年生とオリエンテーリングでクイズに挑戦したり、仲良くお弁当を食べたりして1日を楽しみました。

2019年4月23日(火)
3年・4年 遠足(昭和記念公園)

4月23日火曜日に3,4年の遠足で昭和記念公園に行きました。原っぱでは、3,4年たてわり班グループで計画した遊びを楽しみました。4年生がリーダーとなり3年生を引っ張る様子か見られました。遊具では、各学年の班活動を行い、クラスのつながりを深めることができました。

2019年4月19日(金)
2年 かけっこ教室

4月19日(金)に講師をお呼びしてかけっこ教室を行いました。走るポイントやスタートの仕方などを学び、練習しました。

2019年2月28日(木)
6年生を送る会

2月28日(木)に6年生を送る会がありました。78名の6年生を在校生がお祝いと感謝の気持ちを出し物や歌を通して伝えました。卒業式には5年生が代表で参列します。

2019年2月7日(木)
クラブ発表会

2月7日(木)にクラブ発表集会が行われました。それぞれのクラブで1年間取り組んできた成果を、全校児童の前で発表しました。

2019年1月17日(木)
6年 社会科見学

1月17日(木)に6年生が社会見学に行きました。国会議事堂と江戸東京博物館で、政治の仕組みと江戸から平成初期にかけての歴史を学習しました。

2019年1月24日(木)
堀小オンステージ

1月24日(木)に堀小オンステージが行われました。休み時間や放課後に集会で発表し、練習した歌や踊りを
練習した歌や踊りを集会で発表し、多くの児童からたくさんの拍手が送られました。

2018年11月1日(木)
千日紅が咲いています

東側道路フェンス沿いに、千日紅がたくさん咲いています。7月に2年生が苗を植えてから3か月が経ちます。この夏の酷暑や大型台風に耐えて咲き続け、まもなく、種になります。このすてきな花で何か楽しいことができないか考えています。

2018年10月27日(土)
長縄グランプリ

10月27日(土)に長縄グランプリが行われました。有志で参加した子供たちが最高記録を目指して、たくさんの汗を流しました。5年生チームが「チームワーク賞」をいただきました。

2018年10月25日(木)
日本フィルハーモニー 弦楽四重奏楽団 学校訪問演奏会

10月25日(木)に体育館で日本フィルハーモニー交響楽団員による弦楽四重奏を鑑賞しました。1年生から6年生がそろって、演奏家による美しい生演奏を楽しみました。

2018年10月20日(土)
こどもフェスティバル2018

10月20日(土)に児童館・PTA主催のこどもフェスティバル2018が堀之内小で開催されました。大人も子どもも手作りの味や遊びを楽しみました。松ノ木中の生徒によるボランティアのおかげで、片付けも短時間で終わりました。ありがとうございました。

2018年10月17日(水)
5年富士学園 3日目

お世話になった富士学園のみなさんに別れを告げて、河口湖フィールドセンターへ。溶岩樹形のでき方や、大きさを知りました。富士山科学研究所では、ビデオ学習やフィールドワークを行いました。

2018年10月16日(火)
5年富士学園

天気にも恵まれ、高座山に登りました。登山の後はソフトクリーム、お土産の購入も。夜にはキャンプファイヤーを行い、フォークダンスやゲーム、キャンプファイヤーを楽しみました。

2018年10月15日(月)
5年富士学園 1日目

山梨県に到着し、民宿でほうとう作りを体験しました。班で協力して作ったほうとうは格別においしかったようです。その後はふじさんミュージアムと富士山レーダードーム館を見学し、調べ学習をしました。

2018年10月12日(金)
6年ドリームマップ

10月12日(金)に6年総合的な学習でドリームマップを作りました。将来の職業や、やってみたいこと、行ってみたい場所などを具体的にまとめ、それぞれの夢を発表しました。

2018年10月6日(土)
学校公開 全校ゲームラリー

10月6日(土)に全校でゲームラリーが行われました。5年生と6年生はお店を企画して準備をがんばりました。4年生は、リーダーとして1年生〜3年生をまとめました。
どの子も充実した笑顔でした。また、来校した幼児にも優しく対応する姿も見られ、大成功のゲームラリーとなりました。

2018年9月21日(金)
職場体験

21日(金)に年生の職場体験が行われました。学校支援本部の皆さんの協力により、多くのお店や公共施設での体験を通して、働くことについての知識をさらに深めました。

2018年9月15日(土)
道徳地区公開講座

9月15日(土)道徳地区公開講座で、オリンピック・パラリンピック教育の一環として講演会が開催されました。テーマは「グローバルマナーとおもてなしの心〜堀小の子供たちがさらに輝くために〜」、講師は筑波大学客員教授、グローバルマナースプリングス代表 江上 いずみ先生です。江上先生は、長くキャビン・アテンダントとして活躍された方です。子供たち、地域、保護者の皆さんと共に、世界に通用するおもてなしの心とマナーについて学びました。

2018年7月2日(月)
中学校体験

7月2日(月)に6年生が松ノ木中学校で中学校体験を行いました。授業や給食、部活など、楽しみながら中学校で1日を過ごしました。

2018年6月22日(金)
妙法寺ふれあい祭り

6月24日に行われた「妙法寺 ふれあい祭り」に飾られた七夕飾りを1・2年生が作りました。これは学校支援本部と連携した地域と関わる学習活動の一つです。各学級で飾りを工夫して作って届け、笹の葉にきれいに飾っていただきました。当日、ご家族で直接飾りにいかれた方もいます。お祭りの後、学校の昇降口にもしばらく飾りました。

2018年6月9日(土)
運動会

6月9日(土)に運動会が行われました。晴天にも恵まれ、全校児童が力を出し切った運動会になりました。

2018年6月4日(月)
千日紅朝会

6月4日(月)に千日紅朝会が行われました。千日紅プロジェクト「千日紅の花を通してフェイス トゥ フェイスのつながりをつくろう」について、実行委員長の山田重子さんからお話をききました。その後、3年生が昨年度収穫した千日紅の種を2年生に引継ぎました。種から苗に育てた後、2年生が、東側フェンス沿いの花壇に苗を植えます。この取組は、学校支援本部と連携した地域と関わる学習活動の一つです。

2018年5月14日(月)
移動教室 

5月14日(月)から16日(水)に6年生の弓ヶ浜移動教室が行われました。自然豊かな南伊豆で、普段ではできない貴重な体験ができました。

2018年5月10日(木)
Gボール集会

5月10日(木)にGボール送り集会が行われました。たて割り班でチームを組み、協力してGボールを運びました。

2018年5月2日(水)
離任式

5月2日(水)に離任式が行われました。お世話になった先生方や主事さん方と久しぶりに再会し、感謝の気持ちを伝えるとともに楽しい時間を過ごすことができました。

2018年5月1日(火)
消防写生会

5月1日に消防写生会が行われました。画用紙いっぱいに大きく絵を描きました。

2018年4月26日(木)
代表委員・委員長紹介集会

4月26日(木)に代表委員と委員長の発表集会が行われました。代表委員と各委員会の委員長が、これからの抱負を堂々と発表しました。

2018年4月12日(木)
1年生を迎える会 

4月12日(木)に1年生を迎える会が行われました。新しく堀之内小の仲間になった新入生を在校生が温かく迎えました。

2018年3月1日(木)
6年生を送る会

3月1日(木)に、6年生を送る会が行われました。各学年、楽しく元気な出し物で6年生への感謝を伝えました。それに応えるように6年生から合奏「スターウォーズ」の演奏があり、最高学年の力と立派な姿に惹かれました。

2018年2月23日(金)
お別れスポーツ大会

2月23日(金)に、お別れスポーツ大会が行われました。高学年として色々な場面で協力してきた5、6年生が、スポーツを通して楽しく交流しました。

2018年2月22日(木)
音楽集会

2月22日(木)に音楽集会が行われました。6年生を送る会へ向けて、全校児童が2部合唱で「変わらないもの」を歌いました。音楽委員会の指揮と伴奏に合わせ、気持ちのこもった歌声が響きました。

2018年2月22日(木)
なかよし給食

2月22日(木)に、なかよし給食が行われました。5年生が中心となって司会をし、たて割り班で楽しく給食を食べました。お世話になった6年生に感謝をしました。

2018年2月22日(木)
たて割り班遊び

2月22日(木)に、たて割り班遊びが行われました。今年度最後のたて割り班で、それぞれ楽しいゲームを行いました。

2018年2月17日(土)
堀小寄席

2月17日(土)に堀小寄席が行われました。楽しい小噺や落語に、5年生も大きな声で笑いました。今後、くすの木の学習(総合的な学習の時間)で落語について調べていきます。

2018年2月8日(木)
クラブ発表集会

2月8日(木)にクラブ発表集会が行われました。それぞれのクラブが練習してきたことや、クラブの魅力を全校児童に伝えました。

2018年2月6日(火)
お米の学校 卒業式

2月6日(火)にお米の学校の卒業式が行われました。約一年間取り組んできたお米の学校を、お世話になった臼井先生と共に締めくくりました。自然の中で農作物を育てることの苦労と喜びを学びました。

2018年1月27日(土)
動物愛護教室 2年

 ゲスト講師は、飼い主から見放されてしまった犬たちを引き取った方々です。子供たちはゲストのお話を聞き、犬の心臓音を聴かせてもらって、命の尊さを感じました。そして、ペットを触らせてもらうときのお願いの仕方を教わり、犬と触れ合いました。

2018年1月31日(水)
堀小オンステージ

 1月31日(水)に堀小オンステージが行われました。有志のグループがそれぞれ得意なことを全校に発表し、大きな拍手をもらいました。発表する子も、見る子もみんなが大いに楽しんでいました。

2018年1月26日(金)
お米の学校

 1月26日(金)にお米の学校で育てたお米を使い、調理実習を行いました。自分たちで育てたお米をおいしく調理し、いただきました。

2018年1月26日(金)
あいさつ週間

 1月22日(月)から26日(金)まで、3学期のあいさつ週間が行われました。5年生がリーダーとなって毎朝校門に立ち、大きな声であいさつをしました。積雪の中、寒さに負けず元気に取り組みました。

2018年1月23日(火)
雪遊び

 1月23日(火)に雪遊びを行いました。クラスごとに時間を決めて、一面雪が積もった校庭で、元気に楽しく遊びました。きれいな雪に大喜びでした。

2018年1月19日(金)
長縄集会

 1月19日(金)に長縄集会が行われました。長縄週間での練習を生かして、それぞれのクラスが新記録を目指し、息を合わせて縄跳びを楽しみました。

2018年1月11日(木)
ゲーム集会

 1月11日(木)に3学期初めてのゲーム集会が行われました。「負けるが勝ちじゃんけん列車ゲーム」で全校児童が楽しく交流することができました。

2017年11月11日(土)
学芸会(5年生・6年生)

 11月10日(金)と11日(土)に学芸会が行われました。どの学年も練習の成果を生かし、楽しみながらのびのびと演技をすることで、大成功の学芸会となりました。5年生は「モモと時間どろぼう」を、6年生は「人間になりたかったねこ」を上演しました。5年生、6年生にとって最後の学芸会となり気持をこめてみんなでつくり上げました。

2017年11月11日(土)
学芸会(3年生・4年生)

 3年生は「たぬきのどろぼう学校」を、4年生は「西遊記」を上演しました。一人一人が役になりきって演じました。

2017年11月11日(土)
学芸会(1年生・2年生)

 1年生は「ぞうのたまごのたまごやき」を、2年生は「ねこの島のお客さま」を上演しました。お話をたのしみながら演じました。

2017年10月10日(火)
社会科 見学5年

 10月10日(火)に5年生が社会科見学に行きました。新聞の印刷センターと製鉄工場を見学し、印刷業や製鉄産業に従事している方々の工夫や努力を学びました。

2017年10月7日(土)
子どもフェスティバル

 10月7日(土)に児童館・PTA主催の「子どもフェスティバル」が行われました。PTAや有志の子どもたちによる手づくりのお店がたくさん出ました。地域ぐるみでみんなが楽しんだ一日でした。

2017年10月5日(木)
委員長、代表委員発表集会

 10月5日(木)に後期代表委員・委員長紹介集会が行われました。それぞれの委員長や代表委員が、自分の考えや抱負をしっかりと発表しました。

2017年9月30日(土)
ゲームラリー

 9月30日(土)にゲームラリーが行われました。5、6年生がつくったお店を、1年生から4年生までのグループが楽しく体験することができました。4年生はリーダーとして、1〜3年生をまとめました。

2017年7月4日(火)
長縄集会

 7月4日(火)に長縄集会が行われました。クラスごとに長縄に取り組み練習をしました。7月8日(土)の学校公開では5分間に何回跳べるかを計り、ベスト記録を目指しました。

2017年6月15日(木)
書画行燈

 4年生の書写の授業では、大宮八幡宮の書画行燈に参加するための作品に取り組みました。書道家の高橋秀扇先生のご指導により、大きくのびのびとした文字を書くことができました。文字は自分の好きな一字を選びました。

2017年6月13日(火)
自動車安全講習会

 6月13日(火)に杉並児童交通公園で自転車安全講習会が行われました。まず、警察官から自転車の乗り方のお話がありました。その後、学習したことを生かして、公園の中を自転車で走行しました。途中、雨が降りましたが、安全について意識を高めることができました。

2017年6月9日(金)
ヤゴ救出作戦

 6月9日の総合的な学習の時間に3,4年生でプールにいるトンボの幼生を救う「ヤゴ救出作戦」を行いました。ボランティアの環境学習サポーターや保護者の方々にもお手伝いいただき、アカトンボ5748匹、オニヤンマ4匹など、たくさんのヤゴの命を救うことができました。活動後は、世話を続けてたくさんのヤゴを羽化させることに成功しました。

2017年6月3日(土)
運動会

 6月3日(土)に運動会が行われました。晴天の下、赤組、白組、共に力を出し切り思い出に残る運動会になりました。

2017年4月26日(水)
2年生のお兄さんお姉さんとして

 たてわり班の1年生とペアを組んで学校を案内し、遠足では一緒にネイチャーゲームを楽しみました。また、保育園児に折り紙で飾り作りを教えて、授業体験をしました。

2017年5月17日(水)
富士学園

 5月17日(水)〜19日(金)まで、5年生が富士学園で移動教室を行いました。大自然の中で普段はできない、貴重な体験をすることができました。

2017年5月2日(火)
離任式

 5月2日(火)に離任式が行われました。お世話になった先生方に久しぶりにお会いして、感謝の気持ちを伝えることができました。

2017年5月1日(月)
消防写生会

 5月1日(月)に、1年生と2年生が合同で消防写生会を行いました。青空の下、消防士の方や消防車を楽しそうに描いていました。

2017年4月20日(木)
お米の教室

 4月20日(木)にお米の学校の第一回目の授業が行われました。5年生が実験を通して楽しみながら、お米について学びました。先生は、新潟県十日町市「なぐも原・結いの里」 事務局長 臼井 隆さんです。これから1年間よろしくお願いします。

2017年4月20日(木)
代表委員 委員長紹介集会

 4月20日(木)に代表委員、委員長発表集会が行われました。それぞれのクラスの代表委員や委員長たちが、今年度の抱負を堂々と発表しました。

2017年4月13日(木)
1年生を迎える会

 4月13日(木)1年生を迎える会が行われました。各学年が出し物を行い、堀小の新しい仲間を温かく迎えました。

2017年4月6日(木)
入学式

 4月6日(木)に入学式が行われました。かわいくて元気な65人の一年生が、堀之内小学校に新しく仲間入りしました。

バナースペース

杉並区立 堀之内小学校

〒166-0013
東京都杉並区堀ノ内3-24-11

TEL 03-3313-2264
FAX 03-3313-5389