わかる授業

豊かな関わりを育む交流活動

地域を学びの場とした学習
家庭・地域と連携した活動
たくましい心と体をつくる遊び
伝統文化・国際理解活動
自然に親しむ活動
琴の演奏や百人一首、昔遊びなどの体験活動を通して日本の伝統・文化への理解を深めます。全学年で英語活動を実施するとともにイギリス・ダラム州の小学校と交流します。(写真は老人ホームで琴の出前演奏)
異学年がペアになり「きょうだい学年」で学年集会、「いおぎまつり」や全校遠足し交流を深める場を多く設定します。そして互いに助け合い学びあう自主性に満ちた子どもを育成します。(写真は6年生を送る会)
写真は算数の少人数学習です。一人一人に応じた指導と学び合う授業で学力の向上をめざします。週3回の朝学習で基礎学力の定着をめざします。(写真は算数少人数授業 1学年2クラスを3分割して授業を実施)
土曜日に地域の方の協力を得て生け花や琴、囲碁、マナーテニス、工作、芋煮会などの体験活動をしています。学校支援本部やおやじの会など多くの人々が協力してくれます。(写真は土曜クラブの生け花教室)
「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけ、健康づくりのため地域の方の協力で朝の校庭開放をやっています。
朝から元気に友達や異学年で遊ぶ姿が見られます。(写真は朝遊びで交流する、校長先生と子どもたち)
善福寺公園で野鳥の観察会や植物の観察会や、植物の観察、ネーチャーゲームを実施します。また全学年作物の栽培をし、食育等に生かします。他にサケの放流やグリーンカーテンで環境教育もします。(写真野鳥観察)
豊かな心を育む読書活動
多くの地域の方をゲストティーチャーに迎えたり、地域を教室とした学習をしています。(写真は5年生が企画した弁当を地元商店街や東京女子大で販売している様子)
保護者や地域の方の協力で毎週朝読書の時間を設定し本に親しむ機会を広げます。また読み聞かせや図書室の開放本の整理等をしていただいています。他に「お話の会」やブックトークもあります。(写真は授業中の読書)