平成23年度 授業改善推進プラン(一単位時間の配慮点)
   杉並区立和泉中学校   教科名:  英 語  
指導技術 観点別の授業改善の視点
教師の指導
(授業規律・指導技術・発問・板書・個別指導・ノート指導等)
関心・意欲・態度を向上させるための手だて 表現の能力を向上させるための手だて 理解の能力を向上させるための手だて 知識・理解を向上させるための手だて
導入 【授業規律】チャイム着席、チャイム授業を心がける。授業道具の点検を行い忘れた生徒に注意をし代わりの物を用意させる。英語による挨拶と簡単な英語の会話を行い雰囲気作りを行う。
【動機付け】身近な話題から新しい表現・文法に関心を持たせ、本時の授業につなげていく。
【教材提示】写真・ピクチャーカード・パワーポイントなど、視覚的な教材の提示を工夫する。
【板書】本時の課題がはっきりわかるよう黒板の隅にメニューを書く。
・身近な内容を選び、生徒の関心を引くような教材を提示し、コミュニケーションへの関心を高めるようにする。
・英語でどのような内容を言っているのか、教師の説明や発問を聞き、興味・関心を持たせる。
・発問を工夫し、自分自身のことを英語でどのように表現するかを考えさせる。 ・身近な内容の英語の発問や表現を集中して聞き取らせる。
・リスニング練習を週1回取り入れる。
・既習の単語、表現、文法を使って、どう答えるかを考えさせる。
・小テストや単語テストを実施し、単語や文法の理解・定着を図る。
展開 【授業規律】全体での練習では、何度も大きな声で繰り返し練習させる。必ず1時間内に全員が発言できるように指名したり挙手を促したりする。間違えることを恐れずに発表するように促す。
【教材提示】DVD・写真・ピクチャーカード・パワーポイントなど、視覚的な教材の提示を工夫する。
・基本構文を使い、会話やゲームなどを通してコミュニケーションを図る。
・生徒の意欲を評価し、間違えても恥ずかしくない雰囲気を作る。
・何を学習しているのかを常に明確にし、活動に取り組ませる。
・ALTとの授業を通し、積極的に英語で話そうとする態度を育てる。
・基本構文を用いた会話やゲームなどを通して表現を学ばせ、繰り返し練習することで基本表現を定着させる。
・何度も教科書本文を読み、暗唱させる。習った表現を使って英作文を書かせる。
・身近なことについて自己表現し、それを発表したり、お互いに評価したりする。
・すぐに日本語で説明するのではなく、教材を提示しながら英語で説明し、理解を深めるようにする。
・ALTとの授業を通して、分からない英語でも類推する力を育てる。
・机間指導を行いながら、ワークシートやノートの内容を点検し、助言をする。
まとめ 【ノート指導】ノートは1パートごとに見開きで使用させる。新出単語のプリントは左上、板書は左下、教科書本文と訳を右ページに、使用したワークシートやプリントを同じページに必ず貼らせ、家庭学習の際に基本構文と口頭練習した文が結びつくようにする。
【授業構成】本時の課題を確認し、次時に向けての家庭学習を指示する。
・今日の授業を振り返ることから、「こういう内容が表現できるようになった」と言うことを実感させ、次時の授業への意欲を持たせる。 ・単語や熟語、基本文型を定着させるために、絶えず反復練習を行う。 ・基本文型を意味を考えながら、声を出して発音するよう指導する。
・教科書本文の意味を自分で考えさせ、ノートに書いてくることを宿題とする。毎時ノート点検を行い、生徒の理解度を確認する。
・小テストや単語テストに向けて,家庭で学習することを具体的に指示する。