4月30日(火)  
  杉並警察のスクールサポーターの方が、セイフティー教室のゲストティーチャーとして来校されました。3年生は万引き防止、4年生はSNSに関わるトラブル防止の授業をしてくださいました。DVDを観たり、スクールサポーターのお話を聞いたり、子どもたちはみな真剣に取り組んでいました。「
     
     
   4月26日(金)  
  今日も休み時間の様子をお届けします。春の校庭は生きものが豊富です。ビオトープに手を入れて、水の中の生きものを探しているのは高学年の子ども達。花壇の中をのぞき込んでダンゴムシを集めているのは低学年の子ども達です。「ダンゴムシはね、ムシて呼ぶけど昆虫ではないんだよ。」とてもくわしく、色々なことを教えてくれました。
     
     
   4月25日(木)  
  休み時間の風景です。昨日の雨とは一転よい天気となりました。遊具で遊ぶ子、教室で世話をしているカメの日光浴をさせる子、様々な過ごし方です。毎日のお世話で顔なじみになった6年生と1年生がいっしょに遊ぶ姿もあります。一年の中でも過ごしやすいこの季節、外で楽しく遊んでいます。
     
     
   4月24日(水)  
  入学式から2週間と少し、少しずつ学校生活になれてきた1年生ですが、それを支えてくれているのが6年生です。朝の教室では6年生が工夫をしながら1年生の相手をしてくれています。1組では3択クイズをしています。2組ではプロジェクターを使って絵本の読み聞かせ、3組では紙芝居をしてくれていました。この間に担任は連絡帳を確認したり、個々の対応ができたりと大助かりです。
     
     
   4月23日(火)  
  4階にある「多目的室」の改修が終了しました。この部屋はパソコンルームとして使っていた教室です。パソコンルーム時代はじゅうたん張りで、上履きを脱いで上がっていました。また配線が床下からのぞいていたりと、使い勝手のよくない教室でしたが、平らなフローリングの教室に生まれ変わりました。広々とした空間は、学年全体での活動にも使えそうです。教室からのながめも最高です。
     
     
   4月22日(月)  
  雨の月曜日になりました。教室では3年生が理科の学習「花のつくり」を学習していました。3年生は植物の育ち方や体のつくりを学んでいきます。それぞれがタブレットのカメラで撮影をしておいたの画像を、手元で大きく引き延ばしながらカードに写生していました。タブレットを利用すれば、天気に関係なく、細かなところまで観ることができますね。
     
     
   4月19日(金)  
  新しい学年が始まり、連日各クラスが身体測定や検診に保健室を訪れます。今日は3年生と6年生が視力検査をしていました。今は視力検査の機器も進化し、手元のリモコンで切り替えます。2台同時で進むので、とてもスムーズな検査です。この時は6年生が廊下で順番を待っていました。さすが6年生、静かに待つことができていたようです。
     
     
   4月17日(水)  
 昨日の放課後に、学校支援本部の会議がありました。馬橋小は様々な活動で学校支援本部の応援をいただいて教育活動を行っています。授業のお手伝いをお願いすることもありますが、常時の活動として「朝のあいさつ運動」、「校庭の花壇お手入れ」、「朝あそび」は支援本部の皆さんのおかげで成り立っている活動です。
     
     
   4月15日(月)  
 1年生、はじめての給食メニューはカレーでした。給食当番は白衣のきがえも学習です。先生に1食分の見本をつくってもらい、全員の分を上手に配膳することができました。どの学級も静かに待つことができて立派でした。 おいしく食べられたかな?
     
     
  始業式、入学式から1週間です。朝は「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつなぎ、少し緊張した面持ちの1年生でしたが、馬橋小のキャラクターを紹介するクイズや、先生にかかわるクイズなどをするうちに、表情もほどけたようでした。馬橋音頭をおそわり、楽しい会となりました。
     
     
   4月12日(金)  
  来週から始まる給食にむけて、1年生の各クラスでは栄養士さんが給食の事前学習をしてくれました。給食室で調理に使う大きな道具をみせてもらい、大歓声があがっていました。学校では給食を食べきるまで休み時間はなしというような指導は行いませんが、「生きものの命をいただく食事をたいせつに食べる」という指導をご家庭と協力して行っています。最後に月曜日の食材を見せてもらいました。さて何が出るのかな?
     
     
   4月10日(水)  
 1年生も少しずつ学習が始まりました。教室をのぞくと、1組は音楽の学習、校歌を習っていました。2組は15日に予定されている「1年生を迎える会」にむけた準備、3組はえんぴつの正しい持ち方の学習でした。 
     
     
   4月 9日(火)  
  1年生の初登校は雨となりました。それでも昇降口では雨具の片づけ、教室ではランドセルのしまい方や道具箱の準備など、6年生がお手伝いをしてくれるので大丈夫です。用意が済むと、しっかりと自分の席で本を読んり、絵をかいたりして過ごせました。
     
     
 程度の差はあれ、学級開きは先生たちでも緊張するものです。教室をまわるとどの学級でも先生たちの自己紹介や、クラスの約束などを子どもたちと確認する光景を見ることができます。朝、教室に入ってい来る子どもたちに向けたメッセージにも、先生たちの思いがにじんでいます。
     
     
   4月 8日(月)  
  令和6年度始業式、そしてその後に入学式を行いました。一年生93名が入学し、545名での馬橋小スタートです。満開の桜の下での始業式・入学式は久しぶりです。子供たちの表情は、これから始まる新しい生活への希望で輝いて見えました。保護者、そして地域の皆さまと力を合わせて、よりよい馬橋小を創っていきたいと思います。
     
     
   令和6年度 4月5日(金)  
 連日はっきりとしない天気が続いていますが、新年度、新学年に向けての準備が進んでいます。今日は新6年生が前日準備の為に登校し、教室や入学式の準備に力を発揮してくれました。「新しい学校のリーダー」です。来週月曜日は始業式、そして入学式です。本年度もよろしくお願いをいたします。