創立149周年

令和の「からだ力」を追究する
「想いを受け継ぎ挑戦する桃一」
 
アクセスカウンター アクセスカウンタ

杉並区教育委員会ホームページについて

 教育委員会事務局では、「すぎなみ教育報」の廃止に伴い、現在ホームページ等を活用した情報発信を強化しております。その一環として、教育委員会ホームページを令和4年10月よりリニューアルし、杉並の「学校現場の今」について特に力を入れている3つのページを整理いたしました。より多くの児童・生徒、その他関係者様に区教育委員会ホームページをご覧いただきたく思います。

NEWS


委員会紹介集会(4/19)

 今朝は体育館で「委員会紹介集会」がありました。それぞれの委員会の委員長さんが力強く委員会の紹介をしていました。これからの活動が楽しみです。



全国学力調査(4/18)

 今日は、6年生が全国学力調査でした。1年生は計測がありました。身長、体重はきちんとはかれたかな。休み時間が元気に校庭で遊んでいます。今年も3学年ずつの利用です。木曜なのでスクールカウンセラーの先生が来ています。今年度も桃一小は2人体制です。火曜日と木曜日にスクールカウンセラーの先生が来ています。



今日から1年生も8時10分入室です(4/17)

 昨日で1学期当初の全部の学年の保護者会が終わりました。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。今日から1年生も在校生と同じようにチャイムが鳴るまで待機線で待ちます。1年生も少しずつ学校に慣れてきていますね。

  

日常の教育活動が始まっています(4/16)

 1年生の方面別下校も昨日で終わり、今日から1年生も給食開始です。日常の教育活動が始まったなあ、という気がします。午後は1年生、2年生の保護者会がありました。お忙しい中お参加ありがとうございました。

  

1年生・交通安全教室(4/15)

 荻窪警察の方、トラック協会の方が協力して、交通安全教室を実施しました。クラスごとにやっていただきました。今日は暑かったので、クラスごとにやっていただいてよかったです。交通安全を意識して生活していきましょう。

  

全校朝会(4/15)

 1年生から6年生までそろっての全校朝会。校庭にみんな集まりました。コロナでオンラインでやってい頃と比べると、やはり「あつまり」はいいな、と思います。「シャキッとサインをしっかりやろう」という話をしました。朝クラスを回ったら、みんないい姿勢で挨拶をしていて、うれしかったです。
今日はこのあと1年生が交通安全教室を行います。

  

1年生を迎える会(4/12)

 今日は朝、1年生を迎える会を行いました。5年ぶりの体育館実施です。全校児童が体育館に集まって、1年生の入学を祝いました。午後、3年生と4年生のの保護者会です。よろしくお願いします。



学級写真(4/11)

 今日は学級写真を撮りました。午後は、5年生と6年生の保護者会がありました。お忙しい中ご参加ありがとうございました。



三日目、快晴(4/10)

 今日はいい天気になりました。6年生の校旗当番も今日からスタート。計測も始まりました。今日は6年生が計測でした。ずいぶん背が伸びた人もいましたね。今日から2年生以上は給食も始まります。

  

二日目はあいにくの雨(4/9)

 新年度2日目は、雨の中のスタートになりました。しばらくは1年生がさきに教室に入ります。6年生の係の人が1年生のめんどうをみています。6年生は体育館の片付けも行いました。年度当初からよく動いてくれています。
2年生以上も新しい教室でのスタートです。1年生は学校の様子をあちこち見て回っていましたね。

  

令和6年度始業式・入学式(4/8)

 お天気が心配されましたが、無事に快晴となり、校庭で始業式を行うことができました。
新しいクラス、新しい担任の先生、始業式のあとクラスで集まって先生の話を聞きました。
入学式では129名の1年生が入学してきました。いよいよ令和6年度が本格的に始まりましたね。

  

前日準備(4/5)

 新6年生が登校してきました。前日準備です。机、いす、ロッカーの移動、教科書の移動、新1年生の配布物の準備、教室の装飾、式場の準備など、ほんとうによく働いてくれました。心より感謝したいと思います。最上級生としていいスタートが切れましたね。

  

令和6年度のスタートです(4/1)

 今日から令和6年度がスタートしました。8日の始業式・入学式に向けて、新しい職員も含めて、準備に入っています。

 

令和5年度卒業証書授与式(3/22)

 今日は卒業式。桃一小における第150回の卒業証書授与式でした。146名の児童が巣立っていきました。卒業生たちのますますの発展と幸せを祈って。
 これで令和5年度の教育活動はすべて終了です。ご支援ご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

令和5年度修了式(3/21)

 今日は令和5年度修了式。5年生までは今日が最後です。代表児童に修了証を手渡しました。
今回は代表児童と音楽委員会のみで体育館に集まってもらい、その他の児童は教室でTeamsで参加しました。あとは明日、卒業式を残すのみです。

  

卒業式まであと3日(3/19)

 今日は5,6年合同で卒業式練習を引き継ぎ式がありました。明日はお休み、21日が修了式、卒業式予行、そして22日が卒業式です。あと3日ですね。

  

年度最後の全校朝会(3/18)

 今年度も残り3日となりました。今日は今年度最後の全校朝会。区内の水筒の異物混入事件について話しました。改めて「自分の身は自分で守る」ことを話し、自分たちで水筒をしっかり管理していくこと、心配な人は校内の冷水機を使うことなどを話しました。一人一人が安全を意識していくことで校内の安全が図られていくと感じています。事故や怪我なく、安全に3学期が終えられるよう、子どもたちに伝えました。6年生から先日の能登半島地震の募金活動の報告もありました。

  

今年度もあとわずか(3/15)

 年度末です。朝、早朝合唱クラブの発表がありました。いい発表でしたね。1,2時間目6年生が卒業式練習をしました。今年度もあとわずかになりましたね。

 

仲よしタイム・読みきかせ(3/14)

 今日は3年生と5年生の仲よしタイム。朝、体を動かすよさを感じてほしいと思っています。2年生が読み聞かせでした。

  

ようこそ新いちねんせい(3/13)

 保育園の年長さんが学校訪問です。1年生がいろいろ準備して出迎えてくれました。1年生もずいぶんたくましくなりましたね。もうすぐ2年生。そして4月には新しい1年生が入学してきます。

  

理科出前授業(3/12)

 いよいよカウンダウントいう感じです。早朝スポーツ卓球が今年度最終日でした。早朝合唱クラブは金曜日の発表に向かって練習です。そして今日は4年生が理科出前授業で済美教育センターの理科の先生に指導を受けました。

  

3月11日(3/11)

 今日は3月11日。13年前に東日本大震災があった日です。全校朝会はTeamsにして、映像を交えながら東日本大震災の話をしました。そして11時には避難訓練を行いました。みんな東日本大震災の話が入っていたようで、静かに避難ができました。

  

雪です(3/8)

 予報通り、雪が降りました。また寒くなりましたね。



卒業までのカウントダウン(3/7)

 6年生はいよいよ卒業までのカウントダウンが始まっています。今日は、1,2時間目、校庭で卒業行事?「ガチバチバトル」を行っていました。つなひきや玉入れなど、6年生、本当にうれしそうにやっていましたね。
  

雨が降ってしまいました(3/6)

 昨日の午後から降りだした雨が今朝も続いていました。朝、傘をさしての登校です。仲よしタイムは中止になってしまいました。3学期も残り12日(5年生までは11日)です。本当に残り少なくなってきました。

  

バイキング給食(3/5)

 6年生は卒業まであとわずか。コロナ禍でできなかった「バイキング給食」がようやく復活。昨日からクラスごとにバイクんぐ給食が始まっています。仲よしタイムでは、今回初めて「「サーキット運動」をやってみました。

  

全校朝会(3/4)

 新しい週です。全校朝会を校庭で行いました。@能登半島の地震の話A給食のうずらたまごの事件の話B「悪口を言わない」ということについて、話をしました。みんなが気持ちよく進級できるように残り日数を過ごしていきたいと思います。6年生からは能登半島の地震に対しての募金活動の話がありました。



3月にはいりました。(3/1)

 3月に入りました。今日は今年度最後のたて割り班活動でした。教室での活動でした。活動をした後、一年間お世話になった6年生に感謝を伝えました。

  

  

  

  

  

  

  

  

 

4年読み聞かせ(2/29)

 2月最後の日です。朝、早朝合唱クラブが朝練をしていました。3日に合唱フェスティバルでセシオン杉並の舞台に立って、発表してきます。仲よしタイムは5年生と3年生。そして今日は、4年生の読み聞かせでした。有名な狂言「附子(ぶす)」の絵本の読みきかせでした。

  

  

1年読み聞かせ(2/28)

 今朝は1年生の読み聞かせでした。各クラスごとに本を読んでもらいました。仲よしタイムは2年生と4年生でした。

  

  
ll。ぃ。ち

5年社会科見学(2/27)

 朝7時15分集合で、5年生は社会科見学へ出かけました。JFEスチール東日本を見学し、千葉ポートタワーのところでお弁当を食べてきました。

  

2月が終わります(2/26)

 三連休明け。体育館で全校朝会を行いました。早いもので、今週末は3月。2月も残りわずかです。写真は3年生の社会の授業の様子です。新しい学年になるにあたり、今の学年のまとめをしっかりとしていきたいですね。

  

6年生を送る会(2/20)

 今日は3学期最後の大きな活動。6年生を送る会でした。体育館で、6年生を送りました。

  

井荻中・四宮小・桃一小3校合同インクルーシブプロジェクト 公開研修会(2/21)

 小中で切れ目のない教育を行うべく、井荻中・四宮小・桃一小で3校合同研究「インクルーシブプロジェクト」に取り組んで今年で3年目です。「できないことをほったらかしにしない」をスローガンに研究を進めてきました。そのまとめとして、公開研修会を行いました。分科会に分かれ成功事例を共有した後、東京家政大学の半澤嘉博教授にご講演頂きました。


給食〜ソースカツ(ヒレ肉)・冬野菜汁・伊予柑〜(2/20)

 今日の給食は、豚肉にパン粉を付けて揚げてから、給食室特製ソースをかけた「ソースかつ」がメインでした。「桃一小のみなさんに美味しいお肉を食べてもらいたい。」というお肉屋さんがご厚意で、もも肉と同じ値段で一頭のブタから2〜3パーセントしかとれないヒレ肉を届けてくれました。
 

クラブ活動(2/19)

 4年生から6年生までが参加するクラブ活動(10回目)がありました。写真は左から手芸クラブ、文芸クラブ、ダンスクラブの様子です。
  

土曜授業〜校内長縄グランプリ〜(2/17)

 「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!…」長縄連続跳びをするためにリズムをとる子供たちの声が校庭に響き渡ります。これまでクラスで取り組んできた成果を発揮する場である「校内長縄グランプリ」を行いました。たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださいました。またおやじの会の皆さんが、安全管理のために正門・東門の前に立って協力してくださいました。ありがとうございました。
  

児童集会(2/16)

 児童会で集会委員さんたちが「先生声あてクイズ」を行いました。ヒントを言う先生の声を聞いて、3つの選択肢の中からどの先生の声だったのかを選んで当てます。答えがアナウンスされる度に子供たちから歓声が上がっていました。
 

社会科見学(国会議事堂・科学技術館)【6年生】(2/15)

 6年生は社会科見学で、国会議事堂(衆議院)と科学技術館に行ってきました。
 国会議事堂では、伊藤博文・板垣退助・大隈重信の像のある中央広間や衆議院議場を上からのぞき込んだり、天皇陛下の御休所を見たり、柱や壁の石材に含まれている化石を発見したりしました。国会議事堂の前でクラス写真を撮ることもできました。
 科学技術館では、4フロア、約20テーマに及ぶ展示室で、展示物を見たり、触ったり、動かしたりしながら科学や技術に触れることができました。

  

  

読書旬間・よみきかせ【6年生】(2/14)

 学校支援本部の「ルフラン」さんが、6年生に読み聞かせに来てくれました。今日読んでもらったのはマーゴット・ツェマック/作、渡辺茂男/訳の「ありがたいこってす!」でした。6年生たちはみな静かにお話しに聞き入っていました。現在、読書旬間中(17日(土)まで)で、他の学年は朝読書をしました。
  

1・6年なかよしタイム・4年生合奏練習(2/13)

 朝のなかよしタイムに1・6年生は長縄の練習を行いました。4年生は「6年生を送る会」に向けて、学年で合奏の練習を行いました。送る会での6年生の入場時、4年生が何の曲を演奏するのかは当日のお楽しみです。片づけまでしっかり行う4年生の姿が印象的でした。

 

音楽朝会・長縄練習(2/9)

 今朝は音楽朝会でした。全校児童で創立140周年記念歌の「鳥になれたら」を歌いました。体育の時間には、それぞれのクラスが来週末の校内長縄グランプリに向けて練習を行っています。

  

キャリア教育(2/8)

 本日も校庭はまだ半分以上がぬかるんでいる状態でしたが、乾いている部分を使って体育や外遊びを行いました。6年生は総合的な学習の時間にキャリア教育の一環で、建築家・獣医師・バッグデザイナー・ゲームクリエイター・メイクアップアーティスト・保育士・FC東京スポーツ施設管理・運営者等の様々な職種のゲストティーチャーをお迎えしてお話を伺いました。
  

残雪・研究授業(2/7)

 昨日の雪がまだ校庭には残っています。雪が溶けたところはぬかるんでおり、残念ながら明日も校庭を使用できそうにありません。1年2組では、5時間目に区の道徳部の研究授業を行いました。沢山の大人に囲まれた中での授業でも、物怖じせずにどんどん発言する子供たちの姿が印象的でした。

  

雪(2/6 )

 雪が降りましたね。朝、早めに教室に入りました。残念ながら雨で雪が溶けだしたので、雪遊びはできませんでした。雪景色を眺めて楽しんでください、と放送を入れました。

  

雪の予報です(2/5)

 今日は雪の予報。これから雪が降ると言われています。全校朝会は体育館で行いました。そして
今日から読書旬間です。たくさん本が読めるといいですね。受験をしていた6年生も戻ってきました。

  

桃井児童館・ちびっこもちつき大会(2/3)

 今日は桃井児童館のちびっこもちつき大会でした。天気にも恵まれ、そしてもちつきは4年ぶり。ほんもののお餅をついて、食べて、というイベントでした。桃一おはやしクラブの発表もありましたね。卒業生ががんばっている様子をみてうれしく思いました。児童館の皆様、地域の皆様、おやじの会の皆様、子供たちのために素敵なイベントをありがとうございます。

  

明日は節分(2/2)

 明日は節分ですね。1年生がオニのお面を作っていました。朝、早朝スポーツはサッカーとバトミントンでした。朝の集会は合奏クラブの演奏でした。

  

2月に入りました(2/1)

 今日から2月です。早朝合唱クラブは3月の合唱フェスティバルに向けて練習を重ねています。中学入試があるので、6年生はけっこうお休みをしていますね。仲よしタイムは3年生と5年生。どの学年もは校内長縄グランプリに向けてがんばって練習していますね。階段のところに5年生の学年スローガンが貼ってありました。

  

1月が終わります(1/31)

 早いもので、1月が終わります。明日から2月ですね。写真は、朝の登校の様子、朝の仲よしタイム、6年生の理科授業です。

  

大谷グループ・長縄(1/30)

 学校公開で大谷グローブが話題になりました。3年生が終わり、これから2、1年のクラスに回っていきます。2月の長縄グランプリに向けて、練習しているクラスを多く見かけるようになりましたね。体育館でとび箱の授業をしているクラスもありました。

  

週の始まりです(1/29)

 学校公開が終わりました。お忙しい中ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。さて、新しい週が始まりました。全校朝会を校庭でやりました。早いもので、1月が終わります。今週木曜日は2月。あっという間ですね。

  

土曜授業(1/27)

 本日は土曜授業です。これから朝の会が始まります。5,6年生はゲストティーチャーによる授業もあります。



児童集会(1/26)

 今朝は体育館で児童集会でした。集会委員会によるイントロ集会でした。

  

学校公開(1/25)

 今日から学校公開です。朝の仲よしタイムは5年生と3年生でした。天気はよかったですが、寒くなりましたね。

  

天気はいいです(1/24)

 今日はいい天気で、日があるせいか、それほど寒くはなかったです。今日も子供たちは元気に登校してきました。仲よしタイムは2年生4年生。1年生は朝読み聞かせがありました。

  

社会科見学(1/23)

 今日は3年生が社会科見学でした。バスで郷土博物館、和田堀公園でお弁当、午後は大宮八幡宮、区役所でトイレを借りてパールセンターを見学し、15時すぎに学校に戻ってきました。



全校朝会(1/22)

 週の始まりです。校庭で全校朝会のスタートです。今日は、あいさつ標語の大賞の紹介や、からだ力の食育などについて話をしました。明日は3年生が社会科見学で、出かけます。

  

児童集会(1/19)

 週末です。今日は体育館で児童集会がありました。美化委員会の発表でした。今年の委員会活動も残り少なくなってきましたね。来週は書き初め展、来週末は学校公開もあります。火曜日に3年生は社会科見学に行きます。

  

読み聞かせ(1/18)

 昨日の放課後、書き初め展の準備をしました。22日から書き初め展になります。今日は2年生が読み聞かせでした。3年生と5年生が仲よしタイムでした。長縄5分間の回数、それぞれ自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。





避難訓練(1/17)

 今日は管理職不在の中での避難、という想定でした。能登半島の地震災害は、徐々にその被害の大きさが伝えられています。改めて、日頃の訓練の大切さを思います。「自分の身は自分で守る」安全に対する意識をしっかりともたせていきたいと思います。



2年生4年生仲よしタイム(1/17)

 今日の仲よしタイムは2年生4年生。2月の校内長縄グランプリに向けて練習を開始です。

  

早朝スポーツ、早朝合唱、仲よしタイム(1/16)

 早朝スポーツ、今日は体育館で卓球でした。早朝合唱の朝練習もありました。仲よしタイムもスタートです。今日から長縄です。1年生と6年生が元気に取り組みました。

  

グローブが届きました(1/15)

 週の始まりです。全校朝会を校庭で行いました。大谷翔平選手から桃一小にもグローブが届いたので、全校朝会で紹介しました。がんばっているお友達の紹介、ということで、表彰も行いました。

  

最初の1週間が終わりました(1/12)

 3学期、始業式から始まって、最初の1週間が終わりました。朝はたてわり班集会でした。今日から午後授業もスタート。6時間目は委員会活動でした。

  

読み聞かせ(1/11)

 今朝はけっこう寒かったですね。それでも子供たちは元気に登校してきました。朝、4年生の読み聞かせでした。どのクラスも静かに読み聞かせに集中して話を聞いていました。4月からは5年生になりますからね。さらに成長が楽しみです。

  

  

3学期はじめての給食(1/10)

 今日から給食が始まりました。新しい年をお祝いする献立です。古代のお赤飯が出ました。

  

3学期始業式(1/9)

 新しい年、2024年、令和6年が始まりました。
 今年もよろしくお願いします。
 今日から3学期の始まりです。子供たちは元気に登校してきました。体育館で全員が集まって始業式を行いました。

  

2学期終了・終業式(12/22)

 長かった2学期も今日で終了。体育館で終業式を行いました。終業式後に、荻窪警察署の方が見えて、交通安全についてのお話もありました。生活指導主任からは「命」と「お金」のお話がありました。保護者の皆様、関係者の皆様、2学期間の学校に対するご支援ご協力、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。

  

明日はいよいよ終業式(12/21)

 クリスマスも近付いてきましたね。2学期もいよいよ今日と明日を残すのみとなりました。仲よしタイムは3年と5年。今日は2学期最後の給食で、リザーブ給食になります。午前授業です。

  

あと3日(12/20)

 残り3日。仲よしタイムは2年生と4年生でした。今日から午前授業です。給食を食べたら下校になります。明日で2学期の給食は終わりになります。最終日の給食はリザーブ給食です。

  

寒い中走りました(12/19)

 残り4日。今週からぐっと寒くなりましたね。寒い中、1年生と6年生にとっては2学期最後の仲よしタイム。寒い中、がんばって走りました。

  

あと5日!(12/18)

 長かった2学期もいよいよ残り5日となりました。最後の1週間です。週の始め、全校朝会でした。2学期最後の全校朝会になりましたね。

  

2学期最後の集会(12/15)

 体育館に集まっての、集会委員会による2学期最後の集会でした。「数あて集会」。先生方が数字を出して、この数字は何の数字かをあてるゲームです。盛り上がりましたね。

  

避難訓練(12/14)

 朝の仲よしタイムは3年生と5年生。読み聞かせは2年生。中休みに休み時間の避難訓練がありました。今週は今日と明日で終わりです。来週22日が終業式になります。残りわずかですね。

  

暖かな日です(12/13)

 今日は朝から暖かな日になりました。仲よしタイムは2年生と4年生。少し走ると汗ばむ感じでしたね。1年生は読み聞かせがありました。2学期も残り8日間。水木金、と終わると、いよいよ最後の週になります。

  

4年生社会科見学(12/12)

 今日は4年生の社会科見学でした。7時45分に集合し、午前中は豊洲のがすてなーに(ガスの科学館)を見学、午後は浅草の見学でした。ボランティアガイドさんが班ごとについてくださり、いろいろと説明をしてくれました。





2学期残り2週間(12/11)

 昨日は、桃一小震災救援所訓練でした。地域の方が集まり、建物点検や避難所設営についての訓練等を行いました。
今日から新しい週です。月曜日、全校朝会は校庭で行いました。2学期も残り2週間、授業日数もあと10日です。
明日は4年生が社会科見学です。



マラソン大会、終了(12/9)

 天候にも恵まれ、マラソン大会を無事に終えることができました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

  

  

明日はマラソン大会(12/8)

 早朝スポーツ、朝の集会は、図書委員会の発表。Teamsで、各教室で動画を視聴しました。27のクラスで、それぞれ授業が展開されています。日常風景ですね。明日は原っぱ公園でマラソン大会です。

  

  

あいさつ・仲よしタイム・読み聞かせ(12/7)

 早朝合唱クラブが日曜日の発表会を終えて、今日からまた新しい曲の練習が始まります。今朝もあいさつ、仲よしタイムは3年生と5年生でした。朝の読み聞かせは2年生。いい天気で、外体育も気持ちがよかったです。土曜日のマラソン大会も晴れてくれるといいですね。

  

あいさつ・仲よしタイム・たて割り班遊び・大根ぬき(12/6 )

 今日もあいさつ運動で元気のよい挨拶が響く朝の登校風景です。仲よしタイムは2年生と4年生。2年生はそのあと大根を抜きに行きました。たくさんの大根が取れて、持って帰ってくるのが大変だったようですね。3時間目はたて割り班遊びをしました。

  

  

今週は人権週間(12/5 )

 今日も朝、あいさつ運動で代表委員やボランティアの子たちがあいさつをしていました。今週は人権週間になります。人権を大事にする第一歩としても「あいさつ」は大事ですね。仲よしタイムは1年生と6年生、今週末にはマラソン大会です。

  

校庭での全校朝会(12/4 )

 今日からあいさつ運動、ユニセフ募金も始まりました。12月に入って最初の全校朝会、そして、久しぶりの校庭での全校朝会でした。インフルエンザもかなりおさまってきました。今週は土曜授業があります。原っぱ公園で、校内マラソン大会です。

  

12 月です(12/1 )

 今日から12月。今年最後の月にいよいよ入りました。急に寒くなってきましたね。そんな中、早朝スポーツクラブは元気に体を動かしています。朝の集会は体育館でユニセフ集会を行いました。来週、ユニセフ募金とあいさつ運動に取り組むそうです。

  

11月が終わります(11/30 )

 今日で11月が終わりです。明日から12月ですね。2学期もどんどん残り少なくなります。早朝合唱クラブが音楽教室前の最後の練習。12月3日(日)が音楽教室です。仲よしタイムは3年5年。4年生は読み聞かせでした。

  

歯科検診(11/29 )

 朝、仲よしタイムは2年生と4年生。5分間走をしました。先週に引き続き歯科検診。学級閉鎖でやっていないクラスも今日実施しました。午後は校内研究授業です。

 

2学期も残り20日(11/28 )

 朝、早朝合唱クラブの朝練習がありました。音楽教室発表会が日曜日にあります。仲よしタイムは1年生と6年生。こちらも2週間後に校内マラソン大会があります。そして、2学期の授業日がいよいよ残り20日となりました。月日の経つのは早いですね。



11月も終わります(11/27 )

 新しい週になりました。今週末は12月です。2学期の授業日数も21日となりました。学級閉鎖をしていたクラスが復活しましたが、まだインフルエンザがおさまったわけではありません。Teamsで全校朝会を行いました。がんばった児童やPTAの表彰を行いました。

  

週末です(11/24 )

 勤労感謝の日をはさんで、金曜日、週末です。3年生が警察署見学に行きました。5年生は家庭科でミシンをしています。

 

自転車安全教室(11/22 )

 雨で延期になっていた4年生の自転車安全教室を本日実施しました。ご協力いただいた保護者の皆様、学校支援本部の皆様、どうもありがとうございました。

  

インフルエンザが猛威を奮っています(11/21 )

 週明けです。インフルエンザが猛威を奮っています。明日から5クラスが閉鎖になります。残念ですが、これだけ流行っていると仕方がありません。急にお休みの人が増えることもあるので、他のクラスもわかりません。先生の中にもインフルエンザでお休みしている人がいます。マスクの着用、換気の徹底を進めていきます。仲よしタイムは1年生と6年生でした。



桃一劇場三日目(11/18 )

 桃一劇場、三日目。土曜日の保護者鑑賞日。PTAコーラスも5年ぶりに復活。ルールを守ってのご観劇、ご協力ありがとうございました。おかげさまで全学年が公演することができました。何よりも子供たちのがんばりが素晴らしかったです。潜在能力の高さというか、実力が十分に発揮できたというか、、本当にどの学年もみんながんばりました。ご声援いただいた保護者の皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

  

桃一劇場二日目(11/17 )

 桃一劇場、二日目。今日から4年生が復活。6年5組が学級閉鎖になりましたが、残ったクラスで協力して6年生も公園を行いました。今日は全学年の劇が実施できました。明日は当日の出欠状況というところもありますが、全学年ができるといいですね。

  

  

桃一劇場(11/16 )

 今日から桃一劇場です。とはいえ、4年生が学年閉鎖、6年生も欠席が多く、この2学年は休演となりました。明日は公演の予定ですが、明日の出席状況にもよりますね。

  

明日は桃一劇場(11/15 )

 急に寒くなってきました。今日の仲よしタイムは2年生がマラソンを走りました。明日はいよいよ桃一劇場、本番です。今日もリハーサルを行いました。

  

マラソンが始まりました(11/14 )

 今日の仲よしタイムからマラソンが始まりました。今日は1年生と6年生が走りました。4年生が今日からインフルエンザのため学年閉鎖です。オンラインで朝会をしています。そのほかの学年は、とりあえずは元気そうです。桃一劇場のリハーサルを行いました。明日はいよいよ本番です。(とはいえ4年生は明日は休演です。)

 

桃一劇場の週です(11/13 )

 週明けです。今週末は桃一劇場です。インフルエンザがまた流行っていて、4年生のお休みが多く、明日から学年閉鎖になりました。全校朝会もTeamsで行いました。



桃一劇場まであと一週間(11/9 )

 木曜日、来週はいよいよ桃一劇場です。今朝は、3年5年の仲よしタイム、2年生は朝読み聞かせがありました。そのあと、1,2時間目、2年生は劇の練習をしました。

  

桃一劇場まであと6日(11/8 )

 今日は水曜日。9日曜日、10日金曜日、13日月曜日、14日火曜日、15日水曜日が過ぎると桃一劇場本番です。
舞台練習にも力が入ってきています。

  

桃一劇場の準備が進んでいます(11/7 )

 今日から二つのクラスが学級閉鎖です。桃一劇場まであと7日。小道具づくりや劇の準備が進んでいます。朝は5年生が読み聞かせでした。雨が突然降ってきたので、仲よしタイムは中止になりました。

  

三連休が終わりました(11/6)

 三連休が終わり、新しい週の始まりです。インフルエンザが流行ってきているので、全校朝会はTeamsでオンラインで行いました。代表委員会が、桃一劇場のスローガンを発表しました。桃一劇場まで残りわずかです。

  

杉並フェスタ(11/4)

 今日明日の二日間、原っぱ公園で「杉並フェスタ」が行われています。本校も駐輪場、駐車場、控室等で施設をお貸ししています。また会場では5年生の米作りでお世話になっている飯豊のJAさんのブースもあります。(「高円寺純情コミュニティカフェ&ショップIIDE」)芋煮、おいしかったです。

  

 

校内研究(11/2)

 昨日の放課後は校内研究で、全教員で学びを深めました。5年生の国語の授業をもとに、講師の先生からもいろいろとご指導いただきました。

  

11月に入りました(11/1)

 きょうから11月。しかし11月だというのに暑いですね。朝2年生と4年生の仲よしタイム。1年生の読み聞かせもありました。午後は校内研究の研究授業です。

  

10月最後の日(10/31)

 今日で10月がおしまいです。明日から11月。早いものです。朝は6年生と1年生の仲よしタイム。桃一劇場の練習も進んでいますが、やはり少しでも運動機会を継続させておくことは大切ですね。給食はハロウィンにちなんで、パンプキンスープが出ました。



弓ヶ浜移動教室報告(10/30)

 先日の土曜授業では多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。今日は全校朝会を体育館で行い、6年生が弓ヶ浜移動教室の報告をしてくれました。がんばった人たちの表彰も行いました。今週は11月に入ります。月日のたつのは早いですね。

  

土曜授業(10/28)

 本日は土曜授業。学校公開です。そして、1年生は昔遊び、2年生は折り紙、4年生は阿波おどり、6年生は百人一首と伝統文化の出前授業がある日でもあります。今日も充実した活動ができますように。

  

今朝は集会(10/27)

 今朝は体育館にみんな集まって、この委員会は何委員会?の集会。1年生〜4年生もよく答えられていましたね。
桃一劇場に向けて各学年で練習が始まっています。来週は11月ですね。明日は土曜授業です。

  

本日は就学時健診(10/26)

 今朝も子供たちは元気よく登校してきました。西昇降口、東昇降口、中央昇降口の様子です。今日は午後就学時健診です。B時程で動いています。

  

読み聞かせ(10/25)

 今朝は2年生と4年生の仲よしタイム。そして1年生の読み聞かせでした。読み聞かせボランティア、ルフランさんが各クラスごとに読み聞かせをしてくださいました。





早朝合唱(10/24)

 学校公開2日目です。朝は早朝合唱クラブの練習がありました。仲よしタイムは1年生と6年生。ようやく気温も落ち着いてきましたね。読書の秋、スポーツの秋、の到来です。

  

学校公開(10/23)

 新しい週です。全校朝会をTeamsで行いました。今週は学校公開、23日、24日、28日の三日間が学校公開です。5年生は稲刈りもしました。山形の置賜JAの方が今年も稲刈りの指導にきてくださいました。

  

桃一まつり開催(10/21)

 4年ぶりに桃一まつりが開催されました。多くの来場者がありました。まつり委員をはじめ、地域の皆様、PTAの皆様、本当にどうもありがとうございました。

  

  

本日桃一まつりです(10/21)

 本日、4年ぶりの桃一まつり、初めての秋開催です。関係者の皆様、朝早くからご準備ありがとうございます。午後1時からまつり開催です。



週末です(10/20)

 秋なのに、また暑くなりました。子供たちは元気に登校してきています。2年生と4年生の仲よしタイムで、短縄を行いました。明日は学校はお休みですが、4年ぶりに桃一まつりがあります。

  

仲よしタイム(10/19)


 6年生が移動教室から戻ってきて全学年が揃いました。今日は、朝5年生と3年生の仲よしタイム。5年生と3年生が隣り合わせで短縄をしました。

  

弓ヶ浜移動教室3日目(10/18)


 3日間お世話になった弓ヶ浜クラブとお別れ。閉園式でお礼を行って、シャボテン動物公園へ出発しました。
シャボテン動物公園では行動班ごとに見学をしました。

 



弓ヶ浜移動教室2日目(10/17)


朝会は弓ヶ浜で。

午前中は逢の浜で磯観察。

午後は弓ヶ浜でサンドアートをしました。

2日目も天気がとてもよく、暑いくらいでした。

 


弓ヶ浜移動教室1日目(10/16)


とても良い天気で、環八と海老名PA付近が渋滞しましたが、ほぼ予定通りに下田に到着。

ペリーの碑を見て、下田公園でお昼ご飯。

田牛(とうじ)でサンドスキー。

15時過ぎには宿泊施設である弓ヶ浜クラブに到着しました。



秋の空【10/11 】

 秋の空です。今日は朝始業前に避難訓練がありました。校庭に避難をしました。明日は1年生が生活科見学に行きます。



3連休あけ【10/10 】

 3連休あけの週始めです。一気に秋めいてきました。休み時間も暑さを気にせずに遊べました。今週は木曜日に1年生の生活科見学があります。来週はいよいよ6年生の弓ヶ浜移動教室です。



早朝スポーツ【10/6 】

 週末です。よくやく秋めいてきました。スポーツの秋です。今日は早朝スポーツはバドミントンとサッカーの日でした。朝から体を動かすといいスタートが切れますね。

 

仲よしタイム【10/5 】

 今朝は3年生ご5年生の仲よしタイムでした。短縄です。継続こそ力です。やり続けることに意義があると考えます。

  

本日B時程【10/4 】

 今日は午後先生方の研究会なので、B時程の4時間授業です。モモリンピックが終わり、日常の授業が中心になってきましたね。気温もようやく秋めいてきました。

  

10月になりました【10/3 】

 モモリンピックのご参観ご協力どうもありがとうございました。6年生の教室にはさっそくモモリンピックの写真が貼ってありました。6年生は次は弓ヶ浜移動教室が待っています。10月に入りました。読書の秋ですね。今日は5年生が読み聞かせでした。各教室でお話を聞きました。今日も読み聞かせボランティアのルフランさんにお世話になりました。

  

モモリンピック 5・6年【9/30 】

 午後は高学年のモモリンピック。5年生は大迫力のソーラン節を披露しました。6年生は小学校生活最後のモモリンピック。全員でいろいろと考えて踊った表現は素晴らしかったですね。6年生らしさが随所に見られました。人数制限を外してのモモリンピック、参観者の皆様のご協力で無事に終えることができました。どうもありがとうございました。がんばった子供たちにも拍手です。







モモリンピック 3・4年【9/30 】

 中学年のモモリンピック。途中雨が降りましたが、最後までなんとかできてよかったです。ダンスでは、それぞれ成長した姿を見せてくれました。





モモリンピック 1・2年【9/30 】

 1年生にとっては、初めてのモモリンピック。2年生はさすがのお兄さんお姉さんぶりを発揮してのモモリンピック。よくがんばりましたね。応援団も全力でした。

  

  



モモリンピック 実施です【9/30 】

 9月の最終日。モモリンピック当日です。7時の段階で正式に実施が確定しました。7時40分から先生方は準備に入りました。いよいよです。

 

モモリンピック前日リハーサル【9/29 】

 モモリンピックの前日となりました。今日はリハーサル。1・6年生、3・5年生、2・4年生で、それぞれ見合いながら最後の練習を行いました。今日も近隣の保育園さんが見学に来ていました。
 明日はいよいよモモリンピック本番です。

  

  

モモリンピックまであと2日【9/28 】

 いよいよモモリンピックが近付いてきました。朝の応援団練習も気合が入ってきています。学年の表現もだんだんと仕上がってきました。本番が楽しみです。

  

モモリンピックまであと3日【9/27 】

 今朝は3,4年生の応援練習。校庭での運動会練習もみんながんばっています。3時間目、1年生の運動会練習を近隣の保育園幼稚園の人たちが見に来てくれました。1年生、後輩にいいところを見せることができましたね。

  

モモリンピックまであと4日【9/26】

 今朝は応援団の朝練がありました。今日から朝の応援練習が始まりました。今日は1,2年生が朝応援団と練習を行いました。モモリンピックまであと4日。「本気で楽しく 光輝け 148」のスローガンの通り、みんなが光り輝く運動会にしたいですね。

  

モモリンピックまであと5日【9/25 】

 今日から3人の教育実習生が本校に来ました。3人とも本校の卒業生です。オンラインの全校朝会で、全児童に紹介をしました。モモリンピックまであと5日。校庭での練習も佳境に入ってきています。6年生は弓ヶ浜移動教室の保護者説明会もありました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

  

週末です【9/22 】

 週末になりました。朝は集会委員会。Teamsで各教室を結んで行いました。6年生はプラネタリウムがありました。校庭での運動会練習もありました。突然雨が降ってきて、けっこう大変な学年もありましたね。



ようやく校庭が使えました【9/21 】

 昨日は夕方ずいぶん雨が降り、今日はくもり空だったので、本当に久しぶりに校庭が使えました。モモリンピックの練習も校庭で隊形移動の練習等をやっている学年が多かったです。早朝合唱の朝練もありました。



9月30日、モモリンピック【9/20 】

 9月30日の土曜日がモモリンピックです。土日を入れないで、残り8日。応援団の朝練も熱が入ってきています。朝のうちは校庭が使えたので校庭練習もありました。

  

明日から学級閉鎖のクラスがあります【9/19 】

 3連休が終わり子供たちが登校してきましたが、お休みの多いクラスもあり、学校医の先生と相談して明日から学級閉鎖になるクラスがあります。2年生はタブレットの使い方も今日レクチャーをしました。今週いっぱいしっかり休んで、来週から元気に出てきてほしいです。

  

集会【9/15 】

 今日は集会がありました。保健委員会の集会でした。体育館で行いました。運動会の練習もありました。4年生が校庭で練習をしようとしましたが、残念ながら雨になってしまいました。1~3年は下校時刻に雨がすごかったので、下校を見合わせ、下校時刻を少し遅くしました。

  

モモリンピックに向けて【9/13 】

 昨日同様、朝は仲よしタイムができましたが、中休みは外で遊べませんでした。
暑い日がまだまだ続きますね。壁面緑化もそろそろ撤去です。

  

モモリンピックに向けて【9/13 】

 今日も朝は仲よしタイムがありました。朝はなんとかできるのですが、中休みの時間には暑さ指数が31度を超えてしまい、なかなか休み時間に校庭で遊べませんね。モモリンピックに向けて、体育館で学年練習がさかんです。

  

クラブや早朝合唱【9/12】

 昨日は午後から気温が下がって、クラブは予定通りできました。朝も仲よしタイムができましたが、中休みは暑さ指数が上がってしまい、もう校庭使用はだめでした。コロナやインフルエンザもはやり始めています。明日から一クラス学級閉鎖になりました。写真は昨日の原っぱクラブ、今朝の早朝合唱風景、仲よしタイム短縄です。

  

運動会日程開始【9/11】

 今朝は暑いので、久しぶりにオンラインで全校朝会を行いました。今日から運動会日程です。さっそく練習が始まりました。外は相変わらず暑さ指数が31度を超えていて中休みは休み時間も外で遊べませんでした。まあ仕方がないですが。

  

台風13号・たてわり班集会【9/8】

 今朝は朝から雨。台風13号です。朝警報にはならなかったので、登校はいつも通りでしたが、登校してすぐにに教室に入ってよいことにしました。朝はたてわり班集会でした。

  

仲よしタイム・理科出前授業【9/7】

 今朝の仲よしタイムは3年と4年。6年生が理科出前授業を受けました。(ひとクラスは昨日、今日は残り4クラスが授業を受けました。)

  

仲よしタイム・大根の種まき【9/6】

 今朝の仲よしタイムは2年と4年。短縄です。まだ蒸し暑いですね。2年生は畑に大根の種まきにいきました。来週からモモリンピックに向けて運動会日程が始まります。

  

仲よしタイム・演劇鑑賞教室【9/5】

 今日はまた暑くなりました。今日から仲よしタイムを始めましたが、時間を短くしての実施でした。短なわを行います。4年生が演劇鑑賞教室で座・高円寺に劇を見に行きました。暑い中、駅までよく歩きました。

  

雨です【9/4】

 今日は雨になりました。全校朝会も体育館で行いました。朝会では、荻窪消防署の方が消防写生会の表彰に来てくださいました。なかなか校庭で遊べないですね。明日は、4年生が座・高円寺に演劇を見に行きます。

  

防災の日【9/1】

 今日から9月です。今日は100年前に関東大震災があった日。防災の日になっています。「自分の身は自分で守る」ということをいつも言っています。始業式のときには「自分の心とからだを守る」という話をしました。また、何かあったら信頼できる大人に相談する、という話もしました。
 通常の授業が始まっています。外は暑いですが、教室内は快適な温度です。暑さ指数が高いので、今日も休み時間は外で遊べません。子供たちからブーブー文句を言われていますが、仕方がないですね。

  

8月が終わります【8/31】

 今日で8月が終わります。明日から9月です。しかし、まだ暑いですね。今日から午後の授業が始まります。

 

給食が始まります【8/30】

 今日から本格的に授業が始まります。計測も始まります。そして給食もスタートです。初日はハヤシライス。楽しみにしている子もたくさんいるようです。

 

2学期がスタートしました【8/29】

 今日から2学期。子供たちは元気に登校してきました。始業式は体育館で行いました。明日から給食も開始です。

 

明日が始業式【8/28】

 長かった夏休みが終わります。明日から2学期が始まります。今日は先生方は前日出勤で、明日に向けての準備をいろいろとしています。

 

後期パワーアップ教室【8/23】

 昨日から後期のパワーアップ教室が始まっています。2学期始業式が来週の火曜日29日です。先生方は生活科見学や社会科見学等の実踏に行っています。
 月曜日火曜日と来年度の6年生の移動教室の実踏がありました。弓ヶ浜の移動教室は今年度で終了になります。来年度からは白樺湖周辺の移動教室になります。

  

今日から夏休み【7/21】

 今日から夏休みです。とはいえ、先生方は勤務です。昨日は服務事故防止研修、今日は不審者対応研修、ICT研修(図書館研修)と研修が続きました。来週からは夏季水泳指導、パワーアップ教室、個人面談が始まります。先生方が夏休みに入るのは、もう少し後になりますね。


1学期終業式【7/20】

 1学期終業式です。体育館に全校児童が集まって、4年ぶりに校歌も歌うことができました。明日から夏休みです。事故や怪我に合わないように、安全に楽しく夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

残り2日【7/19】

 今朝は5年生の富士移動教室の報告会でした。代表児童の発表を各クラスTeamsで聞きました。3人の人たち、立派な発表でしたね。6年生は昨日暑さで中止になった着衣泳を行いました。1学期の給食は今日で終わり。今日は夏野菜カレーです。明日が終業式です。



残り3日【7/18】

 1学期も残り3日間です。今日もとても暑い日でした。10時を過ぎるころはさすがに外で過ごすのもきつい感じでした。3時間目からは水泳も中止になりました。1年生(3,4組)が1時間目から10時前までプールに入りました。
 1年3組では、3時間目、「はじめてのタブレット」の授業もしましたね。給食は冷やし中華。明日で1学期の給食が終わります。

  

移動教室3日目【7/14】

 3日間をすごしたホテル清渓とお別れ。寝具の後始末で苦戦している部屋がたくさんありましたね。忍野八海でおみやげの購入と見学。その後、湧水の里水族館と森の学習館を見学して、おさかな公園でお昼ごはん。高速を高井戸で降りたのは、15時20分でしたが、環八が想定以上に混んでいて、ノロノロ運転。学校に着くまでに1時間以上かかりました。5年生には、移動教室の経験をこれからの生活に生かしてもらいたいと思います。

  

  

移動教室2日目【7/13】

 朝から雨、傘をさしながら文学の森公園の句碑を覚えるミッション。どの班もがんばりました。山中湖畔をハイキング。小雨の中、がんばって歩きました。バス車内でお弁当を食べたあと、フォトフレームづくりをしました。今日は夕食の後、体育館レクです。
  

  

富士移動教室1日目【7/12】

 予定通りの行程を過ごしました。忍野の民宿でほうとう作り、お昼はそのほうとうを食べました。午後は河口湖フィールドセンターで、ネイチャーガイドウォーク、15時すぎに宿舎に着いて開校式を行いました。今日はこの後キャンプファイヤーがあります。みんな元気です!

      

     

熱中症警戒アラート【7/11】

 連日の暑さ、今日は休み時間の外遊びが中止になりました。水泳指導も、3時間目から中止になりました。暑すぎて入れないというのは辛いですが、今の状況では屋外活動は難しいですね。今日は3年生が朝読み聞かせでした。4年生はバレーボール教室の4日目。金曜日に最後の指導があります。「バレーボールが好きになった」という声もあり、うれしいです。5年生は明日から移動教室です。

  

また猛暑日【7/10】

 今日も朝からとても暑かったです。さすがに校庭での全校朝会は厳しいだろう、ということで急遽体育館で朝会を行いました。水泳指導も予定通り行いました。プールの水はぬるかったですね。シャワーは「冷たい」と言っていましたが、プールに入ることができて満足そうでした。

  

七夕【7/7】

 今日は朝体育館で集会委員会の集会をおこないました。今日は七夕。暑かったですね。プールの水もぬるく感じました。

  

仲よしタイム【7/6】

 今朝の仲よしタイムは3年生と5年生。5年生は終わった後学年集会をしていましたね。来週が移動教室なので、5年生は大人も子供も大忙しです。がんばっています。避難訓練もありました。


  

三校合同研修会【7/5】

 今日は3,4時間目、1年生が原っぱ公園で活動をしました。午後は全学級が授業公開をし、その後三校(井荻中・四宮小・桃一小)の先生方で研修会を行いました。



暑い日になりました。【7/4】

 今日は暑い日になりました。早朝合唱の朝練、仲よしタイムは1年生と6年生のペア長縄、今日は1年生に6年生が跳ぶ様子を披露するという時間もありましたね。6年生は12時すぎに学校を出発して、新宿文化センターで劇団四季のミュージカル「ジョン万次郎の夢」を観劇してきました。

  

7月に入りました。【7/3 】

 7月に入りました。今日も暑くなりました。全校朝会は集中して短時間で行いました。6年生は茶道教室があります。今日と水曜日で各クラスごとに指導を受けます。



6月が終わります【6/30 】

 6月が終わります。朝の集会は兄弟学年集会で5年と3年で「ふえ鬼」をやりました。5年生が3年生をリードしていました。2時間目には1,2年生を対象に「エバリー」の方(プロの音楽家)が演奏を披露するミニ・コンサートを行いました。5,6時間目は、6年生が水泳指導でした。さすが6年生、泳力がありますね。

  

今日は暑かったです【6/29 】

 今日は暑かったです。校庭も、何回もスプリンクラーをかけました。水泳指導にはいい条件だったようです。
4年生のバレーボール教室も2回目の指導を受けました。

  

校内研究授業【6/28 】

 今日は午後研究授業でした。2年生のスイミーの授業です。講師の先生のお話もよかったです。国語授業の充実につなげていきたいと思います。

  

ペア長なわ【6/27 】

 仲よしタイムでは、異学年をペアにしての「ペア長なわ」を実施しています。今日は6年生と1年生。1年生に6年生が教えています。今年度のスローガン、「つなげる桃一」にふさわしい活動ですね。

  

新しい週の始まりです【6/26 】

 新しい週が始まりました。全校朝会は校庭で行いました。校庭で、全員が集まっての全校朝会も、ずいぶん慣れてきたようです。くもり空ですが、水泳指導は実施しています。

  

週末です【6/23 】

 週末になりました。昨日の午後は、「からだ力」の公開研修会。6時間目、国士舘大学の細越先生に6年生へ授業をしていただきました。国士舘大学の学生さんもお手伝いいただき、実技も行いました。放課後は先生方の研修でした。
 今日は朝6年生と1年生の「きょうだい学年集会」でした。6年生の1年生に対するかかわりがとてもいいですね。

  

  

梅雨空【6/22 】

 今日は梅雨空です。プールの水温が低いので、水泳指導は中止です。朝の仲よしタイムは3年生と5年生のペアでした。2年生が朝読み聞かせでしたね。壁面緑化、ずいぶん成長していきましたね。今日は午後「からだ力」の研修会です。6時間目に6年生が授業を受けます。「からだ力」について大人も子供も共に考える機会にしたいと思っています。

  

今日もいい天気です【6/21 】

 今日もいい天気になりました。月曜日から毎日プールに入ることができています。朝の仲よしタイムは2年生と4年生でした。1年生と6年生は読み聞かせがありましたね。4年生はバレーボール教室、1,2年生は歯科検診もあり、学校のあちこちで充実した活動が行われています。教室で勉強もがんばっていますね。エアコンがあって本当によかったです。

  

  

仲よしタイム【6/20 】

 読書旬間が終わり、今週から「仲よしタイム」が復活しています。今週からはペア長縄で、学年をペアにして長縄を飛びます。今日は1年生と6年生でした。6年生が1年生をやさしくリードしていました。今日はこのあと6年生は杉並公会堂へ行って、オーケストラの生の演奏を聴いてきます。音楽鑑賞教室です。

  

新しい一週間の始まりです【6/19 】

 新しい一週間の始まりです。校庭での全校朝会からスタートです。今日から水泳指導も始まりました。今日は5年生、6年生がプールに入りました。プール開きで「1に安全、2に安全、3,4に安全、5に安全」という話をしました。安全に水泳指導ができるよう、指導を進めていきたいと思います。

  

学校公開・道徳授業地区公開講座【6/17 】

 今日も暑くなりましたね。土曜授業、学校公開、道徳授業地区公開講座、多くの保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。5年生は移動教室の事前学習が始まっていますね。来週からはいよいよ水泳指導が始まります。

  

集会【6/16 】

 今朝はいい天気になりました。朝は集会委員会による集会。Teamsによるオンラインで行いました。明日は土曜授業です。

  

学校公開2日目【6/15 】

 本日も学校公開です。朝、2年生は読み聞かせ、5.6年は体育館でセーフティ教室、4年生は美術鑑賞教室(今日は4組と1組)を行いました。次回は明後日、土曜日が学校公開になります。



学校公開【6/14 】

 本日より学校公開です。保護者の皆様、ご参観ありがとうございます。1年生はスペシャルお話会、3年生はセーフティ教室、4年生は美術鑑賞教室、6年生は口腔保健指導を行いました。

  



あいさつ運動【6/13 】

 代表委員によるあいさつ運動が始まりました。登校時、昇降口に立って、あいさつをしています。今週は読書旬間でもあります。今日は5年生が朝、読み聞かせでした。たくさん本を読んでほしいですね。

  

井草ばやし【6/12 】

 今朝の全校朝会で、桃一おはやしクラブの皆さんの井草ばやしの演奏を聴きました。先週の金曜日に続き、音楽を鑑賞しましたが、みんな静かに聞いていましたね。梅雨に入り、室内で過ごすことが多くなります。事故、怪我のないように指導していきたいと思います。

  

音楽朝会【6/9 】

 今朝は、体育館で音楽朝会でした。6年生が在校生を前に合唱を披露しました。すばらしい合唱でした。「みんなで歌声を届ける」という気持ちがひしひしと伝わってきました。さすが6年生!です。

  

今日も天気です【6/8 】

 今日も天気がいいです。熱中症にも気を付けないといけないですね。早朝合唱の朝練、朝の時間は読書タイムです。たくさん本を読んでほしいです。

  

図工室【6/7】

 本校の図工室は西校舎1階にあります。今日は5年生が授業を受けていましたね。今日は天気がよかったですが、そろそろ梅雨入りするかもしれません。天気のいいときにしっかり外遊びをしておきたいですね。

  

租税教室・田植え・調理実習【6/6】

 今日は6年生が租税教室でした。1時間目から5時間目まで、各クラスで授業を行いました。税務署の方や税理士の方が指導に来てくれました。5年生は田植えをやりました。6年生で調理をしていたクラスもありましたね。各学年、充実した教育活動を進めています。

  

読書旬間【6/5】

 全校朝会が校庭でありました。8時30分開始ですが、28分には全員が集合していました。素晴らしいです。これからも集団行動を意識して行動出来たらと思います。今日から読書旬間です。読書の話をしました。本の紹介も行いました。



雨です【6/2】

 台風2号が近付いており、朝から雨です。今日はお弁当給食なのに残念です。週末、子供たちは疲れも出てくる頃かと思います。事故や怪我がないように、休み時間の看護当番の見回り、先生方による見守りを行っていきたいと思います。

  

6月になりました【6/1】

 6月になりました。仲よしタイムは3年と5年。来週は読書旬間になるので、このあとはしばらく間が空きます。1年生はセーフティ教室を体育館で行いました。明日はお弁当給食になります。

  

5年生防災館見学【5/30】

 5年生は立川になる防災館に見学に行きました。人数が多いので、前半は1.2組、後半は3.4組と分かれて見学をしました。近くにある昭和記念公園でお弁当を食べて、遊んできました。学校に戻ったのは16:40で、丸一日の社会科見学でした。4年生はヤゴ救出大作戦を実施することができました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。校庭は一日金属探知機の調査で使用ができませんでした。結果については区のHPに掲載されます。

  

  

雨のスタート【5/29】

 週の始めです。雨のスタートになりました。4年生のヤゴ救出は残念ながら延期になりました。全校朝会は体育館で行いました。



学校クイズ集会【5/26】

 今朝は、集会委員会による学校クイズ集会。オンラインで各教室を結んで行いました。

   

学校の生活に慣れてきました【5/25】

 1年生も学校生活が2か月になろうとしています。朝の支度もよくできるようになってきました。3年生は種から植物を育てています。放課後はお囃子クラブの練習がありました。

  

体力調査【5/24】

 天気が回復し、今日は朝から体力調査。校庭と体育館で。6年生が1年生をお世話しながら行っています。

  

雨です【5/23】

 朝から雨です。校庭で行う予定だった体力調査は延期になってしまいました。早朝合唱クラブの朝練、5年生の理科はメダカの観察をしていました。

  

新しい一週間の始まりです【5/22】

 新しい一週間が始まりました。全校朝会では荻窪警察の方にお話しいただきました。また、体力調査も今週から始まりました。写真は、体育館でのシャトルランの様子です。5月も後半に入り、クラスの雰囲気も落ち着いてきたようです。

  

たて割り班顔合わせ集会【5/19】

 今日の朝は、たてわり班顔合わせ集会でした。1年生から6年生までたて割り班で、自己紹介や簡単なゲームなどをやっていた班もありましたね。6年生が活躍しています。こんなところにも桃一の伝統が息づいています。

  

プラネタリウム【5/18】

 昨日今日と暑くなりました。朝の仲よしタイムは5年生と3年生。熱中症にならないように水分補給をしっかりさせて活動をしています。今日は4年生がプラネタリウムでした。体育館にプラネタリウムを設置し、済美教育センターの先生が指導してくださいました。

  

壁面緑化【5/17】

 今年も校舎に壁面緑化を進めます。5月10日に業者が設置にきました。ゴーヤ、ヘチマ、キュウリがこれからなっていきます。

  

生活科見学【5/16】

 いい天気になりました。今日は2年生の生活科見学。バスに乗って神代植物公園に行きました。
バラもきれいに咲いていましたね。外で食べるお弁当もおいしかったですね。

  

全校朝会【5/15】

 今日の全校朝会は体育館で行いました。先週の音楽朝会に引き続き、全校児童が体育館に集まりました。4つのあの一つ「あつまり」を大切にしていきたいと思います。1年生は家庭科室で心臓検診を行いました。

  

音楽朝会【5/12】

 3年ぶりに体育館に全員集合して音楽朝会を行いました。体育館に全校児童の歌う校歌の歌声が響き渡りました。3年生は学区域めぐりを行いました。ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

  

春の全国交通安全運動【5/11】

 今日から春の全国交通安全運動です。本校では毎日通学安全指導員さんやPTAの校外委員さんの看護のもと、登下校の安全について配慮しています。早朝合唱クラブの朝練もありました。朝の仲よしタイムは3年生と5年生でした。6年生は区の学力調査、1~3年生は耳鼻科検診です。

  

いい天気でした【5/10】

 いい天気になりました。5月になり、クールビズですね。校長室前のバラが満開です。朝の仲よしタイムは2年生と4年生でした。いい天気の中、走るのは気持ちがいいですね。

  

仲よしタイム【5/9】

 今年度も、朝長縄やマラソンをする「仲よしタイム」が始まりました。今日は1年生と6年生です。マラソン(5分間走)をしました。この仲よしタイムも「からだ力」向上の一環です。

  

GW終了【5/8】

 ゴールデンウィークが終わって、学校が始まりました。今日から新型コロナウィルスの扱いが2類から5類となり、インフルエンザと同じような扱いになります。原則、制限もなくなります。今日は朝、雨が降っていたので全校朝会はTeamsで行いました。6時間目は委員会でした。掲示委員会の掲示が昇降口に貼られています。

  

引き渡し訓練【5/2】

 昨日から図書ボランティアの活動も始まりました。一年間、どうぞよろしくお願いします。今日は三校合同の引き渡し訓練でした。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

  

今日から5月【5/1】

 連休のさなかですね。今日から5月です。全校朝会を行いました。今週はあと二日。そのあとまたお休みになりますね。



開校記念集会【4/27】

 早朝合唱クラブの練習が始まりました。今年度から多目的室(昨年度のパソコン室)を借りての練習です。朝の集会は開校記念集会。代表委員会の初の集会です。桃一小の歴史についてのクイズも出ました。明日は開校記念日で学校はお休みです。

  

読み聞かせ・学校ツアー【4/26】

 読み聞かせボランティアルフランさんの読み聞かせが始まりました。。今朝は1年生。1,2時間目には1,2年生が学校ツアー(学校探検)を行いました。2年生が1年生をエスコートして校内を回りました。

  

スパゲッティ・ミートソース【4/25】

 昨日は暖かかったのに、今日はまた寒くなって、気候が安定しませんね。明日は雨になりそうなので、残念ながら4年生の自転車安全教室は延期することにしました。明日は、1,2年生の学校探検も予定されています。今日の給食はスパゲッティ・ミートソース。子供たちにも人気のメニューです。

  

新しい週、クラブ【4/24】

 新しい週の始まりです。今週は金曜日が開校記念日でお休みです。今日の全校朝会では、開校時の話を少ししました。1時間目には1年生と2年生が学校探検の顔合わせをしました。2年生は1年生をエスコートして学校探検をします。よろしくお願いします。6時間目はクラブのスタート。4年生にとっては初めてのクラブでしたね。

  

  

離任式【4/21】

 5時間目に離任された先生方とのお別れの会、離任式を行いました。久しぶりになつかしい先生方とお会いしました。

  

交通安全教室【4/20】

 今日は1年生の交通安全教室。荻窪警察署の方とトラック協会の方の協力も得て、横断歩道の渡り方のレクチャーを受けました。1年生、暑い中、よくがんばりました。

  

消防写生会【4/19】

 今日は、2年生が消防写生会でした。荻窪消防署の消防車が来てくれました。天気にも恵まれてよかったです。2年生、一生懸命取り組んでいました。力作がたくさんありそうで楽しみです。

  

全国学力調査・給食の片付け【4/18】

 今日は6年生の全国学力調査の日でした。それぞれの教室で用紙に向かっていました。1年生の給食の準備や片付けが少しずつスムーズに流れています。経験していくことは大事ですね。

  

委員会活動、始動【4/17】

 5,6年生による委員会活動がスタートしました。全部で12の委員会があります。今日は第一回目で委員長や副委員長決め、活動内容の相談等を行いました。委員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

  

全校朝会・避難訓練・休み時間デビュー【4/17】

 新しい週の始まりです。校庭で全校朝会を行いました。今日から1年生も一緒です。また年度最初の避難訓練も行いました。中休みから1年生の休み時間デビューでした。しばらくは小校庭での遊びになりますが、さっそく6年生がいろいろと手伝ってくれました。

  

1年生を迎える会【4/14】

 始業式・入学式から一週間が過ぎました。今朝は、校庭で「一年生を迎える会」を行いました。
これで一年生も正式に桃一小の一員です。きょうから給食も始まりますね。

  

モモちゃん【4/13】

 一年生の「はじめてかいたえ」にたくさんのモモちゃんが描かれていました。入学式のモモちゃんのインパクトはそれなりにあったのでしょうか。それとも担任が紹介したかなあ。桃一小のマスコットキャラクター、モモちゃんは平成15年に生まれたそうです。そうするとちょうど20歳でしょうか。
これからも桃一小のマスコットとして活躍してもらいたいです。

   

   

保護者会、ありがとうございました【4/13】

 年度当初の保護者会が終わりました。10日(月)高学年、11日(火)中学年、そして今日13日(木)低学年の保護者会でした。お忙しい中ご参加いただきどうもありがとうございました。



本日B時程【4/12】

 今日は午後先生方の研修会があるのでB時程です。8時35分から1時間目が始まります。1年生が昇降口で上履きに履き替えて教室に向かうことが素早くなってきました。成長ですね。昨日から身体測定も始まっています。今年度からは保健室での計測が復活しました。みんな上手に並んで受けています。

  

学級写真【4/11】

 今日も天気がいいです。「学校に行きたくない」と泣きながら学校に来た子もいたようですが、火曜日の朝です。今日は校庭で学級写真を撮っています。

  

4年ぶりの全校朝会【4/10】

 今日も元気に子供たちは登校してきました。4年ぶりに校庭で全校朝会を行いました。1年生はオンラインで教室で見ていましたが、2年から6年生まで5学年が一堂に会して朝会を行いました。やはり「あつまり」はいいものですね。

  

元気に登校してきました【4/7】

 朝、子供たちは元気に登校してきました。1年生は入学式のあと最初の登校。6年生の係のお兄さんお姉さんが朝の支度を手伝っています。こうやって少しずつ学校生活に慣れていくんですね。

  

令和5年度 始業式・入学式【4/6】

 雨が降ってきたので、新しいクラスの教室にそれぞれ入ってオンラインで始業式。その後、体育館で入学式。いよいよスタートですね。



令和5年度スタートです。【4/6】

 1年生が134名入学予定です。1年生を迎える準備が整っています。今日は始業式、入学式です。

 

 

前日準備【4/5】

 新6年生が前日準備に集まりました。よく働いてくれました。最上級生として下級生をリードしてほしいと思います。入学式の準備も進んでいます。

 

新生桃一スタート【4/3】

 新たにお迎えした先生方主事さん方がいらっしゃって、令和5年度新生桃一がスタートしました。職員室の机の移動から始まり、新年度の組織を決める会議、打ち合わせが行われました。

  

令和5年度スタート【4/1】

 今年度はスタートが土日、学校の実質的なスタートは3日の月曜日からとなります。学級数が微妙なところもありますが、今年度は27学級のスタートとなりそうです。職員室にもう机が入りません…。なんだかんだと大変な年になりそうです…がんばります!



***************************************************

第149回卒業式【3/24】

 本日、第149回卒業式。6年生が無事に巣立っていきました。
 今年度最後の教育活動が終わりました。
 今年度の教育活動に関わってくださったすべての皆様、保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。

  

令和4年度修了式【3/23】

 各クラスの代表児童が体育館に集まって、一人一人修了証書を受け取りました。令和4年度が終わります。明日は卒業式、卒業式が終わると今年度の教育活動がすべて終了です。桜も満開になってきました。明日は桜に見送られて6年生が旅立ちます。



年度最後の給食【3/22】

 今年度も残り2日となりました。校庭の桜がきれいに咲いています。今日は年度最後の給食でした。赤飯が出ました。みんなの進級・卒業を祝っての給食です。1時間目、5年生が1年生と交流活動をしていました。

  

年度最後の全校朝会【3/20】

 今年度最後の全校朝会でした。来年度はコロナ前のように校庭で全校朝会ができるといいですね。明日は春分の日でお休みですね。月、水のあと、木曜日は修了式、金曜日が卒業式です。

  

年度最後のたて割り班集会【3/17】

 今朝は年度最後のたて割り班集会。5年生がリードしました。これまで集会をリードしてくれた6年生への感謝と、活動を引き継ぐ5年生という節目の活動になりました。残り5日。23日修了式24日卒業式です。



桜が咲き始めました。【3/16】

 昨日の4時間目は5年生が主導して6年生との交流を行いました。校庭でゲームなどをしました。本当に残り少なくなってきました。校庭の桜も咲き始めました。明日は年度最後のたてわり班遊び、これまで班を引っ張ってきた6年生に感謝し、5年生が次のバトンを受け継ぎます。



今年度最後の読み聞かせ【3/15】

 今日は今年度最後の読み聞かせでした。1年生と2年生でした。読み聞かせボランティアのルフランさん、一年間どうもありがとうございました。仲よしタイムは3年生と5年生。年度末、3学期も残り少なくなっています。1時間目に6年生が卒業式練習をしていました。



仲よしタイム【3/14】

 今日は1年生と6年生の仲よしタイム。6年生が1年生に長縄のコツを伝授していました。6年生も残り少ない日々ですね。4年生が読み聞かせを行いました。1時間目、5年生が1年生と交流をしていました。これも6年生への道ですね。2時間目は体育館で卒業式の合奏をしていました。

  

3学期、残りひとケタ【3/13】

 新しい週の始まりです。全校朝会をオンラインで行いました。3学期の残り日数もあと9日。とうとうひとケタになりました。卒業式の練習も本格的になってきますね。5年生は6年生への道を歩んでいます。



年度最後の土曜授業【3/11】

 今日3月11日は東日本大震災の日です。改めて震災があったことを風化させてはいけないと思います。さて、今年最後の土曜授業。6年生は「未来に向かって」でゲストティーチャーの皆さんによる話でした。学校支援本部の皆さんの協力でスムーズに進行が進みました。ありがとうございました。そして6年生は3時間目に、平和を考えるために戦争体験の話を聞きました。5年生は阿波おどり体験をしました。



音楽朝会【3/10】

 今日3月10日は東京大空襲の日です。そして明日は3.11、東日本大震災の日です。過去を振り返り、未来に備える、そんな日にできるといいですね。今朝は音楽朝会。早朝合唱クラブの演奏を映像でみました。



仲よしタイム【3/9】

 朝、だんだん暖かくなっていますね。子どもたちは今日も元気よく登校してきました。
今日の仲よしタイムは4年生と2年生でした。昨日から6年生は卒業式練習が始まっています。



仲よしタイム【3/8 】

 今日の仲よしタイムは3年生と5年生。朝、体を動かすのはやはりいいものですね。脳の活性化や学習にもいい影響があると思います。日に日に暖かくなってきて外での活動もしやすくなってきましたね。

  

年度最後の避難訓練【3/7 】

 昨日の放課後、代表委員と井荻中生徒会によるオンラインでの意見交換会がありました。今朝は1年と6年の仲よしタイム。年度最後の避難訓練もありました。

  

今週は土曜日まであります【3/6 】

 新しい一週間が始まりました。全校朝会ではユニセフ募金の結果も代表委員会からありました。3学期の残りが15日。あと3週間です。

  

ひなまつり・集会・中学見学【3/3 】

 今日はひなまつり。朝は今年度最後の集会でした。午後6年生が井荻中に見学に行きました。
今週は今日でおしまいです。本校ではまだそれほどではありませんが、区内でインフルエンザが流行っていますので、引き続き予防に努めたいと思います。

  

明日はひなまつり【3/2 】

 今朝は2年、4年の仲よしタイム。2年生、ずいぶんと長縄が上手になってきましたね。
今日は中学年の保護者会があります。年度末ですね。



3月です【3/1 】

 3月に入りました。早いですね。校庭の梅の花がきれいに咲いています。桜はまだですね。3年、5年の仲よしタイムでした。6年生の読み聞かせは小学校生活最後の読み聞かせでした。中学校にいってもたくさん本を読んでもらいたいです。



2月が終わります【2/28 】

 2月の最後の日になりました。明日から3月です。早いですね。昨日の6時間目に6年生がお別れスポーツ大会でドッジボールを行っていました。6年生は本当にカウントダウンですね。今朝はその6年生と1年生が仲よしタイムで長縄を行いました。

  

残り20日【2/27 】

 新しい週が始まりました。2月も残りあと二日。3月はもう目の前です。
全校朝会をTeamsでやりました。今日は6時間目に6年生がお別れスポーツ大会をする予定です。

 

集会・出前授業【2/24 】

 今朝は集会委員会による集会「大喜利集会」を行いました。4年生は理科の出前授業がありました。5年生の研究授業もありました。来週は3月になります。早いですね。



三校合同公開研修会【2/22 】

 今日は午後、井荻中で、井荻中と四宮小と桃一小の三校の先生方が集まって、「三校合同インクルーシブプロジェクト」のまとめとして公開研修会を行いました。よい学びができたと思います。

  

6年生を送る会【2/21 】

 今日は6年生を送る会でした。体育館に6年生がいて、最初に4年生が入場の音楽をして、2年生の代表児童がアーチ、1年生と3年生が出し物、オンラインで見るクラスもありました。コロナで一同に会することがない状況ですが、来年度は全員が集まれるといいですね。

  

全校朝会【2/20 】

 昨日は上荻会館で桃一おはやしクラブが演奏をしました。今日からまた新しい一週間です。
全校朝会をオンラインで行いました。1時間目に3年生の研究授業もありました。明日は6年生を送る会です。今年度もカウントダウンの時期ですね。



校内長縄グランプリ【2/18 】

 校内長縄グランプリ本番。どのクラスも一本の長縄に気持ちを一つにして跳んでいましたね。素晴らしかったと思います。保護者の皆さんのご参加ご声援もありがとうございました。





6年・阿波おどり体験【2/18 】

 杉並区文化交流課、杉並区阿波おどり振興会の協力のもと、6年生が阿波おどりの体験をしました。杉並区政90周年を記念して「すぎなみ5ストーリーズ」というのがあるのですが、その一つに「高円寺阿波おどり」があり、この周年の時期に体験してもらおうと考えました。本物の迫力を感じてもらえたでしょうか。



明日は校内長縄グランプリ【2/17 】

 今朝は朝音楽朝会でした。「鳥になれたら」の曲を聞きました。明日土曜日は校内長縄グランプリです。6年生は阿波おどりの体験もあります。写真は今日の1年生の道徳の授業です。研究授業で校内の先生方が見に来ています。

 

仲よしタイム・学校保健委員会【2/16 】

 今日の仲よしタイムは2年と4年、校内長縄グランプリに向けて、各クラス気合が(?)入ってきていますね。今日の午後は学校保健委員会もありました。



仲よしタイム・読み聞かせ・避難訓練【2/15 】

 今日の仲よしタイムは3年と5年、読み聞かせは1年生でした。避難訓練もありました。久しぶりに全児童の校庭避難を行いました。

  

6年社会科見学【2/14 】

 6年生にとって小学校生活最後のおでかけ。社会科見学に行ってきました。国会、参議院の見学と科学技術館に行ってきました。傍聴席に座ってゆっくり解説を聞くことができました。

  

残り30日【2/13 】

 新しい週の始まりです。今年度も卒業式そ入れて残り30日。6年生の小学校生活もあと少しです。
今日の全校朝会では、6年生の活動の案内が多くありました。また今年度最後のPTA運営協議会もありました。関係の皆様、どうもありがとうございました。

  

雪・公開研修会【2/9 】

 雪が降りました。校庭は一面白くなりましたが、雪合戦ができるほど積もらずに、子供たちは残念そうでした。午後は公開研修会。公開授業のあと、先生方の実技研修会を行いました。

 

長縄グランプリに向けて・その2【2/9 】

 18日の土曜授業で行われる校内長縄グランプリに向けて、仲よしタイムも力が入ってきました。みんな一生懸命跳んでいますね。読書旬間なので朝読書も行われています。

  

長縄グランプリに向けて【2/8 】

 18日の土曜授業で行われる校内長縄グランプリに向けて、休み時間も練習に励んでいるクラスが出てきましたね。読書旬間でもありますが、本を読むこと、体を動かすこと、たくさんチャレンジしてほしいです。



たてわり班遊び【2/7 】

 今朝は、たてわり班集会でした。6年生のリーダーシップが素晴らしいですね。さすが、最上級生です。残り少ない小学校生活ですが、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

  

週のスタートです【2/6 】

 月曜日です。新しい週が始まりました。今日から読書旬間です。全校朝会では図書委員会からも話がありました。今週は水曜日と金曜日が先生方の研修会で4時間授業になっているのが子供たちにとってうれしいようです。

 

保健委員会の発表【2/3 】

 今朝は委員会発表で保健委員会の発表でした。6年生の挨拶では「今日は節分です」という話がありましたね。今週は今日で終わり。来週は読書旬間です。



明日は節分【2/2 】

 明日は節分です。鬼のお面を作っているクラスもありましたね。今日は2年生と4年生が仲よしタイムで長縄を、1年生が読み聞かせを行いました。



2月です【2/1 】

 2月になりました。今年度も残り2か月です。インフルエンザが流行っていて、学級閉鎖をしている学校もあるようです。予防を徹底していきたいと思います。

 

1月が終わります【1/31 】

 先週の桃一美術館のご参観、ありがとうございました。今日5年生が会場の片付けを行いました。
さて、1月が終わります。明日から2月です。3学期も残り40日を切りました。一日一日を大切にしていきたいと思います。朝は早朝合唱の朝練習がありました。休み時間は校庭で元気に遊んでいます。インフルエンザが流行っているようです。予防を心がけたいと思います。



桃一美術館終了【1/28 】

 本日、桃一美術館最終日。土曜日でしたが、給食ありの5時間授業。参観もどうもありがとうございました。

 

集会【1/27 】

 朝は集会委員会の集会でした。いろいろなクイズ、問題が出ましたね。

 

桃一美術館スタート【1/26 】

 本日より桃一美術館がスタートしました。参観いただいた皆様、ありがとうございました。金、土と美術館です。土曜日も給食があります。

  

会場が着々と出来上がっています【1/25 】

 インフルエンザが流行ってきたようです。区内でも、ちらほらと学級閉鎖が出ている学校があります。インフルエンザにも気を付けていかないといけないですね。さて、桃一美術館の会場が着々と出来上がってきています。昨日は立体作品も運び込まれて展示をしていました。

  

桃一美術館・会場準備【1/24 】

 今日から30日まで全国学校給食週間です。給食もそれにちなんだ献立が出てきます。
昨日の午後は授業をカットして、先生方で桃一美術館の会場準備をしました。平面作品の展示を中心に少しずつ体育館が展覧会場に変わっていきます。全体が出来上がるのが楽しみです。

  

  

桃一美術館に向けて【1/23 】

 先週の金曜日、6年生とともに桃一美術館の会場準備をしました。いよいよ今週末が、桃一美術館です。今日から会場の準備、作品搬入などが始まります。

 

仲よしタイム【1/20 】

 3学期の仲よしタイムは長縄です。2月の校内長縄グランプリに向けて進めています。朝の運動は脳の活性化にもつながります。しっかりすすめていきたいと思います。





ボール遊び再開【1/19 】

 今週から休み時間のボール遊びが再開になりました。3年ぶりの再開です。ボールを蹴るのは禁止ですが、ドッジボールをしたり、パスをしたりして上手に遊んでいました。怪我のないように、気を付けて進めていきたいです。長縄をやっているクラスもありましたね。

  

桃一美術館まであと1週間【1/18 】

 桃一美術館まであと1週間。作品が仕上がってきていますが、とにかく作品の置き場に苦労しています。人数が多いので、本当に場所がありません。あちこち工夫しながらなんとかやりくりしているところです。インフルエンザもはやり始めていますが、体調に気を付けて、最後まで学級閉鎖など、お休みすることなく活動できたら、と思っています。

  

3年社会科見学【1/17 】

 今日は3年生が社会科見学でした。郷土博物館、区役所、パールセンターを回ってきました。たくさんメモをして、よく見学していました。素晴らしかったです。



新しい週の始まり【1/16 】

 新しい一週間が始まりました。全校朝会では、休み時間のボール遊び解禁について話がありました。残念ながら今日は雨が降って外遊びはできませんでしたが。6年1組が「心の劇場」をオンラインで鑑賞しました。明日は3年生が社会科見学です。



たてわり班遊び【1/13 】

 週末です。子供たちは今日も元気に登校してきました。朝、たてわり班遊びでした。教室、校庭、体育館に分かれて活動をしました。6年生が頼もしいです。



計測【1/12 】

 3学期が始まって、昨日から計測も始まっています。家庭科室で身長、体重をはかっています。また大きくなりましたね。一日暖かく、校庭体育も爽快でしたね。

  

本日より給食開始【1/11 】

 今日から給食もスタートです。新年最初の給食は白玉ぜんざいが出ました。昨日は6年生が学年集会をしていましたが、今日は朝5年生が学年集会をしていました。新しい年、実りある年にしていきたいですね。

  

3学期始業式【1/10 】

 3連休が終わり、3学期が始まりました。子供たちが元気に学校へ戻ってきました。
6年生は3時間目に学年集会をしました。3学期は一番短い学期になります。一日一日を大切にしていきたいと思います。

  

謹賀新年【1/5 】

 2023年、令和5年がはじまりました。
 新年あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 学校は明日が前日出勤です。
 始業式は3連休後の1月10日(火)になります。
 一日一日を大切にして3学期を進めていきたいと思います。




2学期終業式【12/23 】

 今日が2学期の終業式です。Teamsで終業式を行いました。明日から冬休みです。生活リズムを整えて充実した冬休みを送ってください。2学期のご支援ご協力に心より感謝申し上げます。

  

雨です【12/22 】

 今日は雨が降ってしまいました。また一段と寒くなってきています。2学期も残り2日。今日はリザーブ給食です。4時間授業です。明日は終業式。本当に残りわずかですね。
 昨日は1年生のあるクラスでお店屋さんごっこが展開されていました。大盛況でしたね。

   

残り3日【12/21 】

 2学期も残り3日。昨日は2年生のあるクラスがおまつりをやっていて、休み時間に1年生を招待していました。大盛況でしたね。学期末のお楽しみ会なども実施される時期ですね。明日が2学期の給食の最終日、明後日が終業式です。

  

リフレーミング【12/20 】

 リフレーミングとは、物事を見る枠組みを変えて、違う視点でとらえ、ポジティブに解釈することです。特別支援教室の専門員の先生が、西校舎にリフレーミングの表示をしてくださいました。自己肯定感を高める、といった点からもリフレーミングの視点は大切ですね。2学期、残り4日です。

  

あと1週間【12/19 】

 長かった2学期も残りあと1週間となりました。全校朝会では表彰あり、本の紹介あり、で残り1週間ということで「計画」について話しました。荷物の持ち帰りなど、計画的に進めていってもらいたいなあ、と思います。

 

12月も半分です【12/15 】

 12月15日です。今年も残り半月。12月も半分ですね。朝の仲よしタイムは2年生と4年生。日差しはありましたが、けっこう寒くなってきましたね。2学期も残り7日です。

 

もうすぐクリスマス【12/14 】

 12月も10日を過ぎました。今日は14日。2学期の残り授業日数も8日となりました。天気校長室の前も、ルフランさんの掲示もクリスマスの表示になっています。



震災救援所訓練【12/13 】

 昨日午後2時から震災救援所訓練が行われました。地域の町会関係者、民生委員、区の担当者等が集まって、震災等が起きたときに、どう救援所を立ち上げるか、の訓練を行いました。防災倉庫等の確認も行いました。日頃から備えておくことは大切ですね。今朝は雨が降っています。

  

新しい週です【12/12 】

 新しい週の始まりです。今日の朝会ではミニバスケットの表彰、いのちの教育作文の表彰、紙ヒコーキ大会の表彰を行いました。2学期も残り10日。一日一日を大事にしていきたいです。

 

マラソン大会【12/10 】

 原っぱ公園でのマラソン大会。天気にも恵まれました。1年生から6年生まで、みんなよく走りましたね。原っぱ公園での走り、楽しめたでしょうか。保護者の皆様、ご参観ご声援ありがとうございました。ご協力いただいた学校支援本部、おやじの会の皆様、どうもありがとうございました。

  

  

週末です【12/9 】

 金曜日です。子どもたちは今日も元気に登校してきました。朝は3年生と5年生の兄弟集会もありました。明日はマラソン大会です。

  

マラソン【12/8 】

 今日の仲よしタイムは2年生と4年生。土曜日のマラソン大会に向けて、一生懸命走っています。
読み聞かせは5年生でした。あさってが原っぱ公園でマラソン大会です。

  

読み聞かせ【12/7 】

 今日は一年生が読み聞かせでした。図書ボランティアのルフランさんの協力で、コンスタントに読み聞かせができていることに感謝です。今日は天気がよかったので、校庭での体育も行うことができました。

  

あと15日【12/6 】

 2学期も残り15日となりました。今週の土曜日は校内マラソン大会、紙ヒコーキ大会もありますね。6年4組の前の廊下に2学期の振り返りの写真が貼ってありました。モモリンピック、桃フェスなどの写真をみて、なつかしくなりました。月日の経つのは早いものです。早朝合唱クラブの朝練もありました。12月25日の杉並合唱フェスティバルに向けてがんばっています。杉並合唱フェスティバルも今年は第30回だそうです。歴史を感じますね。

  

2学期も残りわずか【12/5 】

 2日の金曜日は2年生がたくさんの大根をとってきました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。この大根は給食でも使われる予定です。全校朝会はTeamsで。今週は土曜日まであります。残り16日。2学期も残りわずかです。

  

保護者会ありがとうございます【12/2 】

 昨日から保護者会が始まりました。お忙しい中ご参加ありがとうございます。今日は中学年の保護者会です。写真は学校給食展示会です。また昨日今日と来年度の5年生の移動教室の宿舎等の実踏に行ってきました。後半の写真は実踏のものです。





12月です【12/1 】

 12月に入りました。青梅街道のイチョウもどんどん葉を落とし、だんだん冬に近付いている、そんな感じですね。今日から保護者会が始まります。お忙しいとは思いますが、ご参加をどうぞよろしくお願いします。区役所の2階で明日まで学校給食展示会を行っています。桃一小の実践も紹介されています。

  

研究授業【11/30 】

 昨日は6年生の研究授業でした。体育館で国語「やまなし」の授業を行いました。年間3回予定されている校内研究授業の3回目、最終の研究授業でした。今回もまた、講師の先生をお呼びして、全校の職員で学ぶことができました。

  

2学期残り20日【11/29 】

 11月が今日明日で終わりますが、2学期の授業日数も今日を入れて残り20日となりました。学期末ですね。写真は先週の学校内の様子です。授業中、2年生と4年生が一緒にマラソンをしている様子、1年生の図書室での様子、5年生の調理の様子です。
 今日は校内研究会。6年生の研究授業です。該当クラス以外は4時間授業になります。

  

11月も終わります【11/28 】

 先週の土曜日は桃四小の創立90周年記念式典でした。昨日日曜日はサッカーワールドカップ、コスタリカ戦、残念ながら負けてしまいましたね。さあ、今日からまた新しい週です。代表委員会のユニセフ募金も始まりました。全校朝会を終えて、週のスタートです。11月も残り3日。11月も終わりますね。

  

ユニセフ集会【11/25 】

 週末です。今朝は代表委員会によるユニセフ集会。オンラインで行いました。来週募金活動を行います。

  

木曜の朝【11/24 】

 昨日はサッカーワールドカップ、日本代表劇的勝利でしたね。祝日を挟んで木曜日の朝です。早朝合唱クラブの朝練。12月25日の合唱フェスティバルに向けて練習を重ねています。昨日の雨でまだ校庭がぬかるんでいて、仲よしタイムは中止になりました。現在1クラスがコロナで学級閉鎖をしています。朝、オンラインで朝の会をしました。

  

4年社会科見学【11/22 】

 今日は4年生が社会科見学でした。午前中は虹の下水道館を見学し、お昼は若洲公園で食べて、午後はガイドツアーさんに案内されて浅草を回ってきました。

  

  

週の始め【11/21 】

 新しい週が始まりました。月曜朝会を行いました。今日は天気が不安定で、中休みは校庭で遊べませんでしたね。室内で静かに過ごすことができたでしょうか。室内を走ったりして大けがになる事例が出ています。今日の全校朝会で子どもたちにも話しましたが、事故やけがのない安全・安心な学校生活を目指していきたいです。

 

児童集会【11/18 】

 週末です。朝の児童集会は「アニメクイズ大会」。どのクラスでも盛り上がっていました。
Teamsでオンラインで集会を行うことが当たり前になってきましたね。全校児童が集まっての集会もやりたいところですが、コロナの状況を見るとまだ難しそうですね。

  

紅葉は今秋がピーク【11/17 】

 紅葉は今秋がピークのようです。写真は先日の5年生の社会科見学の時にバスで通った神宮外苑のいちょう並木です。校庭の紅葉も今週いっぱいですね。2年生と4年生が仲よしタイムでマラソンをしました。

 

 

秋晴れ【11/16 】

 今日はいい天気になりました。朝は3年生と5年生が仲よしタイム。秋空の下、気持ちよく走りました。

  

5年社会科見学【11/15 】

 今日は5年生が社会科見学でした。大田市場に見学に行ってきました。実際に自分の目や耳で見て聴いてきたものは、ネットで調べたことや映像とはまた違った学びがあると思います。今日学んだことをしっかりとまとめていってほしいと思います。

  

  

新しい週が始まります【11/14 】

 新しい週です。全校朝会もありました。ことばづかいの話をしました。残念ながらことばづかいが乱暴でトラブルになるケースが増えています。指導したからと言ってなかなかすぐに直るわけではありませんが、ねばり強く指導していきたいと思います。朝、卒業アルバム用の職員集合写真も撮りました。明日は5年生が社会科見学です。

 

学校公開ありがとうございました【11/12 】

 本日の学校公開、多くの保護者の皆様にご参加いただき、どうもありがとうございました。
1年生は昔遊び、2年生は折り紙、4年生は阿波おどりを行いました。

  

土曜授業【11/12 】

 本日は土曜授業です。あらかじめ指定された中での学校公開です。今週は土曜日まで6日間の学習です。1年生、2年生、4年生が外部講師による授業を行います。
 昨年度の卒業生が作成してくれたモモちゃんを、西昇降口のところに飾りました。ありがとうございました。

  

早朝スポーツ【11/11 】

 昨日は午後、5,6年生が国際交流の授業を受けました。今朝は早朝スポーツ、校庭でサッカーを行っていました。今週は土曜授業で明日も学校があります。

 

秋空の下、マラソン【11/10 】

 今日から事前申し込み制の学校公開です。朝の仲よしタイムは2年生と4年生。秋空の下、走るのは気持ちがいいですね。

  

口腔保健指導【11/9】

 昨日は皆既月食でしたね。子どもたちもけっこう夜空を見上げて観察をしていたようです。今日は秋の空。いい天気です。6年生が口腔保健指導を受けました。

  

スポーツの秋、読書の秋【11/8】

 早朝スポーツは卓球でした。仲よしタイムは1年生と6年生。マラソンです。12月の校内マラソン大会に向けて、走力をつけていってほしいと思います。読み聞かせは5年生。読書推進月間です。本をたくさん読んでほしいです。

  

  

新しい週の始まりです【11/7】

 昨日は原っぱ公園で杉並フェスタでした。校庭も駐輪場、駐車場になり、体育館ではサッカー教室が開かれました。たくさんの人が参加していましたね。

  

今日は、週の始めで、全校朝会をTeamsで行いました。教室で朝の会をして授業の始まりです。

 

秋ですね【11/4】

 青空に雲、学級園のゆずには実がたくさんなっています。秋ですね。朝は2年生と4年生の兄弟学級遊び。4年生が2年生をリードしていました。こうしたたてわりでのかかわりは、とても重要だと感じています。

  

  

桃フェス 開催中【11/2】

 桃一まつりの代替行事、桃フェス。第1部は1,2年生、今は第2部で3,4,5年生がお店を回っています。

  

  

本日、桃フェス【11/2】

 今日は午後桃フェスです。6年生が準備してくれています。B時程です。4,5,6年の歯科検診も行っています。明日は文化の日でお休みになります。今日の桃フェスが参加する子どもたちにとって楽しいひとときになりますように。

  

11月に入りました【11/1】

 今日から11月。仲よしタイムは今日からマラソン。1年生と6年生が走りました。
2学期の授業日数も残り11月と12月の2か月、39日です。

  

  

明日から11月【10/31】

 今日はハロウィン。そして明日から11月です。今週は水曜日に桃一まつりの代替行事、桃フェスがあります。6年生が準備を頑張っています。全校朝会で6年生が桃フェスの説明をしました。

  

週末です【10/28】

 週末です。10月最後の金曜日ですね。昨日は午後国語の研究授業で、職員全員で学びました。講師の先生の指導もあり、いい学びができたと思います。来週は11月。日々が忙しく過ぎていきます。

  

本日研究授業【10/27】

 今朝は早朝合唱クラブの朝練習、2年生と4年生の仲よしタイムでした。今日は午後研究授業で、授業のあるクラス以外は給食を食べたら下校になります。午前授業で帰るので、「うれしい!」と正直に言っている子がけっこういますね。「午後も勉強したい」という人はいないのかなあ〜。

  

5年生・立川防災館見学【10/26】

 5年生が立川防災館へ見学に行きました。コロナの影響で、人数制限があるため、前半、後半に分かれて見学をしてきました。消火体験、煙体験、AED体験等をやってきました。

  

  

6年生・百人一首【10/25】

 6年生は体育館で百人一首の学習をしました。杉並かるた会の方にご指導いただきました。

  

秋、長縄【10/25】

 10月も月末に近付き、秋も深まっています。仲よしタイムは長縄です。今日は1年生と6年生が長縄を行いました。6年生は昨日、明日と茶道教室、今日は「伝統文化を学ぶ」で百人一首を学びます。

  

  

避難訓練【10/24】

 先週の土曜日は杉十小で長縄グランプリがあり、5,6年生の代表チームが参加してきました。新記録更新をしましたね。よくがんばりました。
 新しい一週間です。今日は朝避難訓練がありました。当初は校庭までの避難の予定でしたが、直前に雨が降ってしまったので、教室で人数の確認をして、話を聞いて終わりました。

  

早朝スポーツ【10/21】

 スポーツの秋。今日の早朝スポーツはサッカーとバドミントン。朝、しっかりと体を動かすのはいいことですね。さまざまなところで運動機会を広げていってほしいと思います。

  



本日、就学時健診【10/20】

 本日は就学時健診です。健診を受けられる方は、東門からお入りください。
受付は13時45分からです。よろしくお願いします。

 今日明日は就学時健診です【10/19】

 今日も子供たちは元気に登校してきました。明日は午後就学時健診で、来年度の一年生が健康診断に来ます。午後の授業がないので、喜んでいる(?)子供たちもいるようですね。



学校給食運営協議会【10/18】

 昨日、家庭科室で学校給食運営協議会が開かれました。PTAの皆さんも交えて、給食に関する質問や意見交換を行いました。今朝は4年生が読み聞かせでした。天気はいまひとつですが、子供たちは元気に学校に登校してきています。

  

芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋【10/17】

 新しい週の始まります。今日の全校朝会では、挨拶の6年生も秋の話をしていましたね。「芸術の秋」として2年生の消防写生会の表彰式。荻窪消防署の方が来てくださいました。「読書の秋」は朝会恒例の本の紹介。今日は星新一さんを紹介しました。「スポーツの秋」は5,6年生の歩数調査の話をしました。

  

雨です【10/14】

 今日は雨になってしまいました。1年生の生活科見学が昨日でよかったです。朝の集会では後期の委員長による委員紹介がありました。

  

生活科見学【10/13】

 今日は1年生の生活科見学でした。場所は野川公園です。天気が心配でしたが、雨にも降られずに予定通りの活動をすることができました。ネイチャーゲーム、お弁当の昼食、どんぐり拾い、アスレチックをしてきました。

  

  

〇〇の秋【10/12】

 先週の土曜日はモモリンピック、どうもありがとうございました。2学年合わせての実施で、より運動会らしさが増したのではないかと思います。関係の皆様に感謝します。
 さて、日に日に秋めいてきていますね。振替休業日を終えて、子供たちが学校に戻ってきました。
さっそく早朝スポーツも再開です。スポーツの秋、勉学の秋、読書の秋、食欲の秋、、、、充実した秋を迎えられたらと思っています。

  

モモリンピック(5,6年の部)【10/8】

 5年生は高学年としての、6年生は小学校生活最後のモモリンピックでした。表現は、一人一人の「らしさ」が感じられてよかったです。みんないい顔をして踊っていましたね。天気にも恵まれ、モモリンピック147、すべて終了です。

  

  

モモリンピック(3,4年の部)【10/8】

 3年生、4年生は曲線を走る80m走。みんながんばって走りましたね。3年の「HANAGASA」4年の「桃一エイサー2022」も見ごたえがありました。

  

  

モモリンピック(1,2年の部)【10/8】

 1年生にとっては初めてのモモリンピック、2年生も団体競技は初めてでしたね。
保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

  

  

さあ、モモリンピック!【10/8】

 本日モモリンピック、実施決定です。朝早くから先生方が準備を進めています。
どうぞよろしくお願いします。

 

一気に寒くなりました【10/7】

 今朝は秋を通り越して冬の寒さでした。いよいよ明日がモモリンピックです。1時間目、1年生と6年生が合同で練習をしていました。それぞれの表現を披露しあいました。他の学年も体育館で最後の練習を終えました。さあ、あとは本番です。

  

読み聞かせ【10/6】

 今朝は1年生が読み聞かせでした。モモリンピックまであと2日。今日は雨ですが、当日はなんとか天気になってほしい、と思います。天気予報サイトでは、まだ予報は様々で降水確率も30%〜70%まで幅がありますが、晴れることを祈るのみです。

 

校庭は運動会モード【10/5】

 いよいよモモリンピックまであと3日。校庭は運動会モードです。今日は午後先生方の研究会なのでB時程の4時間授業です。コロナの感染予防を心がけながら、油断せずにモモリンピック当日を迎えたいと思っています。

  

夏日は今日で終わりだそうです【10/4】

 今週土曜日に行うモモリンピック。今のところ降水確率70%、晴れ一時雨の予報です。今後の予報推移をみながらやっていきます。明日は雨になりそうなので、今日の練習は貴重です。朝の時間は6年生が校庭で練習をしていました。

  

10月に入りました【10/3】

 10月に入りました。昨日は夏のような暑さだったのに、今日は秋めいています。全校朝会全校朝会では「スポーツの秋」「芸術の秋」ということで、スポーツは応援団からの連絡、芸術は音楽の講師の先生の演奏を動画でみました。今週土曜日がモモリンピックです。

  

9月が終わります【9/30】

 9月の最終日。明日から10月ですね。応援団の朝練、朝会は音楽朝会でした。音楽委員会による運動会の歌を聞きました。

  

あいさつ運動【9/29】

 毎朝のあいさつ運動、今日はボランティアの人たちが増えました。自主的に行動を起こしているのはとてもよいですね。土日が休みなので、モモリンピックの練習も今日を入れてあと7日間。学年ごとに練習にも力が入ってきています。

  

あと10日【9/28】

 あいさつ運動、朝、元気なあいさつの声が聞こえます。運動会(モモリンピック)まであと10日。校庭での練習もずいぶん進んでいます。今日の5時間目は係活動になります。

  

運動会練習【9/27】

 今日からあいさつ運動が始まりました。代表委員の他、6年生のボランティアの人たちがあいさつ運動に参加していました。運動会の練習が進んでいます。モモリンピックまであと11日。校庭での練習も進んでいます。

  

教育実習始まり【9/26】

 今日から教育実習の先生が2人桃一小で実習をします。全校朝会で紹介をしました。代表印の人があいさつ運動について話もしました。モモリンピックまであと2週間。応援団は体育館で朝練をしていました。練習も本格的になってきましたね。

  

3年生、算数の授業【9/22】

 3年生は「円と球」の授業を算数で行っています。コンパスを使います。経験するうちにどんどん上手になりますね。

  

運動会練習【9/21】

 昨日から運動会日程が始まっています。今日は1時間目に6年生がダンス練習をしていました。どの学年も、これからまずは練習ですね。

  

運動会日程始まります【9/20】

 3連休が終わり、今日から運動会日程になります。この期間は早朝スポーツもお休みです。8時10分までは正門、東門とも待機線で待つことになっています。しっかり待てていて偉いですね。台風の直撃がなくてよかったです。

  

白い月、集会【9/16】

 6年生の学習「月と太陽」。今日は日中の白い月を見るのが学習課題のようです。集会は「ウォーリーをさがせ」集会。タブレットをうまく使いながら楽しい集会を進めていました。明日から三連休ですね。台風も心配ですが、実りあるお休みになりますように。

 

 

応援団、始動【9/15】

 モモリンピックの応援団が始動しました。今朝、体育館で最初の会合が開かれました。朝練も行っていきます。早朝合唱の練習もありました。今日の仲よしタイムは2年生と4年生でした。

  

給食はみそラーメンです【9/14】

 今日の給食はみそラーメン。給食委員が考えた郷土料理の献立です。もちろん北海道です。みんなもりもり食べていましたね。

 

朝の日常【9/13】

 早朝合唱、早朝スポーツに参加している子は早く登校し、朝活動をします。
 8時10分になるとチャイムが鳴り、子供たちが教室に向かいます。
 火・水・木と仲よしタイムがあります。今日は1年生と6年生です。
 読み聞かせもありました。今日は3年生と4年生です。
 そして1時間目が始まります。

  

  

新しい週の始まりです【9/12】

 いい天気になりました。徐々に秋めいていますね。全校朝会をオンラインで行いました。今日は2年生が大根の種まきに出かけます。クラブもあります。

  

土曜授業【9/10】

 本日、土曜授業。5年、6年はオンラインで講師の先生からスマホ教室を行いました。講師の先生が会議室からお話をして、それぞれのクラスで話を聞きました。3年、4年は体育館で健全育成音楽劇を見ました。

  

  

明日も授業です【9/9】

 明日は土曜授業です。今週は6日間です。子供たちも疲れますね。まだ夏休みモードから本調子に戻っていない子もいるようです。朝、早朝スポーツがありました。集会は委員会発表です。それぞれのクラスで動画を見ました。

  

雨になりました【9/8】

 雨になりました。2年生の大根の種まきも延期になりました。校庭がぬかるんでいるので、校舎に入るときもぐるっと回って端っこを通って校舎に入っています。

  

仲よしタイム、読み聞かせ【9/7】

 今日の仲よしタイムは3年生と5年生。読み聞かせは2年生と6年生でした。読み聞かせボランティアのルフランさん、いつもありがとうございます。

 

  

早朝合唱、早朝スポーツ、仲よしタイム開始【9/6】

 今日から2学期の早朝合唱、早朝スポーツが始まりました。朝の活動は一日のリズムを安定させるのにもいいですね。仲よしタイムも始まりました。今日は1年生と6年生です。

  

  

新しい一週間の始まりです【9/5】

 先週は引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。不審者も出ているようです。何かありましたら、すぐに警察の方へ連絡してください。荻窪警察の方もパトロールを強化してくださっています。
 さて、今日から新しい一週間が始まります。Teamsによる全校朝会で、歯と口の健康作品コンクールの表彰、万歩会皆勤賞の表彰、野球の表彰を行いました。児童代表委員会から1月の桃一美術館(展覧会)のスローガンについても発表がありました。
 今週は土曜日まで授業があります。

  

日常の教育活動です【9/2】

 今日の写真は、8時10分。チャイムが鳴った直後のものです。やはり多いですね。
日々の教育活動が始まっています。モモリンピックのような大きな行事もありますが、日々の教育活動も一つ一つ大事にしていきたいと思います。今日はこのあと引き渡し訓練です。

  

  

9月、スタートです【9/1】

 9月に入りました。登校時、雨が心配でしたが、傘をさすほどではなかったようです。
子供たちは、学年ごと、西昇降口、中央昇降口、東昇降口の3か所から校舎に入ってきます。8時10分にチャイムが鳴るので、10分から4,5分は人数が多いですね。15分を過ぎると、かなり昇降口が減ります。

  

8月が終わります【8/31】

 8月の最終日。明日からは9月ですね。今日から給食も始まりました。2学期初日はカレーライスでした。

 

2学期・始業式【8/30】

 2学期が始まりました。子どもたちは元気に登校してきました。今日は始業式。Teamsで実施しました。いよいよスタートですね。
 明日から給食も始まります。明後日からは9月です。2学期も「わくわくする桃一」でやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

  

いよいよ明日は始業式【8/29】

 いよいよ明日は始業式。今日は前日出勤で先生方が出勤してきました。明日から2学期が始まります。階段に掲示をしましたが、子供たちは気が付くでしょうか。
 バドミントンのわたがしペア、銀メダルおめでとうございます。渡辺勇大選手は桃一小の卒業生です。これからも活躍を期待したいですね。

 

屋上まで到達です【8/26】

 壁面緑化が、とうとう屋上まで到達しました。植物の成長には驚くばかりです。今週は今日で終わり。来週月曜日が職員の前日出勤。火曜日30日が始業式です。現在、飼育小屋のあったところでボーリング調査を行っています。

 

夏季パワーアップ教室【8/25】

 2年生と5年生の夏季パワーアップ教室が始まっています。学校支援本部のご協力を得て、お手伝いの方々に来ていただいています。いつもありがとうございます。

  

8月後半の活動が始まりました【8/24】

 今日から2年生と5年生の夏季パワーアップ教室が始まりました。コロナの影響で延期されていたお話アンサンブルも図書室で予定通り実施することができました。関係者の皆様ありがとうございました。飼育小屋があった場所のスペースでボーリング調査を行っています。そのため正門も開いています。登下校の際には周囲の安全にも気を付けて来てください。

 

 8月に入りました【8/2】

 8月に入りました。また急に暑くなりましたね。今日は熊谷が40度を越えるのではないかなどと朝のニュース番組でいっていました。熱中症に気を付けないといけないですね。学校は先生方も少なくなってきています。壁面緑化は、3階を越えました。

  

7月最後の週です【7/25】

 コロナの感染者が増えています。本校でも児童や職員の感染の報告が来ています。
個人面談は感染予防をしながら実施中です。担任が陽性となったクラスについては日程調整などでご苦労をおかけしています。早くコロナがおさまってもらいたいものです。
 校庭の壁面緑化は2階までを覆い、3階に向かって伸びています。

 

1学期終業式【7/16】

 8クラスが学級閉鎖でいない中、1学期の終業式をTeamsで行いました。「わくわくする桃一」をスローガンにしてきましたが、わくわくする1学期になったでしょうか。楽しい充実した夏休みになりますように。

  

明日は終業式【7/15】

 今日は、朝から欠席の状況を見つつ、校医の先生と相談して、7クラスを明日から学級閉鎖にすることになりました。この7クラスについては明日の終業式に参加できないので、校長が各クラスを回り、話をしてきました。すでに学級閉鎖になっているクラスにもオンラインで話をしました。
 明日が終業式。コロナが流行っていますが、元気に充実した夏休みを送れるように願っています。

性暴力を許さない【7/15】

 今朝、Teamsで子供たちに「みなさんの大切な体と心を守る」という話をしました。これは性暴力の防止の法律が施行されたことに伴い、行われたものです。保護者の皆様には本日プリントも配布しています。掲示委員会の作った風鈴が中央昇降口に飾られました。1学期もあとは明日の終業式を残すのみです。

  



1学期も残り3日です【7/14】

 昨日は桃一まつり委員の皆様、中止に向けてのいろいろな作業、ありがとうございました。ご準備いただいたのに本当に申し訳ありません。コロナ感染は本校でも広がりつつある感じです。これ以上学級閉鎖が出ないことを祈りたいですが。昨日5時間目、6年生は体育館で薬物乱用防止教室を行いました。放課後は先生方でアレルギー対応のシュミレーション研修を行い、先生方で動きの確認や課題の洗い出しをしました。

  

よみきかせ【7/13】

 今朝、臨時の全校朝会を開き、桃一まつりの中止を子どもたちに伝えました。残念ですが、また違う形でのイベントは今後考えていきたいと思います。今日は2年生と6年生がよみきかせでした。2年生の教室では2年生が一生懸命お話を聞いていました。

 
 
 

避難訓練【7/12】

 今朝の仲よしタイムは1年生と6年生。長縄を1年生に教えています。今日は予告なし、しかも放送機器が使えないという設定で避難訓練でした。久しぶりに全校、校庭への避難をしました。

  

1学期、残り1週間【7/11】

 週の始まりです。今週で1学期が終わりです。土曜日が終業式、そして午後は桃一まつりです。
今日の全校朝会で桃一まつりの話やマスクの話をしました。給食は「スパイシートマトライス」。ドライカレーのような感じで、おいしかったです。

  

早朝スポーツ・たてわり班集会【7/8】

 早朝スポーツ。今日は校庭でサッカーが、体育館でバドミントンが活動をしていました。朝はたてわり班集会がありました。6年生のリーダーたちががんばっていました。

  

今日は七夕【7/7】

 昨日の午後は井荻中・四宮小・桃一小の三校合同研修会で、それぞれの学校で公開授業を行い、そのあと分科会に分かれて熱心に意見交換を行いました。小、中の三校がざっくばらんに情報交換、意見交換できる、そしてお互いに同じ課題を考えていく、そんなことを大切にしたいと思っています。
 そして今日は七夕。夜天の川は見えるでしょうか。水泳指導も予定通り実施です。

  

 

 桃一まつりの準備が進んでいます【7/6】

 1学期も授業日数が10日を切りました。7月16日(土)に3年ぶりに行われる桃一まつりの準備も進んでいます。学校の周りには子どもたちの描いたポスターも掲示されました。地域の皆様、PTA桃一まつりの委員の皆様、本当にご準備ありがとうございます。子どもたちも楽しみにしています。

  

いろいろと活動をしています【7/5】

 今朝は6年生と1年生が仲よしタイム。6年生が1年生に長縄を教えていました。3年生と4年生は朝の読み聞かせ。よく話を聞いていましたね。水泳指導も予定通り行いました。1年生の育てているアサガオが次々と花を咲かせています。
 
  



7月です【7/4】


 新しい週の始まりです。月曜朝会があり、5年生が移動教室の報告をしました。低学年はセーフティ教室もありました。雨が降ったので、暑さはそれほどでもないですが、湿度が高くてジメジメしますね。

 

7月です【7/1】

 今日から7月です。今朝は集会委員会による集会でした。もう真夏のようです。暑さ指数がぐんぐん上がって、午前中は水泳指導が実施できましたが、とうとう午後は外遊びやプールもできなくなりました。熱中症にならないように水分補給の声掛けをしています。

  

6月が終わります【6/30】

 今日も暑い日です。1時間目6年と4年が体育館でシャトルランを実施していました。エアコンをきかせているので、体育館内は快適です。外はさすがに暑いです。プールサイドが相変わらずものすごく暑くなってしまいます。水をかけて冷やしています。今年はプールサイドに日陰を作るためにテントも張りました。

 

 

本日も猛暑【6/29】

 今日も暑い日になりました。今週は代表委員によるあいさつ運動を行っています。代表委員が校内のいろいろなところに立って挨拶をしています。5年生の教室の前には移動教室の振り返りが貼ってありました。第1位は「お風呂」、宿泊した足和田ホテルのワイン風呂が好評だったようです。

  


梅雨明け【6/28】

 梅雨が明けたそうです。例年になく早いですね。もうすでに夏の暑さです。校庭にスプリンクラーで水を撒いていますが、すぐに乾いてしまいますね。仲よしタイムは3年生と5年生でした。

  

ものすごく暑いです【6/27】

 週の始めです。土日は暑かったですが、今日も一日暑かったです。午後のプールは暑すぎて中止になりました。週の始めなので全校朝会もありました。「水分補給をしっかりしよう」という話が出ました。

  

5年生 富士移動教室(3日目)【6/24】

 3日目にして富士山が顔を出しました。3日間お世話になった足和田ホテルで閉園式。その後、富士山の5合目、奥庭へ。風が強かったですね。さらにふじさんミュージアムと富士山レーダードーム館を見学して戻ってきました。学校ではできないたくさんの体験をして、ひとまわりたくましくなって戻ってきました。

  

 

5年生 富士移動教室(2日目)【6/23】

 富士移動教室2日目。河口湖畔で朝会。忍野八海でオリエンテーリング。クラスごとに分かれてほうとうづくり。湧き水の里水族館と森の学習館を見学してホテルに戻りました。

   

 

年生 富士移動教室(1日目)【6/22】

 少し環八の渋滞につかまりましたが、西湖野鳥の森公園に予定より30分遅れで到着。そこからグループごとにガイドさんがついてハイキング。多少雨も降りましたが、紅葉台展望台まで行くことができました。コウモリ穴へバスで移動。コウモリ穴の駐車場でバス内でお昼。コウモリ穴見学のあと宿舎へ。足和田ホテルのお風呂に大満足でした。

 

 

からだ力の継承【6/21】

 今日の仲よしタイム。6年生が1年生に長縄を教えています。こうして「からだ力」は継承されていくんだなあ、と思いながら見ていました。6年生がよく1年生のお世話をしています。

  

全校朝会、水泳指導【6/20】

 新しい週が始まりました。今週は火曜日に6年生が音楽鑑賞教室に、水曜日から5年生が富士移動教室に行きます。朝、全校朝会を行いました。今日は、気温、水温とも高く、無事に水泳指導ができました。1年生は小学校はじめてのプールでした。プール開きをしました。

  

児童集会【6/17】

 朝は集会委員による児童集会。Teamsによる集会もずいぶん慣れてきましたね。半面、やっぱり直接みんなで集まって集会をやりたいなあ、という気持ちも強いです。3年生まで、本格的な集会や全校集まっての朝会などやっていませんからね。直接体験の大事さを改めて考えています。

  

プールは入れないですね【6/16】

 子どもたちから「プールに入りたいです」と要望されるも、水温も気温も全く低いので、残念ながらプールには入れません。朝、仲よしタイムは2年生と4年生。長縄を行いました。

  

梅雨空【6/15】

 今日は雨。梅雨ですね。仲よしタイムは中止。朝、読み聞かせは1年生。そして今日はスペシャルお話会を2年生で行いました。

 

仲よしタイム【6/14】

 今日はくもり空。気温も水温も低いため水泳指導は中止に。朝の仲よしタイムは長縄。6年生と1年生でした。6年生が1年生にやさしく教えていました。

  

全校朝会、プール開き【6/13】

 本日は週の始まり。全校朝会を行いました。そして今日から水泳指導。初日は6年生。プール開きを行い、水泳指導の一回目が無事終了しました。

  

学校公開、ありがとうございました【6/11】

 本日は土曜授業参観、道徳地区公開講座、とありがとうございました。コロナになって以来、本当に久しぶりの公開でした。ルールを守ってのご参観、本当にありがとうございました。3時間目は体育館で道徳教育についての対談を実施しましたが、多くの保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。また今日はCS委員の皆さんにも、学校の様子を見ていただきました。続くCS会議では、職員の紹介のあと、今日の公開を見た感想もいただきました。いただいた感想は、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

 

 

音楽朝会、田植え【6/10】

 今日は朝音楽朝会で、6年生が合唱を披露しました。体育館からの配信です。お忙しい中ご参観いただいた6年生の保護者の皆様、どうもありがとうございました。5年生は今日田植えです。山形から飯豊のJAの皆さんに来ていただき、コメ作りのレクチャーと田植えの指導を受けました。
 明日は土曜授業です。

 

本日も体力調査【6/9】

 今日も体力調査。本日は3年生と4年生。無事に校庭でのソフトボール投げを行うことができました。コロナ禍で、昨年度の体力調査の結果は全体的に低下傾向でした。今年はどうでしょうか。

  

体力調査【6/8】

 昨日から体力調査が始まっています。昨日は1年生と6年生がグループで。今日は2年生と5年生がグループで行いました。校庭でソフトボール投げを行っています。昨日も今日もとりあえずお天気には恵まれて実施ができたのでよかったです。

  



梅雨【6/7】

 梅雨入りしましたね。考えてみれば6月ですから、もうそんな季節ではあります。昨日は雨が降ったので、今日からの体力調査、校庭の準備ができませんでした。朝、先生方で準備をしました。こういう対応はなかなか勤務時間内には収まりませんね。2年生が朝読み聞かせ。今週は読書旬間です。たくさん本を読めるといいですね。このあと3年生はスペシャルお話会があります。

 

全校朝会【6/6】

 残念ながら雨が降ってしまいました。新しい週の始まりです。今週は土曜日まで授業があります。今日から読書旬間、全校朝会で図書委員会から話もありました。今週は学校公開の週でもあります。
事前の申し込みのご協力、ありがとうございました。

  

たてわり班顔合わせ集会【6/3】

 現在の6年生に「わくわくする桃一」についてアンケートをとったときに、たてわり班の活動をあげる人が多かったです。今年度もたてわり班活動のスタートです。今日は顔合わせ集会、それぞれ指定された教室で顔合わせをしました。終始6年生がいいリードをしていましたね。さすが最上級生です。

  

仲よしタイム【6/2】

 いい天気になりました。朝の仲よしタイムは2年生と4年生。来週は体力テストが実施されるため仲よしタイムはなし、その次の週から長縄を行います。

  

6月に入りました【6/1】

 6月になりました。新しい月です。今日は3年生と5年生が仲よしタイムでした。昨日は雨でしたが、今日はまたいい天気です。

  

5月最後の日【5/31】

 朝方降っていた雨は上がりましたが、中休みはまだ水たまりがあって校庭では遊べませんでした、6年生は調理実習をしていました。4年生は体育館でプラネタリウムです。今日で5月が終わりますね。明日から6月です。

  

原っぱ公園【5/30】

 今日の午後、5時間目に2年生が原っぱ公園に校外学習に行きました。ちょっと暑かったですが、帽子をかぶって元気に活動してきました。

  

上に伸びていく【5/30】

 壁面緑化のヘチマやキュウリが上に伸びてきています。このあとどんどん伸びていって、屋上まで伸びて緑のカーテンになる予定です。全校朝会はオンラインで。今日は英語専科の先生に「英語」で話をしてもらいました。みんなわかったかな。

  

雨でしたね【5/27】

 今朝は雨でした。集会も中止になりました。
 3年ぶりに桃一まつりを実施することになりました。コロナの感染予防で、様々な制限は出てきますが、子どもたちがわくわく楽しめるようなおまつりにしたいと思います。
 放課後は先生方が救命救急の研修を行いました。6月から水泳指導が始まります。

  

  

お弁当給食【5/26】

 今日の仲よしタイムは2年生と4年生。そして給食はお弁当給食。「わくわくするお弁当」ということで。給食室ががんばってくれました。みんな「わくわく」できたかな。

  

  

仲よしタイム、読み聞かせ【5/25】

 毎日暑い日が続きます。今日の仲よしタイムは5年生と3年生。1年生は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア、ルフランさん、いつもありがとうございます。
 今日はPTAの運営協議会もありました。参加してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

仲よしタイム、水道キャラバン【5/24】

 今日の仲よしタイムは6年生と1年生が走りました。昨日のヤゴ救出に引き続き4年生は水道キャラバンの授業がありました。夏の暑さになってきていますね。熱中症も心配です。水分補給をしっかりしながら、学習活動を進めたいと思います。

 

ヤゴ救出大作戦【5/23】

 お天気になりました。今日は夏のような暑さでしたね。4年生はプールでヤゴ救出大作戦を行いました。あかねトンボのヤゴが1000匹以上とれたようです。4年生もがんばりましたね。

  

離任式【5/20】

 この3月で桃一小を去られた先生方5人がお忙しい中、離任式に参加してくださいました。代表児童がお別れの作文を読み、花束を渡し、それぞれの先生方からご挨拶をいただきました。代表児童以外は、教室でオンラインで話を聞きました。

  

週末です【5/20】

 週末です。早朝スポーツはサッカーでした。そして、登校時間になり、子どもたちは、今日も元気に登校してきました。朝はジェスチャー集会でした。集会委員は今年度もオンラインで行う楽しい集会を企画しています。心臓検診も家庭科室で実施しました。
午後は離任式があり、懐かしい先生方とあう予定になっています。

  

 

いい天気でした【5/19】

 今日もいい天気になりました。8時10分、登校時刻、子供たちは元気に登校してきました。仲よしタイムは2年生と4年生でした。4,5,6年は耳鼻科検診もありましたね。明日は5時間目に離任式があります。昨年度いらした先生と久しぶりに会うことができますね。

  

新緑がきれいです【5/18】

 今日は早朝スポーツは校庭で野球でした。今年度は最後まで参加し続けてほしいです。仲よしタイムは5年生と3年生でした。校庭の木々の新緑がきれいです。

  

早朝スタート【5/17】

 今日から早朝合唱、早朝スポーツが始まりました。「継続は力」です。しっかり参加してほしいと思います。

 

全校朝会【5/16】

 今日は週の始まり。全校朝会を行いました。雨が降ってきて、避難訓練も校庭避難はなし、廊下までの避難でした。

 

2年生 生活科見学【5/13】

 残念ながら雨が降ったので、今日の生活科見学は雨プログラム。多摩六都科学館に行きました。グループごとに見学をしてきました。学校へ戻ってからお弁当を食べました。

  

  

壁面緑化【5/13】

 今年も夏の暑さ対策、エコ対策で壁面緑化を行います。先週の土曜日に業者が設置に来ました。
ゴーヤやヘチマ、キュウリがこれから伸びていきます。

  

仲よしタイム、読み聞かせ、学力調査【5/12】

 6年生が移動教室から戻ってきました。2年と4年が仲よしタイム、3年生が読み聞かせ、6年生は朝から区の特定課題調査を実施しました。1〜3年は耳鼻科検診もありました。連休明けで、日常の教育活動が戻ってきてきています。

  

弓ヶ浜移動教室3日目【5/11】

 レク室で朝会、閉園式のあと伊豆シャボテン動物公園へ。行動班で園内をまわります。お弁当を食べたあと帰校します。帰校式は16時の予定。

  

 


弓ヶ浜移動教室2日目【5/10】

 弓ヶ浜で朝会、フォトフレーム作り、砂浜レク、サンドアート、磯観察と予定通りの行程を無事に終えました。

 

 


弓ヶ浜移動教室1日目【5/9】

 6年生は朝7時に弓ヶ浜に向けて出発しました。下田公園で昼食、サンドスキーもしました。今日から二泊三日の移動教室での生活が始まります。

  


地域清掃【5/7】

 3年ぶりに地域清掃を行いました。日頃お世話になっている地域の人に感謝を込めて、青梅街道、原っぱ公園のごみ拾いをしました。校庭でも行いました。

  


音楽朝会【5/6】

 連休明けの今朝は音楽朝会。Teamsで校歌を紹介しました。教室でそれぞれ音楽委員会の演奏を聴きながら歌いました。来週月曜日から6年生は弓ヶ浜の移動教室です。今日は前日検診になります。そして明日は5月の土曜授業になります。

 

5月に入りました【5/2】

 連休のなか日です。5月に入りました。全校朝会をTeamsで行いました。明日はまたお休みになります。次に学校に来るのは金曜日、そして土曜授業もあります。6年生は来週9日から弓ヶ浜移動教室に行きます。今日も事前の学習をしていました。

  

明日は開校記念日です【4/27】

 今朝は天気が微妙で、仲よしタイムは中止に。1年生の教室では、6年生のお手伝いの人たちが1年生のお世話をしていました。明日は開校記念日。桃一小の147回目の誕生日で学校はお休みです。

 

月末です【4/26】

 今週も今日、明日で終了。4月の月末ですね。仲よしタイムは6年生でした。
一年生もひと月が過ぎようとしています。6年生は連休明けの5月9日(月)から区内のトップとして弓ヶ浜移動教室へ行きます。すでにいろいろな活動が始まっています。今日は仲よしタイムのあと、レク係が集められて指示を受けていました。

  

全校朝会【4/25】

 今日は週の始まり。全校朝会をTeamsで行いました。6年生のあいさつ当番の人が「今週はゴールデンウイークです」と話していましたね。28日が開校記念日でお休みなので、今週は3日間です。

  

開校記念集会【4/23】

 今日は今年度最初の土曜授業。みんなしっかり登校してきましたね。朝開校記念集会をオンラインで行いました。今年度桃一小は創立147周年。「わくわくする桃一」の実現に向けて、がんばっていきたいと思います。

  

自転車安全教室【4/22】

 4年生は今日校庭で自転車安全教室を行いました。天気に恵まれてよかったです。お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  

早朝合唱発会式・委員会紹介集会【4/22】

 昨日の放課後、早朝合唱クラブの発会式を音楽室で行いました。今年度も早朝合唱クラブがスタートします。今朝の集会は、委員会紹介集会、前期委員会の委員長が委員会の紹介を行いました。

  

仲よしタイム【4/21】

 今日は2年・4年が仲よしタイム。年度当初のせいか、けっこう息が上がっている子もいましたね。運動機会を確保していくこと、やはり大切です。今日は眼科検診もあります。

 

消防写生会【4/20】

 今日はくもり空。傘をもっての登校です。2年生は校庭で消防写生会。消防車が来てくれました。

  

全国学力調査・交通安全教室【4/19】

 今日は6年生が全国学力調査を行いました。1年生は校庭で交通安全教室でした。荻窪警察の方のご指導を受けました。

  

Teamsによる全校朝会【4/18】

 新しい一週間が始まりました。今週は土曜授業があるため6日間です。全校朝会をTeamsで行いました。校長室から発信して、各教室で見る形です。今週は6年生が全国学力調査、1年生が交通安全教室、学校探検、2年生が消防写生会、4年生が自転車安全教室、と様々な活動があります。土曜日は開校記念集会です。桃一小、今年度は創立147周年になります。

  

1年生を迎える会【4/15】

 残念ながら雨になってしまいましたが、朝1年生を迎える会を行いました。6年生が1年生をエスコートして、体育館へ。それ以外の学年はTeamsでの参加です。これで1年生も正式に桃一小の一員となりました。

 

雨ですね【4/14】

 雨が降ってしまいました。昇降口の傘立てがいっぱいになります。今日は1年生が給食スタートです。メニューはカレーライスです。

  

本日はB時程【4/13】

 今日は午後、教員の研究会(杉並区教育研究会)の部会があるため、B時程になっています。B時程になると1時間目の始まりが8時35分と、いつもよりも早くなります。
 子どもたちは、今日も元気に登校してきました。

 

仲よしタイム【4/12】

 校庭の桜もあっという間に葉桜になってしまいましたね。さて、今年度は朝の時間を曜日を固定しながら仲よしタイム、学級活動、読書タイム、と活用していくことになりました。今日は初回、6年生が仲よしタイムで校庭を走りました。

 


新しい一週間の始まりです【4/11】

 新しい一週間が始まりました。1年生も元気に登校してきています。昨年度の1年生(今の2年生)が育てていたチューリップがきれいに咲いていますね。さて、最初の全校朝会。なぜか、まだTeamsがつながらないので、今日は急遽放送での全校朝会です。6年生の代表がさっそく元気にあいさつをしてくれました。

  

週末です【4/8】

 1年生は2日目(入学式を入れると3日目ですね)です。今日はおどうぐばこの説明をしていましたね。小学校に入学して「最初の活動」が次々とあります。まずは何より元気に学校に来てくれるのが一番ですね。

  

  

1学期、始動【4/7】

 今日から本格的に1学期が指導です。1年生も登校してきました。それぞれのクラスがそれぞれの教室に入って、新しいクラスでの活動が始まりました。

  

入学式【4/6】

 10時から体育館で入学式。149名の新1年生が入学してきました。よくお話を聞いていました。
明日からとても楽しみですね。

 

始業式【4/6】

 令和4年度のスタートです。新しいクラス、担任の先生の発表のあと、転入生の紹介がありました。11人の新しいお友達が入ってきました。その後、クラスごとに話を聞いて今日は下校になりました。

  


前日準備【4/5】

 新6年生が学校に登校してきました。明日の始業式、入学式の準備です。昨年度よりも1クラス増えて、26学級でのスタートです。1年生は149名、児童数は815人です。6年生はよく働きました。さすが最上級生です。今年度の活躍が楽しみです。
 明日はいよいよ始業式、クラス発表、担任発表もあります。
そして新1年生が入学です。桃一小、令和4年度、始動です。

  

卒業式【3/25】

 コロナ禍で人数制限の中、無事に卒業式が終わりました。卒業生たちは、みんないい顔をしていました。中学校という新しいステージでもがんばってください。応援しています。

  

修了式・卒業式予行【3/24】

 桜の25日、本日卒業式。快晴になりました。主役が来るのを待っています。

  

修了式・卒業式予行【3/24】

 桜の花がチラホラと咲き始めました。今日は、クラスの代表だけ体育館に集まって、あとは教室でTeamsで参加という形での修了式。10時15分には4年生までは完全下校。10時半から卒業式の予行を行いました。明日の卒業式本番に、5年生が参加できないので、今日予行に参加し、終了後式場の清掃も行いました。
 いよいよ明日が卒業式。みんなで6年生を送り出したいと思います。
※学童の工事が終わって、今日の下校時から正門を使用することになりました。新年度は正門・東門からの登下校になります。

  

あと2日【3/23】

 早いもので、3学期も残り2日となりました。今日は年度最後の給食です。昨日は6年生が卒業式の練習を通しで行いました。明日が卒業式予行、明後日が卒業式です。5年生と6年生が交流しあうのも残りわずかですね。

  

桜の開花、雨【3/22】

 3連休が終わり、子供たちが元気よく登校してきてきました。残念ながら今日は雨。桜の開花宣言も出ましたが、雨の冷たさで、またつぼみがしぼんでしまわないかと心配です。3学期も残りわずか。あと3日で修了式。25日は卒業式で6年生を送り出します。

  

週末です【3/18】

 週末、金曜日になりました。今日も5時間授業です。今年度も残り4日です。朝はたてわり集会を行いました。これで年度の集会はすべて終了です。

 

 

仲よしタイム・読み聞かせ【3/17】

 今朝は3年生が仲よしタイム、1年生が読み聞かせでした。学年ごとの取り組みですが、朝の時間を大切に活動を進めています。「ねぼう」や「ちこく」も卒業したいですね。

  

地震でした【3/17】

 昨日、夜地震がありましたね。福島の方は大変だったようです。子どもたちからも「昨日地震があったね」「寝てたけど目が覚めちゃった」などと話題になっていました。

 

春が近付いています【3/16】

 1年生が育てているチューリップ、芽が出てきました。春が近付いていますね。

  

たてわり集会【3/15】

 今朝は、たてわり集会の青チーム(4組)で長縄を行いました。校庭の桜の木の芽が膨らみ始めています。日一日と春に近付いていますね。

  

月の半ばですね【3/15】

 今日は3月15日。月の半ばです。令和3年度も、残り7日。来週の木曜日が修了式、金曜日が卒業式です。今年度もコロナ禍のため、卒業式は来賓も呼ばず、5年生も参加しません。その代わりに、式当日は5年生が演奏した曲をバックに入退場をする予定です。

 

今年度最後の全校朝会【3/14】

 新しい週になりました。今日は今年度最後の全校朝会。代表委員からユニセフ募金の報告もありましたね。今週5日間学校に来ると3連休が待っています。残り少ない日々ですが、一日一日を大切にしていきたいですね。

 

今年度最後の土曜授業【3/12】

 3月の土曜授業。今年度最後の土曜授業でした。6年生は「夢に向かって」の授業で多くのゲストティーチャーに来ていただき、お話を伺いました。6年生は、校庭に立っているなかよしの木を見るのもあとわずかになりますね。

 

3.11日東日本大震災から11年【3/11】

 11年前の今日、東日本大震災でした。当時、桃一小も校庭がグラグラと揺れました。災害はいつ来るかわかりません。日頃の備えは大切です。今日は年度最後の避難訓練でした。
 朝は音楽朝会で、早朝合唱クラブの合唱の映像を各クラスで見ました。

  

春が近づいています。【3/10】

 にこにこ園にある梅の木が花をつけています。春が近づいているのを感じます。仲よしタイムは6年生。読み聞かせは1年生と5年生でした。今日は東京大空襲の日です。改めて平和の大切さを思います。3学期も残り11日です。

 

 

仲よしタイムマラソン再開【3/9】

 今日から1学年ずつマラソンの仲よしタイムが再開です。今日は5年生でした。朝の読み聞かせは2年生と6年生でした。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。

  

朝は雨でした【3/8】

 朝は雨が降って、予定していた縦割り集会は延期になりました。5時間目、体育館で6年生が卒業を祝う会を行いました。卒業対策委員会のお母さん方が作ってくださった映像を6年生が見ました。

  

今年度残り14日【3/7】

 今年度も残り14日(6年生は卒業式があるため15日)となりました。
 学童の工事がほぼ終了しました。全校朝会はオンラインで行いました。今日から体育館は卒業式に向けて準備が入ります。

  

今年度最後の児童集会【3/4】

 今日の朝は年度最後の児童集会でした。先生当て集会でした。動画を流しながらの集会でした。コロナになって、このオンライン、動画の集会が日常になってしまいましたね。
 年度末の保護者会のご参加、ありがとうございます。今日の高学年の保護者会で今年度の保護者会は終了です。どうぞよろしくお願いします。

  

ひなまつり【3/3】

 今日はひなまつり。桃の節句です。給食は五目ずしが出ました。
朝は、たてわり集会で黄色チーム(2組)の集会でした。長縄をやりました。
校庭の梅の花もほころびかけて、いよいよ春が近づいています。

 

読み聞かせ【3/2】

 今朝は2年生と5年生の読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。少しずつ温かくなってきましたね。春が近づいています。

  

今日から3月【3/1】

 今日から3月です。令和3年度もあと1か月となりました。今日はたて割り班集会、赤チームが校庭で長縄を行いました。学童の建物がほぼ完成しましたね。工事事務所も撤去され、工事が終息に向かっています。

  

 今日今年度最後のクラブ活動【2/28】

 今日が今年度最後のクラブ活動でした。どのクラブも最後の活動をし、一年間の振り返りをしました。

 

 

2月最後の日です【2/28】

 2月も最後の日になりました。明日から3月です。「弥生」とも言います、という話を全校朝会で話しました。もうすぐ春ですね。3学期も残り19日です。

 

3学期も残り20日【2/25】

 3学期も残り20日になりました。来週はもう3月になります。
 朝は集会委員によるブラックボックス集会。オンラインで、代表児童に箱の中身を
 触ってもらって中身を当てるクイズをしました。
 
 

学童工事が終わりに近づいています【2/24】

 今日は仲よしタイムが中学年。学童の工事も終了間近です。フェンスも取れて、校庭の整地作業も終わりました。明日、明後日と仮倉庫、工事事務所のユニットが解体されて運ばれる予定です。

 

6年生を送る会【2/22】

 4時間目、オンラインを使いながら、6年生を送る会を行いました。6年生に体育館にいてもらって、代表委員による進行、最初は1年生の出し物から始まり、あとはオンライン、映像を活用しながらの会でした。6年生も小学校生活がどんどん残り少なくなりますね。

 

2・2・2【2/22】

 今日は2月22日、2・2・2の並びの日です。朝の仲よしタイムは高学年でした。長縄を行いました。3月からはまたマラソンになります。今日は6年生を送る会もあります。お弁当給食です。3学期も残り22日、となりました。

  

週の始まりです【2/21】

 新しい1週間の始まりです。学級閉鎖をしていたクラスも戻ってきて、全クラスでのスタートです。
朝の全校朝会はTeamsで。3学期も残り23日です。明日は6年生を送る会があります。いよいよ年度末ですね。

 

校内長縄グランプリ【2/19】

 今日の土曜授業は校内長縄グランプリ。中学年、低学年、高学年の順で、2学年ずつ実施をしました。からだ力向上の取り組みの一つとしての長縄、子どもたちの頑張る姿が素敵でしたね。ご参観いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

  

音楽朝会【2/18】

 今日の朝は音楽朝会。映像を見ながら、各教室で歌いました。
明日は土曜日ですが、土曜授業になります。

  

読書タイム【2/17】

 今日は2年4年が仲よしタイム、3年、6年が読み聞かせでした。読書旬間なので、朝は読書タイムです。静かに本を読んでいます。

  

読書旬間中です【2/16】

 今週は先週に引き続き読書旬間です。今日は2年、4年、5年が朝読み聞かせでした。朝読み聞かせの時間があることで、一日の学校生活が豊かになっている感じがします。

  

仲よしタイム【2/16】

 今日は1年と3年が仲よしタイムでした。1年生はずいぶんと慣れてきましたね。やはり経験が大切だと改めて感じました。今週の土曜日が校内長縄グランプリです。

  

6年生社会科見学【2/15】

 今日は6年生の社会科見学でした。6年生にとっては小学校生活最後のおでかけでしたね。科学技術館と江戸東京博物館に行ってきました。車窓から官庁街も見学してきました。これから6年生は卒業に向けていろいろな活動が入ってきますね。

  

避難訓練【2/14】

 今日は予告なしの避難訓練でした。職員室が火事、の想定で放送機器も使えずという設定です。校庭がぬかるんでいるため、廊下までの避難としました。災害はいつ起こるかわかりません。さらに意識を高めたいと思います。
 コロナがなかなか落ち着きません。今日から実施予定だった歩数調査は中止しました。また早朝スポーツ、放課後スポーツについても今週も引き続き中止です。早く再開したいですね。

 

新しい1週間のスタートです【2/14】

 3学期も残りが30日を切りました。今日は雪の予報でしたが、それほどにはならず、朝は雨も上がっていましたね。小校庭に少し雪が残っている程度でした。全校朝会はオンラインで。名寄の体験学習にいった人の報告もありました。今週も引き続き読書旬間です。

 

新1年生保護者会【2/10】

 今日の午後、体育館で新1年生保護者会を行いました。コロナ対応で、全体を二つに分けて、14時からと15時から、それぞれ行いました。新1年の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、また雪の中、ご参加いただきありがとうございました。

 

雪の予報【2/10】

 本日は雪の予報です。今のところ雨ですが、このあと雪になるといわれています。午後新1年生保護者会が予定されていますが、天気の状況によっては中止の措置をとるかもしれません。昼頃の様子によりますね。変更の際には該当の保護者の皆様には緊急メール、このHPにも掲載いたします。

B時程【2/9】

 今日は、午後、先生方の研修でB時程での4時間でした。朝は青空がきれいでしたが、明日は雪の予報です。これから寒くなるのかな、と心配しています。朝6時時点で警報が出ている場合は自宅待機です。警報が出ていない場合は通常通りですが、天候の状況を見て登校させてください。
 明日は新1年生の保護者会も予定されています。

 

仲よしタイム・読書旬間【2/8】

 朝の仲よしタイムは高学年。5,6年生が長縄に取り組みました。終了後は読書旬間、BGMが流れて、朝の読書タイムです。みんな静かに本を読んでいました。

 

 

からだ力公開研修会【2/7】

 午後からからだ力の公開研修会を行いました。長縄は4,5年、公開授業を2クラス、その後体育館で協議会(研修会)を行いました。講師の内田先生(本校元校長、CS委員)、細越先生(国士舘大学教授、CS委員長)のお話も勉強になる話でした。職員にとっても多くの学びがあったと思います。
どうもありがとうございました。

  

 

今日から読書旬間【2/7】

 週の始まりです。学級閉鎖をしていた4クラスが戻ってきました。別のクラスが土曜日より学級閉鎖に入っています。今日の欠席状況によっては学級閉鎖をしそうなクラスもあります。
 今日は午後、「からだ力」の公開研修会を行うので、B時程です。全校朝会はなしで授業クラス以外は4時間授業になります。
 また、今日から読書旬間です。学校のあちこちに図書委員会の人が作ったポスターが張られています。

 

立春ですが…【2/4】

 今日は立春。でもまだ寒いですね。学童の工事が進んできて、工事現場の壁が一部撤去になっています。建物の外側ができていて、あとは内装関係だけのようです。
 朝の集会は給食委員会の発表でした。オンラインで話をした後、映像を流しました。

  

1.2年生仲よしタイム【2/3】

 今日の仲よしタイムは1,2年生。校庭で長縄を行いました。1年生もずいぶん慣れてきましたね。

  

今日は節分【2/3】

 今日は節分です。コロナが一日も早く終息することを祈りたいですね。
校長室前の壁を事務室の方が装飾してくれています。今月は節分です。

 

仲よしタイム【2/2】

 今日の仲よしタイムは中学年。こういうときだからこそ、運動機会は大切にしたいですね。
今のところ、現在閉鎖仲の4クラス以外は閉鎖をしなくても大丈夫そうです。とはいえ、急に発熱者が増えるというケースもあるようなので、油断はできませんが。

  

2月です【2/1】

 2月になりました。今日から4クラスが学級閉鎖です。朝の仲よしタイムは高学年、5年、6年が長縄を行いました。学級閉鎖になった4クラスはオンラインホームルームを行い、課題を家庭でやってもらいながらオンラインも活用して授業を行っています。

  

明日から2月です【1/31】

 明日から2月です。今年度も残り2か月となりました。本日の出欠状況を見て、明日から4クラスを学級閉鎖にすることにしました。2年生2クラス、3年生1クラス、5年生1クラスです。2月4日(金)まで閉鎖します。
 今日の午後は日本フィルの演奏者が4人見えて、6年生を対象に体育館でミニコンサートを実施しました。今日登校してきた6年生にとっては、素敵なプレゼントになりました。日フィルの皆さん、ありがとうございました。

 

小中未来サミット【1/28】

 昨日の放課後、井荻中の生徒会と、四宮小の代表児童、桃一小の代表児童と3者でオンラインで会合を行いました。中学校生活に対する質問を小学校からして、それに中学校の生徒会が答える、という形で進みました。Teamsでのやりとりでしたが、中学校とかかわる貴重な機会となりました。

 

本日の仲よしタイム・読み聞かせ【1/27】

 本日の仲よしタイムは2年生。読み聞かせは1年生でした。
2年生は長縄がうまくなってきましたね。失敗しても大丈夫、チャレンジチャレンジです。
読み聞かせは、実物投影機を使って、距離をとっての実施です。以前のようにみんなで集まって読み聞かせを聞く、ということができない反面、こういう状態でもできることに感謝したいです。読み聞かせボランティアルフランの皆様、ありがとうございます。
 本校も発熱による児童の欠席が増えてきました。引き続き感染予防を徹底していきます。布マスクの児童もいますが、不織布マスクが推奨されているので、不織布マスクの方が感染予防にはいくらか効果を発揮するかもしれません。ご検討いただければ幸いです。

 

 

仲よしタイム・読み聞かせ【1/26】

 近隣の学校では学級閉鎖になっているところもあり、コロナ感染が心配です。マスク着用、手指の消毒、換気の徹底を図り、マスクを外す場面(給食時や水分補給等)では絶対にしゃべらない、人との距離をとる、ということを指導しています。
 今朝は1年生と4年生が長縄を行いました。2年生と3年生が読み聞かせで、朝お話を聞きました。

  

全国学校給食週間【1/25】

 今朝は5,6年生の仲よしタイム。長縄を行いました。今週は全国学校給食週間です。今日の給食は「くじら」の肉が出ました。くじらの肉をから揚げにした後、甘辛いたれをからめた「くじらの東煮」です。

  

3年生、クラブ見学【1/24】

 今日のクラブ活動は来年度クラブ活動に参加する3年生の見学がありました。クラスごとにクラブを回りました。

  

コロナの感染が広がっています【1/24】

 新しい一週間の始まりです。学童の建物も随分出来上がってきました。
全校朝会はオンラインで。あいさつの話とコロナの話をしました。今や、あちこちでコロナの感染は広がっており、近隣の学校ではコロナによる学級閉鎖も行われています。いつだれが感染してもおかしくない状況で、本校もいつ学級閉鎖になるとも限りません。でも、とにかく、マスクの着用、手指の消毒、換気の徹底をして、感染予防に努めたいと思います。

 

土曜授業【1/22】

 コロナの関係で残念ながら公開はなくなりましたが、土曜授業です。
1年生は2,3時間目に昔遊びをしました。おはじき、けんだま、こま、おてだまの4種類です。
学校支援本部やおやじの会の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

たてわり班集会【1/21】

 コロナの感染が拡大しています。学校としてはより一層感染防止に取り組みながら
教育活動を進めたいと思います。
 今朝はたてわり班集会、教室に入る前に手指の消毒、マスクの着用、換気の徹底、密にならないように教員の方で適宜声掛けをする、といった予防対策をしながら進めました。6年生にとっては、残り少ない小学校生活、こうしたことも思い出になっていきますね。

  

仲よしタイム2年生【1/20】

 今日は大寒。今朝も寒いです。子どもたちは今日も元気に登校してきました。今日の仲よしタイムは2年生でした。実際に参加して、経験して、が大事ですね。

  

避難訓練【1/19】

 休み時間の避難訓練を行いました。校庭で遊んでいた人は座って待ちます。地震、災害はいつ起こるかわかりません。「自分の身は自分で守る」を心がけて欲しいと思います。

  

仲よしタイム【1/19】

 本日の仲よしタイムは3,4年生。年明け、最初の仲よしタイムでした。
朝、しっかりと体を動かすことが大事ですね。

  

3年生社会科見学【1/18】

 今日は3年生が社会科見学で郷土博物館と大宮八幡宮に見学に行きました。
コロナ感染を考えるとギリギリのタイミングでしたが、行けてよかったと思います。
実際に見たり聞いたりしたことが、これからの学習に生きてくると思います。

  

新しい一週間の始まりです【1/17】

 月曜日、新しい一週間の始まりです。全校朝会は例によってオンラインで。今週は土曜授業もあるので、6日間の学校生活です。
 土曜日は学校公開になっていますが、コロナの感染状況によっては中止にすることもあります。ご了承ください。
  

たこあげ大会【1/16】

 昨年度は中止になった、たこあげ大会が今年は実施できました。原っぱ公園で行いました。区長さん以下、多くの方々が集まって大会が行われました。、

  

紙ヒコーキ大会、ただいま実施中【1/15】

 今日は土曜日。ただいま体育館で紙ヒコーキ大会の真っ最中。今年も好記録が出ることを期待しています。おやじの会の皆様、運営、進行等、いつもありがとうございます。

  

校庭が凍っています【1/14】

 昨日から校庭の一部が凍っていて、溶け始めるとぬかるむ、ということで、校庭が一部使用できなくなっています。校庭での体育は、ぬかるみを避けて行っています。気温が低くなっているので、しばらくはこんな様子かもしれません。都内のコロナの感染者がまた増えています。引き続き、油断せず、感染予防を徹底していきます。

 

校庭に鳥が3羽【1/13】

 今朝早い時間、校庭を3羽のハトが悠々と散歩していました。子どものいない時間帯の校庭では、こんなこともあるんですね。今週の週目標は「自分から気持ちのよいあいさつをしよう」です。さて、今朝はどんな感じでしょうか。

 

発育測定【1/12】

 朝の時間、漢字を学習しているクラスがありました。読書をしているクラス、朝の支度をしているクラスと、朝の時間は様々ですね。発育測定も始まりました。家庭科室で距離をとって、密にならないようにしての測定です。コロナ感染者がまた増えてきていて、心配です。感染予防をより意識していきます。

 

3学期が始まりました【1/11】

 3学期が始まりました。始業式はリモートで。今年は寅年、という話から始まって、児童代表の言葉や、校歌(映像を流す)があって式は終わりました。
 コロナがまた心配な状況になっています。桃一では引き続き@マスクの着用A手指の消毒B換気の徹底、をして感染予防を進めたいと思います。



謹賀新年【1/7】

 新しい年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

 今日は、前日出勤、先生方が集まって、3学期に向けての準備をしています。
 昨日は4年ぶりの大雪。朝は、校庭も真っ白でした。今、半分くらいになっています。
 3連休のあと11月(火)が3学期の始業式です。

 

終業式【12/24】

 本日、2学期終業式。算数室よりTeamsで配信。
生活指導主任の先生から「大切」にすること、という話がありました。
「命」「心」「物」「お金」「時間」がキーワードです。
 明日から冬休み。3学期の始業式にみんな元気に集まることを願っています。

  

本日、リザーブ給食【12/23】

 2学期、最後の給食、リザーブ給食です。
主菜はフライドチキン、エビフライ、ミートローフから選択、
飲み物はウーロン茶、野菜ジュース、ジョアから選択しています。
写真は検食用の給食なので、全部のっています。
フライドチキンが人気でした。

 

2学期最後の仲よしタイム【12/23】

 2学期最後の仲よしタイム。高学年の長縄でした。さすが、高学年。いいリズムで跳んでいました。4年間、みっちりと跳んでいた経験が生きているんでしょうね。2学期も残り2日。今日は2学期最後の給食、リザーブ給食です。

  

仲よしタイム、読み聞かせ【12/22】

 2学期も残り3日。今日は中学年が仲よしタイム。長縄でした。多くのクラスが自己記録を更新したようで、あちこちから歓声があがっていました。1年、5年が朝読み聞かせ。こういう時間も大切ですね。読み聞かせボランティア、ルフランさんの活動に感謝します。

  

 

低学年、仲よしタイム【12/21】

 いちょうの葉がたくさん落ちていて、黄色いじゅうたんのようになっています。
今日は低学年の仲よしタイム。長縄を行いました。これからは少し長縄を継続してやっていきます。

  

あと5日です【12/20】

 今日の朝会は緊急事態宣言が解除になっているということで、今年度初めて校庭に集合して行いました。昨年度は7月に一回お試しでやっただけ、今年度は一度も行っていないということで、1年生は初めて、2年生は2度目の校庭での全校朝会でした。こうして全校で集まるという機会を「忘れない」ようにしたいと思います。6年生は今日と水曜日に分けて茶道教室を行っています。桃一小の6年生が毎年行っている伝統ある活動です。

  

2学期もあと6日です【12/17】

 今日は雨。早めに昇降口に入りました。朝は集会委員会によるかくれんぼ集会。初めての集会でしたが、楽しかったです。

  

落語の世界【12/16】

 学校支援本部さんの協力による古典芸能の学習。5年生が落語の世界に触れました。毎年来ていただいている立川抜志さんによる落語を2クラスごとに分かれて体育館で聞きました。

  

長縄、再開【12/15】

 今日は天気になり、校庭で仲よしタイムを行うことができました。中学年の長縄でした。今日から6年生の「心の劇場」の視聴も始まっています。(クラスごとに視聴しています。)

  

雨で中止、仲よしタイム【12/14】

 今日から、仲よしタイムは「長縄」になります。校内長縄グランプリまで、密を避けて2学年ずつ実施します。朝、集まっていたら、雨が降り出し、今日は「残念ながら」中止に。「なくなってよかった」という人もいましたから、残念とは思わなかった人もいるかな。


2学期も残り10日【12/13】

 新しい週が始まりました。2学期も今週、来週の10日で終了です。全校朝会では、代表委員会からユニセフ募金の話もありました。今週、6年生はこころの劇場です。クラスごとにオンラインで視聴します。

 

合唱フェスティバル【12/12】

 杉並区音楽教育振興会主催による合唱フェスティバルが12日、杉並公会堂で行われました。本校の早朝合唱クラブも参加してきました。歴史ある合唱フェスで、今年で29回目になります。日頃なかなか発表機会がない中、実施にこぎつけてくださった関係者の皆さんに感謝します。早朝合唱クラブの歌声が公会堂の中に響いて、すばらしい発表でした。早朝合唱クラブのみなさん、ありがとうございました。引率にご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

マラソン大会【12/10】

 原っぱ公園でのマラソン大会。無事終了しました。
低学年は約600m(1周500m+スタート直線100m)
中学年は約1100m(2周1000m+スタート直線100m)
高学年は約1600m(3周1500m+スタート直線100m)
です。それぞれ一生懸命走りました。
高学年はさすがの力走が見られましたね。みんなよくがんばりました。

  

早朝合唱・卒業写真【12/9】

 昨夜の雨で、木の葉がずいぶん落ちていました。日曜日の合唱フェスティバルに向けて、早朝合唱クラブの練習が進んでいます。卒業アルバム用の職員集合写真を校庭でとりました。2学期も残り日数が12日です。明日はマラソン大会です。

  

雨です【12/8】

 雨が降ってしまいました。登校時、どうしても傘立てのところが混雑しますね。声掛けをしながらやっています。12月の読み聞かせ、今日は2年生が読み聞かせでした。いよいよ2学期も残り13日です。

 

避難訓練【12/7】

 今日も子どもたちは元気に登校してきました。仲よしタイムは4年生。今週はマラソン大会もあります。11時15分に理科室から出火の想定で避難訓練。久しぶりの校庭避難を行いました。

  

2学期残り15日【12/6】

 新しい一週間が始まります。2学期もあと3週間。学校に来る日数も残り15日です。
今週はマラソン大会もあります。全校朝会はオンラインで。明日は中学年の保護者会です。

 

長い一週間が終わりました【12/4】

今週は土曜授業もあり、1週間6日という長い一週間でした。今日は土曜授業はセーフティ教室。5,6年生は国際交流の授業でした。午後は紙ヒコーキの練習会が行われています。

  

保護者会ありがとうございました【12/3】

 昨日は低学年、今日は高学年の保護者会でした。お忙しい中ご参加ありがとうございました。
12月に入り、2学期の学校生活もあと17日です。来週7日の中学年の保護者会もどうぞよろしくお願いします。明日は土曜授業です。



4年生社会科見学【12/2】

 今日は4年生が社会科見学。羽村取水堰の見学をしてきました。羽村の郷土博物館の見学も行いました。遠方への見学でしたが、天気にも恵まれ、充実した見学になりました。

  

12月に入りました【12/1】

 12月に入りました。研究授業を体育館で行いました。子どもたちも初めて体育館で机を入れての授業でしたが、がんばりました。研究授業後、協議会も体育館で行いました。

  

11月が終わります【11/30】

 11月が終わります。明日からは12月。師走ですね。下足箱の上に飾られている花も、クリスマスバージョンになっています。早朝合唱クラブは、合唱フェスティバルに向けてがんばっています。仲よしタイムは6年生でした。今日はこのあと2年生が大根抜きに行きます。

 

 

週のはじまりです【11/29】

 新しい週の始まりです。今週は土曜日まであります。また、明後日から12月。いよいよ年末です。
今日の全校朝会で、タブレットの使い方と、生活のことについて先生たちから話がありました。
タブレットを大切に使うこと、登校時刻を守ること、の話でした。

 

学童工事、建物が組みあがってきました【11/26】

 校庭北側に建築途中の学童の工事。先週、レッカーが入って、木材を組み立てて、建物の形が組みあがってきました。来年の2月末が完成予定ですが、現場監督さんに聞くと、かなりタイトになってきているようです。さあ、今日は週末。朝は集会委員会の集会がありました。

  

仲よしタイム【11/25】

 今日の仲よしタイムは1年生。5分間走ですが、やはり運動機会が減っている現在、体を動かす貴重
な機会です。一生懸命、走っていました。今日は2年生と5年生が読み聞かせ。3年生は3時間目から荻窪警察署に見学に行きます。

 

雲一つない青い空【11/24】

 モモデミーショーが終わり、振替休業日、勤労感謝の日を経て、今週は水曜日からの学校です。
雲一つない青い空、青い空のもと、2年生が仲よしタイム、1年と3年が読み聞かせ、4,5,6年は歯科検診です。

  

モモデミーショー、終了しました【11/20】

 モモデミーショー、最終日、終了しました。保護者の皆さん、ご参観ありがとうございました。
子供たちにとって貴重な体験がまたひとつできたと思います。感染予防対策へのご協力、励ましや応援の拍手、どうもありがとうございました。
 月曜日は振替休業日となります。明日から3連休。次は24日の水曜日が登校日です。

 

モモデミーショー、最終日です【11/20】

 モモデミーショーもいよいよ最終日、今日は保護者参観日です。
 あと一回の本番を全力ですすめましょう。

  

モモデミーショー、二日目【11/19】

 モモデミーショーの二日目です。リハーサル、一日目、そして二日目と、どんどん上達している感じです。今日は、発表が終わった後、校庭でクラスごとに集合写真も撮りました。

  

モモデミーショー、一日目終了【11/18】

 モモデミーショーの一日目が終わりました。自分の学年の演技と1学年だけお客としてライブで見ました。リハーサルと違い、お客さんが入っていることで、みんなリハーサルの時よりもいい演技、いい表現をしていました。明日は、さらによくなっていい発表ができますように。

 

さあ、今日からモモデミーショー、本番です【11/18】

 今日からいよいよモモデミーショーの本番です。みんなで心を一つに合わせて、一人一人ががんばってほしいと思います。

  

モモデミーショー、リハーサル 2日目【11/17】

 校庭の木々の葉も日ごと色づいています。今日は、4,5,6年生のリハーサルでした。明日からいよいよモモデミーショー本番ですね。

  

モモデミーショー、リハーサル【11/16】

 今日は、1,2,3年生のリハーサル。本番に向けて、どの学年もがんばっていますね。

  

新しい週の始まりです【11/15】

 新しい週が始まりました。今週はモモデミーショーもあります。
明日、明後日がリハーサル、木、金、土曜と本番です。
今日は全校朝会。オンラインで、このところケガも増えているので、落ち着いて生活しようということで、生活指導主任からも子どもたちに話がありました。

 

秋も深まってきました【11/12】

 校庭の木々からも秋の趣を感じるようになりました。週末です。朝は児童集会で図書委員会の動画を見ました。来週はいよいよモモデミーショーです。

 

晴れたので仲よしタイム【11/11】

 今朝は天気もよく、5年生が仲よしタイムで5分間走をしました。そして2年生と6年生が読み聞かせでした。午後は2年生が町探検に出かけています。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございます。モモデミーショーまであと一週間。練習も佳境に入ってきていますね。

 

渡辺勇大選手のサイン【11/10】

 オリンピックのメダリスト、渡辺勇太さんのサインをお母さんが持ってきてくれました。
校長室前の廊下に飾ってあります。

 

読み聞かせ【11/9】

 読み聞かせの機会は本当に貴重です。コロナ禍で改めてその思いを強くしました。
9日は4年生が読み聞かせでした。実物投影機を使った読み聞かせもずいぶん定着してきましたね。

  

 

モモデミーショーに向けて【11/8】

 今日は5年生が社会科見学で坂戸にある明治の工場に見学に行きました。一度に4クラスが入れないので、森林公園と交互にして半分ずつ見学という形にしました。
 学校では午後モモデミーショーに向けて会場づくり。体育倉庫を片付けて出入り口にする作業、会場を整える作業をやりました。

  

 

モモデミーショーのスローガン【11/5】

 週末です。今日の朝は集会で宝くじ集会がありました。集会の前に代表委員会から、モモデミーショーのスローガンが発表になりました。
 6色の光をかがやかそう
です。
1年も2年も3年も4年も5年も6年も
モモデミーショーに向けて、がんばっています。

 

2年ぶりの長縄【11/4】

 コロナのために、「密になる」という理由で実施をしていなかった長縄を、今日の仲よしタイムで久しぶりに「お試し」としてやってみました。区の長縄グランプリもあったので、とりあえず、校庭で、どれくらいなら実施できるか、ということでやってみました。5,6年の8クラスが飛びました。8クラスなら、ある程度の距離もとれ、空間も取れるので、できそうです。マラソン大会があるので、しばらくはマラソンになりますが、その後長縄にもチャレンジしていきたいと思います。

  

1年生、仲よしタイム【11/2】

 今朝は1年生の仲よしタイムでした。5分間、一生懸命、走りました。

 

 昨日は研究授業でした【11/2】

 昨日は校内での研究授業でした。コロナが流行ってから、授業はすべて体育館に机をもっていって行っています。密を避けるためです。いつもと違う場所に緊張していた子もいましたね。引き続く研究協議会では活発な意見交換もあり、講師の先生のお話もよかったです。いい学びの時間になりました。今日は避難訓練があります。6年生は起震車体験もあります。そして明日は文化の日。学校はお休みです。子どもたちは楽しみにしているみたいですね。

  

11月です【11/1】

 11月に入りました。今年も残すところあと2か月です。昨日は衆議院議員選挙。本校も投票所になりました。全校朝会では長縄グランプリの表彰もしました。今週は、今日が5年4組で研究授業で5の4以外は給食を食べて下校、明後日は文化の日でお休み、と少しゆっくりできる週でしょうか。秋が日一日と深まっています。

 

長縄グランプリ【10/30】

 10月30日、土曜日、杉十小の校庭で長縄グランプリが開催されました。桃一小も代表チームが参加してきました。今年は16校の参加でした。コロナの影響もありますが、伝統的な行事でもありますので、ぜひ続けてほしいです。選手の皆さんはがんばりましたね。新記録を打ち立て、新記録賞をいただきました。

  

秋の空【10/29】

 10月の最後の登校日です。雲一つない秋の空。今日は朝、児童集会で後期の集会委員会がシルエット集会をオンラインで行いました。3年生が3時間目から農地見学に出かけました。明日は区の長縄グランプリです。中休み、代表チームが校庭で練習をしました。昼休みが最後の練習、そして本番です。練習するたびにうまくなっています。明日の本番が楽しみです。

  

就学時健診【10/28】

 今日の午後は就学時健康診断でした。160名が受診しました。受診されたお子様の保護者の皆様、いろいろとご協力ありがとうございました。

 

昨日から読書週間が始まりました【10/28】

 昨日から読書週間が始まっています。図書室は人数制限はしていますが、先週から全学年が休み時間使えるようになりました。今日は秋空。教室の窓を開けて新鮮な空気を入れています。朝の仲よしタイムは2年生でした。今日の午後は就学時検診です。B時程で午前授業、給食を食べたら下校になります。

 

2学期、折り返し地点です【10/27】

 2学期の授業日数は82日。今日は8月の始業式から数えて41日目。2学期の折り返し地点です。
朝、仲よしタイムは3年生。日常の運動機会ということも大切にしながら指導を進めていきます。

 

朝は雨【10/26】

 朝は雨が降っていました。傘をさして登校。傘立てに傘がいっぱいになっています。このあと雨がやんでくれないかな、と思います。でも校庭は使えないかな、、残念です。

  

避難訓練【10/25】

 午後、避難訓練を行いました。2次避難場所への避難の予定でしたが、校庭での避難に切り替えました。2次避難場所は原っぱ公園です。久しぶりのせいか、緊張感のない子供もチラホラみかけました。
「しっかり意識してほしいと思います」と話をしました。

 

長縄グランプリに向けて【10/25】

 桃一小では、コロナが蔓延して以来、クラスや仲よしタイムで長縄をすることはなくっています。今週末の土曜日に区の長縄グランプリがあります。本校でも5,6年生12名が参加の意思表明をしてくれました。今日の中休みに結団式を行って、昼休み、初の練習をしました。本番まで、中休み、昼休みを使って練習していきます。

 

月曜日、全校朝会【10/25】

 10月最後の一週間。月曜日なので、全校朝会。リモートの朝会にも慣れてきましたが、反面、全校で集まる経験ができないのも気になります。学習発表会の練習も始まっていますが、密にならないよう、マスクを着用して、感染症対策をしっかりしながら進めたいと思います。

 

井荻小学校創立70周年【10/23】

 今日は井荻小学校の創立70周年でした。参加してきました。
 井荻小学校は昭和27年4月開校。最初は、9月に新しい校舎ができるまで、10学級が、桃一小2学級、桃三小7学級、桃四小1学級とわかれて授業をしていたそうです。

  

雨が降る中登校です【10/22】

 週末です。朝は雨が降ってしまいました。傘をさしての登校です。今日は校庭遊びはできそうもないですね。一日静かに過ごす日になりそうです。

 

仲よしタイム再開【10/21】

 6年生が移動教室から戻ってきました。養生中の小校庭の芝生も芽が出てきて、うっすら緑になってきました。モモリンピックが終わったので、仲よしタイムが再開されました。今日は4年生が校庭を走りました。

 

6年生 南伊豆移動教室【10/20】3日目

 朝から快晴。外で体操ができました。朝食のあと、部屋を片付け、掃除をして宿舎を出発します。
 
 


16時20分 学校に無事到着。帰校式を行いました。保護者の方お出迎えありがとうございました。
 

6年生 南伊豆移動教室【10/19】2日目

 朝、小雨が降っています。体操は二つに分かれて室内で行います。食事も分かれて食べています。
活動する時間までに雨がやんでくれればいいなと思っています。

  

 朝は雨が降っていましたが、徐々に雨が上がり、予定通りに行うことができました。カッター体験魚釣り、サンドアート、ハイキングの4つのアクティビティをローテーションで体験しました。
  

 

浜でお昼ご飯も食べました。
   

6年生 南伊豆移動教室【10/18】1日目

 今日から6年生は南伊豆移動教室です。
朝7時10分に集合し、出発式を行い、8時35分4台のバスは出発しました。
朝早くから、保護者の方、お弁当の準備やお見送りありがとうございました。


 伊豆・三津シーパラダイスに着きました。ショースタジアムでショーを見ています。
  

5年生 稲刈り【10/15】

 今日は、山形の置賜JAの方に来ていただいて、指導を受けながら、5年生は稲刈りをしました。
稲刈り直前に鴨?鳥?に取られてしまったようで、収穫量は予定の半分くらいになってしまいましたが、それもまた稲作の現実の一つです。JAの皆様、ご指導ありがとうございました。

  

小校庭養生【10/14】

 昨日、業者が小校庭に芝の種を撒きました。芝が生えてくるまで、しばらく養生です。立ち入り禁止になります。6年生の移動教室まであと4日。来週の月曜日から3日間、南伊豆へ行ってきます。



朝は雨【10/13】

 朝は雨が降ってしまいました。今日は水曜日。1年生と3年生は朝、読み聞かせの時間です。ボランティアの方たちがいろいろと工夫して読み聞かせをしてくださること、本当にありがたく思っています。

 

2年生生活科見学【10/12】

 2年生はバスに乗って生活科見学に行きました。光が丘公園です。雨が心配でしたが、午前中はなんとかもって、活動をして、お弁当を食べて戻ってくることができました。

 

早朝スポーツ再開【10/12】

 モモリンピックが終わり、今日から早朝スポーツを再開しました。貴重な運動機会を生かしてほしいです。ご指導の先生方、いつもありがとうございます。よろしくお願いします。



モモリンピック無事終了【10/9】

 モモリンピックが終わりました。どの学年も最高の演技でした。子どもたちはよくがんばりましたね。大きな拍手を送りたいと思います。月曜日は振替休業日になります。12日の火曜日、2年生は生活科見学に行きます。2年生の保護者の皆様、よろしくお願いします。

 

本日モモリンピック!【10/9】

 昨日の午後、前日準備で6年生は係の打ち合わせや準備をしました。
今日はいよいよモモリンピック本番です。子どもたちが練習の成果を出して「全力」を尽くすことを
期待しています。

  

いよいよ明日はモモリンピック【10/8】

 いよいよ明日がモモリンピックの当日となりました。今日は前日準備のため、1年〜5年は13時10分完全下校となっています。6年生は前日準備をします。14時すぎに下校になります。



1年生 生活科見学【10/7】

 1年生は、今日生活科見学へ行きました。バス4台、密にならないように、また換気を徹底して、借り上げバスで野川公園まで行きました。野川公園ではすぎなみネイチャーゲームのガイドに皆さんからネイチャーゲームを指導してもらい、お弁当を食べた後はどんぐりを拾って、遊具で遊んで帰ってきました。「秋をさがしに」行った生活科見学、無事、終了です。



モモリンピックまであと2日【10/7】

 昨日は、午後先生方の研究会でした。コロナ禍でオンラインで行ったり、研究授業の場所が密にならないように、別室で映像をみたり、といった工夫をしながら実施していました。
 さて、今日は1年生が生活科見学、6年生がプラネタリウム、そしてモモリンピックまであと2日ということになりました。体調を崩さず、みんな元気にモモリンピックを迎えられたらと思っています。(写真は杉二小で行われた図工部の研究会の様子です。)



モモリンピックまであと3日【10/6】

 連日快晴で、校庭で練習ができることに感謝です。
1時間目3年生が練習をしました。時間前に準備に入っていました。
いよいよですね。

 

校庭の花壇【10/5】

 校庭の花壇の花が、新しくなっています。花ボランティアの皆様、いつも草花の手入れをありがとうございます。今日も暑そうな一日です。熱中症に気を付けて指導をしていきたいと思います。

 

10月に入りました【10/4】

 10月に入りました。モモリンピックまであと5日。練習も佳境ですね。
月曜日なので全校朝会だったのですが、今日はネットワークがうまくつながらず、(そういうこともあるんですね)急遽、放送による全校朝会となりました。みんな静かに聞いてくれていたでしょうか。モモリンピックに向けて「全力を出す」という話をしました。

 

9月最後の日【9/30】

 今日で9月もおしまいですね。明日から10月。緊急事態宣言も解除になりますね。早朝合唱クラブが体育館で練習をしていました。宣言が解除になると、また学習室へ戻って練習をしていきます。音楽の授業もリコーダーの授業を再開します。感染症予防をしながら、進めていきたいと思います。

 

今日も練習びより【9/29】

 今朝も朝から、先生方はラインをひいていました。モモリンピックまであと10日。今日も晴れて校庭で練習ができました。明日学校に来ると、10月1日は都民の日で学校はお休みです。

 

モモリンピックまであと11日【9/28】

 振替休業のあと、今週は火曜日スタートです。ラインもひかれて、いよいよモモリンピックに向けて動いていきます。臨時に全校朝会を開いて、モモリンピックのスローガンの発表をしました。
モモリンピックまであと11日。今週は都民の日で金曜日がお休みなので、3日間ですね。

  

壁面緑化、撤去【9/25】

 今日の午後、業者が来て、壁面緑化の撤去を行いました。へちまがまだたくさん残っていました。
夏の暑さを防いでいたグリーンカーテン。撤去とともに、季節は秋の気配です。

 

オンラインスクール、試行【9/25】

 午後、4,5,6年生のきぼうしゃを対象にオンラインスクールの試行をしました。済美教育センターの方も支援に来てくださり、いろいろとご支援いただきました。
 ・自宅でのWi-hi環境によってつながりに影響がある。
 ・貸し出し用のWi-hiルーターはそれほど高性能なものではないので、
  つながりにくいこともある。
 ・30人がカメラオンの状態でつないでいるとかなり回線を使うことになる。
 ・電子レンジを使っているとWi-hiが切れてしまう。
などのことがわかりました。
 それでも大きな混乱もなく、無事に終わりました。ご協力どうもありがとうございました。

 

応援団、練習しています【9/25】

 今日の20分休み、体育館で応援団がダンスの練習をしていました。今はまだ曲に合わせて
振付をしている段階ですが、これから本番に向けて徐々に仕上がっていくんだろうな、と思います。
がんばれ応援団!

 

本日は土曜授業です【9/25】

 今日は土曜授業です。通常の土曜授業は3時間ですが、今回はモモリンピックの延期に伴う土曜授業なので、4時間です。12時20分に終わって、その後下校になります。4,5,6年生の希望者は午後、オンラインスクールの試行を行います。
 明後日、月曜日は、当初の予定通り振替休業日となりますので、ご注意ください。

 

今日も暑くなりそうです【9/24】

 昨日は30度を超える夏日でした。今日も暑くなりそうです。熱中症にも気を付けながら、進めたいと思います。音楽朝会はオンラインで運動会の歌をやりました。

 

服の力プロジェクトは明日が最終回収日です【9/23】

 今日は秋分の日で祝日です。
 明日は週末、中大杉並の高校生の皆さんが取り組んでいる
 服の力プロジェクトは明日金曜日が最終回収日になります。
 多くの皆さんにご協力いただきました。
 ありがとうございました。
 土曜日は、通常の土曜授業となります。
 4,5,6年生は、午後、お試しオンライン授業を試行します。

 

モモリンピックに向けて【9/22 】

 昨日は中秋の名月、きれいな満月が見れましたね。
モモリンピックに向けての練習が始まっています。写真は昨日の5年生の練習風景です。
さっそく今朝、「足が痛くなった」「筋肉痛だ」と言っている人がいましたね。一生懸命
踊っている証拠ですね。
 先生方は放課後、土曜日のオンライン授業に向けての研修会を行いました。
 明日は秋分の日でお休みです。今日の給食はおはぎでした。

 

秋の全国交通安全運動【9/21 】

 今日から秋の全国交通安全運動です。(9月30日まで)
 そして、モモリンピックまであと2週間となりました。
 今日は中秋の名月でもあります。秋めいてきましたね。
 早朝合唱クラブは、昨日の発表を終えて、さっそく新たな練習に入りました。
 天気もよいので、運動会練習が校庭でできますね。

 

 

敬老の日【9/20 】

 本日は敬老の日。3連休の最後の日です。
 本校の体育館で「東京2020 in 杉並 エピローグ1」を行いました。
早朝合唱クラブが「杉並区の応援歌」を披露しました。お疲れさまでした。
世話役の保護者の皆様、そして応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。
 これで「オリパラ」も一区切りです。

 

 



三週間が経ちました【9/17 】

 2学期が始まってから3週間が経ちました。
 モモリンピックの練習も始まっています。今年度は、学童の工事中なので、昨年度よりも保護者の参観スペースが少なくなります。今もう少し増やせないか検討中ですが、どうかご理解いただければと思います。
 今日は集会委員会による「桃一ニュース」の配信がありました。前期の集会委員の最後の集会でした。
 3週間経ったので、集会の「臨時ニュース」の中で校長から3つ大事な話をしました。

 @ことばではなす。
 Aわるぐちをいわない。
 Bそうだんする。

 「ぶったりけったり、押したりしないで、きちんとことばで相手に伝えましょう。」
 「町田でチャットに悪口を書かれた人が自殺、という悲しい事件がありました。
  SNSや紙などに悪口を書いてはいないでしょうか。
  そうしたことがトラブルの原因になります。」
 「9月は夏休みが終わって、小中学生の自殺が多い月です。悩みがあるときは一人で悩んだりしない  で、誰かに相談してください。」
 特にAについては、今、日本中の大人にいいたいことですね。

 

 

イベントに向けて【9/16 】

 以前にもお知らせしましたが、9月20日に「東京2020in SUGINAMI エピローグ1」というイベントを本校の体育館で行います。早朝合唱クラブが応援歌を披露します。今日が最後の練習。本番同様に練習をしました。モモリンピックの練習が始まっています。表現の練習も始まりましたね。
 緊急事態宣言の延長で、いろいろな会議がオンラインになっています。仕方がないとはいえ、校内にいるのに子供たちの様子が見れないのは残念ですね。

 

秋の気配【9/15 】

 いちょうの木がぎんなんの実を落とし始めて、季節は秋の気配ですね。今週から教育実習生が来ています。「将来の先生を育てる」ということで、学校としても大切に取り組んでいきたいと思います。オンラインホームルームに取り組むクラスもあります。とりあえずタブレットに慣れていくことが必要ですね。半面、故障や破損の心配もありますので、ご家庭でも適宜ご指導いただけるとありがたいです。またカバー等、それぞれ工夫していただいていることに感謝いたします。

 

 

早朝合唱クラブ【9/14 】

 早朝合唱クラブは、緊急事態宣言が延長になってから、体育館で練習をしています。密にならない工夫です。9月20日のお休みの日に「東京2020in SUGINAMI エピローグ1」というイベントを本校の体育館で行います。聖火の出発式が中止になったことを受けての代替イベントです。早朝合唱クラブも練習してきた応援歌をそこで披露する予定です。
 朝の登校はかなり分散してきました。8時15分にはかなり人数が少なくなります。

  

はたらく消防の写生会、表彰【9/13 】

 新しい週の始まりです。時間を調整しての登校がさらによくなってきました。8時12分にはまだ昇降口に人がたくさんいますが、15分をすぎるとかなり空きます。各家庭でのご配慮に感謝します。
 今日の全校朝会では、お忙しい中、荻窪消防署の方が来られてはたらく消防の写生会の表彰を行いました。算数室を会場に、オンラインで表彰しました。

 

 

週末です【9/10 】

 2学期が始まってから2週間です。緊急事態宣言の延長が決まりました。学校としては10月1日には解除されるだろうという見通しで、動いていますが、まずは一人一人の感染予防ですね。「マスクの着用、手指の消毒、換気の徹底」を繰り返し子供たちに伝えています。「油断をしない」ことが大事ですね。涼しくなってきて壁面緑化の役割も終えようとしています。9月末には撤去です。

 

また、雨です【9/9】

 今日も雨です。早く来た人は昇降口の中で待ちます。傘立てもいっぱいですね。

 

ご協力ありがとうございました【9/8】

 「届けよう服のチカラ」プロジェクト
 にご協力いただき、ありがとうございます。たくさんの服が集まって、中大杉並の生徒の皆さんも感激していました。昨日一回目の回収をしていきました。引き続き回収を行っていますので、どうぞよろしくお願いします。



図書室・読書活動【9/7】

 夏休みに借りていた本の返却。そして、図書室は新聞を広げて読むことのできる台やアクリル板の設置等を行いました。学校司書の先生が説明をしています。感染予防を徹底しながら、読書活動は継続して進めていきたいと思います。

  

パラリンピック閉幕【9/6】

 パラリンピックが閉幕しました。今年の夏はオリンピック、パラリンピックと大きなスポーツイベントがありましたが、一方でコロナの感染拡大もあり、思いとしては複雑なところです。しかし、この日のために頑張ってきた選手の皆さんには心から拍手を送りたいと思います。
 MOAの方が校長室に花を活けに来てくれます。花があると心が癒されますね。

 

また、雨【9/3】

 今日も雨。登校時、「8時5分になったら、それぞれの昇降口の前で待つ」ということで、密にならないようにしていますが、雨だと、なかなか外でも待てません。今日は、5分を過ぎたら、昇降口の中に入ってうわばきをはいて待っているようにしました。「密になるから、おしゃべりしないでね」と声をかけていきました。
 昨日、昼の放送で子供たちにも言いましたが、8時13分ごろに学校に到着するのが、一番スムーズに学校に入れるようです。それぞれの事情もありますから、一律というわけにはいきませんが、「チャイムが鳴るまで待つ」ときに、できるだけ密にならないように進めていけたらと思っています。



「届けよう服のチカラ」プロジェクト【9/2】

 ご家庭には、1学期末にプリントを配布させていただきましたが、中央大学杉並高等学校の学生の皆さんが、「届けよう服のチカラ」の説明に見えました。
「届けよう服のチカラ」プロジェクトとは、
「服を必要としている子たちへ服を届けよう」という取り組みです。
集められた服は難民の子供たちに届けられます。
回収できる服は子供服(サイズは赤ちゃんから160cm)です。
必ず洗濯をしてもってきてください。
下着、靴下、小物類は対象ではありません。
来週6日(月)から24日(金)まで学校に回収箱を置いて回収します。

ご協力をよろしくお願いします。



委員会活動、前期終了【9/1】

 今日の5時間目は委員会。前期の最終でした。仕事を終わっての振り返りを行っていましたね。「これができてよかった」だけでなく、「こうすればよかった」という反省も大事ですね。反省を踏まえて、これからの生活に生かしていってほしいです。

  

 防災の日【9/1】

 今日9月1日は「防災の日」です。関東大震災が1923年(大正12年)9月1日11時58分に起きて、それにちなんで、制定されています。昔は、9月1日が始業式で、その日に引き渡し訓練をする学校が多くありました。その後、2011年(平成23年)3月11日に東日本大震災が起き、今では、いつ首都直下地震が起きてもおかしくないといわれています。保護者の皆様には、本日「地震災害・台風接近時の対応について」のプリントを配布します。
(・台風等、午前6時の時点で警報が発令されている場合は「自宅待機」になります。)
コロナも心配ですが、災害も意識していかないと、ですね。

 

2学期給食スタート【8/31】

 今日から給食もスタートです。「マスクを外して」というところでは、感染リスクが高まるので、前を向いておしゃべりしないで食べる、という形で、子供たちに意識させながら、2学期も安全・安心な給食を進めたいと思います。

  

感染症予防を進めながら【8/31】

 8月最後の日です。東門だけの利用になったので、密にならないように、チャイムのなる5分前には、それぞれ使用する昇降口の前まで移動して、校庭を使って待っています。今日は8時10分のチャイムのあとに登校してくる人もたくさんおり、タイミングを考えて登校しているなとうれしくなりました。13分を過ぎると、昇降口の人数もかなり減りますね。
 2学期から図書室にはアクリル板を置きました。これは、感染症予防というよりも、図書室を使う子供たちへの意識化の方が大きいです。一人一人が「油断せず」予防を意識して行動することが大事だと思っています。

  

2学期始業式【8/30】

 今日から2学期が始まりました。
 コロナの感染状況は相変わらず広がりを見せています。
 始業式でもコロナ対応の話をしました。

 〇いつ、だれがコロナになってもおかしくない。
 〇十分な休養と栄養を
 〇マスクの着用(マスクを外した時はおしゃべりしない、人との距離をとる)
 〇手洗い、手指の消毒
 〇換気の徹底

 改めて子供たちに話しました。
 大人も子供も「油断をしない」ようにしていきたいと思います。

 

前日出勤【8/27】

 来週月曜日の始業式を控え、今日は前日出勤ということで先生方が学校に戻ってきました。
午後からは教育委員会の方をお呼びして、学力向上に関する研修会も行いました。感染予防を引き続き徹底しながら進めていきたいと思います。

 

パラリンピック、開幕【8/25】

 昨日、パラリンピックの開会式でしたね。感染者が増加している中、心配もつきませんが、選手の皆さんには応援のエールを送りたいと思います。調布市では、夏休みの延長をするようですが、杉並区は今のところそういう予定はありません。本校は来週の月曜日30日が始業式です。子供も先生も体調を整えて、始業式を迎えたいと思います。



渡辺勇大選手 おめでとう!!!【7/30】

 バドミントンの渡邊勇大選手が、混合ダブルスで銅メダル!!
 すごいです! すばらしいです!! 最後は息詰まる戦いでしたね。
 大きな拍手を送りたいと思います。
 おめでとうございます。

 

個人面談ありがとうございました【7/30】

 今日で夏の個人面談が終わります。お忙しい中、ありがとうございました。
今日の広報すぎなみに「新しい時代の新しい学び」と題して、「タブレット」のことが記事になっています。新しい教育ビジョン2022の案についても掲載されていますね。

 

インクルーシブ教育研修会【7/29】

 昨日28日の午後、東京家政大学の半澤先生をお呼びして、インクルーシブ教育の研修会を行いました。コロナのため、30人定員限定で行いました。実り多い研修会でした。

 

夏季パワーアップ教室・最終日【7/28】

 夏季パワーアップ教室も本日で終了です。
 今日も、参加した子どもたちはがんばっていました。
 オリンピック、渡辺選手をはじめ、日本代表選手もがんばっていますね。
 一方で東京の感染者数がこれまでで最多の2848人。感染が拡大していますね。
気を付けていかないといけないですね。
 
 

夏季パワーアップ教室【7/27】

 昨日から夏季パワーアップ教室が始まりました。1個でも2個でも「わかった、できた」が多くなるように指導していきたいと思います。井荻中のバスケ部がアリーナ工事の関係で、本校の体育館を使って練習しています。中学生になると体も大きく、大人と比べても遜色ないですね。オリンピックでは10代のメダリストも誕生し、これから、ますます若い世代の活躍が楽しみです。

 

 

夏休みに入りました【7/26】

 オリンピックが始まりましたね。バドミントンの日本代表選手、渡辺勇大(わたなべ・ゆうた)選手は桃一小の卒業生です。小学校2年生からバドミントンをはじめ、卒業式では「オリンピックで金メダルをとります」と発表したと聞いています。彼の夢の実現を応援したいと思います。
 学童の工事が始まりました。ジャングルジム、すべり台が撤去されました。飼育小屋も解体され、ここに上り棒を移設する予定です。
 鋼板で仕切りができました。夏休み中は正門の利用ができなくなります。よろしくお願いします。
今日から個人面談、夏季パワーアップ教室です。

 

 

学童工事、開始【7/20】

 工事が本格的に開始されました。正門は、もう工事専用出入り口です。工事現場はコーンで区切られており、ガードマンも立っています。

 

1学期終業式終了【7/20】

 8時30分から、オンラインで終業式を行いました。校長室から発信。校歌は器楽委員会が演奏した映像を流しました。5年生代表児童の言葉が立派でしたね。

 

本日、終業式です【7/20】

 本日、終業式です。1学期が今日で終了です。そして学童の工事が今日から始まります。本格的な工事期間へと突入していきます。昨日、芝刈り倉庫を解体していました。また、正門前にマットを敷いていました。正門は、今日の9時以降は工事専用の出入り口になります。
 保護者の皆様には、1学期間のご支援ご協力、本当にありがとうございました。臨時休校することなく、1学期を終えられるのも、保護者の皆様の日頃の健康管理、体調管理等によるものと感謝しております。これから暑い日が続きます。どうぞご自愛ください。

 

 

あと2日【7/19】

 区内では、すでに夏休みに入ったところもあるようですが、本校はあと2日です。今日は1学期最後の給食の日。明日が終業式です。梅雨明けして、すでに夏の暑さ。熱中症に気を付けて過ごしたいです。

 

梅雨明け【7/17】

 今日は1学期最後の土曜授業です。昨日関東地方も梅雨明けしました。今日も暑くなりそうです。熱中症対策をしっかりとしていきたいと思います。昨日、新しい倉庫に物品を入れました。スペースが限られているので、なかなか難しいところです。工事期間中は我慢、ですかね。
 代表委員の元気な挨拶が響いています。

  

感染者数が減らないですね【7/16】

 東京都の昨日の感染者数が1308人。なかなか減らないですね。学校でもより一層、感染症対策を徹底していきたいと思います。
 天気も不安定ですね。昨日は水泳指導中に突然の大雨。子供たちは「よい思い出になりました」とは言っていましたが、本当に天気が読めないところがあります。そろそろ梅雨明けにもなりそうですね。
 1年生のあさがおがきれいに咲いています。

 

あと5日です【7/15】

 1学期もあとわずかになりました。木・金・土・月・火の5日間。20日が終業式になります。
今朝は3年生が仲よしタイムを走りました。「苦しかったらマスクを外す」「マスクを外したらしゃべらない、人との距離をとる」と声かけをして進めました。本日予定していた着衣水泳は中止になりました。緊急事態宣言下であること、密になる可能性があること、水質の保持等、様々な観点から中止を決めましたが、ご準備等していただいたご家庭には申し訳なく思います。ご了承いただければと思います。

 

実踏に行っていました【7/14】

 昨日は、朝から6年生の移動教室の実踏に行ってきました。日帰りの強行軍です。
今年度、いつもの弓ヶ浜クラブではなく、本校と馬橋小の2校が「横浜市少年自然の家南伊豆臨海学園」を利用することになりました。そのための実踏です。弓ヶ浜ではなく、子浦地区にあります。カッターやカヤック等、海の上での活動も行えるようです。具体的な計画はこれからですが、何より、緊急事態宣言が解除になり、無事に移動教室にいけることを願っています。

  

  

  

ユニットハウスが建ちました【7/13】

 学童施設の工事に伴い、今日の午前中にユニットハウスが建ちました。このユニットハウスは1階が体育倉庫の代替の仮倉庫、2階が工事関係者の事務所になります。

 

昨日は真夏のような暑さでしたね【7/13】

 昨日は、真夏のような暑さ。久しぶりにプール日よりといえるような暑さでした。区内の小学生が熱中症で搬送されたという報道もありました。本校でも水分補給をしっかりする、気持ち休み時間を早めに終わるなど対応しました。
 育成会を中心とした地域の方々の地域パトロールもありました。通学路の点検、危険個所はないか、見て回ってくださいました。こうしたことで、学校の安全も守られています。感謝です。

 

保護者会ありがとうございました【7/12】

 先週の金曜日で全学年の保護者会が終わりました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
1学期もあと8日間です。がんばっていきたいと思います。今日から4度目の緊急事態宣言です。感染予防を徹底しながら進めたいと思います。また、代表委員によるあいさつ運動も始まりました。全校朝会で代表委員長から説明がありました。オンラインの全校朝会ですが、子供たちは教室で静かに話を聞いています。

 

また雨です【7/9】

 また雨が降ってしまいました。水泳指導は残念ながら中止です。緊急事態宣言が12日から発令されることが決定しました。オリンピックは無観客開催が決定したので、必然的にオリンピックの「学校観戦プログラム」もなくなることになります。
 今日は1年1組の保護者会と中学年の保護者会になっています。
 どうぞよろしくお願いします。

 

緊急事態宣言【7/8】

 4度目の緊急事態宣言が発令される見込みです。また制限のある教育活動になっていきますが、感染症対策を行いながら、できるかぎりやれることはやりたいと思っています。
 昨日の午後は井荻中、四宮小、桃一小の3校で合同の研修会を行いました。今年度から3校で三校合同インクルーシブプロジェクトを始めました。インクルーシブ教育を一つの軸としながら、3校がより連携・協力できるとよいと考えています。
 東京学芸大学名誉教授の渡邊健治先生に全体会の講演をお願いしました。感染症対策で、十分な距離をとって体育館で実施しました。

 

七夕【7/7】

 昨日の午後は6年生が井荻中に見学に行きました。6年生もあと半年で中学生になるのですね。残りの小学校生活を充実させていきたいと思います。
 また保護者会も昨日から始まりました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。中央昇降口に落とし物を掲示しています。保護者会のおりに見ていっていただけたらと思います。
お忙しいとは思いますが、持ち物には記名をお願いします。名前のあるものは持ち主に戻ります。
 さて、今日は七夕です。「コロナが早く終息しますように」お願いをしました。
 本日は午前授業、給食を食べて下校です。午後は先生方の研修で、井荻中、四宮小の先生方と3校で分科会を行い、講師の先生のお話を聞きます。

  

ジャングルジム・水泳【7/6】

 中休み、ジャングルジムで遊んでいる子供たち。このジャングルジムとももうすぐお別れです。
1,2時間目は入れませんでしたが、3.4時間目は気温、水温とも上がりプールに入ることができました。また雨が降りそうで、午後の水泳は微妙になってきています。

 

早朝スポーツ【7/6】

 緊急事態宣言解除とともに、早朝スポーツも再開しました。今日は、体育館で卓球を行っていました。子供たちもなかなか発散させる場がないので、休み時間、雨など降って校庭が使えなくなるとストレスもたまるのではないかと思います。感染症予防をしながら、できるだけ実施できるものは実施していきたいと思っています。今日午後、6年生は井荻中見学です。

 

新しい週です【7/5】

 新しい週です。全校朝会で5年生の移動教室の報告がありました。そのあと、3年のA君が自身のしょうがい(視覚のしょうがい)について全校児童に話して、休み時間について気を付けてほしいというお願いを話しました。全校児童に向けての話でしたが、立派でしたね。なかなか話せることではないです。クラスのみんなの後押しもあるのでしょうね。みんなに優しい学校でありたいと思います。
 PTA会長と校長との分区での教育懇談会がありました。どこも「おまつり」の関係は中止もしくは延期という形が多かったですね。本校も「桃一まつり」が中止です。例年、この時期には担当の皆さんが忙しく準備を進めていたことを思い出します。今年は中止になりましたが、来年こそは、どんな形になるにせよ、「桃一まつり」を行いたいと思います。

  

また雨ですね【7/2】

 今日も雨。朝は児童集会でした。予告なしの避難訓練も校庭避難はなし。
「教室で静かに過ごしましょう」という日々ですが、なかなか静かにできない人もいますよね。

 

7月に入りました【7/1】

 7月に入りました。月の始めは残念ながら雨。「靴下が濡れちゃったよ」と言ってくる子がけっこういましたね。仲よしタイムも、水泳指導も中止です。今日も天気が読めませんね。下校時に大雨にならないことを願っています。

  

6月最後の日です【6/30】

 6月最後の日です。明日から7月。今年も半分を過ぎようとしていますね。天気が相変わらず不安定です。昨日は午前中はプール中止、午後だけ実施できました。今日はとりあえず1,2時間目は中止です。仲よしタイムは、実施できました。2年生が走りました。

  

雨が降ってしまいました【6/29】

 今日は、雨が降ってしまいましたね。登校の時間は、まあ傘をささなくても、なんとなくすごせる、というくらいの雨でしたが。気温が上がらないので、1,2時間目の水泳は中止です。今日は4年生が水道キャラバンです。学年を二つに分け、なおかつ体育館で実施します。感染症対策をしながらの実施です。

 

6月最後の週です【6/28】

 新しい週が始まりました。5年生も移動教室から戻ってきて、全員が揃いました。
6月最後の週です。木曜日から7月です。今日も全校朝会はTeamsで行いました。一学期も残すところ18日です。一日一日を大切にしていきたいです。好天で、プール日和ですね。

  

5年生富士移動教室3日目【6/25】

 移動教室3日目。今日は湧水の里水族館を見学した後、バスで富士山の五合目へ。奥庭で昼食を食べました。ほぼ予定通り学校に戻ってきて、帰校式をしました。3日間の移動教室、無事に終了しました。まず、コロナ禍の中、移動教室が実施できたことをまず感謝したいと思います。

 

 

5年生富士移動教室2日目【6/24】

 野鳥の森公園からガイドさんに連れられて、樹海、紅葉台、三湖台のハイキングをしました。その後、コウモリ穴の見学もしました。宿舎に戻っておみやげも買いました。
 夜は、昨日できなかったキャンプファイヤー(一日目は室内でナイトハイクをしました。)を行いました。

  

 

5年生富士移動教室1日目【6/23】

 8か所の民宿に分かれてほうとう作り、忍野八海でオリエンテーリングをしました。15時過ぎには宿舎に入りました。夜はキャンプファイヤーです。
  

  

 

NEWS

5年生富士移動教室2日目【6/24】

 6時30分起床、7時朝会、7時45分朝食。天気は晴れていますが、予報ではこれから雨。
  
 
 
 
 野鳥の森公園からガイドさんとともに樹海、紅葉台、三湖台と山登り。
  

 コウモリ穴を見学しました。
  
 
 おみやげ、そして今日はワイン風呂で子供たちは大満足。
  

初めての水泳【6/22】

 今日1年1組と2組が桃一小のプールに初めて入りました。大きいプールだったけど、みんな落ち着いて入れたね。

 

早朝スポーツ開始【6/22】

 今日から早朝スポーツも開始です。仲よしタイムは5年生。移動教室前日です。走った後、生活班、行動班の確認をしました。明日は全員が遅刻せず集合できることを祈っています。(7時40分集合、5分前行動で動けるといいですね。)
 6年生は10時に音楽鑑賞教室に向けて出発します。2年ぶりの音楽鑑賞教室。日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を聞いてきます。

 

 

クラブ活動・放課後スポーツ開始【6/21】

 6時間目、クラブ活動でした。原っぱクラブは、原っぱ公園に行って、活動してきました。
放課後スポーツも緊急事態宣言が解除になったので、再開しました。

 

水泳指導開始【6/21】

 2年ぶりの水泳指導。5年1組、2組がトップを切ってプールに入りました。学年を半分にして、1m以上の間隔をあけて、ぎりぎりまでマスクを着用、マスクを外したらおしゃべりをしない、とコロナ対策を進めながら、安全に水泳指導を進めていきたいと思います。

  

解除後の全校朝会【6/21】

 今日の全校朝会は緊急事態宣言が解除されての最初の朝会。でも油断をせずに引き続き「感染予防」をしていきましょう、と話をしました。水泳指導も今日から開始ですが、今のところ、少し温度が足りないようです。今日はプールに入れるかな、どうでしょうか。

  

震災救援所訓練【6/20】

 日曜日に上荻の4町会による震災救援所訓練が行われました。検温、マスク着用、と感染症対策を行いながらの訓練でした。起震車やスタンドパイプ、D級ポンプの訓練、またAEDなどの訓練もありました。災害はいつ起こるかわかりません。訓練を実際にしておくことはとても重要です。関係者の皆さん、お疲れさまでした。

  

移動教室の事前学習を進めています【6/18】

 5年生は来週、23日(水)から移動教室です。班での事前学習、レクの練習などを進めています。
 体調に気を付けて、みんなが参加できるよう、そして感染予防を徹底して進めていきたいと思います。
 

たて割り班集会【6/18】

 朝はたて割り班集会でした。6年生が密にならないよう、活動をいろいろと考えて行っていました。
読み聞かせやシルエットクイズをやっていた班もありましたね。

 

お休みまであと2日【6/17】

 木曜日、今週は今日、明日と2日学校に来たら、お休みです。
緊急事態宣言が予定通り解除になりそうなので、来週の音楽鑑賞教室、富士移動教室は予定通り
実施的できそうです。参加予定児童には、くれぐれも体調管理だけはよろしく、と話しています。
さすがに体調不良の子を参加させるわけにはいかないので。みんなが元気よく参加できることを願っています。今日の仲よしタイムは6年生。集合が遅れる、なんとなくダラダラしていることもあり、終わってから注意を受けていました。がんばれ、6年生。

  

大雨警報・洪水警報【6/16】

 今朝、杉並区に大雨警報・洪水警報が発令され、いったん登校を見合わせました。洪水警報に伴い大きなサイレンが鳴ってびっくりしましたね。幸い雨が止んだので、8時5分に「気を付けて登校してください」のメールを出しました。ということで、今日は遅れても遅刻にはなりません。

 

6月も半分を過ぎました【6/15】

 東京も梅雨入りをしたようです。6月も半分を過ぎましたね。登校時刻、チャイムが鳴るまで待機線を超えずにきちんと待つことができています。朝は仲よしタイム、1年生。マスクを外して走っている子が多いですね。読書旬間なので読書もしています。

 

タブレット持ち帰り【6/14】

 一人一台のタブレットの配布が進んでいます。先週の金曜日に6年生が初めて自宅への持ちかえりを行いました。「自宅でペンまーるができなかった」など、いろいろ課題もありそうですが、国の施策でもあり、現場に降りてきた以上、できる限り子供にとってプラスとなるように進めたいと思います。学校にある時にはロッカーに入れています。「とにかく貸し出しているものだから、取り扱いは丁寧にね」と6年生には話してあります。6年生が下級生のいいお手本になってくれるといいなと思っています。

  

雨ですね【6/14】

 週の始まり。雨が降ってしまいましたね。全校朝会をTeamsで。読書旬間なので、静かに教室で過ごせるとよいですね。
 校庭の体育はできませんが、体育館体育はやれるので、体操着に着替えて体育館に向かいます。

 

宝くじ集会【6/11】

 今日は児童集会。宝くじ集会でした。4つの数字が順番も合っていたら1等、順番はバラバラでも4つの数字が同じなら2等でした。盛り上がっていましたね。
 今日は6年生が租税教室を行っています。

  

朝から暑いですね【6/10】

 連日夏のような暑さが続いています。壁面緑化のゴーヤやキュウリも順調に育っています。
花ボランティアさんのおかげで花壇も素敵な花が咲いています。
今日は2年生の仲よしタイム、眼科検診もあります。さあ、一日の始まりです。

 

今日はB時程【6/9】

 今日は、午後杉並教育研究会(杉教研)があり、先生方が研修に出てしまうので、午前授業です。
B時程は8時35分から1時間目が始まります。仲よしタイムもありません。いつもより早く朝の支度をしないといけませんが、みんな大丈夫だったかな。

 

 暑くなりそうです【6/8】

 今日は朝からいい天気。暑くなりそうです。熱中症に気を付けないといけないですね。朝、業者さんが水着販売に来ています。昨年度は水泳指導がなかったので、2年ぶりの水着販売になります。
 午後3時から体育館で5年生の移動教室の説明会があります。こちらも昨年度行けなかったので、今年こそ!という感じですね。

 

本日から読書旬間【6/7】

 6,7月は「杉並区いのちの教育月間」です。全校朝会で「命」の話をしました。
友達にちょっかいを出したり、いやがることをすることも
「命を大切にしていないこと」と話をしました。
また、今日から読書旬間です。毎回全校朝会で本を紹介していますが、
今日は3冊紹介しました。
「ぞうくんのさんぽ」
「きかんしゃやえもん」
「わにさんどきっはいしゃさんどきっ」
の3冊です。たくさん本が読めるといいですね。

  

本日、土曜授業です【6/5】

 今日は土曜授業です。緊急事態宣言が延長されたので、学校公開は中止です。日常の学習を
進めます。くもり空で、過ごしやすい一日となりそうです。

 

体力テスト、無事終了【6/4】

 体力テストは昨日無事終了しました。今日は雨が降ってしまい、体育館も4年生のプラネタリウムで一日使えなかったので、子供たちは体を動かして発散させる場がなくてかわいそうでした。場所がないのはこういうときに辛いですね。朝は、音楽朝会、6年生の合唱の動画を教室で見ました。発表で話した6年生の代表児童がとても立派でしたね。
 
 

体力テスト、1年と6年【6/2】

 今日も子供たちは顔輝に登校してきました。今日の体力テストは1年と6年、6年が1年をフォローしてテストを行いました。6年生、ありがとう。

 

体力テスト【6/1】

 今日は2年生と3年生が体力テストをやりました。予定通りの日程で全学年ができたらいいなと
思っています。

 

6月に入りました【6/1】

 6月に入りました。今日から体力テストのため、校庭にはボール投げ用の線が引いてあります。しばらく校庭遊びができません。支援本部の皆さんのご協力を得ながら、体力テストを進めていきます。
熱中症も心配です。シャトルランなど、走る際にはマスクを外して行います。マスクを外した時はひととの距離をとる、しゃべらない、を徹底して進めていきます。

 

明日から6月です【5/31】

 5月最後の日となりました。明日から6月ですね。緊急事態宣言がまた延長になりました。
「学校だより」もぎりぎりまで原稿を修整して、本日発行です。
引き続き、感染予防を徹底していきます。全校朝会はTeamsで。
体力テストもいよいよ始まります。

 

委員会発表【5/28】

 今日は朝、美化委員会の委員会発表、Teamsで朝の挨拶のあと、それぞれのクラスで美化委員会の作った動画を見ました。



雨が降ってしまいました【5/27】

 昨夜は「スーパー皆既月食」でした。東京では残念ながらくもり空でぼんやりしていましたが、北海道等ではきれいに見えたようです。今日は朝から雨。仲よしタイムも中止です。今日は6年生の全国学力・学習状況調査です。落ち着いて日頃の力が発揮できることを祈っています。1〜3年は耳鼻科検診もあります。早朝合唱クラブは、体育館で十分な距離をとりながら練習をしています。

 

これが人気の給食レシピ【5/26】

 子供たちが楽しみにしている、隠れた人気の「給食レシピ」。今日通りかかったら、
「キムチチャーハン」と「ジャンボシューマイ」のレシピが入っていました。これもすぐなくなっちゃうんでしょうね。

 

【4年生】ヤゴ救出大作戦【5/26】

 今日、4年生のヤゴ救出大作戦が行われました。杉並ネイチャークラブの皆さんのご協力のもと、たくさんのヤゴを救出しました。

  

もりだくさんの一日です【5/26】

 今日は、一日もりだくさんです。仲よしタイムは4年生。3年生は朝の読み聞かせ。
歯科検診があります。そして4年生は「ヤゴ救出」があります。昨年は臨時休校だったため、
先生方がヤゴを救出したのですが、今年は短時間、感染予防をしながら
実施することになりました。

  

たてわり班集会【5/25】

 13時から、教室、校庭、屋上などに分かれてたてわり班集会を行いました。
6年生がリーダーシップをとり、密にならないような工夫をしながら集会を行いました。

  

いい天気になりました【5/25】

 朝からいい天気になりました。予報では今日はこのままのようですね。
仲よしタイムは6年生。学年ごとの取り組みになっているので、「今日は何年生?」という
感じです。集まりが若干遅かったですね。がんばれ6年生。
そして今日はたてわり班遊びがあります。こちらは6年生がリーダーシップをとって、
感染予防に気を付けながらできることを考えてくれています。

 

全校朝会【5/24】

 オリンピックまであと60日。さあ週の始まりです。
全校朝会はTeamsで行っています。今日はまたいい天気になりました。
暑いくらいです。暑いと熱中症が心配になりますね。
PTA運営委員会もありました。皆様、お疲れさまでした。

  

昨日は校内研究会でした【5/20】

 昨日の午後、校内研究会で大学の先生の話を職員で聞きました。密にならないように体育館で行いました。今年は国語を研究していきます。国語の授業の充実に向けて、がんばっていきたいと思います。

 

昨日は三校合同研修会でした【5/20】

 昨日はお弁当給食。そして昨日の午後は、井荻中、四宮小、桃一小の三校で取り組んでいる「インクルーシブプロジェクト」の研修を行いました。Teamsを使って、オンラインで行いました。コロナ禍であり、今後、こうしたことも増えてくるかもしれませんね。夕方には学校運営協議会(CS会議)もありました。
 今日は木曜日、眼科検診は延期になりました。梅雨のような天候です。本日の午後は、国語の校内研究会で大学から講師の先生をお迎えして研修を行います。

  

本日も始まりました【5/19】

 水曜日、今日も子供たちは元気に登校してきました。一日の始まりまです。
今日はお弁当給食です。「シートを敷いて会食」はできませんが、どんなお弁当が出てくるのか、楽しみです。1年生の子が「今日は楽しい授業しかない」と言っていました。どの子も「学校が楽しい」と言ってもらえるように、「楽しい場」としての学校を作っていきたいと思っています。

 

雨です【5/18】

 火曜日、登校の時はなんとかもっていた空も、8時20分くらいから降り始め、仲よしタイムは中止になりました。朝2年生が読み聞かせの時間でした。引き続きマスク着用、手指の消毒を徹底して、教育活動を進めていきたいと思います。

  

新しい一週間の始まりです【5/17】

 月曜日、新しい一週間の始まりです。久しぶりの全校朝会。連休明けの先週は、すぐに避難訓練になってしまったので、5月になって最初の全校朝会です。文部科学大臣からのメッセージを紹介しました。代表委員の皆さんがあいさつ運動について話をしました。Teamsを使った全校朝会、すでに日常になっていますね。

  

縦割り班顔合わせ集会【5/14】

 今朝は、縦割り班の顔合わせ集会でした。6年生がリーダーシップを発揮し、進めていました。
コロナで、いろいろ制限はありますが、密にならないように工夫しながら、縦割り班活動も進めていきたいと思います。

 

週末になりました【5/14】

 今週も今日でおしまいです。校庭には毎年行っている壁面緑化(グリーンカーテン)の準備ができました。きゅうりやへちまなどがこれから育っていって、緑のカーテンになります。
 東京の感染者数が1000人を超えました。引き続き感染予防を徹底していきたいと思います。
オリンピックまであと70日。

 

木曜日です【5/13】

 朝は小雨が降っていました。仲よしタイムは中止です。今日は4,5,6年の耳鼻科検診です。今日は木曜日。今日と明日学校に来ると、土日はお休みですね。引き続きコロナの感染予防をしていきましょう。

 

本日、区の特定課題調査【5/12】

 今日は3年生以上が区の特定課題調査です。8時40分、国語のテストからスタートです。
スタート前の説明を教室で聞いています。自分の力をしっかりと発揮してもらいたいと思います。
国語と算数、4年生以上は理科もあります。

 

 

仲よしタイム【5/11】

 今日は1年生と6年生が仲よしタイムでした。1年生も少しずつ慣れてきましたね。コロナ禍でなかなか運動機会も増やせない状況が続いています、仲よしタイムの時間は少しでも体を動かしてほしいと思っています。

  

避難訓練【5/10】

 今日は全校朝会のスタートののち、すぐに避難訓練がありました。4月の時よりは、避難がスムーズになったように思います。やはり何事も経験ですね。日々の訓練の大切さを感じます。新しい一週間の始まりです。今週のめあては「廊下を静かに歩こう」ですが、守れるかなあ。

  

土曜授業です【5/8】

 緊急事態宣言が延長になりました。本日予定していた、地域清掃・地区班編成、方面別下校は中止です。通常の3時間授業になります。オリンピックの開催まであと76日。感染が下火になって、オリンピックが開催できるといいのですが、今の感染状況では難しさも感じますね。とりあえず、一人一人が感染症予防をしっかりやっていくことかなと思っています。引き続きご協力のほどよろしくお願いします。



児童集会【5/7】

 朝の児童集会はオンラインで。学習室に集会委員会が集まって、ここからクイズを発信しました。
教室で集会を見る子供たちも、この状況に慣れてきたようです。

 

5月に入りました【5/6】

 5月に入りました。連休を終えて、子供たち は元気に登校してきました。
早朝合唱クラブは体育館で練習です。2年生4年生が仲よしタイムでした。緊急事態宣言が延長になりそうで、またいろいろと変更が出てくるかもしれません。どうぞよろしくお願いします。

 

離任式【4/30】

 なつかしい先生が桃一小にいらっしゃいました。離任式、リモートで、算数室で代表児童が作文を読んで、先生方から挨拶をいただきました。

 

4月最終日です【4/30】

 今日は昨日の天気とは打って変わって快晴です。4月も最終日となりました。
 午後、離任式をリモートで行います。明日から連休に入りますが、緊急事態宣言下なので、
感染症対策をよろしくお願いいたします。

 

本日は開校記念日【4/28】

 本日は開校記念日で学校はお休みです。職員は何人か仕事に来ています。校庭では野球部が練習をしていますね。職員室前の掲示板。学校支援本部のルフランの表示が新しく5月の表示になっていました。4月も残りわずかですね。





交通安全教室【4/27】

 1年生が交通安全教室を行いました。荻窪警察署の方に来ていただいて、道路の渡り方について
ご指導いただきました。桃一小の4つのあの一つ、「あんぜん」。交通安全にも気を付けてほしいです。

 

早朝合唱クラブ、始動【4/27】

 早朝合唱クラブが今日からスタートしました。緊急事態宣言が出ているので、今日は体育館で練習をしました。昨年度は発足が遅かったですが、今年はコロナ禍でも、感染症対策をしながら、工夫をして練習を進めていこうと思います。

 

リモートの全校朝会から始まります【4/26】

 新しい週の始まりです。リモートの全校朝会から始まります。
アンネのバラもきれいに咲きました。今週は開校記念日があるため3日間の登校です。

 

開校記念集会【4/24】

 昨年度は臨時休校中でできなかった開校記念集会。
オンラインで、代表委員会が学習室からクイズを出題し、教室で答えていました。

 

はじめての土曜授業【4/24】

 今日は、今年度初めての土曜授業です。1年生にとっては初めての土曜授業になりますね。
開校記念集会をTeamsを使って行います。来週4月28日が開校記念日です。

音楽朝会【4/23】

 今朝は音楽朝会でした。オンラインで各教室をつないで行いました。
校歌を歌いました。



アンネのバラ、咲きました【4/22】

 今朝、花壇をみたら、アンネのバラ、咲いていました。つぼみもあるので、これからが楽しみですね。4月も半ばを過ぎました。土曜日は開校記念集会、28日が開校記念日でお休みです。次の日が昭和の日なので連休になります。緊急事態宣言が4月29日〜5月9日と出るという話ですが、今のところは、感染症対策を徹底しながら、予定通り進めていきたいと思います。保護者の皆様には引き続きご苦労をおかけしますが、体調管理、健康カードの記入等、よろしくお願いします。



仲よしタイム・消防写生会【4/21】

 今日の仲よしタイムは2年生・4年生。2年生の走りがよかったですね。
そして2年生はそのあと消防写生会もありました。天気が良かったので、最後は疲れた人もいたかもしれないですね。このあとも作品を仕上げていきましょう。

 

アンネのバラ【4/21】

 昨年度、高井戸中から分けていただいたアンネのバラがつぼみをつけています。
花が咲くのが楽しみです。今日は2年生の消防写生会もあります。今日もいい天気です。



4年生自転車安全教室【4/20】

 今日は4年生の自転車安全教室でした。自転車の点検、安全な自転車の乗り方について学習をしました。保護者の皆様にはいろいろとお手伝いいただき、ありがとうございました。また荻窪警察の方や役所の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。区内で最初の自転車安全教室だったそうです。お天気に恵まれてよかったです。

 

10 日が過ぎました【4/20】

 始業式・入学式から10日を過ぎました。一年生も徐々に学校生活に慣れてきたようです。一年の教室の近くの掲示板には2年生が1年生の終わりに書いた学校生活の絵があります。毎日楽しく学校に通えるといいなと思っています。今日は4年生の自転車安全教室もあります。お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございます。よろしくお願いします。

 

  

新しい一週間の始まりです【4/19】

 土日がお休みで、今日からまた新しい一週間の始まりです。今週は、4年生の自転車安全教室や2年生の消防写生会も予定されています。土曜授業もあります。一週間、がんばっていきましょう。



年度最初の避難訓練【4/16】

 年度最初の避難訓練を行いました。昨年度はコロナの影響で、ほとんど全校避難をしなかったのですが、災害はいつ起こるかわかりません。今年度は「ぜったいにしゃべらない」を合言葉に全校避難の訓練もやっていくことになりました。1年生にとっては最初の避難訓練でしたね。

 

保護者会、ありがとうございました【4/16】

 昨日で4月の保護者会がすべて終了しました。お忙しい中、ご参加をいただきありがとうございました。年度当初で盛りだくさんだったことと思います。また、わからない点などあれば、どうぞ遠慮なく学校のほうへお知らせください。
 今日は、朝、委員会の紹介集会があります。動画をとっておき、Teamsで各クラスに配信します。
また雨で延期した避難訓練も行う予定です。

 

晴れました【4/15】

 今日は晴れました。クラス写真の撮影日だったので、晴れてよかったです。今日は1,2年生の保護者会もあります。どうぞよろしくお願いします。



雨ですね【4/14】

 今日は雨が降ってしまいました。予定していた避難訓練も延期になりました。仲よしタイムもできないですね。オリンピックまであと100日です。

 

仲よしタイム、スタートです【4/13】

 今日から仲よしタイムが始まりました。5分間走です。感染症対策で2学年ずつ限定しての走りです。今日は5年生と3年生が走りました。

 

休み時間、元気に遊んでいます【4/12】

 今年度も中休み、昼休みで3学年ずつ、半分ずつで外遊びをしていきます。

 

新しい一1週間が始まります【4/12】

 新しい一週間が始まりました。全校朝会の一回目。今年もTeamsで行います。

 

迎える会【4/9】

 今朝は「迎える会」を行いました。昨年度は臨時休校で「1年生を迎える会」ができず、今の2年生は迎える会をしていない、ということもあり、1年生2年生を含めて「迎える会」を行いました。
 とはいえ、コロナ禍、みんなで集まるわけにもいきません。そこで、Teamsで、オンラインで行いました。代表委員会がいろいろと発表してくれて、1年生からはメッセージの映像もありました。
 コロナだから、と中止にするのではなく、いろいろと工夫しながらやっていきたいと思います。

  

朝も元気に登校してきています【4/8】

 8時10分にチャイムがなり、昇降口に向かいますが、今日も子供たちは元気に登校してきました。1年生の教室では6年生による朝のしたくのお手伝いも始まりました。給食も二日目。少しずつ学校生活がスタートしています。

 

1学期、本格スタート【4/7】

 今日から本格的なスタートです。思い起こせば、昨年度は始業式・入学式のあとすぐ臨時休校で、学校に子供がいない日々が2か月続きました。今年度は、子供たちが元気に登校してきて、2年ぶりの「日常」が戻ってきた感じです。
 1年生は初登校、慣れていくのは、まだまだこれからですね。2年生以上の人は、迷わずに新しい教室にいけたようです。2年生以上の人は今日から給食も始まります。

 

入学式も終わりました【4/6】

 令和3年度入学式。昨年度の入学式は校庭で行いましたが、今年度は体育館で。来賓なし、在校生の参加なし、1家庭1名までの参加、式の内容もも簡素化、とコロナ対応の入学式でしたが、無事に終了しました。明日から、子供たちが元気に登校してくるのを待っています。

 

始業式終了【4/6】

 クラス替え、担任発表も終わり、新しいクラスでのスタートです。

  

本日始業式、入学式です【4/6】

 いよいよ令和3年度のスタートです。1年生は131名、全校児童797人です。昨年度より1クラス増えて25クラスになります。始業式は8時半から、入学式は10時から、始まります。



防災研修【4/5】

 年度当初に職員で防災研修を行っています。緊急放送のやり方やAEDの置き場所、消火栓の使い方などを研修しました。

 

前日準備【4/5】

 今日は前日準備の日。6年生が登校してきて、明日の準備をいろいろとやりました。
6年生として最初の仕事ですね。一生懸命仕事をしてくれました。ありがとうございました。
これで明日を迎えられそうです。

 

令和3年度のスタートです【4/1】

 新年度になりました。学校は、4月6日の始業式・入学式に向けてスタートしています。



令和2年度終了【3/31】

 3月31日です。今日で令和2年度が終了。
明日から、令和3年度、新年度のスタートです。

明日、卒業式【3/24】

 いよいよ明日が卒業式。卒業式予行を行いました。午後から主事さん方、先生方で式場の準備を行いました。祝電の掲示も行いました。

  

修了式【3/24】

 今日は修了式。各クラスの代表は体育館で。それ以外の人たちは教室で映像を
みました。オンラインでの修了式でした。

  

教育活動報告書を作成しました【3/23】

 明日が修了式。5年生までは残りあと2日です。
校庭の桜がかなり咲いてきました。
 今年度の教育活動を振り返って、教育活動報告書を作成しました。
まだまだ課題の多いものですが、保護者や地域の皆さんと
学校の教育活動の共通理解のツールの一つになれば、と思っています。

  

今年度最後の週です【3/22】

 いよいよ今年度最後の週になりました。全校朝会も今年度最終です。
今日もオンライン朝会です。



週末です【3/19】

 金曜日、週末になりました。日ごとに咲いている桜の花が増えています。
来週、22日、23日、24日、で終了になります。6年生は25日が卒業式です。

22日(月)は年度最後の全校朝会
23日(火)は年度最後の給食
24日(水)は修了式、卒業式予行

本当に残りわずかとなってきました。

 

6年生校外学習【3/18】

 小学校生活最後の校外学習。バスで船橋のアンデルセン公園に行きました。
お天気にも恵まれ、一日楽しく過ごしてきました。
 あとは25日の卒業式ですね。残りがいよいよあと5日です。

  

残り6日【3/17】

 校庭の桜の木、花がぽつぽつ咲き始めました。朝の仲よしタイムは3年生。
日に日に暖かくなってきていますね。3学期も残り6日です。

 

桃一美術館感想【3/16】

 桃一美術館の感想を読みました。158枚の感想が寄せられました。お忙しい中、感想を書いていただき、ありがとうございました。おおむね「コロナ禍の中でも開催されてよかった」「感染対策ができていた」とのご意見をいただきました。2度の延期をしましたが、やはり実施してよかったと保護者の皆さんの感想を読んで、改めて思いました。今後も感染症対策をとりながら、できるだけ活動をしていきたいと思います。

 



仲よしタイム【3/16】

 年度末です。あと残り7日(6年生は卒業式を入れて8日)です。
朝の仲よしタイムは4年生。元気よく走っていました。
午後は6年生の模擬選挙もあります。

 

アンネのバラ【3/16】

 昨日の全校朝会で「アンネのバラ」の話をしました。
 1975年に当時の高井戸中の2年生が国語の授業で「アンネの日記」を学習したあと、「アンネ・フランクに寄せる手紙編集委員会」を作り、アンネへの手紙を文集にして、父オットー氏やアンネフランク財団に送付して交流が始まったそうです。その中でアンネの形見のバラがあることを知った生徒たちが「ぜひ平和のシンボルとして校庭に植えたい」と伝え、オットー氏がバラを送ってくださった、という歴史があります。そのバラを今も高井戸中は大切に育てています。
 今回、その高井戸中から株分けしてもらって、桃一小にも2か所「アンネのバラ」を植えました。
大事に育てていきたいと思います。学校支援本部の花ボランティアの皆さんには、この「アンネのバラ」でも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

桜の開花です【3/15】

 昨日、東京では桜が開花したとのことで、昨年度に引き続き開花は早いそうです。
満開になるのは23日ごろだそうです。桃一小の桜の木も、花が咲き始めています。
今年度も残り8日。学年のまとめをしっかりとして新年度を迎えたいです。全校朝会でも
今月の目標「気持ちよく進級しよう」今週の目標「計画的に荷物を持ちかえろう」という話がありました。いよいよ年度末です。

  

小校庭の芝生、養生中です【3/12】

 小校庭の芝生、先日業者さんが来て、種をまいていきました。しばらくは養生で、立ち入り禁止です。4月にはきれいな緑になっているといいですね。



避難訓練【3/11】

 区のシェイクアウト訓練に合わせて、年度末最後の避難訓練を行いました。
今年度、初めて全校児童で校庭に避難しました。

 

東日本大震災【3/11】

 今日は10年前に東日本大震災のあった日です。
避難訓練もやります。災害はいつ起こるかわかりません。
「自分の身は自分で守る」を合言葉に、訓練を積み重ねたいと思います。
朝の仲よしタイムは5年生。3学期もあと10日です。
カウントダウンになってきましたね。



東京大空襲【3/10】

 今日は76年前に東京大空襲があった日です。改めて平和の大事さを思います。6年生が校旗当番をしていますが、今日は半旗を掲げてもらいました。明日は東日本大震災の日です。
 朝の仲よしタイムは6年生。もうすぐ年度が終わりますが、最後に少しでも長縄ができたらなあ、と思っています。

 

5年生、移動教室の代替行事【3/9】

 富士学園移動教室に行かれなかった代替として、2回目の社会科見学。江の島と新江の島水族館に行ってきました。まだ緊急事態宣言下ですが、無事に行ってくることができてよかったです。



桃一美術館、片付け終了【3/8】

 作品を戻した後、午後に5年生が会場の片付けをやりました。会場があっという間に、体育館に戻りました。次は、卒業式ですね。

 

残り13日【3/8】

 週明けです。今日は雨が降ってしまいましたね。傘をさしての登校です。
月曜日なので、全校朝会でした。今日もTeamsで行いました。
3.11-東日本大震災の話もしました。

 

 モルモットのだいふくくん【3/6】

 飼育委員会がお世話をしている、モルモットの「だいふくくん」。子どもたちの中でも広く知られた存在になっています。「癒される」といっている人もいます。生き物の命を大切にすることも、大事なことですね。「だいふくくん」の存在は大きいです。

  

土曜授業です【3/6】

 今年度最後の土曜授業です。桃一美術館の最終日ですが、児童の鑑賞は昨日までに終わっているので、3時間、通常の授業です。保護者の皆様におかれましては、桃一美術館のご参観、ありがとうございます。本日が最終日となりますので、よろしくお願いします。皆さんの感染症対策の徹底のおかげで、こうして行事を行うことができます。感謝申し上げます。

  

保護者会ありがとうございました【3/5】

 昨日、中学年の保護者会、お忙しい中ご参加ありがとうございました。
桃一美術館は中日です。今日、明日と残り2日です。
今朝も7時30分から開館しています。

 

桃一美術館オープンです【3/4】

 7時30分、桃一美術館オープンしました。
7時30分から8時30分まで保護者の皆様の鑑賞ができます。
受付はプール前です。

 

桃一美術館準備【3/3】

 今日の午後は授業をカットして、教職員で明日から始まる桃一美術館の最終の準備を行いました。
今年度は、感染予防のため、入口・出口を分けています。プールの脇、体育館の後ろ側が入口になります。マスクの着用等、感染予防にご留意の上、ご参観はできるだけ短時間でお願いいたします。

 

 

ひなまつり【3/3】

 今日は令和3年3月3日のひなまつり。校内のあちらこちらに春を感じます。
明日から桃一美術館です。緊急事態宣言下ですが、感染予防を徹底して行います。例年のようにひろく参観を呼びかけることはできませんが、密にならないように工夫しながら進めたいと思います。

 

 

早朝合唱【3/2】

 緊急事態宣言の発出に伴って、3学期しばらく休止していましたが、来年度をみすえて、4年生も入れながら朝練習を再開しています。今年度は新型コロナの影響で、合唱クラブも正規の活動がほとんどできませんでした。しかし歴史のある早朝合唱クラブの火を消すわけにはいきません。また、元気に歌声を響かせることができることを願って、今日もハミングで練習をしています。



午後、会場設営【3/1】

 今週木曜日から桃一美術館です。今日は午後の授業をカットして、先生方主事さん方全員で、会場の設営をしました。いよいよ桃一美術館に向けて、体育館が会場に変身していきます。

 

 

3月に入りました【3/1】

 今日から3月です。校長室の花もまた新しくなりました。月曜日なので全校朝会です。
今日もTeamsです。オンラインが日常になってしまいましたね。
1年生から5年生までは残り19日、6年生は卒業式があるため残り20日です。

  

来週は3月です【2/26】

 昨日は1,2年生の保護者会にご参加ありがとうございました。年度末です。
来週は3月になります。残りの日数がどんどん減っていきますね。
今日は4時間目にオンラインを使った6年生を送る会を行う予定です。



本日より保護者会です【2/25】

 今朝も子どもたちは元気に登校してきました。
 さて、今日から保護者会です。

 2月25日(木)1・2年
 3月2日(火)5・6年
 3月4日(木)3・4年

緊急事態宣言下なので、できるだけ短時間で
進めたいと思います。
マスクの着用、手指消毒等の感染防止にご協力のほど、
よろしくお願いします。

 

職員会議【2/24】

 今日は職員会議でした。密を避けて、職員室ではなく家庭科室にし、体面にならないようにして会議をしています。パソコンを持ち込んでいるのは、資料をパソコンで見るためです。ペーパーレスの一環です。今日は入学式についても検討しました。新年度に向けての準備も始まっています。



休み明け【2/24】

 昨日は天皇誕生日でお休み。今日は休み明けです。子供たちは今日も元気に登校してきました。
朝の仲よしタイムは6年生。6年生は小学校生活も残りわずかです。あと23日ですね。

  

あいさつのポスターがあふれています【2/22】

 校舎内を回ると、いろいろなところにあいさつのポスターが貼ってあります。5年生が今あいさつの運動に取り組んでいますが、あいさつがあふれる学校にしたいですね。

  

  

  

2月最後の全校朝会【2/22】

 今日は全校朝会でした。来週の月曜日は3月になるので、今日が2月最後の全校朝会です。今日もオンラインで行いました。飼育委員会の話もありました。歩数調査は明日までです。

 

本日は土曜授業【2/20】

 今日は土曜授業です。今年はコロナによる臨時休校で土曜授業が多くありましたが、今日と3月6日でおしまいです。3月6日の土曜は桃一美術館の予定です。桃一美術館も2度の延期をしました。今回こそは状況が少しでもよくなって、実施できればと思います。



暖かな一日【2/19】

 今朝は音楽朝会から始まりました。オンラインでの集会です。歌は140周年の記念歌「鳥になれたら」です。教室ではハミングで歌いました。今日はいい天気になりました。昼休みは校庭で遊ぶ人たちが多かったですね。

  

  

少しずつ温かくなってきています【2/18】

 桃の井園の池の水もぬるみ、少しずつ温かくなってきます。でも、まだまだわかりませんね。急に寒くなったりもあるかもしれません。でも、確実に春に近付いている、と思います。
 朝の仲よしタイムは1年生でした。もうすぐ入学してから1年が経とうとしています。1年生もずいぶんたくましくなりました。

  

道徳研究授業・協議会【2/17】

 校内研究で一年間道徳について実践・研究してきました。今日は今年最後の研究授業、密を避けて体育館で行いました。研究授業後の協議会も充実したもので、一年間のまとめにふさわしかったかなと思います。

 

歩数調査・仲よしタイム・読書旬間【2/17】

 今日から歩数調査が始まりました。自分が一日どれくらい歩いているのか、意識できるといいと思います。仲よしタイムは2年生でした。そして朝は読書旬間なので、読書タイムです。

  

卒業までのカウントダウン【2/16】

 2月も半ばを過ぎ、6年生の教室には、それぞれカウントダウンカレンダーが張ってあります。
小学校生活も残り少なくなってきました。一日一日を大切にしてほしいと思います。
 福島でまた大きな地震がありました。昨日の全校朝会でも子供たちに話しましたが、災害はいつ起こるかわかりません。「もし地震が来たらどうするか」を一人一人がきちんと考えておかないといけないですね。

  

雨が降り始めました【2/15】

 登校時間は、まだ雨が降っていませんでしたが、今は雨です。校庭も濡れてきて、中休みは外で遊べませんね。読書旬間2週目です。図書の時間も活用してたくさん本を読んでほしいと思います。

 

週の始まりです【2/15】

 新しい一週間が始まりました。今週は土曜授業もありますので、6日間です。
花壇の花がきれいです。花ボランティアさんたちに改めて感謝です。朝会は今日もオンラインで。
2月も半分が過ぎ、3学期の残り日数も30日を切りました。一日一日を大切にしていきたいですね。

  

図書委員会発表【2/12】

 今朝は図書委員会の発表でした。おすすめの本の紹介を動画でしました。各クラスで視聴をしました。現在、読書旬間です。たくさん本が読めるといいですね。

  

トイレの水道が自動水栓になりました【2/10】

 今日、業者の工事が入り、トイレの水道が蛇口を触らなくてもいいように自動水栓になりました。コロナ感染予防対策の一つです。さっそく使った子供たちが、びっくりしていました。

 

給食は「国産和牛」【2/10】

 今日の給食は国産和牛を使った「国産和牛丼」でした。
新型コロナウイルスの流行によって、外国人観光客が減ったり、外食の機会が減ったため、和牛の消費が低下して、生産者の人が困った状態になりました。そこで、支援策として、給食で和牛を活用するということになりました。給食で「牛肉」が出たのは、これまでほとんど(まったく?)ないかと思います。

  

2月10日【2/10】

 今日は2月10日。2月10日は、「ニットの日」(ニッ(2)ト(10))や「ふとんの日」(ふ(2)とん(10))だそうです。朝の仲よしタイムは4年生でした。読書旬間なので、朝に読書タイムもあります。明日は建国記念の日でお休みですね。(写真は2階から撮影してみました。やはり1学年だけにすると密を防ぐことができますね。)

 

中休みの図書室【2/9】

 読書旬間中は、休み時間も貸し出しを行っています。新型コロナウイルスの感染防止のため、入場を35人までと制限し、密にならないように行っています。

  

そして、読書旬間【2/9】

 昨日、2月8日から19日まで、読書旬間です。朝の時間は朝読書の時間です。たくさん本を読んでほしいと思います。

  

仲よしタイム【2/9】

 今日の仲よしタイムは5年生。マスクをつけながらですが、元気に走っていました。コロナで様々な制限がありますが、その中でも運動機会を大事にしていきたいと思っています。

  

今朝は寒かったですね【2/9】

 昨日は温かかったのに、今日はまた朝寒くなりました。桃の井園の池も、にこにこ園の池も
氷が張っていました。立春を過ぎましたが、まだまだこういう寒い日があったりするんでしょうね。

  

読書旬間と給食【2/8】

 今日から読書旬間が始まりました。給食でも、読書旬間にちなんで本に出てくる料理を取り入れています。今日は「ふたりはいっしょ」という本の「クッキー」というお話から、がまくんが作ったクッキーをイメージして作ったそうです。



創立145周年をお祝いして(その2)【2/8】

 今日、児童に145周年記念リーフレットと記念の短定規、PTAからLEDライトが配られました。
一つの節目です。少しでも思い出に残ればと思います。関係者の皆様、ありがとうございました。

 

創立145周年をお祝いして【2/8】

 今日は朝、あいさつ運動にたくさんの人が立っていました。元気に挨拶が飛び交うのはとてもよいですね。朝会では、創立145周年をお祝いして、140周年の時に作った桃一の歴史のDVDを見ました。歴史を感じますね。

 

 

中休み【2/6】

 今日は天気が良かったですね。中休み、校庭で元気に遊んでいました。今日は低学年の日でした。低学年、高学年と全体を二つに分けて校庭を使っています。全学年で遊んでいたころに比べると、密集度は格段に違いますね。

 

桃一の歴史シリーズI(終) 創立140周年【2/6】

 (今年は創立145周年。HPでも、これまで桃一小の歴史に触れてきました。今回が最後です。)
 2015年(平成27年)桃一小は創立140周年を迎えました。5年前です。現在の6年生が1年生の時です。このときは杉並公会堂で記念式典を行いました。140周年記念歌を作りました。この歌は今でも歌い継がれています。桃の井園に、この記念歌のモニュメントがあります。
 多くの先達が桃一小の歴史を作ってきました。150周年に向けて、また新たな歴史を作っていきたいと思います。

 



桃一の歴史シリーズH 創立130周年【2/6】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 2005年(平成17年)桃一小は創立130周年を迎えました。
記念式典は校庭で行われていますね。
 このときに桃の井園が整備され、130年の記念植樹でサルスベリが植樹されました。現在でも手入れをされながらサルスベリの木は残っています。

 

 

桃一の歴史シリーズG 創立120周年【2/6】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 1995年(平成7年)桃一小は創立120周年を迎えました。この年から「桃一まつり」も始まっています。写真を見ると、西校舎も映っています(西校舎は1979年(昭和54年)にできています)。
 この年に記念に「創立百二十周年記念文集 桃一のむかし」、「創立120周年記念 社会科副読本 桃の井」が作られています。「桃の井」には当時の3年生が未来の学校を考え作文にしているところがあります。
 「桃一小は、コンピュータで学習していると思う。つくえの上にコンピューターがおかれ、先生の顔がうつり、話を聞いたり、教えてもらったりする。」
 それから25年経っています。未来の学校として考えていたものが、現実になりつつある、時代を感じますね。

 



土曜授業【2/6】

 今日は土曜授業です。朝、登校してくると教室の前で検温、チェックも慣れてきました。(新しい生活様式ですね。)これで2月の一週目が終わります。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、日が経っていくのがとても速く感じます。一日一日を大切にしていきたいです。

  

フィッシュ漢字クイズ集会【2/5】

 朝は集会委員会による集会でした。フィッシュ漢字クイズ集会、集会委員は学習室に集合して、そこからオンラインで発信、それぞれのクラスで見る、といういつもの形での集会です。

 

 

桃一の歴史シリーズF 創立100周年【2/5】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 1975年(昭和50年)桃一小は創立100周年を迎えます。1971年(昭和46年)には、現在の鉄筋校舎ができているので、校舎の歴史も50年近くになりますね。「100年」という節目はかなり大きいものです。100周年記念誌には当時の「子どもの一日」として「業間マラソン」の写真が載っています。今の仲よしタイムの原点がここにもありました。(今年はコロナで全員で走ることができていないのが残念ですが)

 

145周年記念リーフレットができました【2/5】

 今年は桃一小創立145周年の年です。開校記念日は残念ながら臨時休校中でした。
 来週の月曜日の朝、桃一小の歴史についてDVDを放映し、記念リーフレットと記念品(短定規)を配布する予定です。
 明日は土曜授業、本来ならば、校内長縄グランプリでしたが、コロナのため中止。平常の授業になります。



桃一の歴史シリーズE 桃の井園ができる【2/4】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 1965年(昭和40年)桃一小は創立90周年でした。この年、現在の桃の井園ができています。(当時は学校園と呼ばれていました)「90周年記念誌」には、その当時の写真が載っています。桃の井園の丸池もこのときに作られたわけです。今でも丸池は桃一小の子供たちを見守ってくれています。

  

春一番【2/4】

 さきほど「今日はいい天気になりました。」と書いたら、「今日春一番」のニュースが飛び込んできました。昨年に比べて18日早い発表だそうです。季節は確実に春ですね。

  

桃一の歴史シリーズD 創立75周年【2/4】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 1950(昭和25年)桃一小は創立75周年を迎えました。創立70周年ではなく、75周年となったのは、理由がありました。「第3号 桃華ー創立七十五周年記念号」には、当時の学校長、梅林定吉先生の挨拶にこう書かれています。
「七十五年のお祝いなんて何だか半端であるが、実は七十年にお祝いするつもりでいたのだが、それはちょうど昭和二十年にあたり戦がもっとも悲惨になりかけた時で四月二十八日には校長が鉄かぶとをしょって脚絆を巻き空襲を気にしながら疎開のこりの幾たりかの児童を前にして半泣きのていで記念日の話をした有様でお祝いどころの話ではなかった。そんなわけで七十五年を祝う事になったのである。」(「御挨拶」より。なお旧字体は現在の字体に改めています。)
 この梅林校長先生はなんと昭和12年から昭和27年まで15年間にわたって、校長を務められています。戦前・戦中・戦後の桃一小を支えた先生です。戦争中、機銃掃射で足を怪我されたということもあり、そのエピソードが創立百周年の「桃の井」(社会科副読本)にも書かれています。


春の温かさです【2/4】

 今日はいい天気になりました。外で遊ぶにはいい天気です。本来ならば昨日は「からだ力」の公開研究会でした。緊急事態宣言を受けて、残念ながら中止としました。新型コロナウイルスの影響で、接触を伴う運動など、いまだにいろいろと制限がありますが、距離に気を付け、感染予防を意識しながら、体育授業を進めています。

 

桃一の歴史シリーズC 学童疎開【2/3】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 戦争中、学童疎開がありました。桃一小は1944年(昭和19年)6月に千葉県の富津へ、9月に
宮城県の湧谷と松山へ疎開しています。
 創立百年の社会科副読本として作られた「桃の井」には
「三年から六年までの子どもたち三九二名と、先生十四名でいきました。東京の親たちとわかれ、
先生と友だちとの生活がはじまったのです。」と記されています。
校長室には、学童疎開当時の書類も残っています。

 

本日は立春【2/3】

 昨日は節分、そして今日は立春です。緊急事態宣言が延長になり、またしばらくは我慢の日々が続きそうです。しかし一日一日と季節は春めいてきます。花壇の花や木々の芽吹きを感じつつ、今日も感染予防に取り組んでいきます。仲よしタイム、今日は1年生でした。元気に走っていましたね。
(昨日は節分だったので、鬼をやっていました(笑))。

  

桃一の歴史シリーズB 校歌ができる【2/2】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 校長室にある「創立六十周年記念 本校六十周年小史」によると、雨天体操場ができた
1923(大正13年)には児童数は1000人を超えて、その後ずっと千人以上になっています。
児童数の増加に伴い、1928年(昭和3年)には桃井第二小、桃井第三小が、
1932年(昭和7年)には桃井第四小が、1934年(昭和9年)には桃井第五小ができています。
1935年(昭和10年)が創立60周年。このときに校歌ができています。
さきほどの「本校六十周年小史」には「昭和十年四月一日 在籍児童数尋常科、高等科
男女計一千四百八名、八月一日本校校歌歌詞並に楽譜採用の認可せらる。友田宜剛作詞、田村虎蔵作曲に成る。」と記されています。



本日は節分【2/2】

 今日は1897(明治30)年以来、124年ぶりに2月2日となる節分の日です。
子供園や幼稚園、保育園では鬼退治をするんでしょうね。
新型コロナウィルスの影響で、豆は食べない、というところが多いようです。
おうちでは恵方巻をみんな食べるんでしょうかね。
校長室の花にも立春を感じます。



桃一の歴史シリーズA 雨天体操場【2/1】

 (今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。)
 1923(大正12年)9月1日に関東大震災がありました。翌年(大正13年)に当時村長さんだった内田秀五郎さんが中心となって、新しい町づくりが始まります。この年に桃一小は、木造の雨天体操場(現在でいうと体育館)が作られています。
 資料室にその雨天体操場の写真が飾られています。


2月が始まりました【2/1】

 2月が始まりました。3学期もあと2か月です。今日も全校朝会はオンラインで行いました。
一日一日を大事にしていきたいと思います。

 

桃一の歴史シリーズ@ 康煕字典【1/29】

 今年は創立145周年。HPでも、少し桃一小の歴史に触れていきたいと思います。桃一通信の8・9月号にも書きましたが、桃一小は、明治8年4月28日に「第一大学区東京府管内第三中学区上井草村第九番公立桃園学校第二番分校」としてスタートしました。翌年の明治九年に比較試験(各学校の優秀な生徒を集めて行う試験)に参加し、当時の東京府から賞状と康煕字典が与えられました。
 この康煕字典、現物が校長室にあります。このたび、HPに載せるために久しぶりにカギを開けて
見てみました。当時の子どもたちもがんばって勉強していたんでしょうね。康煕字典に歴史を感じます。

 

 

1月が終わります【1/29】

 週末、金曜日。来週の月曜日は2月になるので、1月の登校日は今日が最後です。昨日雪が降りましたが、朝はそれほど寒くなく、子どもたちは今日も元気に登校してきました。朝は給食委員会の発表でした。映像を各クラスで見る形での集会です。6年生の挨拶当番が、挨拶をして、それからオンライン集会の始まりです。

 

雪が降りました【1/28】

 朝は仲よしタイムもできたのですが、だんだん寒くなり、雨が降ってきて、午後、子どもたちが帰るころには雪になりました。子どもたちは歓声をあげて、雪を見ていました。(写真では雪が降っている様子があまりわからないですね。)

  

全国学校給食週間【1/27】

1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。
今日の給食はそれにちなんで、「くじらのあずまに」が出ました。
60年前(昭和35年から45年ころ)には給食でよくくじらが出ていました。
給食室の前に「学校給食の歴史」の写真が掲示してあります。
多くの関係者の努力で、今日も子供たちが給食を食べています。
しっかりと食べて、「からだ力」をあげていきましょう。

 

(冒頭にありますように、2月12日の新1年生保護者会は中止としました。
 新1年生のご家庭には資料を郵送します。)

仲よしタイム【1/26】

 緊急事態宣言が出て、いったんは中止にしていましたが、運動機会も確保したいということで、
仲よしタイムを再開しています。密を避けて、1学年のみの活動になります。
その分、水曜日も入れて、火曜→水曜→木曜と回していきます。今日は4年生でした。
 6年生の有志が、エンピツプロジェクトを再開しました。今度はケニアに送るそうです。

  

本日は振替休業日【1/25】

 土曜日に給食も入れて午後まで授業を行ったので、今日は振替休業日です。
新型コロナウイルスの関係で、なかなかおでかけもままならないですね。
 今年度は、コロナの関係で、一年生以外は学校公開が「なし」という形になっていますが、
個別の見学等については対応していますので、お声がけください。
「気楽にこれる校長室」も継続中ですので、よろしくお願いします。
(「気楽に来すぎてるんじゃない」という声もチラホラ(笑))

  

本日土曜授業です【1/23】

 昨日、全児童で取り組んだあいさつ標語の大賞の発表をしました。各学年一つずつ。校長室の前に貼ってあります。今日は土曜日ですが、土曜授業です。もともとは桃一美術館でしたが、延期になったので、今日は通常の授業です。給食もあります。朝は仲よしタイムもあります。そして月曜日が振替休業日になります。



児童集会【1/22】

 青空が広がる登校時間、子どもたちは今日も元気に登校してきました。
朝は児童集会、オンラインで集会をしました。教室で映像を見ながら、というのが
日常になってきましたね。

  

仲よしタイム・書き初め展【1/21】

 今朝も仲よしタイム。5年生が走りました。書き初め展も始まりましたが、
新型コロナウイルスの影響で、外部公開はなしです。子供たちの観覧のみになりました。
本来であれば、明日から桃一美術館だったのですが、これもコロナで3月に延期しました。
一日でも早い終息を願いたいですね。

  

寒い朝です【1/20】

 今朝は、寒かったですね。桃の井園の池にも氷が張っていました。
仲よしタイムを、学年を1学年に減らして、今日から実施。6年生が走りました。

 

 

青空【1/19】

 子供たちが登校してきた時間、空が青く晴れていました。
 青空です。緊急事態宣言を受けて、早朝スポーツは中止しましたが、
 仲よしタイムは、学年を2学年から1学年へと減らして、実施することに
 しました。運動機会は、感染予防に努めながら、少しでも確保していきたいと
 思います。

 

新しい週が始まりました【1/18】

 新しい週が始まりました。昨日は阪神大震災の日でした。26年前です。災害はいつ起こるか
わかりません。日頃の備えが大事ですね。全校朝会はオンラインで。3学期も残り50日(卒業式を入れての日数です)今の学年の学習をしっかり復習して次の学年へと向かいたいですね。

 

週末です【1/15】

 今日は金曜日、週末です。コロナの感染拡大は変わらず、様々なイベント等も延期・中止になっています。日曜日に予定されていた凧揚げ大会も中止になりました。仕方がないですね。朝の委員会発表もリモートで。みんなで集まるわけにはいきません。今日も感染予防を意識しながら教育活動を進めたいと思います。

  

緊急事態宣言追加【1/14】

 緊急事態宣言が大阪・愛知・福岡など7府県に追加で発令されました。
不要不急の外出は控えて自宅にこもるしかないですね。
桃一美術館は延期になってしまいましたが、創立145周年をお祝いする共同作品は
着々と仕上がってきています。いろいろな学年がコラボしての作品です。
密にならないようにしないといけないので、声をかけながらの作品作りでした。
大人も子供も感染予防を意識して生活していきたいと思います。

 

緊急事態宣言が広がっていきそうです【1/13】

 新型コロナウィルスの影響は、さらに緊急事態宣言の地域が拡大していくようです。
昨日から身体計測が始まりましたが、
十分な距離をとって、密にならないように工夫しています。
 区民の方から、「放課後マスクもしないで密になって公園で遊んでいる」と
いう声も教育委員会に届いているようです(本校の児童ではないと思いますが)。
 改めて児童の意識を高め、感染予防を徹底していきたいと思います。
 保護者の皆様におかれましては、ご家庭でも、外に出るときには、マスクの着用、
また手洗い、消毒、換気について、お声がけいただければと思います。
よろしくお願いします。

 

寒い朝です【1/12】

 寒い朝です。北陸地方は豪雪で大変なことになっています。東京も雪が降るのではないかと言われていますね。3連休のあと、週明けです。金曜日まで4日間、がんばりましょう。
 引き続き感染予防を徹底しながら、教育活動を進めていきます。



緊急事態宣言【1/8】

 昨日の夕方、1都3県に緊急事態宣言が発令されました。
 学校では、感染予防対策をより一層徹底しながら学校運営を継続していきます。具体的には、6月の再開時と同じレベルでの感染予防を徹底していきます。給食の配膳は、当面の間大人で行うことにします。1月に予定していた桃一美術館は3月に延期します。1月中の仲よしタイム、早朝スポーツ、早朝合唱なども中止とします。また複数学年がかかわるようなクラブ、縦割り班活動なども当面の間中止します。そのほかの教育活動においても、人との距離をとり、手指の消毒など感染予防を徹底しながら進めていきます。子どもたちにも意識させながら、感染予防に努めたいと思います。保護者の皆様、ご家庭におかれましても、引き続き感染予防にご協力ください。よろしくお願いします。

 

3学期の始まりです【1/7】

 今日から3学期が始まりました。子どもたちは朝、元気に登校してきました。
 始業式は今回もリモートです(いったい、いつになったら全校で集まって朝会ができるんでしょうね。しばらくは無理そうですね。)。2年生の児童代表の言葉、立派でした。代表委員会からもユニセフ募金の報告がありました。
 緊急事態宣言が今日の夕方にも発令されるようです。3学期の行事も変更の予定です。保護者の皆様には、お便りを配りましたが、学校だよりと学年だよりは本日は配布していません。明日配布の予定です。とりあえず、我慢のひと月になりそうです。
 

謹賀新年【1/5】

 2021年、新しい年が始まりました。東京オリンピックまであと200日を切りました。
新型コロナウィルス感染症の患者が増加しており、今年も「Withコロナ」でやっていくしかないようです。本校は7日から3学期が始まりますが、緊急事態宣言が出るようなので、それに向けても考えていかなくてはいけません。すぐに休校、とはならないと思いますが、一人一人が感染予防に努めること、しっかりやっていきたいと思います。また残念なことですが、新型コロナウィルス感染症に関する差別や偏見、いじめ、といったことがまだあるようです。自分がいつ感染するとも限りません。一人一人が「我が事」としてとらえて、差別や偏見が生まれないよう、学校でも声をかけていきたいと思います。

 本年もどうぞよろしくお願いします。




12月のNEWSについてはこちら
11月のNEWSについてはこちら

10月のNEWSについてはこちら

8月〜9月のNEWSについてはこちら

6月〜7月のNEWSについてはこちら

4月〜5月のNEWSについてはこちら

▲ページトップに戻る

桃井第一小学校・給食室