平成30年度(2018年度)

音 楽 会

2018年11月23日(金)


<音楽会スローガン>


当日の「プログラム」に沿って、音楽会の様子をお伝えします。



プログラム番号:1

はじめの言葉

(1年生)

「お ん が く か い が は じ ま る よ !」
1年生たちの元気な言葉で音楽会が開演しました。



プログラム番号:2

全員合唱

「歌に願いを」




プログラム番号:3

音楽物語 「くじらぐも」


「天までとどけ1,2,3」の後に流れる効果音は、色々な楽器を試して、自分たちで考えました。
「くじらぐも」を友達のように思って歌う1年生の音楽物語をお楽しみください。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:4

合唱奏 「ドレミの歌」
楽器奏 「エーデルワイス」
斉唱 「さようなら ごきげんよう」


ボディサインをつけて「ドレミの歌」を歌いながら音階に親しんできました。
かわいらしい2年生が贈る「サウンド・オブ・ミュージック」の世界をお楽しみください。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:5

斉唱 「勇気のマーチ」
合奏 「エルクンバンチェロ」


「勇気のマーチ」は曲想に合った明るい歌声になるように、野球応援でおなじみの
「エルクンバンチェロ」は曲調を捉えるため替え歌を取り入れて練習してきました。
お楽しみください。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:6

リコーダー奏 「花笛」
リコーダー奏 「ブラックホール」
斉唱・合奏 「リメンバー・ミー」


3年生になって習い始めたリコーダー。
「リメンバー・ミー」では、初めての部分合唱と本格的合奏に挑戦しました。
みんなの気持ちと音を合わせてお届けします。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:7

校長先生のお話

皆さん、おはようございます。
いよいよ音楽会が始まりましたね。

スローガンの「心ひとつに奏でよう 思いを込めた音楽を」を大切にして、
皆さんは一生懸命練習してきました。
昨日、この会場でたった一回のリハーサルを行いましたね。
校長先生は「後ろのお客さんまでしっかり聞こえるかな?」と心配していましたが、
前半の皆さんの合唱や合奏を聴いていて「ああ大丈夫だな」と安心しました。
今日は少し寒いですけれども、皆さんの素敵な合唱や合奏を聴いて
心があったかく元気になりました。

ご来賓の皆さま、保護者の地域の皆さま、
本日は本校の音楽会にお越しいただきありがとうございます。
先ほど申し上げました通り、会場があまりに広くて皆さんに演奏が届くかなと心配もしましたが、
「心ひとつに、思いを込めた」子どもたちの合唱・合奏を楽しんでいただけていることと思います。

保護者の皆さまには、衣装の準備そして楽器や歌の練習を見守っていただきまして、
ありがとうございました。
また、このような会場をお貸しいただきました松渓中学の校長先生に感謝申し上げます。
そして、会場の整備・案内をしてくださった桃友会の皆さま、ありがとうございます。

さあ、後半が始まります。この後の合唱合奏もみんなで楽しみましょう。
お話終わります。



プログラム番号:8


(早朝合唱合奏クラブ)

合唱 「僕はここにいる」


音楽教室(早朝合唱合奏クラブ)は、課外活動です。
地域との交流を大切に、様々な行事に参加しています。
この曲は「共に生きる」がテーマです。歌詞の意味を考えながら歌います。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:9

斉唱 「いつだって!」
合唱 「もみじ」
合奏 「カントリーロード」


曲想を感じながら、歌詞が表わす情景を思い浮かべて歌います。
「もみじ」は、声の重なりを聴き合います。
あたたかみのある雰囲気の合奏もお楽しみください。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:10

斉唱 「マイ・バラード」
合唱 「Change!」
合奏 「栄光の架橋」


歌詞や曲想を考えながら練習を続けました。等身大の心と向き合って歌います。
合奏では、それぞれの役割を感じながら、みんなでひとつの響きをつくります。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:11

合唱 「ふるさと」
合唱 「COSMOS」
合奏 「スター・ウォーズ」


歌詞を理解し、曲に込められた思いや生命の尊さを考えて歌います。
6年生らしい響きのある歌声をお聴きください。
合奏は、壮大な曲想を表現できるよう、音の重なりや役割を理解して演奏します。
 (「プログラム」より)



プログラム番号:12

おわりの言葉

(6年生)

最高学年である6年生が、小学校生活最後の音楽会を振り返り
各学年の演奏を称えながら、音楽会を締めくくりました。



(2018.11.23)



BACKTOP