平成29年度(2017年度)

杉並区立桃井第二小学校ひまわり学級

(平成25年度版より抜粋)



〒167-0051 東京都 杉並区 荻窪 5-10-25
TEL 学校 03-3392-6728
学級 03-3398-6511
JR中央線・総武線、東京メトロ 荻窪駅下車 徒歩5分






通学区域

阿佐谷南 3丁目(8〜18、46〜51)
荻窪
高井戸東 4丁目(11〜13、17)
成田西 2〜4丁目
成田東 4〜5丁目
南荻窪 1丁目
南荻窪 2丁目(1〜4、9〜17、21〜33、37〜40)
南荻窪 3丁目(1〜6、9〜18、22〜31)
南荻窪 4丁目
宮前 2丁目(1〜8、21〜30)








沿革



昭和 55(1980)年 04月18日 開級式 (児童4名)
平成 元(1989)年 11月25日 開級10周年集会
11(1999)年 10月16日 開級20周年集会
21(2009)年 11月27日 開級30周年集会




ひまわり学級のあゆみ」もあわせてご覧ください。






教育目標

学校の教育目標

心身ともにたくましい子ども
進んで学ぶ子ども
進んで体をきたえる子ども
なかよく助け合う子ども




学級の教育目標

自分のことは自分でする子ども
最後までがんばる子ども
進んで体を動かす子ども
なかよくする子ども









指導の重点


身辺自立


着替えや食事、トイレ、学習の準備・片付けなどを通して「自分のことは
自分でする子ども」を目指す。

体験学習


日常生活に必要な事柄(交通機関の利用・買い物・調理など)を多く
体験する。
刺しゅうや陶芸、革細工など様々な手指を使う作業に取り組む。
米や野菜を土作りから行い、調理もする。

ことば・数
国語・算数の時間は小グループに分かれて、個に応じた指導を行う。

人との関わり、コミュニケーション


通常の学級と一緒の活動(交流学習)を通して、より大きな集団での
社会性を身につける。

学校生活の様々な場面で、友達とのよりよい関わり方を身につける。
ゲームや遊びを通してルールを守って楽しむことを学ぶ。
自分の気持ちを言葉や動作などで表現できるようにする。

豊かな心、表現力
手遊びやリトミックなどの身体表現を多く取り入れ、身体機能を高める。
いろいろな素材を使って、描いたり作ったりすることを楽しむ。
出来事や思ったことを絵や言葉、文等で表す。

体力作り
年間を通じて持久走を行う。
校外歩行を多く取り入れる。
体育やリトミックの時間を使って、持久力や巧緻性を高める。







年間行事


主な年間行事をご紹介します。

学校 学級 特別支援学級連合
1学期 入学式
1年生を迎える会
学校公開
学級見学会
富士学園移動教室
2学期 運動会
展覧会/音楽会/学芸会
学校公開
遠足
お楽しみ会
運動会
3学期 学校公開
6年生を送る会
卒業式
お別れ会
お別れ遠足
展覧会









ひとつ前に戻る
桃井第二小学校のトップページに戻る