6年生(令和3年度)

2022年3月8日(火)「6年生を送る会」

 弓ヶ浜移動教室で一回りも二回りも大きくなった6年生。帰ってきた2日後には6年生を送る会がありました。今年もオンラインで各学級の子供たちが6年生のためにクイズを出したり、メッセージを伝えたりしました。それをとても嬉しそうに見ている6年生。会の終わりには、「ありがとうパレード」で校内を歩きました。すると、どの学年からもお祝いしてもらいました。さらには、お手製の花束をプレゼントしてくれる学年もありました。感謝の思いを様々な場面で感じ、充実した1日になったことと思います。
 6年生59名、無事に卒業することができるよう、残りの日々を大切にしていきます。

 



2022年2月21日(月)「卒業まであと1か月」

 2月15日(火)には、小学校生活最後のストーリーテリングがありました。おはなしパンプキンさんの素話を聞けるのも今回で最後でした。中学校に行っても話を楽しむ心を大切にしてほしいと思います。
 2月19日(土)には、薬剤師さんに薬物乱用防止教室を開いていただきました。薬物に対する知識を得るとともに、自分の身近でもし起こったらと自分事として考えることができました。
 2月28日(月)からは弓ヶ浜移動教室があります。移動教室に向けて、改めて学級や係で準備を万全に行っています。
 卒業まで残り1か月となりました。どの活動も悔いの残らないように取り組んでいきます。

 




2022年1月31日(月)「社会科見学」

 1月26日水曜日、6年生になって初めての校外学習。江戸東京博物館と国会議事堂の見学に行ってきました。江戸東京博物館では江戸時代から現代までの東京の移り変わりを見学や体験を通して学習しました。国会議事堂では参議院議場を傍聴席に座り、見学しました。感染対策をしながらの社会科見学となりましたが、実際に現地で学習することができ、有意義な時間を過ごすことができました。

 


 


2021年12月20日(月)「5年生が富士移動教室に行っている間に」

 12月15日(水)から5年生が富士学園へ移動教室に行きました。委員会活動では、5年生の分担も6年生で頑張っていました。集会や放送、図書当番など6年生が声をかけ合って取り組んでいました。
 また、掃除の時間には、5年生が担当している教室や理科室、体育館の掃除を分担しました。そこへ4年生もお手伝いに来てくれて、協力して、学校をきれいにすることができました。「学校を支えたい」という4年生の気持ちを受け、高学年としての姿を見せている6年生。残り3か月、可能な限り下級生に大事なことを引き継いでいってほしいと思います。

 


 

2021年11月26日(金)「The wizard of OZ」

 小学校生活最後の学芸会では、「The wizard of OZ」を演じた6年生。セリフがないところも演技をしたり、マスクをしていても登場人物の気持ちが伝わるように立ち居振る舞いを工夫したりしました。ハンドベルの演奏や中幕の開け閉め、舞台照明なども自分たちで担当し、みんなで作り上げた学芸会でした。英語詞の「Over the Rainbow」も心ひとつにして歌うことができました。
 2学期もあと少しで終わります。今後の活動も主体的に取り組むことができるよう支援していきます。

 

2021年11月1日(月)行事を通して

 運動発表会では、自分たちで考えた表現を全力でやり遂げることができました。練習のときからみんなで声をかけ合い、当日も協力して取り組みました。達成感を味わい、次も頑張ろうと意欲を高めています。
 そして、来月は学芸会。配役が決定し、体育館での練習も始まりました。小学校生活最後の学芸会です。一人一人が気持ちを込めて演じることができるよう本番まで全力で取り組むことと思います。
 卒業アルバム用の写真撮影もありました。様々な行事を通して、学年がまとまり、一回りも二回りも成長する6年生から目が離せません。

 


 

2021年9月22日(火)特別授業

 9月は2回、特別授業がありました。
 1回目は、13日(月)に人権擁護委員の方が来校し、いじめ防止授業を行ってくださいました。DVDの話に出てくる登場人物の心情を考えることを通して、いじめが起こりうる状況を理解し、自分たちの生活についても想像を広げました。困ったときには、近くの大人やSOSレターなどを頼ることも学びました。
 2回目は、17日(金)に済美教育センターの方たちによる理科の出前授業がありました。地層はどうやってできたのか、予想をしたことをもとに流水実験を行いました。実際にやってみることで理解を深めることができました。

 


 

2021年7月13日(火)大活躍の7月

 6年生にとって7月は大忙しの1か月でした。たてわり班遊びの第二回目の準備をそれぞれがしっかりと行い、下級生が十分に楽しめるよう工夫しました。家庭科では、今年度に入って初めての調理実習を行いました。一人一人が自分の野菜炒めを作り、おいしくいただきました。7月6日には、大宮中学校へ見学に行きました。中学進学の不安がなくなり、楽しみになった児童もいました。口腔保健指導があり、歯科衛生士さんや歯科校医さんに歯の健康を守る方法を教えていただき、真剣に話を聞く姿が見られました。様々な場面で大活躍の6年生。充実した夏を過ごし、一回り大きくなって2学期を迎えられればと思っています。

 



2021年6月22日(火) 1年生との交流(体力調査)

 今月は1年生との交流を深めました。主に体力調査に向けて、立ち幅跳びや反復横跳びなどの運動の行い方を教えたり、計測や記録の補助をしたりしました。1年生がわかるように目線を合わせたり、言葉かけを工夫したりする姿が見られました。体力調査の後は、「大変だった。」「疲れた。」という感想の他に、「ありがとう。」と言ってもらえる喜びや一緒に取り組む楽しさを味わうことができたという声が聞かれました。





2021年5月25日(火) 委員会活動

 学校生活にも慣れてきて、どの委員会活動でも積極的に取り組む姿が見られています。特に、日常の活動を5年生に教えてあげたり、全校児童が楽しめるように集会を企画したりと学校をリードする6年生。一生懸命さがひしひしと伝わってきます。
 来月は体力調査や水泳、クラブ活動、読書週間など、様々な活動が予定されていますが、どれも最高学年として立派に取り組んでほしいと思います。

 

 

 


 

2021年4月20日(火) 最高学年スタート!

 新学期がスタートし、およそ1か月が経ちました。6年生は、最高学年になり、この1年の目標を決めたり、委員長や実行委員などの役割を分担したりして、やる気に満ち溢れています。毎朝や休み時間、掃除の時間の1年生へのお世話やお手伝いも積極的に取り組んでいます。この1年間で一人一人が自立したリーダーへと成長することを期待しています。

2021年04月19日