活動の記録
《臨時休業期間中の家庭学習に御活用ください》
 ・杉並ドリル1学期 問題 解答
 ・杉並ドリル2学期 問題 解答
 ・杉並ドリル3学期 問題 解答

 ・杉並らくらく計算ドリル1
 ・杉並らくらく計算ドリル2
 ・杉並らくらく計算ドリル3



2020年4月10日(金) 「入学式」

 

4月6日、令和2年度の入学式が行われました。

コロナウィルス感染拡大防止のための措置が取られ、校庭での入学式になりました。天気に恵まれ、青空の下で行われた入学式では、1年生の笑顔が輝いていました。せっかく入学したのに、登校できなくなりましたが、学校で1年生に会える日を楽しみに待っています。

2年生以上の児童には、教科書配布の際に、課題が出されました。1年生はまだ学習が始まっていないので、特に課題はありませんが、以下のようなことができるように練習しておいてください。

1 早寝早起きをして生活リズムを整えましょう。

2 すすんで挨拶ができるようにしましょう。

3 椅子に座って絵本を見たり、お絵かきをしたりして集中できる時間を増やしましょう。

4 手伝いを沢山して、生活経験を増やしましょう。


2020年3月13日(金)
小学校では・・・

 四宮小学校で飼っているモルモットのシロ君です。1年生は、2月のシロ君引き継ぎ会で、2年生から世話の仕方を教えてもらいました。最近のシロ君は、みんなのいない学校で寂しそうですが、牧草や野菜など、御飯を沢山食べて元気に過ごしています。みんなに世話をしてもらえる日を楽しみに待っているはずです。
 みんなの植えたチューリップが奇麗に咲きました。だんだん暖かくなってきて、過ごしやすい日が続いていますね。チューリップだけでなく、素敵な花が咲き始め、春の訪れを感じます。

2020年2月25日(火)
生活科「みんなかぜの子

 広い校庭で回ったり、走ったりして風を感じる子どもたちは、笑顔がはじけていました。新聞紙やビニール袋など、身近なものを工夫して遊ぶ姿も見られました。思う存分遊んで、風ととっても仲良くなりました。

2020年2月6日(木)
シロ君引き継ぎ会

 2年生から、モルモットのシロ君のお世話を引き継ぎました。シロ君のことや、お世話のことをクイズで楽しく学びました。この日から2年生に手伝ってもらいながら、実際にお世話をしています。シロ君の命を大切にしようと、優しく接している姿が見られました。

2020年1月23日(木)
たぬきの糸車

 国語の「たぬきの糸車」の話に出てくる、昔ながらの糸車で実際に糸を紡ぐ体験をしました。「キーカラカラ キークルクル」の音がどのように鳴っているのか、耳を澄まして確かめました。

2020年1月10日(金)
短縄月間

 短縄月間が始まり、休み時間は校庭で縄跳びをしました。縄跳びカードの技に挑戦したり、友達と一緒に跳んだりしました。何度も練習して、最初はうまくできなかった技も上手に跳べるようになりました。

2019年4月12日(金)
一年生を迎える会

四宮小学校の仲間入りをした1年生を、優しい上級生たちが迎えてくれました。2年生から6年生が校歌を歌ったり、クイズを出したりしながら、四宮小学校のことを教えてくれました。1年生も元気いっぱい「ドキドキドン!1年生」を歌いました。


2019年4月15日(月)
初めての給食

待ちに待った給食です。初めての給食当番や配膳の仕事にもドキドキしていました。元気いっぱいの「いただきます」ができました。美味しい給食が、これからも楽しみになりました。


2019年5月9日(木)
交通安全教室

警察の方に来ていただき、道路の安全な渡り方を教えていただきました。車道から離れて待つことと、青信号になっても左右を確認して渡ることを学びました。

2019年5月21日(火)
学校探検

2年生に連れて行ってもらい、学校のいろいろな場所を見て回りました。行ったことがない本校舎も1階から4階まで探検することができました。

2019年6月6日(木)
遠足

小金井公園に遠足に行きました。「わんぱく広場」では、大きな遊具で元気良く遊びました。よく晴れて暑い日でしたが、おいしいお弁当に元気をもらい、最後まで頑張って歩くことができました。

2019年6月11日(火)
体力テスト

6年生に記録を手伝ってもらい、体力テストの3つの種目(20mシャトルラン、反復横跳び、上体起こし)を計測しました。6年生が1年生に優しくこつを教えてくれたり、大きな声で応援してくれたりしました。

2019年6月12日(水)
図書館見学

柿木図書館に見学に行きました。職員の方に館内を案内していただいたり、大きな紙芝居で読み聞かせをしていただいたりしました。「また図書館に行きたい。」という気持ちが高まりました。

2019年6月20日(木)
そら豆のさやむき体験

生活科の学習でそら豆のさやむきを行いました。栄養士の先生からさやのむき方や、なぜそら豆という名前なのかを教わりました。その後教室でさやむきをし、観察カードを書きました。その日の給食には、1年生がむいたそら豆が出て、おいしく食べました。

2019年7月10日(水)
生活科「なつとなかよし」

生活科の学習で、みんなで楽しく遊ぶ「夏遊び」をすることになりました。計画を立てるときには、友達としたい遊びを話し合ったり、必要な道具を考えたりしました。水鉄砲で遊んだり、大きなシャボン玉を作ったりしてみんなで仲良く遊ぶことができました。びしょびしょになりながらも、楽しく活動できました。

2019年9月3日(火)
生活科「いきものとなかよし」

 教材園で虫探しをしました。草むらの中や石の下などをのぞき込み、沢山の虫を見付けました。教室でバッタやダンゴムシなどを飼育することになり、どんな「おうち」を作れば良いのかを友達と話し合ったり、本で調べたりしました。

2019年9月12日(木)
算数「かたちあそび」
 家から空き箱を持ち寄り、並べたり重ねたりして遊びました。箱の形をよく見て、箱の向きや順番を工夫しました。楽しみながら、形の特徴を捉えることができました。
2019年10月11日(金)
長縄大会

 全校で取り組んだ長縄月間では、各クラスで目標を決めて、大波小波で跳ぶ練習をしました。体育朝会での長縄大会ではどのクラスも目標を達成しました。すぎなみウェルネスDAY(10月26日)で行われた長縄大会には、1年生からも一人、四宮小の代表で出場しました。

2019年10月25日(金)
生活科「いきものとなかよし」

 予定していた井の頭自然文化園での生活科見学は、残念ながら大雨のため、中止となりました。その日は教室で弁当を食べ、後日、モルモットのシロ君やうさぎのゆきんこたちと触れ合いました。

2019年11月14日(木)
展覧会

 初めての展覧会。体育館や廊下に力作がずらりと並びました。縦割り鑑賞では、4年生とペアを組み、一緒に仲良く鑑賞しました。造形活動では、保護者の方に応援していただきながら、風車を作りました。出来上がった風車を付けて、広い校庭を元気良く走りました。

2019年11月25日(月)
生活科「あきとなかよし」

 井草森公園へ秋探しに行きました。顔よりも大きな落ち葉に驚いたり、奇麗に色付いた葉を眺めたりしながら、秋の深まりを感じました。学校に戻った後は、公園で集めた様々な色や形の落ち葉やドングリなどを使って工作を楽しみました。

2019年12月3日(火)
ブックトーク

 柿木図書館の職員の方々にお越しいただき、ブックトークを行いました。テーマに合わせた本を沢山読んでくださいました。本のページがめくられるたびにワクワクしながら、一時間たっぷり本の世界を楽しみました。

2019年12月7日(土)
震災救援所防災訓練

 悪天候のため、校庭での活動は行わずに、教室でDVDを見ながら、地震から身を守るためにはどうしたら良いかを学習しました。また、避難者受付カードを書く練習も行いました。いざというときに命を守る行動ができるように、真剣に取り組みました。