学校ブログ

給食室 2016年02月15日

◆給食室◆6年生・食育授業

2月10日(水)、6年生は食育の出前授業を行いました。

「大切にする思いのかたち」という授業です。

三信化工の方をお招きして、授業をしていただきました。

この授業は、8日(月)に行った全校朝会のお話と関連があります。

まず、3校時に図書室で6年生合同授業を行いました。

furuta-IMG_2193.jpg

和食器の文様が、何を表わしているのか考えました。

furuta-IMG_2197.jpg

furuta-IMG_2196.jpg

和食器の文様は、自然と一緒に生活してきた昔の人々が、自然への感謝する気持ちや尊ぶ気持ちを刻んだものであることがわかりました。

自然や生物、食材への尊ぶ気持ちは、供養墓にこめられていることもわかりました。

自然の恵みやいのちを「いただきます」という感謝の気持ちは、日本古来から伝わるものですね。

日本人は、「繕い」という「ものを大切にする心」を大切にしてきました。

給食時間は、この和食器を使って、給食を食べる体験をしました。

 furuta-IMG_2198.jpg

オープンスペースにござを敷いて、和食器に盛り付けた給食をセッティングしました。

furuta-IMG_2201.jpg

正座をして、お膳に並んだ食事を食べることは、今ではほとんど機会がないですね。

昔の日本のスタイルで食事をすることで、なぜ日本人は食器を手に持って食べるのか、体感することができたと思います。

日本の食文化に触れる、素敵な機会になったことと思います。

貴重な体験をすることができました。

当日は、6年生保護者の方々に、ござ敷きや給食配膳のお手伝いをしていただきました。

おかげさまで、スムーズに準備を進めることができました。

ご協力いただき、ありがとうございました!!

sp
PageTop