高中日記 2023年度

2024年3月22日(金)
修了式と離任式

今年度最後の登校で修了式と離任式を行いました。修了式では校長から入学式や始業式で話した、「自分を大切にしてほしい」ということを覚えていますか?という問いかけがあり、自分を大切にする4つのポイントを振り返って来年度に活かしてほしいという話でした。
離任式では退職者2名、転出者7名、任期満了者3名の方が離任されます。離任される教職員からお話をいただきました。また、先日卒業した3年生も放課後にお別れを言いにたくさん来校しています。
今年度の高中日記も今日で最後です。来年度も楽しみにしてください。

2024年3月21日(木)
美化活動

3時間目に美化活動(大掃除)を行いました。自分たちの教室、廊下、下駄箱、特別教室、卒業生の教室などを丁寧に掃除していました。一年間の汚れを掃除し、新しい学年に引き渡してくれました。また、来年度から美術室が金工室に移動します。美術室の道具を新美術室に引っ越しもしました。ありがとうございました。

2024年3月19日(火)
1年 球技大会

1年生は午前中に校庭でサッカー(男子)、アルティメット(女子)、体育館でドッチボール(男女)を実施しました。男女とも大きな歓声が上がり、大変盛り上がっていました。

2024年3月18日(月)
🌸 祝 卒業式 🌸 

第75回卒業式を実施しました。今年度から在校生も全員参加しての卒業式でした。在校生から卒業生を送る言葉と歌『春風の中で』を合唱しました。卒業生への思いが込められた言葉と合唱でした。卒業生からは門出の言葉と歌『友』、『旅立ちの日に』を合唱し、最後も素晴らしい言葉と合唱でした。卒業おめでとうございます!

2024年3月15日(金)
卒業式 準備

今日の午後に卒業式の準備を在校生が行いました。椅子並べ、紅白幕の取り付け、校旗などの設置、受付の設置、お祝いのメッセージの設置などを委員会の生徒を中心に行ってくれました。卒業生のためにありがとうございました。素晴らしい卒業式になる予感がします!

2024年3月14日(木)
3年生を送る会
今日は3年生を送る会を4時間目に体育館で行いました。在校生(各クラスから)から卒業生への動画、先生から卒業生の3年間の思い出動画を鑑賞し、大変盛り上がりました。また、卒業生から歌と色紙のプレゼントがありました。楽しい三送会でした。生徒会の皆さん、ありがとうございました。
2024年3月13日(水)
卒業式予行

今日は卒業式予行を午後に実施しました。在校生の送る言葉と歌の練習、卒業生の門出の言葉と歌の練習などを行いました。在校生も卒業生も素晴らしい合唱でした。卒業式も期待しています。
また、体育優良生徒と産業教育優良生徒の表彰も行いました。受賞した3年生はおめでとうございます。

2024年3月12日(火)
3年 奉仕活動

3年生のみ、5時間目まで残って、3年間お世話になった教室や特別教室、廊下などを中心に清掃活動をしました。卒業まで残り4日間、様々な形で感謝を伝えていきましょう。

2024年3月11日(月)
3年 百人一首大会

3年生は1・2時間目に多目的ホールで百人一首大会を行いました。中学校で最初で最後の大会は、「ちはやぶる」の札に代表されるように「はい!」「よっしゃー!」「あ~」「次こそは」という声が飛び交い、熱気に包まれ大変盛り上がりました!

2024年3月8日(金)
3年 歌練習

3年生は卒業式に向けて歌練習が始まりました。今日はパート練習を行いました。今年の卒業式では『友』と『旅立ちの日に』を合唱します。学芸発表会での3年生の素晴らしい合唱に鳥肌がっ立ったことを思い出します。卒業式でも3年生の素晴らしい合唱に期待しています。

2024年3月7日(木)
3年 球技大会

3年生は午前中に球技大会を行いました。校庭で男女ともにハンドボール、体育館で女子はドッチボール、男子はバスケットボールをクラス対抗で行い、大変盛り上がりました。

2024年3月6日(水)
3年 救命救急講習会
3年生は体育館で救命救急講習会を行いました。救急車の呼び方、心肺蘇生法やAEDの使い方、止血の仕方などを消防署の方から教えていただきました。ありがとうございました。また、講習後には修了証もいただきました。
2024年3月3日(日)
中学生レスキュー隊 
3月3日に、阿佐ヶ谷中学校で、第二回合同訓練と修了式が行われました。
参加した生徒は、手際よく消火訓練やAED操作訓練等に取り組んでいました。
これまでの訓練で身につけた力を存分に発揮していて大変頼もしく感じました。
もしものときには、力を合わせて困っている誰かを助ける存在になることを期待しています。
2024年3月5日(火)
3年 思い出1ページ追加 ~TOKYO GLOBAL GATEWAY~
昨日、3年生は中学校生活最後の校外学習で、青海の「TOKYO GLOBAL GATEWAY」を訪れました。
午前は、「アクティブイマージョン・エリア」、午後は「アトラクション・エリア」でこれまで学んできた英語の力を発揮しました。
活動は、全て英会話で進めていきます。
生徒は、担当のエージェントの方とすぐに打ち解け、楽しそうに会話を交わしていました。
そんな様子をみていた担任からは、

「想像以上に話せている」「自分のころとはだいぶ違う」っといったつぶやきがもれていました。
生徒たちのたくましい姿をたくさんみることのできた時間でした。
今回の経験もまちがいなく未来につながっていきますね。
2024年3月4日(月)
2年 球技大会
2年生は校庭でサッカー(男子)・アルティメット(女子)、体育館でボッチャ・バスケットボール(女子)・ドッチボール(男子)を行いました。
それぞれのクラスが団結して、盛り上がりました。これまで球技大会の実行委員さんが放課後に残り、みんなが楽しめるようにと企画してくれてありがとうございました。

2024年3月2日(土)
第2回 高中祭り
第2回高中祭りを本校体育館で実施しました。実行委員の生徒を中心に準備を行い、カラオケやバンドの演奏で盛り上がりました。
2024年3月1日(金)
1年 数学
本日の1年生の数学は、「立方体の切断面」について考えました。
最初は、ワークシート上でどんな形になるかをそれぞれ考えました。
しかし、3次元の立体を2次元で考えるのは、イメージしづらいもの。
そこで今回は「ムーブノート」というソフトを使ってイメージを膨らませていきました。
切断面をいくとおりも即座に作れ、しかも立体を回転させて様々な角度から見ることができます。
ICTを活用することで、理解が深まる事例の一つです。
子どもたち、興味深く楽しそうに活動していました。
2024年2月29日(木)
テスト返却

昨日でテストが終わりましたが、今日からテスト返却が始まっています。今年から導入した採点ソフトを使用しているので、採点の仕事が大幅に削減され、翌日には返却できます。教員の働き方改革にもつながっています。

2024年2月28日(水)
学年末考査 3日目
本日まで、学年末考査でした。
ピンとした空気が張りつめる中、生徒一人ひとりのがんばる姿はいつ見てもいいものです。
最後の科目が終わった後の安堵した表情も考査ならではだなと感じます。
さて、学年末考査も終わりました。
今年度も残すところ1か月あまり。
残された日々も充実した学校生活を送り、次の学年にステップアップしてください。
2024年2月27日(火)
2年 英語 学校図書館との連携 ~World Heritage Site~
本日は、期末考査2日目。生徒たちは静寂の中でテストに臨んでいます。
さて、今、2年生の英語の授業では、世界遺産に関する学習をしています。

学習の後半では、自分の訪れたい世界遺産について資料を集め、その情報を友だちと伝えあう活動を行います。
学校図書館では、世界遺産の本をそろえ、情報収集しやすいように準備を進めています。
本の表紙が一目でわかるように「面出し」することで、背表紙だけではとらえられない情報が入ってきて、スッと手に取ることにつながります。
各々が訪れたい世界遺産の情報を適切に収集していってください。
2024年2月26日(月)
学年末考査 1日目

今日から学年末考査が始まりました。1日目は社会、技術・家庭、保健体育でした。一年間のまとめのテストです。がんばりましょう!また、テストで分からなかった所やテスト返却で間違った所は必ず確認しましょう。分からないままにしないようにしましょう。

2024年2月22日(木)
テスト前自習室

来週の月曜日から学年末考査が始まります。今週の月曜日から学校支援本部の協力でテスト前自習室を行っています。講師の先生や大学生がいるので分からないことは教えてくれます。来週から学年末考査がんばりましょう!

2024年2月21日(水)
2年 美術

2年生の美術で作成した作品「BOXアート」が職員室前に展示しています。作品のテーマは思い出の場もしくは夢の場で作成し、将来の夢を想像した作品や思い出のある海や山などの作品が展示されています。楽しい作品ばかりです。来校時にご鑑賞ください。

2024年2月20日(火)
1・2年 英語スピーキングテスト

本日、1・2年生はESAT-Jの実施日でした。
専用タブレットとヘッドホンを着用して、いざトライ。
実施後の生徒からはこんな感想が聞かれました。
「制限時間が、意外に長かったので、もっと落ち着いて話せばよかった。」
「いつもの書くテストとは違い、声に出して答えるので、少し緊張してしまったけど、今まで学んできたのを思い出して答えることができた。」
「今まで、いろいろなことを学びすぎて、一つの質問に対して、どの文で答えればいいのだろうと、いっぱい迷ってしまいました。」
みんな、これまでの学習を生かして、しっかりと答えていたようです。
やはり、日ごろの英語の授業の積み重ねが、大切だということが証明されました。

2024年2月19日(月)
1年 職業調べ

1年生の総合的な学習では職業調べを行い、自分の興味のある職業について調べたことをプレゼンテーションソフトを活用し発表しました。発表の仕方もクイズ形式にしたり、工夫を凝らしていました。2年生では職場体験に行きます。

2024年2月17日(土)
入学説明会

今日は土曜授業でした。来年度入学予定の保護者を対象に入学説明会を行いました。校長から学校経営計画について、教務から来年度の予定など、生活指導から学校生活(登校時間や標準服・体育着、きまり、持ち物など)、進路学習から学習や評価・評定、保健から健康管理やアレルギー対応、特別支援から「学びの教室」、「きこえの教室」の説明、PTAから学プリの登録、その他に学校納付金の説明がありました。ご参加ありがとうございました。入学説明会を欠席された方は資料を学校まで取りに来てください。よろしくお願いします。

2024年2月16日(金)
地域教育連絡協議会

今日は高井戸中学校区の学校(高井戸小・浜田山小・高井戸東小)や地域や町会、警察、消防の方などが集まり、学校の現状や地域の防犯などについて警察や消防から報告がありました。また、高中ミニコンサートの報告もありました。今回は講演会があり、「インクルーシブ教育」について学びました。今日の講演会を受けて、今後も高井戸中ではインクルーシブ教育を推進していきます。

2024年2月15日(木)
2年 道徳 

2年生、道徳の授業の様子です。
今回の内容項目は「国際理解、国際貢献」。
第二次世界大戦中、リトアニアで日本領事館領事代理として、多くのユダヤ人にビザを発給した杉原千畝氏の考え方や行動をとおして、国際貢献につながる自らの生き方について考えていきます。
国際貢献というと、マクロなスケールでとらえがちですが、実は真摯な日常生活が国際貢献につながっていることが多々あります。そのことに気付いた生徒が何人もいて、考えの深まりを感じました。
高井戸中では、道徳科の授業にも力を入れています。

2024年2月14日(水)
1年 英語

1年生の英語では冬休みについての発表を行いました。今回は100語以上の原稿を作り、1分~1分30秒以内に発表するというルールの下行いました。聞き取りやすく、時間内に話しきるため、休み時間に音読の練習をするなど努力をする姿が見られました。2学期のMy Heroの発表よりも自信をもって発表していました。

2024年2月13日(火)
学校保健委員会

今日は学校保健委員会を行いました。学校保健委員会とは学校保健の安全管理、生徒の健康診断の結果、感染症などの健康状態などを踏まえ、校医・PTA・学校運営協議会の方と協議する委員会です。今年は裸眼視力1.0未満の割合が71%と全国平均60%よりかなり高く、「何が原因か?」が話題になりました。勉強やスマートフォン・ゲームが原因なのでは?

2024年2月9日(金)
2年 がん教育講演会

2年生は6時間目にがん教育の講演会を行いました。健康教育の一環としてがんについての正しい知識を学びました。がんの原因、治療、予防などの知識を学び、実際に治療した患者さんの生き方などについても学びました。ご家庭でも今日の講演会のお話を話題にしてください。今回の講師は慶応義塾大学病院の放射線治療科の医師にお願いしました。ありがとうございました。

2024年2月8日(木)
2年 技術

2年生は、技術の授業で「オーロラクロック」を作成中です。
オーロラクロックとはセンサによって、LEDとメロディを制御する目覚まし時計です。
タブレットを使ってプログラミングすることで、時計を自分好みに光らせたり作曲した音楽を流したりするできます。
本日は、ハンダを使って回路を作りました。みんな集中して取り組んでいます。
できあがりが楽しみですね。

2024年2月7日(水)
1年 保健体育

1年生は、保体の授業で柔道に取り組んでいます。
ほとんどの生徒が柔道の経験はありません。ですから、まずは柔道着の着方から学んでいきます。

慣れてしまえば、パパっと着れてしまいますが、最初はそうもいきません。
ですから、教員がていねいに着方を教えていきます。
初めて柔道着を着た生徒たち、とても嬉しそうにしていました。
新たなことを始める子どもたちの目の輝きが素敵です。
柔道、がんばってください。

2024年2月6日(火)
避難訓練

昨日からの雪で校庭も真っ白に染まりました。昨年度から高井戸図書館と合同の避難訓練を今年も行いました。昼休み中に緊急地震速報が発令された想定で実施し、その場で安全な避難行動をとりました。落ち着いて行動していました。

2024年2月5日(月)
3年 美術

3年生の夏休みの宿題で「夢HUG」のデザインを作成しました。職員室前に展示しています。素晴らしい作品ですので、来校の際にはご鑑賞ください。この作品の中から良い作品を横断幕にして貼り出す予定です。

2024年2月2日(金)
2年 スキー移動教室(菅平) 第3日

 今日は天候に恵まれ、スキー日和の一日でした。
 左の写真は奥ダボスゲレンデで、根子岳山頂まで見ることができました。
 3日間、楽しくスキーができ、宿舎での生活でも主体的に行動していました。
 一人ひとり成長した姿がたくさんあり、素晴らしい3年生になると感じました。
 みんなと過ごした今回の経験を、修学旅行につなげてほしいと思います。

2024年2月1日(木)
2年 スキー移動教室(菅平) 第2日

今日は朝から視界が悪く、寒い中でのスキーでした。
初心者班も初めてリフトに乗りました。
午後はガリガリの雪面に悪戦苦闘していましたが、みんな滑れるようになりました。
今日はこれからおみやげを買う予定です。
みんな元気に過ごしています。

2024年1月31日(水
2年 スキー移動教室(菅平) 第1日

今日から2年生は,、長野県菅平でスキー教室が始まりました。
ここ菅平も暖冬で、例年より雪が少ないですが、どのコースも滑走可能です。
午後から講習が始まり、みんな元気に滑っています。
開校式の時は少し雪がちらついていましたが、三時ぐらいから晴れてきました。
明日もがんばります。

2024年1月30日(火)
1年 理科出前授業

「物質の状態変化」の実験を行いました。食塩を加熱し、どう変化するか。ドライアイスの性質や温度の測定。金属をドライアイスで冷やすとどう変化するか。液体窒素で冷やしたときの状態変化を行いました。どのように変化するかを予想し、実験を行い、考察しました。いろいろな物質が状態変化したとき、体積や質量、物質の種類の変化を学びました。楽しく実験に取り組んでいました。

2024年1月29日(月)
3年 美術

3年生の美術の作品「私との対話」が職員室前に掲示されています。素晴らしい作品ばかりです。来校した際にはご鑑賞ください。

2024年1月26日(金)
2年 国語

2年生は、国語の学習で毛筆に取り組んでいます。
取り組む文字は行書で「将来の夢」。
今回の学習では、行書という伝統を自分なりに理解し書字を行い、個人の課題を洗い出し、その改善に向けて各々で工夫していくことを目的としています。
書字をしてみて、書き方やポイントについて確認したいときは、タブレットの動画などを使って振り返ることもできます。
単元の最後には、最初に書いたものと最後の時間に書いたものを比較して個々の伸びしろを明確にします。
どれだけ変化したか、今から楽しみです。

2024年1月25日(木)
2年 家庭科

今、2年生は家庭科で「住まいのはたらきとここちよさ」について学習しています。本日のテーマは「住みやすい1LDKを考える」。
住みやすいと感じる空間は人それぞれです。和室が好みの人もいれば洋室の人もいます。床が必要な人もいれば、シンプルさを求める人もいます。好みは千差万別。考え出すととてもわくわくします。
将来一人暮らしをする人もいるかもしれません。近い未来、今日の学習が生きる日がくるかもしれませんね。

2024年1月24日(水)
杉並区学校文化栄誉顕彰 表彰式

昨夕、区役所にて、杉並区学校文化栄誉顕彰表彰式が行われました。
本校からは、中学生の税についての作文において「東京国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞」と「東京納税貯蓄組合総連合会会長賞」を受賞した生徒二人の努力が認められ表彰を受けました。
教育長から賞状を受け取る姿がとても頼もしく思えました。
おめでとう。

2024年1月23日(火
1年 社会

1年生は北アメリカ州の学習をしています。
今日は、これまで学んできたことを総合的にとらえるために、「2030年までに、アメリカはSDGsランキングで日本を上回れるか。」という課題に対して、自分の考えをまとめました。

既習事項や資料を活用しながら自分の考えを固めていくのが、社会の学習の醍醐味です。
根拠をもって考えた意見文はなるほどと思うものばかりでした。
一人ひとりが集中して学習に取り組む姿勢もすばらしいと感じました。

2024年1月22日(月)
生徒朝礼

今日は生徒朝礼があり、生徒会からの報告、三送会の連絡、高中祭りのお知らせがありました。高中祭りは3月2日(土)10時から12時で実施します。カラオケや舞台の発表(ダンスなど)、Tボールやドッチボールをチームを組んで実施する予定です。今日から参加者を募集します。今年から生徒主体で実施します。よろしくお願いします。

2024年1月19日(金)
1年 数学

今日は1年生の数学の研究授業がありました。授業内容は「平面図形」の単元でした。円やおうぎ形の弧の長さや面積と中心角の関係を考察する授業でした。生徒たちは円の紙を配られ、半分に折ったりして、弧の長さや面積を調べていました。先生たちも日々分かりやすい授業に取り組んでいます。

2024年1月18日(木)
すぎなみ「本の帯」アイデア賞

昨日、中央図書館で「すぎなみ『本の帯』アイデア賞」の表彰式が行われました。
今年度の応募総数は582点。その中から、高井戸中の4作品が入賞しました。
一人ひとり趣向を凝らしてつくり上げた本の帯。
ついついその帯がかかった本を手に取りたくなるほどの秀作です。
1月19日から1月26日まで中央図書館に展示されます。
みなさん、おめでとう!

2024年1月17日(水)
杉並区書き初め展

現在、杉並区役所で杉並区書き初め展が開催されています。
本校からも各学年2名ずつ計6名の生徒の作品が展示されています。
どの作品も、一筆一筆気持ちを込めて仕上げた素晴らしい出来栄えです。
本校の生徒の作品をはじめ、心が豊かになる作品がたくさん展示されています。ぜひ、ご鑑賞いただきたいと思います。
会期は1月19日(金)までとなっています。

2024年1月16日(火)
避難訓練 ~昼休み中~

本日、1月の避難訓練を行いました。
今回は「昼休み中に地震が発生した」という想定です。
地震は時を選ばずに起こりえます。
どんなときも冷静に行動できるようになってほしいと思います。
避難訓練は毎月実施します。常に真剣に取り組んでください。

2024年1月15日(月)
吹奏楽部 アンサンブル発表会

土曜授業の午後に吹奏楽部はアンサンブル発表会を音楽室で行いました。部員を2つのグループに分けて、「白鳥の城」と「明日へ吹く風」を各グループが演奏しました。今回の1つのグループは1月21日の東京都アンサンブルコンテストに出演する予定です。金賞めざしてがんばってください!

2024年1月13日(土)
土曜授業 キャリアガイダンス

今日は本校の特色である経済同友会(フォーラム21)の方々のご協力でキャリアガイダンスを実施しました。今年は文化庁、NTTデータ、花王、サントリー、厚生労働省、日本生命、農林水産省、みずほ銀行、三井不動産、日本製鉄、出光興産の方が働くことの目的と意義や役割などをお話していただきました。ありがとうございました。

2024年1月12日(金)
書初め

1月といえば書初め。
現在、校内には、3年生の作品を展示しています。
出来栄えは一人ひとり異なりますが、それぞれが心を込めて書き上げたという点では同じです。
学校公開は明日までです。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
1・2年生も順次展示していきます。

2024年1月11日(木)
学校公開 2日目

職員室前に高井戸東小と浜田山小の6年生の図工の作品を展示しています。学校公開にお越しになった時に、是非ご鑑賞ください。素晴らしい作品ばかりです。

2024年1月10日(水)
学校公開 始

本日から、13日(土)まで学校公開を行っています。
すでに来校してくださった保護者のみなさん、ありがとうございます。

ご多用のところだとは思いますが、生徒たちの日ごろの様子やがんばりを見にきていただきたいと思います。
土曜日には、講師の方をお招きしてキャリアガイダンスを実施しますので、ぜひお越しください。
なお、ご来校の際は、学校からお渡ししている名札の着用をお願いします。

2024年1月9日(火)
3学期 始業式

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日から3学期が始まりました。始業式の校長からは3年生は3年間の力を発揮する時期です。規則正しい生活に心がけてほしい。2年生はスキー教室でフレンドシップの反省を活かし、修学旅行につなげてほしい。1年生はあと3か月で後輩ができるので、しっかりと学習に取り組み、良い人間関係を築いてほしい。という話と今年の干支の話でした。3学期も充実した学校生活を送りましょう。

2023年12月22日(金)
2学期 終業式

生徒会選挙、修学旅行、学芸発表会、職場体験、地域学習など行事が盛りだくさんだった2学期はどうだったでしょうか?終業式では校長から「写真の図を見て、どこに目がいきますか?」という質問でした。これは「ゲシュタルトの輪」という図です。欠けている部分(ないもの)に目がいきますが、その部分は2割程度です。それよりも「あるもの」に注目し、良い点を探すことが大切です。という話でした。2学期の振り返りでは自分の良い点を探してほしいと思います。明日から高中日記も冬休みをします。充実した冬休みにしてください。よいお年をお迎えください。
 

2023年12月21日(木)
大掃除

今日は3時間目に大掃除を行いました。教室、廊下、下駄箱、特別教室など一年間の汚れをきれいにしました。特に、壁などの汚れを一生懸命にこすり、ピカピカにしてくれました。明日が終業式です。インフルエンザが流行しています。体調には気を付けてください。

2023年12月20日(水)
3年 面接練習

3年生は11月の下旬から校長・副校長による面接練習を行っています。志望の動機、将来の夢、中学校生活の思い出、部活動や生徒会活動などの質問に対して、緊張しながら自分の言葉で答えています。面接で大切なことは自己PRをすることです。自分の体験を具体的に話すことができるように練習をしましょう。

2023年12月19日(火)
1年 国語

1年生の国語の授業では書道の学習を行っています。「地域交流」「高原の花」のどちらかを選択し、書いています。書初めが冬休みの宿題です。

2023年12月18日(月)
表彰朝礼

今日は2学期に活躍した部活動などの表彰を行いました。剣道部、卓球部、バドミントン部、書道、税の作文、平和のポスターコンクールを表彰しました。また、先日行われた駅伝大会の結果報告も行いました。たくさんの生徒が2学期に活躍してくれました。3学期もがんばりましょう!

2023年12月15日(金)
一日税務署長

先日、税の作文で表彰された生徒が杉並税務署で一日署長を務めました。
実際に決済をしたり、税務署の方々の前で作文を読んだりと活躍しました。
「緊張したけれど、とてもいい経験ができた。」
貴重な時間を過ごした生徒たち.明日から見える風景が変わりそうですね。

2023年12月14日(木)
平和のためのポスターコンクール

昨日、区役所で平和のためのポスターコンクールの表彰式がありました。本校の2年生が夏休みの宿題で取り組み、銀賞2名、銅賞3名の生徒が受賞しました。おめでとうございます。受賞した作品は来年度のカレンダーになり、学校に配布される予定です。楽しみですね。

2023年12月13日(水)
中学校対抗駅伝の結果

先週の日曜日に済美山運動場で杉並区中学校対抗駅伝でありました。女子は37分2秒の21位、男子は29分25秒の13位でした。今年のメンバーは初出場の選手が多く、周りのペースに着いていくのが精一杯でした。最後まで一生懸命に走った経験は今後に必ず活かされると思います。お疲れさまでした。来年もがんばりましょう!

2023年12月12日(火)
3年 プラネタリウム

3年生はプラネタリウムを鑑賞しました。
11月下旬から理科では天体分野に突入し、地球の動きや星の動き(日周運動や年周運動)を学習しています。天体の分野は空間や時間を頭の中で想像しなくてはならないので理解するのが難しい分野です。今回のプラネタリウムを通して南半球や北極、赤道での星の動きなどを実際に観察することができたので、学習の定着だけでなく、今後の学習内容のいい予習になったと思います。これを機に夜の星空を見上げてみてはいかがでしょうか。

2023年12月11日(月)
高中ミニコンサート

先週の土曜日に本校体育館で4年ぶりに高中ミニコンサートが開催されました。本校からは吹奏楽部、手話コミュニケーション部、和太鼓部が出演しました。また、高井戸東小の合唱団、高井戸小の合唱団、浜田山小の2年生も出演し、楽しいコンサートになりました。本校の実行委員8名が司会や準備などに取り組み、盛り上げてくれました。実行委員、青少年委員、PTAや地域の方にお手伝い頂き、ありがとうございました。

2023年12月8日(金)
杉並区中学校対抗駅伝 選手紹介

今週の日曜日に杉並区中学校対抗駅伝が済美山運動場で行われます。今週の生徒朝礼で選手の紹介を行いました。当日は女子が9:45スタート、男子が10:45スタートです。昨年は女子が3位、男子が15位でした。今年は男女ともに優勝を目指してがんばりましょう。たくさんの応援よろしくお願いします。吹奏楽部も開会式で演奏します。当日はYouTubeでの実況もあります。会場に来れない方は是非、配信で応援してください。校長が解説します。後ほど学プリでURLをお伝えします。

2023年12月7日(木)
税の作文 表彰式

3年生の夏休みの宿題で「税についての作文」を書きました。その作文の表彰が昨日あり、本校から4名の生徒が表彰されました。東京国税局管内納税貯蓄組合連合会 会長賞、東京納税貯蓄組合総連合会 会長賞、杉並区長賞杉並納税貯蓄組合連合会 会長賞、東京税理士会杉並支部 支部長賞を受賞しました。おめでとうございます。また、2名の生徒は15日に一日署長になります。がんばってください。

2023年12月6日(水
2年 理科「気象のしくみと天気の変化」

2年生は、天気の変化や日本の気象など、気象現象について学習しています。
今日は、数枚のAMeDASの写真から、気象観測を行う際、どのようなところに観測場所を設置するのがよいのかについて、その理由とともに考えました。
そして、それらをもとに、校内での観測場所を決めました。
今後は、そこで気象観測をしていきます。

2023年12月5日(火)
1年 家庭科

1年生の家庭科の授業で作成したエコバッグ&巾着が職員室前に展示しています。たくさんの素晴らしい作品があります。是非、教育相談の時にご覧ください。

2023年12月4日(月)
出前授業

12月1日(金)に、浜田山小学校を訪問し、6年生児童のみなさんに向けて出前授業を行いました。コロナ禍では実施できなかなかったので、久しぶりの訪問です。
教科は、数学・理科・音楽・英語。
初めて先生にもかかわらず、
児童のみなさんは、笑顔で授業に臨んでくれました。
中学校の授業の様子を少しでも感じ取ってくれていたらうれしいです。
今週の金曜日には、高井戸東小学校を訪問します。

2023年12月1日(金)
教育相談 始

今日から教育相談が始まります。来週の金曜日までです。毎日、4時間授業の給食を食べて下校になります。2年生の教室前には職場体験のまとめを掲示しています。1年生は地域学習の写真をクラスごとに冊子になっています。是非、教育相談の時にご覧ください。

2023年11月30日(木)
体力テスト

今年の体力テストの結果を体育の授業でタブレットパソコンを使い、記録を入力しました。来年度から体力テストの結果を個人で入力するようになるため、本校で試験的に導入をお願いされました。個人の結果はすでに配布済みです。今日の学校だよりでも学校の結果を掲載しています。参考にしてください。

2023年11月29日(水)
1年 総合的な学習の時間 「地域学習」

本日、1年生は地域学習の一環として「地域巡り」をしました。
各クラス5グループ、計25グループに分け、事前に調べた杉並区内の施設等を巡ってきました。
道を勘違いしたり、電車に乗り遅れたりといった小さなトラブルはありましたが、
事前準備を生かしながら、各グループ充実した時間を過ごすことができました。
一人ひとりの生き生きとした表情がとっても素敵でした。
貴重な経験をした子どもたち。ひと回り大きくなりました。

2023年11月28日(火)
1年 体育

1年生の体育ではアルティメットを行っています。アルティメットとはフライングディスクをパスしながらつなぎ、コートのの両サイドにあるエンドゾーン内にキャッチをすると得点が入るスポーツです。今日はフライングディスク協会の日本代表監督の方に実技指導をしていただき、バックハンドやフォアハンドで投げ方を教わり、最後は男女一緒のチームでゲームを行いました。一生懸命にディスクを追いかけ楽しんでいました。

2023年11月27日(月)
1年 美術作品

1年生の美術のデッサンの作品を展示しています。来週から教育相談がありますので、その時に是非ご鑑賞をお願いします。素晴らしい作品がたくさんあります。

2023年11月24日(金)
不審者対応訓練

今日は高井戸警察署にご協力をしていただき、不審者者対応訓練を実施しました。不審者が学校に侵入した連絡を放送で行い、教室に侵入しないように机やいすでバリケードを作りました。その後、不審者を確保した映像を見て、警察の方から今回の訓練の講評をしていただきました。高井戸警察署の方ありがとうございました。

2023年11月22日(水)
海外派遣報告会

先週の土曜日に海外派遣報告会があり、本校からも1名の生徒がオーストラリアのウイロービーに派遣されました。個人研究の発表では多文化社会や環境、授業の違いなど様々な発表で素晴らしかったです。この事業は次世代育成基金を活用して行っています。寄付をしていただきありがとうございました。

2023年11月21日(火)
駅伝大会に向けて

12月10日に実施される中学校対抗駅伝大会の練習が始まっています。
ひんやりとした朝の空気の中,、三井の森の紅葉をバックに、躍動的な走りで練習に打ち込む生徒の姿は、とても清々しいです。
練習時間も限られています。本番に照準を合わせて調整していってください。期待しています。

2023年11月20日(月)
震災救援所訓練

昨日(11月19日)、清々しい青空の下、実施された震災救援訓練。今年は久しぶりに大規模開催となりました。
本校からも中学生レスキュー隊とボランティア生徒が参加してくれました。
普段なかなか体験できない放水訓練や簡易トイレ組み立て、防災倉庫の見学などを行いました。
一度でも経験したことは、非常時に避難所で大きな力となります。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

2023年11月17日(金)
学校図書館のポップ

期末考査が終わりました。
そして今日は雨。雨と言えば読書。読書と言えば図書館ですね。
本校の図書館には、図書委員やボランティアの生徒が作った本のPOPが掲示してあります。
POPは、その本を読んだことのない人に、その本の何にどのように心を動かされたかを伝えるもの。
秀作がたくさんありますので、学校図書館にお越しの際は、ぜひご覧ください。

2023年11月16日(木)
期末考査 2日目

昨日から期末考査が始まりました。どの学年もしっかり取り組んでいます。試験終了のチャイムが鳴り、休み時間になると友達同士で「あの問題の答えは?」などの会話がたくさんあり、頑張っている様子が分かりました。明日が最終日。明日もがんばりましょう!

2023年11月15日(水)
雨の日の特別感

学校図書館で本を借りると、返却日が明記された「しおり」が挟まれます。
このしおり、実は図書委員が丹精込めて絵を描き作っています。しかも、その種類は実に47にのぼります。
しおりの右上に番号が付けられていますので、全てを集めるのもおもしろそうですね。
さらに、写真右側2枚のしおりは青色ですが、これは雨の日限定で挟まれるものです。
雨が降るのが待ち遠しくなりますね。
図書委員のみなさん、ありがとう。

2023年11月14日(火)
期末前自習室

今日まで期末前実習室を放課後に行いました。学校支援本部から講師の方を派遣していただき、分からないことは質問したり、教えてくれます。。静かに集中して取り組んでいます。明日から期末考査です。普段の力を発揮してください。

2023年11月13日(月)
部活動の結果

部活動の結果です。野球部は区民祭2回戦があり、SBC(杉並ベースボールクラブ)に2-10で負けました。
バスケットボール部女子は区大会新人戦2回戦で杉森中に52-25で勝ちました。都大会出場を目指してがんばりましょう。

2023年11月11日(土)
保護者向け ICT授業体験

本日の3時間目に、日ごろ、生徒が学習でどのようにタブレット端末を使っているのか、保護者の皆さんにも実際に体験していただきました。
初めて生徒のタブレットを操作する保護者の方も多く、さまざまなことに関心をもっていただきました。
中でも、選択問題をつくるアプリでは、想像以上の盛り上がりを見せました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

2023年11月10日(金)
1年 数学研究授業

1年B組で数学の研究授業がありました。「比例と反比例の違い」について学習していました。違いは何ですか?の問いに対して、グラフが違う、比例定数の場所が違うなどの意見を言っていました。比例と反比例の意義をしっかり理解しましょう。
明日は土曜授業です。保護者向けのICT体験授業があります。当日参加も大丈夫です。たくさんの参加をお待ちしています。

2023年11月9日(木)
学校給食運営協議会

今日は本校の管理職、栄養士、委託業者(株式会社ジーエスエフ)、教育委員会、PTAで給食を試食しながら学校給食についての協議を行いました。栄養士から調理業務の衛生管理やアレルギー対応などの説明がありました。PTAからは残食や給食時間のこと、食数の多さに驚いていましたが、参加された方は大変美味しかったという感想でした。給食のレシピはクックパッドに掲載されていますので活用してみてはいかがでしょうか。

2023年11月8日(水)
3年 修学旅行まとめ

3年生の修学旅行をスケッチブックにまとめました。生徒一人ひとりが3日間の見学先などを細かくまとめ、個性豊かな作品がたくさんあります。各クラスの教室前に展示していますのでご観覧ください。1・2年生も来年度以降の参考にしてください。

2023年11月7日(火)
部活動の結果

部活動の結果です。バドミントン部は新人ブロック大会団体戦に出場し、1回戦で桐ケ丘中に0-2で負けました。来週の個人戦をがんばりましょう。バスケットボール部は区大会新人戦があり、男子は1回戦で高南中に38-51で負けました。女子は1回戦で東田中に56-49で勝ちました。次週もがんばりましょう。

2023年11月6日(月)
ボランティア活動

11月3日に野球部は近隣の小学校のTボール大会の審判ボランティアに参加しました。準備体操を教えたり、Tボールの主審と線審を行い、教わる立場から教える立場に変わって、難しさを感じたのではないでしょうか。野球部も少人数でがんばっています。小学生の皆さん、高中野球部で一緒に汗をながしませんか。

2023年11月2日(木)
体育 ハンドボール

体育の授業で、ハンドボールに取り組んでいます。
ハンドボールは、「走る・投げる・跳ぶ」の3要素が重要で、それらがスムーズに連携していくことで、ゲームの面白さが高まっていきます。
そして、やっぱりチームワークを高めることも楽しさの一つ。
さて、生徒のみなさんの現在の実力は?

2023年11月1日(水)
2年 職場体験

2年生は、昨日から3日間、職場体験を行っています。
生徒は50以上の事業所等で、日ごろできない経験しています。
世界には、多くの職業が存在します。この学習をとおして、新たな世界を見つけ、視野を広げてもらいたいです。
そして、将来、どんな人になりたいか、改めて考える機会にしてください。

ご協力くださっている事業所等のみなさん、ありがとうございます。

2023年10月31日(火)
部活動の結果

部活動の結果です。卓球部は区大会新人戦があり、団体戦では男子が1回戦で大宮中に1-3で負けました。女子も2回戦で和田中に2-3で負けました。個人戦では女子が2位とベスト16に2名が入り、都大会に出場できます。また、男子は2名が都大会に出場できます。都大会でもがんばりましょう。

2023年10月30日(月)
連合文化祭

10月28から30日(午前中)に連合文化祭がセシオン杉並で開催されました。区内の学校から数多くの素敵な作品が出され、芸術の秋にふさわしく会場を華やかにしました。
高井戸中からも、美術、技術・家庭から選ばれた代表作品が展示され、多くの人を楽しませてくれました。

2023年10月27日(金)
3年 卒業アルバム

今日は3年生の卒業アルバムの写真撮影がありました。クラスでの授業風景や部活動などの写真を撮っていました。どんな卒業アルバムになるのでしょうか。たのしみですね!

2023年10月26日(木)
3年 進路説明会

今日の6時間目に生徒・保護者対象の進路説明会を行いました。主に今年度の入試の変更点について説明しました。都立入試の推薦、一次募集や分割前期募集はインターネット出願になったり、合格発表は全てインターネットで発表されます。また、推薦、一次募集や分割前期募集は男女合同選抜を実施することになりました。分からないことは担任か学年の教員までご連絡ください。

2023年10月25日(水)
2年 薬物乱用防止教室

本日は、高井戸警察の方に来校していただき、薬物乱用の現状や心身に及ぼす影響、薬物の誘惑への対処方法などについてお話をしていただきました。
大麻使用による影響として、情緒の不安定、思考の変化、知的機能の低下、無動機症候群などに苦しめられることを学びました。
また、最近では市販薬を大量に摂取し、精神的苦痛から逃れる「オーバードーズ」も大きな問題となっていることを学びました。
生徒たちが真剣に話に聞き入る様子がとても印象的でした。

2023年10月24日(火)
職場体験事前訪問

いよいよ来週に迫った職場体験。今日は、事前訪問です。
作成した履歴書を手に、グループごとにお世話になる事業所に向かいます。
実際に働くのが今から楽しみですね。気を付けていってらしゃい。

2023年10月23日(月)
杉並区立中学校連合文化祭
051023.pdf へのリンク 日時:10月28日(土)~30日(月) 
9:30~16:00(最終日は12:00まで)
会場:セシオン杉並
美術・技術・家庭科作品展と杉並子どもサイエンス・グランプリ(中学校の部)の展示があります。是非、ご観覧してください。
2023年10月21日(土)
学芸発表会 研修報告・部活動発表

本日は学習発表会第2日。
ウィロビー海外留学、広島平和学習派遣、小笠原自然体験交流派遣と手話コミュニケーション部、和太鼓部、吹奏楽部の発表を行いました。
研修の報告では、それぞれの訪問先の魅力や特色、学んだことなどを思い出の写真と共にプレゼンテーションしました。来年度参加したいと思った生徒も多かったはずです。
部活動の発表では、共に手話をしたり、曲に合わせて手拍子をしたりと会場が一体となり大いに盛り上がりを見せました。
2日間にわたる長丁場でしたが、とても素敵な時間でした。生徒のみなさんのがんばりに拍手です。

 
 
2023年10月20日(金)
学芸発表会 合唱コンクール

今日は昭和39年に行われた東京オリンピックの選手村だった国立オリンピックセンターで初めて合唱コンクールを行いました。素晴らしい舞台で緊張しながら、一生懸命に歌ってくれました。特に、3年生はどのクラスも素晴らしい合唱でした。明日は学校で部活動や体験活動の発表です。

2023年10月19日(木)
初任者研修 道徳授業

今日は今年度採用された杉並区の教員が本校に集まり、道徳の研究授業を2年E組で行いました。「よりよい友人関係にしていくために」という教科書の題材を使い、友情を深めるためにはどのようなことを意識すれば良いかなどを生徒同士で活発に話し合っていました。先生たちも日々学んでいます。

2023年10月18日(水)
学芸発表会テーマ

今年の学芸発表会のテーマは「一心響音~心も体も音楽にのせて~」です。学芸発表会実行委員の生徒たちが考えてくれました。大変素晴らしいテーマを考えてくれました。心を一つにして、ホールに自分たちの歌声を響かせてください。

2023年10月17日(火)
1・3年 リハーサル

1年生と3年生は体育館で合唱コンクールのリハーサルがありました。1年生は緊張して声が出ないのか、恥ずかしくて声が出ないのか。本番は元気に歌ってほしいなあ~!一生懸命な姿はかっこいいよ!
3年生は素晴らしい!本番も楽しみです。

2023年10月16日(月)
部活動の結果

バドミントン部は杉並区新人大会個人戦がありました。シングルス2名、ダブルス2組が出場し、シングルスで3位になり、ダブルスで2位になりました。ブロック大会に出場が決まりました。個人戦も団体戦も都大会出場を目指してがんばりましょう。

2023年10月13日(金)
3年 社会 

プライバシーの権利、個人情報保護法、知る権利、情報公開法、自己決定権などなど、3年生は「新しい人権・権利」について学習しています。
社会の変化に伴い、人権や権利も変化します。これからの時代を生きていく子どもたちにとって、そのことを知って理解しておくことは必要不可欠であると考えます。
3年生がとても真剣に取り組んでいて、未来につながるなと思いました。

2023年10月12日(木)
1年・国語 本の帯鑑賞会

図書室にて、本の帯の鑑賞会を行いました。全クラスの生徒作品を机に並べ、本を手に取って鑑賞しました。
挿絵や字のデザイン等が優れた「ビジュアル部門」、心が惹かれるコピーが書かれている「コピー部門」、「思わず読みたくなった部門」の三つの分類をもとに、気に入った作品にシールを貼りました。
また、「魅力に感じたところ」などを付箋で書いて伝える活動も行いました。
クラスの枠を越えた交流学習をすることができ、生徒も意欲的に参加していました。
これを機に、読書や創作を楽しんでいってほしいです。

2023年10月11日(水)
部活動の結果 祝 バドミントン部 区大会団体戦優勝!

バドミントン部は杉並区新人大会団体戦がありました。2回戦で日大二に2-0で勝ち、3回戦で立教女学院に2-0で勝ち、準決勝は泉南に2-1で勝ち、決勝は中瀬に2-1で勝ち、優勝しました。おめでとうございます。
バレーボール部男子はブロック大会2日目で北町に0-2で負け、東京立正に0-2で負け、北中野に0-2で負けました。残念ながら都大会出場はできませんでした。次の大会でがんばりましょう。
バスケットボール部新人大会シード決めの大会がありました。女子は天沼に35-8で勝ち、荻窪に14-26で負けました。男子は松ノ木に41-4で勝ち、富士見丘に22-28で負けました。男女ともシード権を獲得できませんでした。新人大会でがんばりましょう。
剣道部女子はブロック大会団体戦があり、1回戦で北中野に1-2で負けました。次の大会でがんばりましょう。

2023年10月10日(火)
高井戸センターまつり
吹奏楽部・和太鼓部が演奏しました
2023年10月6日(金)
合唱コンクールに向けて ~合同練習~

本日から、他学年との合同練習が始まりました。写真は、1年生と3年生とが練習している様子です。3年生にとっては中学校生活最後の、1年生にとっては初めての合唱コン。3年生の歌声で、1年生は大いに刺激を受けたようです。練習の最後には、お互いに歌に関して意見交流をしました。他学年との交流は、それぞれの学年をよりよく成長させていくことを実感した瞬間でした。

2023年10月5日(木)
2年 道徳研究授業

2年D組で道徳の研究授業がありました。テーマは「郷土の伝統と文化の尊重」です。地域社会の伝統と文化を見つめ直し、その良さに気づき、郷土に対する愛着を持って深く関わろうとする心を育むことをねらいとする授業でした。みなさんが住んでいる地域の良さを改めて、調べてみるのもいかがでしょうか。

2023年10月4日(水)
1年 国語

1年生の国語の授業では本の帯を作成しています。どのクラスも、オリエンテーションの時より落ち着いた雰囲気で、選書や帯の裁断作業、読書、デザインに集中して取り組めていました。。教室では、「帯を見た人の好奇心を引き出すには、どうしたら良いか。」等を考察し、メインとサブのキャッチコピーを決めたり、囲みや挿絵の配置を考えたりしました。完成した作品は、杉並区小中学校本の帯コンテストに出品されます。1年生の力作を楽しみにしています。

2023年10月3日(火)
1年 保健体育

中間考査が終わり、テスト返却されています。点数に一喜一憂せずに、間違えたところをしっかり復習しましょう。
1年生は保健体育で保健分野の学習を行っています。「健康な生活と疾病の予防(健康の成り立ち、疾病の要因・予防、生活習慣病、感染症など)」を学習します。

2023年10月2日(月)
部活動の結果

バレーボール部男子はブロック大会新人戦1日目があり、練馬中に2-0で勝ち、石神井東・光が丘三に2-0で勝ち、明大中野中に1-2で負けました。リーグ戦で2位になり、次週のリーグ戦に進出しました。都大会出場を目指してがんばりましょう。

2023年9月29日(金)
学芸発表実行委員会

午前中に中間考査を終え、学芸発表会に向けて本格的に動き出しました。今日の実行委員では、クラスでの合唱練習で使うCDプレーヤーやキーボードの整理や今後の練習計画の作成を行いました。来週からは昼の練習や縦割り練習が始まります。
スローガンの一心響音に向けて練習をがんばりましょう。


2023年9月28日(木)
中間考査1日目

今日から中間考査が始まりました。今日は3時間目数学・4時間目英語、明日は2時間目国語・3時間目社会・4時間目理科です。普段の力を発揮してください。

2023年9月27日(水)
アンネのバラ 一般公開
2023年9月26日(火)
テスト前自習室

今週の木曜日と金曜日に中間考査があります。放課後に希望者はテスト前自習室を実施しています。学校支援本部から派遣された講師の先生が分からないことを教えていただいています。生徒たちは真剣に学習に取り組んでいます。期末考査前にも実施しますので、興味のある生徒は申し込みをしてください。

2023年9月25日(月)
部活動の結果

サッカー部は向陽中との合同チームで区大会新人大会に出場し、2-1で和田・高南・大宮の合同チームに勝ちました。予選グループで1勝1敗になり、次の試合に勝つと決勝トーナメントに出場できます。バレーボール部女子は区大会順位決定戦で日大二に2-0で勝ち、井草に0-2で負けました。最終順位は6位でした。

2023年9月22日(金)
生徒会役員選挙

今日は5・6時間目を使い、生徒会役員選挙を行いました。会長候補1名(定員1)、 副会長候補3名(定員1)、2年役員候補2名(定員2)、1年役員候補6名(定員4)の12名の生徒が立候補しました。立会演説会では立候補した理由、生徒会で行いたいことなどを熱く語ってくれました。生徒主体の活動をよろしくお願いします。

2023年9月21日(木)
2年 職場体験

2年生は職場体験が10月31日から3日間で実施します。今日は職場体験先に電話で事前訪問の依頼を行いました。普段は元気いっぱいの生徒も慣れない大人との電話ということもあり、緊張した面持ちでした。敬語も、たどたどしいながらも頑張っていました。

2023年9月20日(水)
合唱コンクール 学年練習

合唱コンクールの学年練習が始まりました。今年から会場をオリンピックセンターに変更して実施します。
今日は3年生が体育館で学年練習を行いました。今年の3年生の課題曲は「大地讃頌」です。初めての学年練習で入退場の練習や課題曲の練習を行いました。最上級生の歌声に期待しています。

2023年9月19日(火)
部活動の結果 祝!剣道部女子団体優勝
剣道部は区新人大会があり、リーグ戦で光塩女子と國學院久我山に勝ち、決勝戦は立教女学院に勝ち、女子団体戦で優勝しました。おめでとうございます。男子はリーグ戦で國學院久我山・日大二と泉南・松渓に負け、東田に引き分けました。
バレーボール部男子は区新人大会で、向陽中に2‐0で勝ち、東京立正中に0-2で負け、2位でブロック大会に出場します。女子バレーボール部は区大会決勝リーグで松渓中に2-0で勝ち、西宮中に0-2で負け、ブロック大会出場をかけて順位決定戦を24日に行います。
サッカー部は区新人大会があり、向陽中と合同チームで出場し、井荻中に1-5で負けました。次の試合もがんばりましょう。
2023年9月15日(金)
ボッチャ体験

2年生はNECのボッチャクラブの協力をいただき、パラスポーツのボッチャをクラスごとに体験しました。ボッチャとはジャックボール(目標球)とよばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。なかなかジャックボール近くに投げることが難しかったようですが、誰にでも簡単にでき、楽しく体験できました。

2023年9月14日(木)
3年 修学旅行 第3日
今日はタクシー行動でした。運転手さんに見学先の案内をしてもらいながら 、班の食べたい物を伝え、昼食場所を決めました。三日間元気に過ごすことができ、良い思い出をつくることができたと思います。
2023年9月13日(水)
3年 修学旅行 第2日
本日は、京都の班行動を行いました。バスに乗り遅れたり、時間がなく見学場所に行けなかったり、逆に時間が余り新たな見学場所を追加したりする班もありましたが、全員無事に宿まで帰ってきました。
2023年9月12日(火)
3年 修学旅行 第1日

雨予報でしたが、東大寺では晴れました。班行動では、奈良公園で鹿とたわむれる人や追いかけられる人もいました。薬師寺では、雷雨に見舞われ、バスで足止め。しばらくすると、小降りになり一安心しました。その後、薬師寺の執事さんの興味深い法話を聞き、国宝の薬師如来などを見学しました。元気に過ごしています。

2023年9月11日(月)
部活動の結果

昨日、野球部は区新人大会1回戦で松渓・向陽中と対戦し、0-13で負けました。バレーボール部女子は区新人大会1回戦で松ノ木中に2-1で勝ち、コート決勝で宮前中に2-0で勝ちました。ブロック大会出場を目指してがんばりましょう。

2023年9月9日(土)
学校公開・学校見学会

今日は土曜授業で学校公開でした。たくさんのご参観ありがとうございました。PTA役員と学校運営協議会との意見交換を行いました。PTAの在り方などを話しました。
また、小学生を対象にした学校見学会を実施しました。生徒会長が高井戸中の特色をプレゼンテーションで説明しました。たくさんのご来校ありがとうございました。今後は部活動体験なども予定しています。

2023年9月8日(金)
2年 美術作品展示

2年生の「アンネのバラの水墨画」の作品を職員室前に掲示しています。学校公開の時にご鑑賞をお願いします。素晴らしい作品がたくさんあります。

2023年9月7日(木
2年 未来に向けて ~先輩から学ぶ~

今日は、高井戸中出身の先輩に来ていただきました。今のご自身の仕事の紹介をとおして、中学生のときに大切にすることや「働くこと」についてお話を伺いました。
「職業に卑賎はなく、この社会は人と人で成り立っているのだから、全ての人が対等な関係であるということを忘れないで未来に向かって進んでいってもらいたい。」
「自分が本気になれる仕事を見つけてほしい。それが必ず社会のためになる。」
「自分の強みを見つけ、それを生かすことのできる職業を時間をかけて探していってほしい。」etc.
これまでのご経験から、今後の生き方について様々な視点で考えていける言葉をたくさんいただきました。未来に向けて力強く進んでいけそうです。

2023年9月6日(水)
1年 道徳 家族の思いにふれて

1年生の5時間目の授業は道徳。この学級では、ある出来事から家族が自分をどのように思うかについて考える時間をもちました。
授業の終盤では「(親に)いつも口うるさく言われるのが嫌だったけど、それも自分のことを考えてくれているからだということに気付けた。」といった意見が出ていました。授業をとおして、自分は一人で生活しているわけではなく、家族の助けや自分を心配してくれる思いがあるからこそ生活できていることに気付くとともに、親の視点に立って考えることができた生徒がたくさんいました。

2023年9月5日(火)
広島平和学習 成果報告会

9月3日(日)に広島平和学習の成果報告会があり、本校から4名の生徒が発表を行いました。5つのグループから戦争の歴史や原爆について、平和への想いなどを発表しました。最後に、派遣生による平和宣言を行いました。本校の派遣生は学芸発表会でも発表します。来年度の派遣の参考にしてください。

2023年9月4日(月)
オータムコンサート

9月2日(土)に、杉並公会堂でオータムコンサートが開催されました。本校からももちろん吹奏楽部が参加。
今回は、初めて1・2年生のみで演奏しました。
本格的なホールで演奏するのは少し緊張しますが、大勢の人の前で演奏するのは気持ちが盛り上がります。
今回も、吹奏楽部の生徒たちは楽しみながらも堂々と演奏するカッコいい姿を見せてくれました。すてきな演奏をありがとう。

【追伸】
8月9日に府中の森芸術劇場にて吹奏楽コンクールに臨みました。
日ごろの練習の成果を発揮しながら、自分たちらしい演奏をし、ホールいっぱいに高中サウンドを響き渡らせました。
審査結果は銀賞。
今後も、演奏に磨きをかけていってください。
3年生、これまでおつかれさまでした。

2023年9月1日(金)
各種検定申し込み

今日は学校支援本部の協力により、登校時間に漢字検定(10/22)・数学検定(10/29)・英語検定(10/8)の申し込みがありました。また、英検一次対策講座が9月30日(土)午前、数検対策講座が10月28日(土)午後に予定しています。本日、申し込みを忘れた生徒は来週の月曜日に必ず提出してください。

2023年8月31日(木)
本館1階 リニューアル

三者面談などでご迷惑をお掛けしましたが、夏休みに本館1階を改修しました。音楽室、3年E組、多目的室、多目的ホール、特活室、事務室、校長室、職員室、保健室などがきれいになりました。来年は別館を改修する予定です。来週は学校公開がありますので、ぜひご来校ください。

2023年8月30日(水)
1年 命の授業

1年生は絵本作家の夢ら丘美果さんを招き、命の授業を行いました。「カーくんと森のなかまたち」という絵本の読み聞かせを通して、命の大切さやいじめについての話をして頂きました。ありがとうございました。

2023年8月29日(火)
2学期 始業式

今日から2学期が始まりました。始業式では学校行事での取り組み方についてとインクルーシブ教育について校長から講話がありました。インクルーシブ教育への取り組みを進め、みんなが共に学び、成長できる学校や社会を目指していきたいと思います。2学期もよろしくお願いします。

2023年7月19日(水)
終業式

今日は1学期の終業式でした。70日間の1学期はどうでしたか?しっかり反省をして夏休みを迎えましょう!
終業式では「学びは呼吸に似ている」という話をしました。学びで吸うとは読んだり、覚えたり、理解したりなど自分の中に取り入れることです。学びでは吐くとは学んだことを使って表現することです。この繰り返しが大切です。夏休みには学んだことをどう表現するかを意識してみてください。充実した夏休みにしましょう!
高中日記も明日から夏休みします。

2023年7月18日(火)
美化活動(大掃除)

今日は3時間目に美化活動を行いました。教室や特別教室など普段使用している教室や下駄箱などを丁寧に掃除をしました。今年は夏休み中に本館1階の改修工事があります。きれいになって改修工事も楽になると思います。ありがとうございました。

2023年7月14日(金)
地域教育連絡協議会(地教連)

地教連とは高井戸中学校区の学校(高井戸中・高井戸東小・浜田山小・高井戸小・豊多摩高校・杉並総合高校)、保育園(高井戸東・浜田山)、児童館(上高井戸)、子育てプラザ(成田西)、警察、消防、町会などの方たちと地域ぐるみで教育活動について情報交換し、地域の教育活動の施策を検討しています。今日は不登校、スマホの使い方、地域の教育活動をテーマに話し合いました。今年度から高中ミニコンサートが復活します。

2023年7月13日(木)
1年 フレンドシップスクールまとめ

1年生はフレンドシップスクールのまとめとして、班ごとに体験活動などを模造紙に作成しました。三者面談などで来校した時にご覧ください。

2023年7月12日(水)
1年 口腔保健指導

本日、1年生は、口腔保健指導を受けました。学校歯科医の先生と歯科衛生士の皆さんから、歯の健康を保つために、汚れの残りやすい場所やよいブラッシングの仕方、デンタルフロスの使い方を教えていただきました。手鏡を使い、改めて自分の歯や歯肉を観察することで、歯周病や歯肉炎等の予防への関心を高める時間となりました。

2023年7月11日(火)
アンネのバラ委員会 ~アンネのバラ、杉並総合高校へ~
本日の放課後にアンネのバラ委員会の活動を行いました。酷暑の中でしたが、アンネのバラサポーターズの皆さんのご指導のもと、子どもたちは今後も予想される高温対策の処置をアンネのバラに対して施していました。今回は、杉並総合高校の生徒の皆さんも来校し、一緒に活動をしました。委員長からは、アンネのバラが贈呈されました。元気に育つことを願っています。杉並総合高校とは、今後も交流を深めていきたいです。
2023年7月10日(月)
小笠原自然体験報告会

春休みに行われた小笠原自然体験報告会があり、本校からも1名の生徒が参加しました。派遣生が4つのグループに分かれて発表しました。内容は小笠原の産業、文化、海を守り受け継ぐために、動物の保全活動のテーマで発表し、とても素晴らしい内容でした。学芸発表会でも発表する予定です。楽しみにしていてください。
今年度の小笠原自然体験の申込は9月1日までです。

2023年7月7日(金)
2年 上級学校訪問

本日、2年生は上級学校訪問です。
実際に高校を訪問し、学習活動の様子や施設、環境について知ることも目的の一つではありますが、上級学校訪問を行う大きな目的は別にあります。それは、教員の力を借りず、グループで助け合いながら行動することです。今回、自分たちで予定を立てて行動していますが、必ずしもそのとおりに進めるとは限りません。不測の事態が起きた時、一人では焦ってしまうことがありますが、仲間と知恵を出し合えば解決できることも多いはずです。今回の経験は、修学旅行などで必ず生かされます。今日のグループ活動で感じたことや学んだことを大切にしていってください。


(出発前の確認の様子)
2023年7月6日(木)
保健体育 水泳開始

保健体育の授業では今週から水泳が始まりました。準備体操、水慣れ、泳法の学習等に取り組んでいます。浮き方や呼吸の仕方をしっかり覚えると楽に泳げるようになります。実は高中のプールは温水シャワーが出ます!水着を忘れないようにしましょう!

2023年7月5日(水)
3年 家庭科

3年生は赤ちゃんふれあい体験を行いました。学校支援本部と児童館の協力により、たくさんの親子に来校していただきました。ありがとうございました。生徒たちは抱っこしたり、おもちゃで遊んだり、貴重な体験ができました。また、産休中の先生のお子さんも参加してくれました。

2023年7月4日(火)
祝 バスケットボール女子 区大会優勝

部活動の結果です。バスケットボール部女子は区夏季大会決勝で西宮中に58-34で勝ち、優勝しました。都大会もがんばってください。剣道部はブロック大会があり、女子は個人戦でコート決勝まで進みました。男子は団体戦があり、1回戦で大泉中に負けました。バレーボール部女子はブロック大会3日目で光が丘一中・旭丘中の合同チームに0-2で負け、3年連続ベスト8でした。残念ながら都大会出場は叶いませんでした。

2023年7月3日(月)
杉並区中学生レスキュー隊発足式及び第一回合同訓練

昨日(7月2日)、阿佐ヶ谷中学校で今年度1回目の中学生レスキュー隊の活動を行いました。
1年生は初めての参加でしたが、とてもチームワークよく取り組むことができました。
2・3年生は、何度目かの活動でしたので、手慣れた様子で訓練を行っていたり、1年生に教えていたりと、とても頼もしさを感じました。
AEDの扱い方については、救命隊員の方からもお褒めいただきました。非常時、大きな力となりそうです。
次回も期待しています。おつかれさま。

2023年6月30日(金)
小中一貫合同研修会

今日は午後から小中一貫合同研修会があり、浜田山小と高井戸東小の先生が5時間目の授業を見学し、その後に分科会形式の研修会を行いました。先生たちも勉強しています。小学校の先生たちは中学生の成長した姿を見て、驚いていました。

2023年6月29日(木)
選挙管理委員会

1学期の期末考査が終わり、テストが返却されています。間違えたところを確認し、やり直しをしましょう。
今日は9月に行われる生徒会役員選挙のために、選挙管理委員会が行われました。委員会の仕事内容を確認し、委員長などを決めました。立候補者がたくさん出てほしいですね!

2023年6月28日(水)
3年 美術作品展示

職員室前に3年生の美術の作品を展示しています。2年時に制作したBoxアート作品で、生徒たちの『思い出の場』や『夢の場所』を、紙粘土や様々な素材を用いて制作しました。具体的な場所を思い描きながら、一つ一つ丁寧に作りこんでいる作品から、素材の組み合わせの中から、自分の内面の世界を構築していくような作品まで、幅広く魅力的な作品が多く並びました。生徒や先生方が興味深く立ち止まり、作品を鑑賞しています。

2023年6月27日(火)
祝 バスケットボール部女子 都大会出場決定

部活動の結果です。卓球部は区夏季大会団体戦と個人戦があり、女子は日大二に2-3で負け、神明中に1-3で負けました。男子は大宮中に1-4で負けました。バレーボール部はブロック大会2日目があり、男子は大泉二中に0-2で負けました。女子は大泉北中に2-1で勝ち、大泉学園に1-2で負けました。女子は来週に都大会出場をかけて試合があります。バスケットボール部女子は準決勝で荻窪中に94-51で勝ち、都大会出場が決まりました。おめでとうございます!

2023年6月26日(月)
期末考査 第一日

本日より期末考査です。1年生にとっては初めての考査。いつもと違う緊張感が漂う中、もてる力を最大限発揮できるよう真剣に取り組む姿が印象的でした。試験時間が終了した後のホッとした顔も微笑ましかったです。残りあと二日間も、慌てることなく取り組んでほしいと思います。応援しています。

2023年6月23日(金)
1年 音楽

1年生の音楽の授業では、歌唱活動や、鑑賞活動を行っています。観賞では、ヴィヴァルディの『春』を鑑賞しました。詩をもとにイメージを膨らませて、意見共有をしています。歌唱活動では、声変わりが始まって、今まで出ていた音が出なくなっている人もいます。新しく『男声パート』も設定して、これから学芸発表会に向けて、歌唱活動を中心に進めていきます。

2023年6月22日(木)
2年 音楽鑑賞教室

2年生は杉並公会堂に音楽鑑賞教室に行ってきました。日本フィルハーモニー交響楽団のご協力をいただき、オーケストラの演奏を聴きました。ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」やオペラ『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」など7曲を聴き、楽器の紹介などもあり、楽しい演奏でした。

2023年6月21日(水)
1年 保健体育

1年生の保健体育の授業では保健の授業も行っています。「体の発育と発達」の単元を学習しています。発育急進期の今、どんな生活を心がければよいのか学習しました。より良く心と体を発育・発達させるために、自分の生活を振り返り、今後の生活について考えました。
一人ひとりがよく考え、活発に意見を出してくれました。テスト対策としてだけではなく、自分のために今回の学習を生かしてくれればと思います。

2023年6月20日(火)
2年 理科出前授業

2年生の理科では出前授業がありました。普段の学校の授業ではなかなか行うことができない、これぞ理科の実験というようなやりごたえのある、見た目にも派手な実験を行いました。済美教育センターから理科の講師の方をお招きして、2年生みんなも楽しめたのではないかなと思います。実験の内容自体も授業で学習した部分と重なるところが多く、とても実りがある出前授業となりました。これを機に一層、理科の学習に取り組めると出前授業を行った意味が出てくるかと思います。

2023年6月19日(月)
部活動の結果

部活動の結果です。バスケットボール部女子は区夏季大会準々決勝で立教女学院104-35で勝ちました。バレーボール部女子はブロック大会1日目に大泉二中に2-1で勝ち、コート決勝で東京立正中に0-2で負けましたが、2日目に進出しました。バレーボール部男子はブロック大会1日目に武蔵中に2-0で勝ち、中野五中に0-2で負け、二位になり、2日目に進出しました。野球部は区夏季大会で中瀬中に0-7で負けました。野球部の三年生はお疲れさまでした。

2023年6月16日(金)
1年 技術

1年生の技術の授業では製図の授業を行っています。
等角図と第三角法による正投影図の2の図法の学習で、三角定規を使用して丁寧に正確にかいています。
小学校で学習した平行線のひき方などを思い出しながら立体を思い浮かべて図面におこしています。
なかなか難しいですが、かけた時の達成感は大きいようです。また、わからないところを友だち同士で教え合う姿も見られました。

2023年6月15日(木)
「絵本を届ける運動」

先週の水曜日(6/7)にシャンティ国際ボランティア会が主催する「絵本を届ける運動」のワークショップを行いました。この運動は、子どもの本が足りない地域に、現地の子どもたちが読めるよう、その地域の言語に翻訳したシールを貼った日本の絵本を届ける活動です。
参加した生徒一人ひとりが、自分の担当する絵本に心を込めて丁寧にシールを貼りました。その時の様子が、現在高井戸図書館に展示されています。

今回の活動で作成した絵本を、現地の子どもたちがどのような表情で読んでくれる楽しみです。参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

2023年6月14日(水)
いのちの安全教育講演会

3年生は5時間目に「いのちの安全教育講演会」を行いました。東京弁護士会のDVに詳しい弁護士さんより、デートDVの概要や関連するSNSトラブルの危険性、加害者・被害者にならないための方法、相談する大切さ、基本的人権や男女の対等な関係、セクシャル・マイノリティについて話を聞きました。この先、自他を大切にし、安全・安心な生活ができるようになってほしいと思います。

2023年6月13日(火)
1年 理科

1年生の理科の授業では、化学分野と生物分野の学習をしています。化学分野では、物質の性質や気体の性質について学んでいます。班の話し合いでは、お互いに意見を出し合い、積極的に取り組んでいます。発表もしっかりとできて、聞く態度もとてもいいです。

2023年6月12日(月)
部活動の結果

バドミントン部は区夏季大会団体戦があり、東原中に2-0で勝ち、向陽中に2‐0で勝ち、準決勝は神明中に2-1で勝ち、決勝は中瀬中に0-2で負け、2位でした。ブロック大会出場が決まりました。おめでとうございます。バレーボール部女子は区夏季大会決勝リーグがあり、荻窪中に2-1で勝ち、松ノ木・向陽中に2-0で勝ち、準決勝は文大杉並中に0-2で負け、3位でした。ブロック大会出場が決まりました。おめでとうございます。野球部は区夏季大会1回戦で井草・荻窪中に7-5で勝ちました。バスケットボール部女子は区夏季大会2回戦で高円寺学園に111-46で勝ちました。男子は中瀬中に56-67で負けました。3年バスケット部男子の皆さんお疲れ様でした。

2023年6月10日(土)
道徳授業地区公開講座

今日は保護者対象のアンネのバラの道徳授業地区公開講座を実施しました。アンネのバラの歴史をサポーターズの鳥生さんに説明していただき、その後に本校独自のアンネのバラの道徳授業の説明を行い、意見交換を行いました。6月12日はアンネ・フランクさんの誕生日です。知っていましたか?

2023年6月9日(金)
アンネのバラ贈呈式

昨日、中野区立中野中学校にアンネのバラを3株贈呈しました。中野中学校は中野中央中と中野九中が統合された学校です。以前に中野中央中にアンネのバラを送りましたが、統合で校舎の改築があり、アンネのバラが枯れそうになっていることに生徒会が気づき、再度贈呈しました。大切に育ててください。

2023年6月8日(木)
校庭 釘の調査

本日、校庭の釘の調査がありました。新たに232本(マーカー196個、釘32本、その他4個)がありました。体育大会前には金属探知機を使用し、確かめましたが、その時にはU字のポイントマーカーを87本発見しましたが、全て紐がついている安全なポイントマーカーでした。今後はポイントマーカーをどこに打ったかを図に残し、安全を確保していきます。

2023年6月7日(水)
1年 社会

1年生の社会の授業では、世界の姿・日本の姿と地理の学習に必要な基本的な学習を進めています。その後、世界の様々な気候や人々の生活を学びます。生徒たちも一生懸命学習しており、今後の学習も期待できます。

2023年6月6日(火)
1年 数学

1年生の数学の授業では正の数、負の数の学習をしています。小学校までの四則計算に加えて、負の数が混じってきたことで符号の変化を間違えないように気を付けて取り組んでいます。

2023年6月5日(月)
部活動の結果

部活動の結果です。バスケットボール部男子は区大会夏季大会1回戦で天沼中に67-28で勝ちました。都大会出場を目指してがんばりましょう。

2023年6月2日(金)
1年 アンネのバラについて

5校時に、入学間もない1年生に向けて、アンネのバラサポーターズの方からアンネのバラについて花の特長や歴史など説明をしていただきました。
47年前に高中にやってきたアンネのバラ。その背景には平和を望む多くの人々の想いがありました。そこから今日までその想いは連綿と受け継がれてきました。
今日のお話を聞いた1年生、今後アンネのバラを見る角度が変わるかもしれません。

2023年6月1日(木)
1年 国語

1年生の国語の授業では、「ちょっと立ち止まって」という説明文を学習しています。序論、本論、結論の構成に沿って文章を読み進めます。2つの見方ができる絵を提示することで、筆者がどのようなことを伝えようとしているのかを読み取っていきます。
単元のまとめでは、教科書以外の絵を使って、説明文を書く学習を行います。筆者の論理の展開の仕方や、表現の仕方を参考にしつつ、読み手に伝わりやすい文章を書くことを目標に取り組む予定です。

2023年5月31日(水)
1年 英語

1年生の英語の授業では、What do you~の使い方などを学習しています。小学校の時に慣れ親しんだ文法等を使って、英語でのコミュニケーション力向上のために意欲的に取り組んでいます。まだまだ慣れないところもありますが、自分の知っている英語で自分のことを伝えようとする姿勢がよくみられます。
今後も活用できる英語力の向上を目指し、前向きに取り組んでほしいと思います。

2023年5月30日(火)
部活動の結果

部活動の結果です。バレーボール部男子は区夏季大会があり、向陽中に2-0で勝ち、東京立正中に1-2で負け、2位でした。ブロック大会でもがんばりましょう。女子バレーボール部は日大二中に2-0で勝ち、東原中に2-0で勝ち、予選リーグ1位になり、決勝トーナメント進出が決まりました。

2023年5月27日(土)
体育大会

今日は体育大会でした。午前中は学年種目と全員リレー、午後はチームジャンプと学級対抗選抜リレーを行いました。今年の2・3年生の学年種目は実行委員と先生で話し合い、新しい種目を考えました。これこそ、生徒主体の学校行事です。素晴らしい!来年度も生徒主体をもっとがんばりましょう!

2023年5月26日(金)
体育大会前日準備

明日は、いよいよ体育大会です。
各学年とも、練習に熱が入ると同時に、集中力も高まってきました。
そして何よりも、チーム力が各段に上がってきたという印象を受けます。

今日の午後は、明日に向けて会場等の準備をしました。
生徒一人ひとりがとてもいい表情をしながら仕事に打ち込んでいてとても頼もしく感じました。
すばらしい体育大会になる予感です。

2023年5月25日(木)
3年 家庭科

3年生は調理実習を行いました。鮭のホイル焼きを作りました。鮭、ニンジン、えのき、玉ねぎをホイルに包み、バター(オリーブオイル)を入れ、フライパンで焼きました。家でも作ってみてください。

2023年5月24日(水)
体育大会予行

2~4時間目に体育大会予行を実施しました。入場行進、開閉会式、学年種目(1年ハリケーン、2年綱引き、3年ローハイド)、全員リレー、チームジャンプを行い、体育大会実行委員や係生徒が中心に進めていました。また、他学年の応援をたくさんしていました。当日が楽しみです。

2023年5月23日(火)
2年 美術作品の展示

1年生の時に作成した文字デザインを職員室前に掲示しています。生き物をテーマに、生き物のデザインとその生き物の頭文字1文字を使った作品です。体育大会当日にご鑑賞ください。

2023年5月22日(月)
部活動の結果

サッカー部は杉並区夏季大会予選リーグ2試合目で佼成学園に0-3で負けました。予選リーグ3位になり、予選敗退です。次の高円宮杯でがんばりましょう。

2023年5月19日(金)
体育大会 スローガン

体育大会のスローガンが決まりました。「やっちゃえ高中~一人一人が主役のステージ~」です。生徒一人一人が主役になるために何をすれば良いかを考えてほしいと思います。体育大会まであと一週間です。みんなで力を合わせてがんばりましょう。

2023年5月18日(木)
1年 学年練習

高井戸中学校で初めての体育大会に向けて準備を進めている1年生。5月とは思えない暑さの中でしたが、一人ひとり張り切って練習に臨みました。
今日も、競技の練習中に仲間を応援する姿がたくさん見られました。体育大会当日の1年生のチームワークに期待しています。

2023年5月17日(水)
情報モラル学習

3年生は5時間目に情報モラル学習を行いました。配布されているタブレットパソコンの使い方で、気をつけなければいけないことを確認しました。なりすまし、不正アクセス、肖像権侵害、著作権侵害、知的財産権の侵害、SNSトラブル、ウイルス感染、出会い系、不確かな情報、知らない人とつながるなどです。いろいろな事例から考え、高中ルールも再確認しました。トラブルのないようにしましょう!

2023年5月16日(火)
2年 学年練習 

5月27日の体育大会に向けて練習が始まりました。
昨日の雨天とは打って変わって、本日は快晴。
体育大会実行委員の生徒が全体を仕切りながら学年練習を進めていて、とても頼もしさを感じました。
自分たちで充実した体育大会をつくり上げてくれることを期待しています。

2023年5月15日(月)
部活動の結果

部活動の結果です。サッカー部は区夏季大会が始まり、中瀬中、佼成学園の3チームでリーグ戦を行います。昨日は中瀬中に0-3で負けました。次週は佼成学園と対戦します。リーグ戦で2位までになると決勝トーナメントに進出できます。次は勝ちましょう!

2023年5月12日(金)
1年 フレンドシップスクール 第2日

1年生はフレンドシップスクール2日目につくばエクスポセンターに行きました。プラネタリウムを鑑賞し、班ごとに展示コーナーの体験活動を行いました。二日間を通して仲間づくりができたと思います。来週からの体育大会の練習をがんばりましょう。

2023年5月11日(木)
1年 フレンドシップスクール 第1日

1年生は、本日よりフレンドシップスクールでつくば市を訪問しています。
今日は、カレー作り(野菜収穫と火おこしを含む)と田植えを行いました。
田植えを初めて体験した生徒も多く、田んぼの泥の独特な感触を楽しんでいました。
宿泊学習をとおして、集団生活で大切なことをたくさん見つけてください。思い出話を楽しみにしています。

2023年5月10日(水)
3年 区特定課題調査

3年生は国語・数学・英語の3教科の特定課題調査を実施しました。真剣に取り組んでいました。さすが3年生!結果が戻ってきたら、しっかり確認をしましょう。
明日からは1年生はフレンドシップスクールで筑波に1泊2日で行ってきます。

2023年5月9日(火)
アンネのバラ公開終わり

今日でアンネのバラの公開が終わりました。日曜日はあいにくの雨でしたが、500名以上の方が観賞していただきました。アンネのバラ委員会の生徒やサポーターズの皆さんお手伝いありがとうございました。秋の公開は10月7日から10日を予定しています。

2023年5月8日(月)
部活動の結果 祝 バスケットボール部女子優勝

部活動の結果です。野球部は杉森中に2-0で勝ち、中瀬中に2-4で負け、1勝1敗でした。次の試合でもがんばりましょう。
バスケットボール部女子は西宮中に61-37で勝ち、前回の大会の雪辱を果たし、優勝することができました。次の大会もがんばりましょう。

2023年5月6日(土)
アンネのバラ 一般公開

本日(5月6日)より、アンネのバラの一般公開(春)が始まりました。天候にも恵まれた初日。200名以上の方にご来校いただき、アンネのバラを愛でてもらいました。
アンネのバラ委員会の生徒の皆さん、アンネのバラ・サポーターズの皆さん、一日おつかれさまでした。
一般公開は5月9日(火)までです。

2023年4月29日(土)
学校公開終 保護者会

本日、学校公開最終日でした。たくさんのご参観ありがとうございました。また、午後からの保護者会もご参加いただきありがとうございました。
明日からのゴールデンウイークはゆっくり休んでください。5月はフレンドシップスクールや体育大会があります。中学校生活のイベントを楽しくするのは生徒たちですよ!
みんなで夢HUGしよう!

2023年4月28日(金)
満開!アンネのバラ

学校公開に合わせて、アンネのバラが満開になりました。5月6日(土)から9日(火)まで春の一般公開があります。土日は9時から15時まで、平日は9時から12時までです。アンネのバラ委員会の生徒もお手伝いの予定です。

2023年4月27日(木)
生徒総会

6時間目に生徒総会をオンラインで実施しました。生徒会、各委員長から昨年度の反省や申し送り事項についての説明と前期の活動方針の説明がありました。また、「体育のある日は体育着登校にしたい」という要望がありました。生徒・学校・PTA・地域の方たちと考えたいと思います。

2023年4月26日(水)
学校図書館 「探Qコーナー」

授業などで調べものをしたとき、いつの新聞だったか、どの書籍だったか、どのWebページだったかなどを忘れてしまった経験はありませんか?そんなことにならないように学校図書館に「探Qコーナー」が誕生しました。この「情報カード」に調べた内容や調べた媒体等を記述しておけば、必要なときにすぐに調べ直すことができます。また、出典を明記することで、著作権について配慮することにもつながります。今後も活用していってください。(下の写真は実際に使用し、完成したレポートに貼ったものです)

2023年4月25日(火)
部活動の結果

部活動の結果です。バスケットボール部男子は区大会があり、荻窪中に33-32で勝ち、向陽中に24-23で勝ち、ベスト8になりました。男女とも優勝目指してがんばりましょう。

2023年4月24日(月)
生徒朝礼 学校公開始 

今年初めて生徒朝礼がありました。生徒会役員の紹介と前期の活動計画の説明、学校生活のきまりの説明などがありました。また、今日から学校公開が今週の土曜日まであります。たくさんの参観をよろしくお願いします。

2023年4月21日(金)
アンネのバラ委員会

今年初めてアンネのバラ委員会がありました。59名の生徒が参加してくれました。サポーターズの方から役割分担や年間予定を確認し、水やり、春のバラ公開について説明がありました。サポータズの方に感謝してください。今年も三井の森の観察などを三井の森クラブにも協力して頂いています。よろしくお願いします。

2023年4月20日(木)
2年 英語 

英語に慣れ,、つかいこなすためには、何度も話すことが不可欠です。ですから、英語の授業では、できるだけ多く英語を話す機会を意図的に設けています。本日の2年生の授業では、日常的に使われるフレーズを活用して、友だちとより多くコミュニケーションを取りました。このうような活動を継続して行い、英会話力を高めていきます。

2023年4月19日(水)
各種検定申し込み

今日は学校支援本部主催の漢検・英検・数検の申し込みがありました。試験日は英検が6月4日(日)、漢検が6月18日(日)、数検が7月8日(土)です。本日、申し込みを忘れた生徒は明日担任に提出してください。

2023年4月18日(火)
3年 全国学力調査

3年生は午前中に全国学力調査を行いました。国語、数学、英語の3教科とアンケートを行いました。しっかり取り組んでいました。明日の朝刊に模範解答が発表されます。自己採点してください。また、結果が出たら、しっかり自己分析をしましょう。

2023年4月17日(月)
部活動の結果
部活動の結果です。サッカー部は1回戦で天沼中に0-5で負けました。単独チームになっての初めての大会でした。次回の大会に向けて頑張ってください。バスケットボール部女子は天沼中に62-15で勝ち、高南中に72-2で勝ちました。
2023年4月14日(金)
どんなクラスにしていきますか?

1学期が始まり1週間。少しずつ各クラスの「色」がでてきました。その色を感じつつ、各クラスで学級目標をつくっています。決まった目標をどんな形で表現するかはその学級次第。こちらのクラスは貼り絵で仕上げています。ほかのクラスの出来栄えも楽しみです。

2023年4月13日(木)
部活動仮入部始まり

今日から部活動の仮入部が始まりました。仮入部の仕方は仮入部カードに保護者の印をもらい、活動に参加する日の昼休みまでに職員室廊下の部活動の袋に入れます。仮入部は4月28日(金)までです。終了時刻は17時までです。本入部の期間も28日(金)までです。たくさん体験し、決めてください。

2023年4月12日(水)
3年 美術作品展示

職員室前に3年生の昨年の美術の作品「金屏風・漫画表現作品」が展示してあります。時間のある時に鑑賞してください。

2023年4月11日(火)
生徒会・部活動説明会

今日の午後は1年生を対象に生徒会・委員会・部活動の紹介を行いました。生徒会は生徒会長、委員会は委員長から内容などの説明がありました。アンネのバラ委員会も簡単に今までの歴史や水やりを全クラスで行っていることを説明がありました。部活動は各部から練習日や練習内容、パフォーマンスを行い、楽しい部活動紹介でした。1年生は木曜日から仮入部が始まります。仮入部期間は5時下校になります。

2023年4月10日(月)
各学年スタート!

今日は、今年度初めて全学年が揃い、いよいよ本格的に新年度がスタートしました。各学年とも、学年集会を開き、今年度のゴールを明確にしました。新たな気持ちでがんばっていこうという意気込みが学校中に満ち溢れています。一人ひとりの輝く姿が楽しみです。

2023年4月7日(金)
入学式
第77回入学式を実施しました。142名の新入生が入学し、高中の新たな歴史を刻んでくれると思います。
新入生代表の生徒からは「中学校生活に期待と不安がありますが、新しい教科や部活動などを楽しみにしています。仲間と共に協力し、将来のためにかけがえのないものにしたい」と誓ってくれました。入学おめでとうございます!
2023年4月6日(木)
着任式・始業式
今日から令和5年度が始まりました。今年度も学校へのご支援・ご協力をお願いします。
本日は着任式・始業式がありました。新たに6名の先生と2名の職員を迎えました。よろしくお願いします。
始業式では校長から「自分を大切にしてほしい」という話があり、仲間と共に自分を磨き、さらに成長してほしいという内容でした。始業式後は、新しいクラスに移動し(写真は新しいクラスに机などを運んでいる様子です)、学活や明日の入学式の準備をしました。



   【戻る】