Buck Number 2021年度 2022年度 2023年度
 阿佐ヶ谷日記
 2024年度

5月9日(木)  
2年 家庭科
 大根もちづくりにチャレンジしました。
 午前中、調理室のあるフロアはごま油の良い香りに包まれ、グゥとなるお腹に心地よい刺激を与えてくれました。お味のほどはいかがだったでしょうか。

5月8日(水)  
小中一貫教育研究会
 道徳の授業を杉六小・杉七小の先生が参観してくださいました。
 1年生は小学校の先生が来てくださったことに大喜び。
 講師の先生からは、「どの学年の生徒も教材を自分事としてとらえ、よりよく生きるにはどうしたらいいかを懸命に考えることができていた。意見交換を通して一層考えを深められていたのもとてもよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
 

5月7日(火)  
クレマチス
 阿佐ヶ谷中の校章のモチーフとなっているクレマチスの花が今年も美しく咲いています。
 背の高いものは6年ものだとか。
 甲斐甲斐しいお手入れのおかげです。
 
 

5月1日(水)  
2年 理科
 植物を観察中です。
 ニンジンやえごまの葉は双眼実体顕微鏡を、トウモロコシやヒマワリの茎の断面は光学顕微鏡を使って観察します。
 

4月30日(火)  
2年 国語
 「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは〜」
 暗唱にチャレンジ中です。
 文体を体に染み込ませたあとは、自分流枕草子の創作に取り組む予定です。
 

4月26日(金)  
2年 体育
 今日はカーブの走り方を覚えることが目標で、ただいまウォーミングアップ中です。
 昨日はグラウンドコンディションが悪く、校庭での活動ができませんでしたが、晴天の今日は外で体を伸び伸びと動かしています。
 

4月25日(木)  
1年 フレンドシップスクールE
 ハーバリウムの完成です。
 仲間との材料選びも楽しかったようです。
 

4月25日(木)  
1年 フレンドシップスクールE
 たくみの里で体験中です。
 藍染、竹細工、おめん等から事前に選んだものに挑戦します。
 
 

4月25日(木)  
1年 フレンドシップスクールD
 朝食をとっています。
 モリモリ食べて、今日のアクティビティも頑張ります。
 

4月25日(木)  
1年 フレンドシップスクールC
 2日目が始まりました。
 昨日と打って変わっていいお天気です。
 

4月24日(水)  
1年 フレンドシップスクールB
 チームビルディング実施中。
 

4月24日(水)  
1年 フレンドシップスクールA
 宿で昼食をいただきます。
 メニューはカレーライスです。
 

4月24日(水)  
1年 フレンドシップスクール@
 人間関係を構築するためには、周りへの思いやりが大切…。
 そんな校長先生のお話を胸に、77名を乗せたバス3台がみなかみ方面へと出発しました。
 仲間とのきずなが深まる2日間でありますように。
 

4月23日(火)  
1年 事前指導
 明日からのフレンドシップスクールに備えて、最終確認を行っています。各係長が皆さんへのお願いを何も見ずに話しているところが凄いです。
 

4月22日(月)  
2年英語
 ALTの先生も交えて、ほぼオールイングリッシュの授業が展開されています。
 

4月18日(木)  
朝読書
 1年生の朝の教室の様子です。先生も一緒に、落ち着いて読書をしています。
 今年度は昨年度より朝読書の回数を多く設定しています。
 心を落ち着かせたり、自分ではできない体験を間接的に体験できたり、好奇心を満たしたりできるのが読書のよいところです。本は学校図書館でも借りられます。まだ、これぞという本に出会えていない人は学校図書館へレッツゴー!
 

4月18日(木)  
朝読書
 1年生の朝の教室の様子です。先生も一緒に、落ち着いて読書をしています。
 今年度は昨年度より朝読書の回数を多く設定しています。
 心を落ち着かせたり、自分ではできない体験を間接的に体験できたり、好奇心を満たしたりできるのが読書のよいところです。本は学校図書館でも借りられます。まだ、これぞという本に出会えていない人は学校図書館へレッツゴー!
 

4月17日(水)  
今日は杉教研
 杉並教育研究会いわゆる杉教研の一斉部会のため、4時間授業後給食をとって下校となりました。
 慣れない新学期の疲れを少しでも取るべく生徒の皆さんはゆっくり休んでください。
 杉並区内の先生方は部会ごとに今年の研究テーマを決めたり、組織作りをしたりしました。
 

4月16日(火)  
園芸部のチューリップ
 北門のチューリップと競い合うように、園芸部が育てているピロティのチューリップも大輪を咲かせています。
 

4月15日(月)  
3年理科
力の合成
 ばねばかりの角度を変えて、ばねばかりの値がどうなるかを実験中です。
 

4月13日(土)  
土曜授業でした
 どの学年の生徒も新しい環境に慣れようとして、どっと疲れた1週間だったと思います。特に月曜始まりだったこともあり、今日の土曜授業はきつかったことでしょう。皆さん、本当によく頑張りました。
 午後の保護者会にはいつにも増して多数ご参会くださり、ありがとうございました。午前中の公開授業や保護者会を通して新学期の様子を肌で感じていただき、多少なりとも安心していただけたなら幸いです。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 

4月12日(金)  
委員会・係・学級目標決め
 期待と不安が入り混じる1年生の、学級での様子を少々お届けします。
 早速自分たちの力で学級の組織を決めたり、どういう学級にしたいかを話し合ったり。ついこのあいだまで小学校で最高学年だったことを髣髴とさせています。
 

4月11日(木)  
生徒会・部活動オリエンテーション
 5年ぶりに全校生徒が集まって生徒会・部活動オリエンテーションを行いました。
 パフォーマーとサポーターが一体となって、楽しくかつ新たな発見のある時間を過ごせました。
 

4月10日(水)  
給食スタート
 数年ぶりの対面ランチタイム。
 和気藹々とした空気が伝わってきます。
 

4月9日(火)
第78回入学式
 春の嵐の中、89名の生徒が本校に入学しました。
 呼名の際の立派な返事は、参列した大人にも希望を与えてくれました。
 
 
 
4月8日(月)  
 令和6年度がいよいよ始まりました。
 新たな気持ちで2年生・3年生が着任式、始業式に臨みました。
 式後は明日の入学式の準備に取り掛かりました。
 去年またその前、先輩たちが準備してくださったことを思い出しながら、テキパキ動きました。

asagayanikki_main.htmlへのリンク