令和3年度 杉並和泉学園 中学部 第7回 卒業式
本日、杉並和泉学園の最上級生である9年生・73名が、この学び舎を卒業しました。 各クラスでの最後の学級活動では、多くの生徒や担任の先生方が涙を流し、同じ時を過ごすことのできた喜びと別れの悲しさを、共有していたようです。 ・・・
「学園長のゆ~いぎな話」の記事一覧
本日、杉並和泉学園の最上級生である9年生・73名が、この学び舎を卒業しました。 各クラスでの最後の学級活動では、多くの生徒や担任の先生方が涙を流し、同じ時を過ごすことのできた喜びと別れの悲しさを、共有していたようです。 ・・・
3月16日水曜日、18日金曜日に本学園を巣立つ9年生に感謝の気持ちを伝えるための中学部生による「お別れ会」と小中学部下級生による「門出送り」の会を行いました。 午前に開催された中学部お別れ会では、新型コロナウイルス感染防・・・
3月14日月曜日、15日火曜日の2日間、小中学部昇降口前で卒業式を18日に控えた9年生が募金活動を行いました。 この取組みは3年生時に行う商店街での弟子入り体験から始まる本学園のキャリア教育のカリキュラムの最後に行う活動・・・
3月14日月曜日、15日火曜日の登校時、小、中学部の昇降口前で、4年3組の児童により、ウクライナの子供たちの命を守るための募金活動が行われました。(※募金活動は、3月18日(金)まで続きます。) この活動は先週、4年2組・・・
3月5日土曜日、6年生が自分を支えてくれた保護者に自分たちの成長とお礼の気持ちを伝える会である「感謝の会」が学園小アリーナで行われました。また、「感謝の会」終了後、ラーニングセンター前で学園のキャリア教育カリキュラムに位・・・
2月14日月曜日から25日金曜日まで「令和3年度小中合同作品展」が行われました。 今年の作品展も小、中学部のオープンスペースやランチルーム、廊下の壁面等を上手に活用して、図画工作、美術、技術、家庭科の表現活動の成果を発表・・・
2月19日土曜日午後、小アリーナで5年生の学習発表会が行われました。今年度も昨年度と同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、学年の児童・保護者が一堂に会しての学習発表会の形ではなく、学級ごとの発表会となりました。 私・・・
2月19日土曜日の午前、4年生の「二分の一成人式」が小アリーナで行われました。 今年は、新型コロナウイルス感染症流行のため、学年全体で行うのではなく、学級単位で実施しました。二分の一成人式は、本学園のキャリア教育のカリキ・・・
1月29日(土)小学部A組なかよし学級が学習発表会「なんくるないさー★おきなわ おきなわジャーニー」を実施しました。 当日の発表会の実施の可否については、新型コロナウイルス感染症が流行中ということで、前の週まで・・・
1月14日金曜日、A組なかよし学級の児童、A組の生徒が旧杉並第四小学校を会場とする「令和3年度杉並区立特別支援学級・特別支援学校連合展覧会」に校外学習として出向き、区内の特別支援学級、学校に通うお友達が一生懸命制作した・・・
Copyright (C) 2022 杉並区立 杉並和泉学園 All Rights Reserved.