杉並区立学校の給食
高円寺学園


←前の月 ←前の週 2022年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月24日(月) 献立: きなこ揚げパン 白菜と肉団子のスープ煮 フルーツポンチ 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 1月24日から30日は『全国学校給食週間』です。今週の献立の中には、保護者の方々が懐かしい献立が出てくるのではないでしょうか。今日は、懐かしい給食、好きな給食では必ずと言ってよいほど、名前のあがる『揚げパン』を作りました。油っこくなく、上手に作ることができました。
▶豚ひき肉・白菜 群馬
▶たけのこ・しょうが 高知
▶にんじん 千葉
▶小松菜 東京・埼玉
▶ねぎ 茨城
▶ニラ 栃木
   
1月25日(火) 献立: 二色おにぎり 鮭の塩焼き けんちん汁 菜の漬物 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今日は日本で最初の給食を作りました。日本で最初の給食は、山形県の小学校で生まれました。お寺の中に学校があった時代です。貧しくて、お弁当を持ってくることができない子供たちのために、お坊さんたちが、おにぎり、焼き魚、漬物などを出してあげたのです。でもそれだけでは今の子供たちに必要な栄養が足りません。今日は『けんちん汁』と『牛乳』を付けました。わかめとじゃこのおにぎりには『きび』を混ぜました。もうひとつは梅干しを炊き込んだごはんで作りました。
▶ちりめんじゃこ 宮崎
▶鮭 北海道
▶豆腐・油揚げ 秋田産大豆
▶米 茨城
▶麦 富山
▶こんにゃく 群馬
▶じゃがいも 鹿児島
▶野沢菜漬け 長野
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶だいこん 神奈川
▶ねぎ 茨城
▶小松菜 埼玉
   
1月26日(水) 献立: 麦ごはん くじらの竜田揚げ 豚汁 舟きゅう 粉ふき芋 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今日は昭和40年代の杉並区の給食を再現しました。『くじらの竜田揚げ』『舟きゅう』『こふきいも』の献立で、主食はパンでしたが、今日はごはんと豚汁と合わせました。今日のクジラは『ニタリクジラ』と言います。子供たちは珍しいメニューに、大人たちは懐かしいメニューに、ワクワクだったようです。
▶くじら 北西太平洋
▶豚肉・群馬 群馬
▶豆腐 秋田産大豆
▶米 茨城
▶麦 富山
▶じゃがいも 鹿児島
▶しょうが 高知
▶ごぼう 青森
▶にんじん 千葉
▶ねぎ 茨城
▶だいこん 神奈川
▶小松菜 埼玉
   
1月27日(木) 献立: カレーライス 何でも千切りサラダ いよかん 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今から40年ほど前に、給食に『ごはん』が登場しました。それまではカレーの日もパンや麺だった給食で、、『カレーライス』が食べられるようになったのです。今日は、今も昔も人気の『カレーライス』を作りました。サラダには、昔は生野菜も提供されていましたが、20数年前からは(一部を除き)ボイル野菜が使われています。
▶豚肉・きゅうり 群馬
▶米 茨城
▶麦 富山
▶じゃがいも 鹿児島
▶にんにく・りんご 青森
▶しょうが 高知
▶セロリー 静岡
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉
▶キャベツ 愛知
▶だいこん 神奈川
▶いよかん 愛媛
   
1月28日(金) 献立: コンナムルパフ トックスープ キョンダン 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今週は、むかしの子供たちの給食を味わってきました。今の給食は日本各地の郷土料理や外国の料理など、いろいろな料理がでてきますね。今日は、韓国の料理を楽しみました。「コン」は「大豆もやし」のことです。にんにくやごま油の風味が食欲をそそり、「美味しかったです!」との声が聞こえました。
▶豚肉 群馬
▶たまご 岩手
▶米 茨城
▶麦 富山
▶にんにく 青森
▶大豆もやし・もやし 栃木
▶にんじん 千葉
▶大根 神奈川
▶ねぎ・ほうれん草 埼玉
   
1月29日(土) 献立: 準備中
1月30日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ