杉並区立学校の給食
高円寺学園


←前の月 ←前の週 2022年1月 第5週 次の週→ 次の月→
1月31日(月) 献立: かんぴょうごはん モロのねぎみそ焼き 耳うどん からし酢和え 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今日は栃木県の郷土料理を作りました。「かんぴょう」は栃木県の特産品で、ユウガオを細長く削って乾燥して作られます。さやえんどうを千切りして散らしたので、彩りよく仕上がりました。『モロ』は方言で『ネズミザメ』のことを言います。『耳うどん』の耳は意地悪な神様の耳です。この耳を食べることで、神様に嫌なことを聞かれず、平穏に過ごせるという言われがあります。
▶油揚げ・豆腐 秋田産大豆
▶鶏肉 岩手
▶さめ・にんじん 千葉
▶米 茨城
▶麦 富山
▶かんぴょう・もやし 栃木
▶しめじ 長野
▶しょうが 高知
▶ねぎ 埼玉
▶大根 神奈川
▶白菜 群馬
▶小松菜 東京
▶キャベツ 愛知
▶さやえんどう 静岡
   
2月1日(火) 献立: ホットポテトサンド ヌードルスープ 三色ピクルス 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 『ホットサンド』はパンにたっぷりの具をサンドして、ギューっと押しつぶすようにして焼いたものです。今日は、カレー味のポテトと子供たちの好きなウィンナーをはさみました。給食だよりでもご紹介したことのある「無塩パン」。カレーの香りやウィンナーの塩気で、美味しく出来、子供たちは「無塩」が気にならない様子で、よく食べていました。
▶じゃがいも 長崎
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん 千葉
▶にんにく 青森
▶しょうが 高知
▶えのきたけ 長野
▶白菜 茨城
▶小松菜 東京
▶きゅうり 群馬
▶大根 神奈川
   
2月2日(水) 献立: 家常豆腐ライス チンゲン菜ときのこのスープ せとか 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 『家常』とは中国語で「家庭で常に作られる」という意味で、『家常豆腐』は中国の家庭料理と言える料理です。厚揚げとキャベツなどの野菜をピリ辛のみそ味で炒め煮にしたものです。ごはんに合う味で、子供たちはもりもり食べていました。やさしい味のスープも人気でした。
▶豚肉 埼玉
▶生揚げ 秋田産大豆
▶鶏肉・たまご 岩手
▶米 茨城
▶麦 富山
▶にんじん・ねぎ 千葉
▶にんにく・しいたけ 青森
▶しょうが 高知
▶えのきたけ・しめじ 長野
▶チンゲン菜 茨城
▶キャベツ 愛知
▶せとか 愛媛
   
2月3日(木) 献立: いわしごはん 沢煮わん かぶの甘酢漬け 大豆きなこ 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今日は『節分』。節分は『立春』の前日なので、暦の上ではもう明日から『春』です。おうちで豆まきをする人もいることでしょう。オニは『いわし』が苦手です。今日は唐揚げにして甘辛いタレと合わせた『いわしごはん』を作りました。もりもり食べて、みんなの心の中のオニも、追い払ってしまいましょう。東京では、まく豆は『大豆』です。今日はきなこをまぶした『きなこ大豆』を作りました。ほんのり甘く香ばしい味が、子供たちにも食べやすかったようです。
▶いわし・にんじん・ねぎ・かぶ 千葉
▶豚肉 埼玉
▶大豆・きなこ 北海道
▶米 茨城
▶麦 富山
▶しょうが 高知
▶ごぼう 青森
▶大根 神奈川
▶たけのこ 愛媛
▶小松菜 東京
   
2月4日(金) 献立: 麦ごはん みそ汁 大豆コロッケ じゃこ入りおひたし 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 昨日は節分でしたね。豆まきをご家庭でしたり、恵方巻きを食べたりしたご家庭も多いのではないでしょうか。節分でまく豆は「大豆」です。今日のコロッケには、大豆をたくさん入れました。お浸しには、カルシウムが多い「ちりめんじゃこ」を加えました。カルシウムについて勉強したクラスの子供たちは、毎日の「カルちゃん」の量が気になります。「今日は〇グラムだよ」と言うと、「今日は多いね!」と返してくれました。
▶大豆 北海道
▶豚肉 埼玉
▶豆腐 秋田産大豆
▶ちりめんじゃこ 宮崎
▶米 茨城
▶麦 富山
▶じゃがいも 鹿児島
▶にんじん 千葉
▶たまねぎ 北海道
▶えのきたけ 長野
▶小松菜 東京
▶ほうれん草 群馬
▶キャベツ 愛知
▶もやし 栃木
   
2月5日(土) 献立: 準備中
2月6日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ