杉並区立学校の給食
高円寺学園


←前の月 ←前の週 2021年12月 第1週 次の週→ 次の月→
12月6日(月) 献立: 麦ごはん 鮭のチャンチャン焼き 芋だんご汁 昆布の炒め煮 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今日は、北海道の郷土料理『鮭のチャンチャン焼き』『芋だんご汁』を作りました。北海道はその広い土地を生かし、じゃがいもやたまねぎが多く生産されています。給食で使用されるじゃがいもやたまねぎも北海道産が多いです。漁師さんたちがとったばかりの鮭を大きな鉄板で野菜と一緒に焼いたものが『チャンチャン焼き』です。今日は、寒い一日でしたが、『芋だんご汁』で温まりました。
▶鮭・じゃがいも・たまねぎ 北海道
▶豚肉・ねぎ・小松菜 埼玉
▶米・ピーマン 茨城
▶麦 栃木
▶油揚げ 秋田産大豆
▶にんじん・だいこん 千葉
▶キャベツ 愛知
▶ごぼう 青森
   
12月7日(火) 献立: ほうとう 焼きししゃも せいだのたまじ みかん 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今日は山梨県の郷土料理を作りました。山梨県ではお米があまり育たなかったため、お米の代わりにうどんを作って食べたのです。『せいだのたまじ』は揚げた小芋をみそにからめた料理です。むかし飢饉の時に、種芋を取り寄せて人々を助けた人の名前から、じゃがいものことを「せいだ」と言います。「たまじ」は「小さな芋」のことです。小さな芋も無駄にしないで食べるという、人々の知恵から生まれた料理が『せいだのたまじ』です。※今日の写真は中学部の量です。
▶鶏肉 岩手
▶油揚げ 秋田産大豆
▶米 茨城
▶麦 栃木
▶ししゃも カナダ・アイスランド
▶じゃがいも・かぼちゃ 北海道
▶ねぎ・小松菜 埼玉
▶にんじん・だいこん 千葉
▶ごぼう 青森
▶みかん 熊本
   
12月8日(水) 献立: もやし炒飯 肉片湯 マーラーカオ 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 『もやし』と『大豆もやし』、2種類のもやしを使ったチャーハンです。『肉片湯』は『ローペンタン』と読みます。『湯』はスープのこと。今日は寒いので、温かさが保てるよう、強めに澱粉でとじました。生姜も効いて、温まります。デザートの『マーラーカオ』は中華風蒸しカステラ。鮮やかな黄色に蒸し上がりました。優しい甘さとふんわり食感が好評でした。
▶豚肉 埼玉
▶たまご 岩手
▶米 茨城
▶麦 栃木
▶にんじん 千葉
▶しょうが 高知
▶ピーマン・白菜 茨城
▶もやし・大豆もやし 栃木
▶ねぎ・小松菜 埼玉
   
12月9日(木) 献立: 麦ごはん 珍珠丸子 白菜スープ ナムル 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 『珍珠丸子』は「ちんじゅわんず」と読みます。『珍珠』は真珠、『丸子』は団子のことです。肉団子の周りにもち米をつけて蒸した料理で、蒸した米がキラキラ真珠のように光ります。タネの肉団子には豆腐を混ぜてボリュームアップ。ヘルシーで、ふんわりとやわらかい食感になりました。
▶豚ひき肉 埼玉
▶豆腐 秋田産大豆
▶米 茨城
▶麦 栃木
▶たまねぎ 北海道
▶しょうが 高知
▶にんにく 青森
▶にんじん 千葉
▶はくさい 茨城
▶ほうれん草 千葉
▶もやし 栃木
▶小松菜 埼玉
   
12月10日(金) 献立: ハイジの白パン ベジタブルシチュー ほうれん草のサラダ 牛乳
食材

産地
▶牛乳 月末コメント参照 今日は、給食室で『ハイジの白パン』を焼きました。朝から給食室は粉だらけ。発酵させたり、生地を落ち着かせる時間を設けたり、焼いたり、たくさんの工程をふんで、おいしいパンが出来上がりました。いろいろな野菜が入った『ベジタブルシチュー』も子供たちに好評でした。
▶鶏肉 岩手
▶キャベツ 愛知
▶たまねぎ 北海道
▶にんじん・ほうれんそう 千葉
▶しめじ 長野
▶はくさい 茨城
▶小松菜 埼玉
   
12月11日(土) 献立: 準備中
12月12日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ