2010年度

学 校 公 開

2010年11月27日(土)


2学期の学校公開を実施しました。今回は、ゲストティーチャーをお招きした授業を行いました。
家庭や地域の方々のご協力を得て、地域社会との連携を深めたいと計画してまいりました。
当日の各学年・学級の様子をお伝えいたします。






生活科 : 「昔遊び」 (体育館)


地域の方をお招きして、いろいろな昔遊びを教えていただきました。


こままわし、あやとり、おはじき。
ひもを使うのがむずかしかったようです。

けん玉、竹とんぼ、羽根つき、紙風船、めんこ。
みんな夢中で遊んでいました。






英語活動 (各教室)


まずはみんなで「ココナッツソング」を歌いました。
その後、さまざまな「形」を 英単語で教えていただきました。
出てきた「形」は、正方形、長方形、三角形、円、星型 などです。


先生の発音を聞いて その「形」を当てたり、友達の発音を聞いたり、
ゲーム形式で楽しく英語と親しみました。






総合 : 「絵本を作ろう」 (家庭科室)


絵本を作るさまざまな手法を教えていただきました。


開くたびに動物が出てくる面白いしかけを見せていただきました。
また、紙コップ製のペープサートの実演も拝見し、その作り方を
教えていただきました。






総合 : 「原爆体験を聞こう」 (体育館)


広島で原爆を体験した方から、そのお話をうかがいました。
事前学習で、原爆に関する写真資料を じっくり見ました。
感じたこと・気がついたこと・質問したいことをまとめ、
この日の授業にのぞみました。


「黒い雨って何ですか?」「戦争の時、一番たいへんだったことは何ですか?」
各クラス1つずつの質問に応え、丁寧にわかりやすくお話しいただきました。






総合 : 「世界のいま!」 (各教室)
〜世界の現状や子どもたちの様子を知ろう〜


世界の現状や子どもたちの様子について、学習しました。
各グループで1枚の写真を選び、国・年齢・状況や、人々がどのような
気持ちでいるかを考えました。
最後に、グループで考えたことを1枚の模造紙にまとめ、発表しました。


「荷物を持って、争いから逃げる人々」
「仕事として、じゅうたん織りをしている少女」
「売れそうなゴミを拾う少女」等、
1枚の写真を通して世界の様々な実情を知ることができました。






社会科 : 「戦争体験談を聞こう」 (各教室)


地元の方をお招きして、この地域での戦争体験談を聞きました。
上の写真は、当時の通知表を拝見し、今のものとの違いを
見ているところです。


他にも、お弁当箱やはがきなど、当時使用していたものを拝見しました。
中島飛行場で働いていた方からは、機銃掃射の様子をうかがいました。
最後まで、みんな真剣な表情でお話を聞いていました。






生活単元 : 「お茶会をしよう」 (教室)


本格的なお茶会を開きました。


和菓子、お茶のいただき方を教わりました。
この和菓子とお茶碗は、子どもたちが作って準備したものです。

礼儀作法や、掛け軸・お花の観賞のしかたも教えていただきました。
日本の伝統文化に楽しく親しむことができました。





多くの方々のご協力により、貴重な授業が実現できました。
ありがとうございました。




(2010.11.27)



BACKTOP