やさしく、かしこく、たくましく
2023/5/19 学校支援本部
5月13日(土)午後から学校支援本部全体会が開催されました。
開放会議室で集まっての対面の会議は3年ぶりです。
今年度より体制もちょっぴりリニューアルしています。
(写真左から) 佐野校長先生・津吹本部長・天野事務局長
この日は午前中の1年生のあさがおの種まき、
また漢字検定の申し込み受付などで学校支援本部がお手伝いさせていただきました。
令和5年度もよろしくお願い申し上げます。
学校支援本部
今週も継続されている分散登校ですが、今週で終了する旨の連絡が教育委員会からあったそうで、いよいよ来週より通常の授業が開始される事になりました...
記事を読む
土曜授業の日、児童のみなさんが授業をしている間、 ピロティで芝生委員・芝生係を中心とした 芝生を育てる会のみなさんが ポッ...
5月10日(土)に学校公開が行われました。 雨となりましたが、3年生・4年生のポット苗の授業や来月のポット苗大作戦の準備もあり ...
過去の学校支援本部The「絆」のブログ(きずログ)は、 こちらのリンクよりご参照ください。 (注:旧ブログサイトへ遷移します)
こんにちは、すでにご連絡させていただきました通り、東京アラートの発動を受け、分散投稿が今週も延長となりました。 しかしながら、6月10日・...
居心地の良い図書館作りにご尽力いただいている司書の三本先生とともに、エプロンの会では季節に合わせた掲示物を子供たちと一緒に楽しみながら作り飾...
6月2日(月)に 『めざせ!やさい名人!くわしい人に聞いてみよう!』という授業がありました。 JA東京中央のかたにお越しいただい...
12月12日に『盲ろう』の当事者の方や通訳・介助者の方を ゲストティーチャーとしてお招きしての4年生の総合の授業が行われました。 ...
最近特にいろいろなところで話題になっている食品ロス問題。 桃五小でも、10月29日に5年生が食品ロスについて学びました。 ...
2時間目におこなう算数のテストで100点満点を取ることを目標に、1時間目はプリントをたくさん解いてテストの準備をしました。 ...