阿佐谷パールセンター 七夕まつり
阿佐谷七夕まつりは、日本三大七夕まつりとして全国的にその名を知られています。期間中は、JR阿佐ヶ谷駅南口前からパールセンター商店街内、青梅街道側入口まで、色とりどりの笹が登場するほか、趣向をこらしたハリボテ飾りや大くす玉、吹き流しが並びます。また商店街には様々なブースや露店が軒を連ね、毎年多くの人で賑わいます。阿佐谷パールセンターの街は、七夕まつりがあったからこそ発展してきたと言っても過言ではなく、まだ冷暖房も普及していない暑い盛りの8月に、人を集められないかと全国の夏祭りを視察しに行った結果、阿佐谷の街には七夕まつりが一番ふさわしい催しだと結論して、無我夢中で昭和29年に第1回七夕まつりを開催したといいます。
