平成24年度(2学期の子どもたち)

かさのたんい

算数の授業風景です。「かさのたんい」についての学習です。

前回までの学習で、L(リットル)とdL(デシリットル)の単位について学習してきました。今回はmL(ミリリットル)の単位を学習しました。
学習の中で1mLを測ったときに「えぇ!こんなに少ないの?」「1dLにするためにはどれくらい必要なんだろう?」と驚きや新しい疑問が生まれていました。
mLは、生活の多くの場面で使われる単位です。学んだことを生活の場面でたくさんみつけてほしいです。

敬老の日に向けて

図書の時間に敬老の日をテーマにした絵本の読み聞かせがありました。

学校の図書室で図書の学習に取り組みました。敬老の日が近いこともあり、おじいちゃんやおばあちゃんをテーマにした絵本の読み聞かせがありました。
おじいさん、おばあさんに日ごろのお礼やこれからも長生きしてほしい気持ちを伝えることができるようになってほしいですね。

ぐるぐるまわれ

道徳地区公開講座の場面です。

「このゆび止まれ」と言ったときのみっちゃんの気持ちを考えようという活動でした。みんなで一緒に遊べるようになっていくときの気持ちを考えています。
普段の友達との関係について見つめなおし、さらに友達と仲良くなれるといいですね!

体育「シュートボール」

体育のボール遊びの学習の場面です。

体育で「シュートボール」のグループ練習をしています。
これからやる試合に向けて、みんな仲良くパスしたり、ゴールにシュートしたり、練習をしています。
試合が楽しみです。

「本はともだち」

「本はともだち」の学習をしました。

国語の学習で、「お手紙」(アーノルド・ローベル)の作品に取り組みました。この作品は、がまくんとかえるくんのシリーズで、「お手紙」の学習した後に、がまくんとかえるくんのシリーズやアーノルド・ノエルの他の作品を読みました。
そして、読んだ作品の感想と好きな場面の絵を書きました。
同じ作者の作品でも、「お手紙」と違う良さを感じたり、「お手紙」で感じたような面白さを感じているようでした。

図工「お店屋さんづくり」

図工の学習で「お店屋さんづくり」に取り組んでいる場面です。

子供たちは、型紙や色画用紙を使い、カラーペンを利用して、思い思いの作品を作っていました。二階建てにして、階段を作ってみたり、紙を折り、のりで貼り付けて家具を作るなど細かなところまで工夫していました。

生活科「町たんけん新聞」

生活科の「町たんけん」の壁新聞に取り組みました。

生活科で「町たんけん」を行い、分かったことを壁新聞にまとめました。学校の近くにある施設や、商店街で見たことやインタビューしたことをグループに分かれて書きました。
「高円寺えき新聞」「長ぜん寺新聞」「高円寺としょかん新聞」「丸杉しょくひん新聞」「高円寺中おうじどうかん新聞」「ラレーヌ新聞」があります。
自分の住んでいる地域のことでも、思いのほか知らないことが多いようで、たくさんの発見が書いてありました。この学習を通して、地域のことをもっと知ることができました。

算数「かけざん」

算数で「かけざん」の学習をしている場面です。

算数で「かけざん」の学習に取り組みました。区分けされた箱の中にたくさんのチョコレートがいくつ入っているか簡単にわかる方法を考えました。一つずつかぞえるよりも、早く分かる方法をいろいろなやり方を見つけていました。

この授業は、クラスを半分に分けて少人数で指導しています。普段より少ない人数で指導することによって、一人ひとりの理解の度合いに合わせることができます。