平成25年度(1学期の子どもたち)

漢字の組み立て

漢字の部首について学んでいる様子です。

国語の授業で、「漢字の組み立て」について学習しました。子供たちは、日々の漢字学習のなかで、部首についても勉強しています。「かんむり」「にょう」「あし」「かまえ」からたくさんの部首とその部首を持つ漢字を挙げることができました。
部首は形を覚えることで、大まかな意味を連想でき、とても便利であることを実感していました。

わんぱく花笠

手製の花笠を太鼓の打ち手に合わせ、力強く笠を返していました。
そろった掛け声で、キメ打ちをしたあと、ロック花笠の曲調に合わせ、振り付けをカッコ良く踊っていました!

ゴール目指して!80M走

4年生は、80m走に挑戦しました!
カーブをきれいに駆け抜けて、ラストの直線で、友達に負けまい!と一生懸命にゴールテープに向かって走りました!!

運んでつないで

3・4年生が紅白に分かれて、棒引きで競い合いました。
スタートの合図とともに、ダッシュで中央にある棒を奪い合う様子は、高学年にも負けない緊迫感のある試合となりました!!

よし、任せたぞ!中学年リレー

校庭のコースを一人半周でバトンをつなぎます。残す種目も少なくなり、ここで1位2位になれば、優勝もぐっと近づくということで、子供たちも真剣勝負で、リレーを楽しんでいました。

地域のゴミを勉強

社会科の学習で、ゴミの処理の仕組みについて取り組んでいます。

主事さんから、学校のゴミは収集車によって回収されることを学び、そのゴミは、次に清掃工場に行くことが分かりました。
その清掃工場はどこにあるの?という疑問に、子供は「杉並区内にあるのではないか」と思っていました。
しかし、杉並区の清掃工場が建て直していることを知ると驚いていました。

クラスのゴミはどこへ行く?

自分たちの出したゴミは、どこへ行くのだろう?

そんな疑問を、学校の主事さんに聞きに行きました。学校のゴミを聞きに行ってみると、
「可燃ごみの方は1日で、
        90L2袋
        45L3袋 も出ていることが分かりました。」

そのゴミは、どこへ行くのかな?


ということで、ゴミ収集車が学校のゴミ持って行っていくことまで分かりました。
ゴミ収集車が調べてみようということになりました。