高中ブログ  12月


2020年12月25日(金)
2学期 終業式

 本日、無事に2学期の終業式を終えることができました。これもひとえに保護者の皆様、そして地域の皆様のお力添えの賜物と存じます。
 2学期間、本校の教育活動へのご理解、ご協力を賜りありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

2020年12月24日(木)
吹奏楽部 クリスマスコンサート

 昨日、広々とした本校舎2階スペースを利用し、吹奏楽部のミニコンサートを開催しました。1学期間は楽器を使った練習は少ししかできませんでしたが、2学期からは密を避け、徐々に練習時間も確保できるようになりました。
 新体制になって初めて練習成果を発表できる場です。部の保護者の方々やCS委員の方々にも参観していただきました。子どもたちは演奏中は緊張しつつも、演奏後に満足気な表情をしていました。

2020年12月23日(水)
第5回学校運営協議会

 本日、第5回学校運営協議会において、生徒会本部役員の8名の子どもたちと委員の方々との懇談会を行いました。
 生徒会本部役員から、高中生の得意なことや苦手なこと、今後の活動方針などを説明し、その後、委員の方々が中学生の頃の学校生活の様子や当時考えていたこと、今の中学生に大事にしてほしいことなどのお話をいただきました。
 現在の高中生が、大人になり、将来的に高中に戻ってくるような良い街づくりに学校としてできることをこれからも考えていきます。

2020年12月22日(火)
本に出てくる給食メニュー

 12月の給食には、本に出てくる献立が登場しています。これまでの2回は「精霊の守り人」から「鳥めし」が、「獣の奏者」から「肉のラコス葉ホイル焼き」が登場しました。
 本日は「幸福な食卓」から「白ネギのクリームスパゲッティー」です。読書を通じて想像力を豊かにし、食育とのコラボで子どもたちの感性を育ませることもできると思います。
 *幸福な食卓に出てくる本メニューは「そば」が使用されていますが、給食で提供する関係からスパゲッティーになっています。


2020年12月21日(月)
特色ある部活動 華道部

 華道部は月に1回、池坊教授の外部指導員の方にご来校いただき、子どもたちに指導をしていただいています。今回は、季節が感じられるX’masリース作りをしました。
 華道を学ぶことを通して日本文化に触れることや、花を生けることを通して生物を大切にする心を育むことを目標にしています。
 

2020年12月18日(金)
2年生  国語

 「平家物語」から問いを考える
 教科書で「扇の的」を学んだ後、平家物語に関わるクイズを作成する授業を行っています。知識を得るために、図書室の平家物語に関わる蔵書を読み、個人やグループで問いと解答を作成しています。この後は、ロイロノートで問いを共有し、クラス対抗クイズ大会が行われます。問いが完成したグループは、クイズ大会に持参することが許されるA4判1枚の用紙に、他のクラスで作る問いを予想し、その解答を準備していました。

2020年12月17日(木)
昼休みの避難訓練

 先週の11日(金)昼休みに避難訓練を行いました。地震発生の想定で、生徒が各場所で避難行動をとることができることを含め、安全に対する意識を高めることを目的としました。
 校庭や体育館で遊んでいた生徒も、中央付近に集まり、安全な姿勢を確保していました。災害はいつ起こるか分かりません。ご家庭でも地震時の連絡体制など定期的に打ち合わせしておいてください。

2020年12月16日(水)
スキー移動教室保護者会

 昨日、第2学年保護者会と学級懇談会を開催しました。スキー移動教室は、当初は3泊4日で計画を立てていましたが、感染リスクを低減させるためにも2泊3日へと泊数を変更しました。
 感染リスクをゼロにすることはできませんが、可能な感染症対策を講じた上で、子どもたちのためにできる教育活動を工夫して実施する方向で考えております。

2020年12月15日(火)
薬物乱用防止教室 2年生

 先週の13日(土)に東京都薬剤師会の講師の方をお招きし、第2学年生徒を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。薬物は怖いと知っていても手にしてしまうことから依存が始まります。「何よりも自分を大切にすることが大事」ということを改めて学んだ会となりました。
 

2020年12月14日(月)
杉並区中学校対抗駅伝大会2020

 13日(日)、天気にも恵まれ、銀杏の木の紅葉が眩しい済美山運動場をメイン会場として杉並区中学校対抗駅伝大会が開催されました。コロナ禍のため、会場への入場の際に消毒や検温等を行い、密を避けて歓声も拍手にかえるなど、可能な限り感染症予防対策を講じた上での開催です。
 タスキは5名の走者でつなぎ、1区の走者は2.2km、3・5区は1.8km、2・4区は1.4kmの長さを走ります。
 レース中は、1秒でも一歩分でも良いから次の走者に速くタスキをつなごう、と全員が力走を見せてくれました。結果は、女子が12位、男子が10位でしたが、全員が悔いの残らない走りができていたと思います。
走っている子どもたちの姿、参加した全員が仲間を応援する姿は、本校関係者だけでなく、多くの人たちに勇気を与えてくれたと思っています。



2020年12月12日(土)
落ち葉掃きボランティアについて

 先週の木曜日から始まった落ち葉掃きは天候にも恵まれ、昨日まで予定されていた6日間、全日開催することができました。
 気温が下がり、手がかじかむ中でも、子どもたちは元気に竹ぼうきとちりとりを使い、清掃活動を行ってくれました。
 6日間で延べ200人もの生徒が参加してくれました。

2020年12月11日(金)
アンネのバラ委員会 フラワーアレンジメント

 アンネのバラ委員会の子どもたちを対象とし、アレンジメントやリース、スワッグを作成する会が放課後に多目的室で開催されました。
 生け花の講師の方2名をお招きし、生け方を教わった後、子どもたちは各々が思うままに創作活動を行っていました。多くのサポーターズの皆様が、アンネのバラの摘み取りをはじめとする準備から支援、後片付けまで行っていただきました。
 笑顔あふれる、心温まる会場の中で、子どもたちは豊かな心や感性を育んでいました。
 このような企画を準備してくださるアンネのバラサポーターズの皆様に感謝です。


2020年12月10日(木)
1年生 道徳

 「どうせ無理」という言葉に負けない
 教科書の資料とTED(Technology Entertainment Design)の動画を活用して授業が展開しました。「どうせ無理」や「やっても無駄」などの言葉に負けないために「だったら、こうしてみたら」という視点から新しいものを生み出していく作者の生き方を通し、子どもたちは自分の考え方とすり合わせながら深く考えていました。

2020年12月9日(水)
2年生 社会

 「関東地方~人口や都市に注目して~」
 教師からの問いに対し、子どもたちが考えて記載した板書の答えを基にして授業が展開されています。デジタル教科書も活用し「雨温図から読み取れること」について、館山の気温はなぜ他に比べて高いのかを考えたり、気温が高いから花の栽培が盛んなことを習ったりしていました。この点において、すぐに既習事項の「黒潮」との関係性を導き出す生徒がたくさんいました。

2020年12月8日(火)
杉並区中学校駅伝大会2020に向けて

 12月13日(日)に和田掘公園陸上競技場(済美山運動場)付近で行われる本大会に向けて、練習が積み重ねられています。この日の練習では、タスキを付けて走り、次の走者にタスキを渡す練習も行いました。
 練習の成果として、一人一人がもつ力を発揮してくれることを期待しています。

2020年12月7日(月)
生徒朝礼

 本日の生徒朝礼も、多目的ホールから教室へ動画配信する形式で行いました。
 女子バレーボール部:杉並区中学校新人大会第3位、野球部:第31回杉並東ライオンズ旗中学生軟式野球大会第3位の表彰も行いました。
 保健給食委員長からは残食調査結果及びコロナ感染予防対策徹底、美化委員長からは先週の落ち葉掃きボランティアの参加状況(1年生延べ64人)、最後に生徒会長から生徒向けアンケート調査協力へのお礼などが伝えられました。


2020年12月4日(金)
1年生 美術

 「世界で1つの縁起物」の制作
 目標:見る人を楽しませ、自分の願いも伝わるようにユーモアに富んだ縁起物を創作する。
 この日の授業は、単元の1時間目だったため、導入を行った後、縁起物のデザインを考えるためにクロッキーをしていました。
 この後は、粘土で肉付け、色付けをしていきます。一人一人の個性あふれる作品ができあがることを楽しみにしています。


2020年12月3日(木)
落ち葉掃き

 朝7時45分から8時10分まで、美化委員に加え、協力してくれるボランティアの子供たちが落ち葉掃きをしてくれています。三井の森側の学校敷地や高井戸図書館から正門付近、西門周辺を学年ごとに曜日を決め、2日ずつ担当してくれています。今日は1年生が落ち葉掃きをしてくれましたが、26人が参加してくれ、学校周辺の落ち葉を一掃してくれました。

2020年12月2日(水)
ふれあいミニコンサートの代替として

 例年、青少年委員の方々が主催し、子供たちが企画運営するふれあいミニコンサートが12月に開かれています。今年は、コロナのため、その代替として実行委員を募集し、小学校6年生に向けた部活動DVD作成と有志によるダンスを動画を通して発信することとなりました。11月25日に第1回実行委員会が開催されましたが、1年生から3年生まで30名もの生徒が集まってくれました。

2020年12月1日(火)
3年生 男子体育

 学習カードを使用し、各自の目標を定めながらハンドボールの授業を行っています。ルールやプレイ上のポイントを整理し、送球や捕球などの基本練習をした後、ゲームを行いました。子供たち同士で「ナイスパス!」「ナイスシュート!」などと声を掛け合いながら、ゲームの楽しさを味わっていました。








                      【戻る】