高中ブログ 7月


2020年7月31日(金)
1学期 終業式

 校長から生徒に向けて話した内容は以下の通りです。
 生活面、学習面、精神面・・・すべてにおいて我慢をすることが多い学期でした。しかし、皆さんは学習面においても、生活面においても熱心に取り組んでくれました。高中で7月から重点的に取り組んでいる「あいさつ」についても、校内に心地よいあいさつの声が増えてきています。校内はもちろん、校外での地域の方へのあいさつも意識するとともに、ぜひ、言葉遣いや行動を謙虚に見つめ直すことで、よりよい自分へと成長させてください。

 保護者の皆さま、1学期間、本校への教育活動へのご理解、ご協力を賜りありがとうございました。

2020年7月30日(木)
1年生 数学

 1年生の数学は、2学級の生徒を3学級に分けて、3人の教師で教える展開方法で授業を行っています。単元を通じて教える内容に偏りが生じないよう、数学科の教師がすり合わせながら授業を行っています。
 「文字と式」において、文字を使った式がどんな数量を表しているのか読み取っていました。

2020年7月29日(水)
PTA広報誌 Namiki

 Namikiは、学校とPTAをつなぐ、情報満載でとっても素敵な広報誌です。新年度になってから臨時休業が続きましたが、6月半ばからの限られた時間の中、広報委員の方々に編集、発行していただきました。
 本日、子供たちに配布しましたので、保護者の皆さまも是非、ご一読ください。

2020年7月28日(火)
3年生 保健体育

 校庭で学習カードを活用して短距離走の授業を行いました。より速く走るために、クラウチングスタートの確認(中間疾走に入るまでの前傾姿勢等)や、ゴールの際のトルソーの突き出し方などのポイントを確認し、練習を行った後、50m走のタイム計測。体育の授業においては、熱中症防止の観点で、マスクは外しています。

2020年7月27日(月)
パワーアップ教室

 本日から3日間、個に応じた指導の充実に向け、塾講師を招いたパワーアップ教室を開催しています。本教室に申し込みをした生徒は、学年ごとに、1日2コマ、国語、数学、英語の3教科を専用のテキストを活用して学んでいます。

2020年7月22日(水)
2年生 音楽

 「夏の日の思い出(夏がくれば思い出す~♪)」を題材とし、日本の歌の良さや美しさを味わい、表現を工夫することをねらいとした授業です。 リズム打ちしたり、曲を聴いたり、尾瀬の情景を映像で確認したりした後、歌詞の印象などを発表し合いました。本来なら情景を思い浮かべ、言葉を大切にして歌いたいところですが、今回はハミングで表現しました。
2020年7月21日(火)
3年生 美術

 篆刻(てんこく)制作
 印面を掘り終えた生徒が多く、持ち手デザインを考え始めました。完成した時に持ち手が「手に優しいこと」や「オブジェとして素敵なものになること」をねらいとして、取り組み始めました。卒業生の作品もPCを通じて参考にしながら、生徒は集中してデザインを考えていました。

2020年7月20日(月)
SCによる1年生全員面接

 スクールカウンセラーによる1年生の全員面接を 進めています。1学期中には1年生全員との面接を終える予定です。朝や昼の時間を活用し、小集団での顔合わせ(自己紹介や自分の得意なことなど)の後、予約の仕方のレクチャーも行いました。
 何か話したいことがあったら、いつでもスクールカウンセラーに相談してください。直通の電話番号もありますので、保護者の方もご活用ください。

2020年7月17日(金)
アンネのバラ委員会

 昨日、アンネのバラ委員会が開催され、夏季休業中の水やり当番を決めました。
 また、アンネのバラサポーターズの方から、バラの管理に関わる水やりの注意点、肥料の与え方、剪定方法や剪定の際の留意点等の説明を受け、生徒は熱心に耳を傾けていました。委員の生徒を含め、多くの方々のバラへの想いがあるからこそ、美しい花を咲かせてくれることを改めて感じました。

2020年7月16日(木)
2年生 書写

 昨日の授業で「調和」と「紅花」の2つの言葉を通して楷書と行書の特徴の違いを捉え、硬筆で行書の練習を重ねました。
 今日は毛筆です。全員が良い姿勢で、集中して取り組み、教室は心地よい緊張感に包まれていました。
2020年7月15日(水)
1年生 英語

単元名「わたしの好きなこと」
単元の目標「be動詞の肯定文、疑問文、否定文と比較し、一般動詞の肯定文、疑問文、否定文について理解を深める。
Communicative activityでは、お互いの距離を意識しつつ、全員が率先して活動していました。多様な音読方法で多くの回数を音読させ、教科書の本文を暗唱できる生徒もいました。

2020年7月14日(火)
小中一貫連絡会

 連携校である浜田山小、高井戸東小と本校の3校で、今年度の小中連携の取組を確認し合いました。杉並区教育ビジョン推進計画においても、目標の第一に「学びをつなげ、切れ目ない教育を進める」ことが掲げられています。中学校見学会や合同挨拶運動など、これまでの連携の中で積み重ねた実践について、新しい生活様式に落とし込んで、子供たちのためにどのような方法で実践できるか検討しています。

2020年7月13日(月)
放送朝礼

放送による全校朝礼を行いました。校長から全校生徒に向けて話した内容は以下の通り
です。

「あいさつは相手を認めることであり、コミュニケーションの第一歩であることは皆さんもご存知ですね。実は、あいさつにはもう一つの役割があります。皆さんも時には、思い悩んだり、気持ちが沈むことがあるかと思います。そんな時こそ、あいさつをしてみてください。不思議なもので、何となく勇気が、元気がわいてくるものです。あいさつは相手へのためでもあり、自分自身へのためでもあるのですね。」お互いが気持ちよくなる「あいさつ」について、家庭でも話題にしてみてください。

2020年7月10日(金)
進路説明会

本日は、第3学年の保護者を対象とした進路説明会を体育館で開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み、ご来校いただくのは控える判断をしました。
お伝えしたい内容を学校ホームページを通じて動画配信(高井戸中関係者限定ページ)しますので、ご確認ください。質問等については、1学期末の教育相談の際に、担任にお問い合わせください。

2020年7月9日(木)
避難訓練


地震発生を想定した避難訓練を行いました。生徒の安全に対する意識を高めることがねらいです。本来であれば校庭まで全校生徒を避難させる訓練を行いたいところですが、今回は「密」を防ぐ観点から、地震発生時の姿勢や避難経路の確保などを中心としました。
上級生ほど真剣に訓練に臨んでいました。

2020年7月8日(水)
専門委員会

期末考査終了後、専門委員会が開かれました。1年生の学級委員会では、2分前に授業が始まる準備を終えることや、目上の人への言葉の使い方を気を付けることが課題として出され、「中学生、自覚をもって行動だ」という標語が決められました。さすが、各クラスの代表だけあって、建設的な話し合いとなっていました。

2020年7月7日(火)
期末考査1日目


本日は1年生にとって中学校に入学して初めての考査です。全学年、生徒は各教科の考査時間の終了まで集中して取り組んでいます。当たり前ですが、考査中の廊下は静寂に包まれています。

  
2020年7月6日(月)
1年生 家庭


「わたしたちと家族・家庭と地域」

家庭生活を支える社会について考えました。
産業の発達によって家庭の機能が社会化(外部化)したことを映像で確認し、家庭生活と社会とのつながりについて考えを深めました。

  
2020年7月4日(土)
体育館の空調工事


 本日から7月7日(火)まで、体育館の空調工事が行われます。点検が終了したら起動することができます。夏の体育館が涼しくなれば、活動しやすくなりますね。


2020年7月3日(金)
3年生 国語

「月の起源を探る」の内容を踏まえて、
新しい「問い」を考える。

「問い」から「仮説」を立て、インターネットで検索した情報から「検証」し、自分なりの「結論」を導く。タブレット端末を一人1台使用し、「ロイロノート」を活用して学びを深めています。

2020年7月2日(木)
2年生 英語

Today's Goal
*旅の予定表をペアで完成させる
 生徒一人1台のタブレット端末を使用し、
インターネットで調べながら予定表を
作成しています。

2020年7月1日(水)
高中ブログを始めます。よろしくお願いします。

食べることは生涯にわたって続く基本的な営みです。食育を通じて、「食べる力」=「生きる力」を育みたいものです。








   【戻る】