3月24日 卒業式

第68回卒業式が挙行されました。一人一人立派な姿で卒業証書を受け取り、70名の卒業生が巣立ちました。門送りでは友達との別れを惜しみつつ、晴れやかな表情で済美小学校を卒業しました。卒業おめでとうございます。本日の卒業式をもって令和4年度のすべての教育活動を終えます。1年間ご支援ご協力いただきました、保護者の皆様 地域の皆様に、心より感謝申し上げます。

3月23日 修了式

3学期の修了式を行いました。1年生から5年生までは、今年度の最終登校日です。各クラスの代表児童が修了書を受け取りました。また、式の中では、「済美小の鯉のぼり」が紹介されました。この鯉のぼりは、町会の皆様が毎年5月の連休に善福寺川に飾るものです。ゴールデンウィーク、風にそよぎ元気に済美小鯉のぼりが泳ぐのを見るのが楽しみです。

3月9日 済美スマイル交流会

5年生の企画で、6年生とのお別れ会「済美スマイル交流会」が開かれました。準備から当日の進行まで有志の実行委員がすべて企画して進めました。済美小〇×クイズや玉入れ対抗戦、クラス対抗長縄跳びなど5・6年生で思い切り楽しみました。最後には5年生から6年生への歌のプレゼントもあり、6年生にとっては素晴らしい思い出に、5年生にとっては最高学年へのきっかけになる素敵な会でした。

3月6日 6年生  社会科見学

6年生最後の校外学習で科学技術館と国会議事堂に社会科見学に行ってきました。科学技術館では最先端の技術を楽しく学び、昼食は北ノ丸公園でみんなでお昼をとりました。国会議事堂は衆議院を見学し、国権の最高機関について学びを深めました。暖かな日差しの中、最後の校外学習を楽しみました。

3月3日 6年生を送る会

3年ぶりに全校児童が体育館に集まり「6年生を送る会」が開催されました。感謝の気持ちを込めた各学年の出し物で会が進行し、最後は6年生の「新時代」の演奏で盛り上がりました。6年生の演奏には会場全体から手拍子が沸き起こり心温まるお祝いの会になりました。

2月24日 かしのみ学級遠足

かしのみ学級が新江の島水族館へ遠足に出かけました。お目当ての魚を見つけて喜んだり、イルカショーを見て歓声を上げたり、楽しい一日になりました。6年生と一緒の校外学習はこれが最後になります。

2月22日 持久走記録会

冬晴れの青空のもと、3年ぶりの持久走記録会を開催しました。みんな持久走月間に練習してきた成果を出して、自分最高記録にチャレンジします。最後まであきらめずに走り切り、その姿をクラスのみんなが応援する気持ちの良い記録会になりました。記録会終了後も持久走カード完走を目指して、多くの子が朝の持久走を継続しています。

2月20・21日 5・6年生 英語生活体験

5・6年生が生活の様々な場面で英会話を学ぶ「英語生活体験」を行いました。6名の講師の方のもと、レストラン、機内サービス、文房具屋、アルファベットゲームなどの5つ場面で英会話のみでやり取をしました。

2月20日 4年生 茶道教室

日本の伝統文化授業として、4年生が茶道体験をしました。毎年お越しいただいている池邊先生から茶道の歴史や文化について教えていただき、実際に一人一人お茶をたてておいしくいただきました。

2月18日 読書交流

2年生と5年生、6年生と1年生がお互いに自分が選んだ本を読みあう、読み聞かせ交流会を行いました。上学年の子どもたちは下学年の子どもたちにわかりやすく伝わるように工夫して、下学年の子どもたちは練習の成果を一生懸命伝えようとしていました。お互いに笑顔で交流し読み聞かせ後は感想を手紙に書いて渡しました。

2月16日 1年生 保育園交流

1年生が堀ノ内保育園の5歳児のお友達と交流しました。4月からの小学校入学に向けて小学校の生活の様子を劇や実演で紹介しました。短い時間でしたが、1年生も生活科学習の成果を発表する場になりました。

2月15日 6年生 邦楽鑑賞

地域の毛塚さんの紹介で、東京芸術大卒の3名の講師の方にお越しいただき、邦楽教室を行いました。箏の前田さん、三味線の毛塚さん、尺八の瀧北さんにより、演奏と楽器紹介をしてもらいました。最後には鬼滅の刃の挿入歌「紅蓮華」を演奏していただき邦楽の素晴らしさを満喫しました。

2月10・13日 ボッチャ大会決勝

12月からスタートした第6回ボッチャ大会が決勝戦をむかえました。低学年大会は1年生「金のドラゴンチーム」が優勝、高学年大会は4年生「アニマルチーム」が優勝しました。どちらの決勝戦も一進一退、手に汗握る好ゲームになり素晴らしい試合でした。今回も有志の40名のボッチャスタッフが大会運営に協力し、全50試合の審判を担当し大会を支えてくれました。

2月10日 1年生 雪あそび

東京地方に一年ぶりに積雪がありました。1年生は生活科の冬の遊びで「雪あそび」を楽しみました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、寒さを気にすることなく元気に校庭を走り回りました。

2月9日 3年 郷土資料館見学

3年生が社会科の学習で杉並区郷土資料館へ見学に行きました。展示物から杉並の昔の様子を知るとともに、古民家では実際に囲炉裏にあたり昔の生活の体験をすることができました。

2月3日 節分 鬼遊び

節分にちなみ、休み時間に運動委員会がサプライズで「全校鬼遊び」を開催しました。校庭に現れた運動委員と先生の鬼にみんな大喜び。全校で思いっきり走り回り鬼ごっこを楽しみました。寒さを吹き飛ばし楽しいひと時を過ごしました。

2月3日 4年生 社会科見学

4年生が社会科見学で浅草寺、がすてなーに、そなエリアを見学してきました。浅草では地域の案内人の方に浅草寺の歴史について学び、「がすてなーに」では私たちの暮らしを支えるガスについて、「そなエリア」では大地震に備え防災について学びました。みんな熱心に見学し、メモを取っていました。

1月30日 3年生 済美自然林フィールドワーク

地域の環境コーディネーターの方々にご協力いただき、3年生に地域自然林でフィールドワークを開催してもらいました。夏や秋にも行い、今回は冬の開催で主に野鳥を観察しました。説明を聞きながら様々な野鳥を発見することができました。

1月30日 パラスポーツ運動会 5・6年生

都教育委員会の主催で5・6年生対象に「あすチャレ!パラスポーツ運動会」を開催しました。シッティングバレーボールや車いすパートボール、車いすリレーをチーム対抗で楽しみました。子どもたちは車いす操作の難しさを体験し、改めてパラスポーツのすごさを感じていました。会は終始、歓声が絶えず。会場一体となって盛り上がり楽しい会になりました。

1月27日 5年生 社会科見学

5年生が社会科見学に行きました。日本科学未来館と東芝未来科学館を見学し、バスの車窓から川崎周辺の京浜工業地帯も見学しました。東芝未来科学館では私たちの生活を便利にしてくれる電気製品の歴史と未来について案内をしてもらいました。

1月24日 5・6年生 こすもす生活園出前授業

本校では高学年児童が近隣福祉施設の「こすもす生活園」と交流をしています。コロナ禍のため、施設に足を運ぶことができませんが、施設の職員さんに出前授業で生活園ついて詳しく教えていただきました。入所者の方々がどんな生活をしているかなど、プレゼンやクイズなどでわかりやすく学ぶことができました。

1月24日 かしのみカップ

第8回かしのみカップが開かれました。高学年のキャプテンを中心に、6チームに分かれこの日に向けて練習を重ねチームワークを高めてきました。寒さを吹き飛ばす熱戦が繰り広げられ、低学年の子どもたちもみんな大活躍していました。

1月23日 クラブ見学

3年生のクラブ見学がありました。それぞれのクラブを見学しクラブ長から活動について説明を受け、来年度4年生でどのクラブに入るか一人一人考えていました。

1月18日 避難訓練

3学期最初の避難訓練を実施しました。大地震が発生した想定で、予告なしの訓練です。自分の身の安全を守るため、素早く行動し、おしゃべりすることなく校庭に集まります。校長先生からは27年前の阪神淡路大震災の話がありました。

1月11日 席書会

各学年、席書会を開きました。冬休みの間の練習をいかし、みんな真剣に一文字丁寧に筆を運んでいました。1・2年生は硬筆で書初めに取りくみました。

1月10日 3学期始業式

冬休みが終わり、元気な子供たちが済美小に戻ってきました。寒さ厳しい中ですが、朝日を浴びて6年生のあいさつの声が校庭に響き渡り、気持ちの良い新学期のスタートになりました。