令和5年度1学期

7月20日 1学期終業式

本日をもって1学期が終了しました。1学期は74日間、みんな元気に登校し成長しました。終業式では3年生の代表児童が1学期を振り返り頑張ったことを発表しました。また、夏休みの安全な生活について話を聞きました。明日からは楽しい夏休みです。暑さに気を付けて夏休みしかできない体験をたくさんしてください。

7月19日 5・6年 着衣水泳

5・6年生が夏休み前に水難事故に備えて、着衣水泳を経験しました。着衣のまま水に浮く姿勢をとったり、ペットボトルにつかまり体を浮かせたり、貴重な経験をしました。

7月18日 ボッチャ大会決勝 

6月からスタートした第7回済美小ボッチャ大会が決勝をむかえました。今大会には2・3年が21チーム、4・5・6年生が24チーム参加し、2か月間にわたり熱戦が繰り広げられました。高学年大会は最後の一投まで勝負がわからない接戦となり優勝が決まりました。

7月12日 5・6年 車いすバスケ体験

東京都教育委員会の「笑顔と学びのプロジェクト」で車いすバスケ元日本代表の選手が済美小に来校しました。車いすの操作を教えてもらい、車いすバスケットボールを体験し盛り上がった後は、上村選手からジェンダーフリーについての貴重なお話を聞くことができました。

7月11日 国際理解教育 4年生

国際理解教育で4年生がマラウイの方と交流しました。国旗の意味や生活の仕方など日本との生活文化の違いに子供たちは驚き、留学生の話に聞き入っていました。

6月28日6年移動教室3日目その2

シャボテン公園では日が射し晴れに。ソフトクリームを食べたり、動物ショーを見たりして楽しんだ後に、みんなで昼食をとりました。この後、12時に東京へ向けて出発します。

 

 

 

6月28日6年移動教室3日目その1

本日も弓ヶ浜は曇りです。子供たちは朝の荷物整理や部屋の清掃を協力して進め、予定より15分早く閉園式を始めることができました。弓ヶ浜クラブにお別れしシャボテン公園に向かいます。

 

 

 

6月27日6年移動教室2日目その4

入浴の後は冷たい牛乳を飲んで一息。友達と相談しながら、お土産の購入も楽しみました。夕食を食べた後は19時30分からナイトハイクです。波の音を聞きながら夜の海岸を歩きます。

 

 

 

6月27日6年移動教室2日目その3

午後は了仙寺で開国の歴史についてお話を聞き、その後サンドスキーを楽しみました。砂だらけになりながら、何度もチャレンジしていました。この後、16時30分から入浴とお買い物をします。

 

 

 

6月27日6年移動教室2日目その2

午前中は磯観察を行いました。カニやナマコをつかまえ、磯の生物とふれあい、砂浜でシーグラスや貝殻をひろいました。11時30分に昼食を弓ヶ浜クラブでとり、午後は了仙寺に向かいます。

 

 

 

6月27日6年移動教室2日目その1


弓ヶ浜は朝からパラパラ雨が降っています。そのため、レクルームで朝会を行い、その後、浜で学年写真を撮りました。朝食を食べて8時30分から磯遊びのレクチャーを受けます。

 

 

 

6月26日6年移動教室1日目その3

夕食後、班対抗室内レクで盛り上がりました。就寝準備をして9時30分に消灯します。

 

 

 

6月26日6年移動教室1日目その2

弓ヶ浜クラブに30分早く到着しました。開園式を行った後、浜辺散策で班ごとにサンドアートに挑戦しました。

 

 

6月26日6年移動教室1日目その1

伊豆三津シーパラダイスに予定より早く到着しました。こちらは、時折日が射す曇り空です。水族館を見学し、イルカショーを見てお昼を食べました。

 

 

6月23日かしのみ学級移動教室2日目その2

山中湖に到着する前に少しだけ富士山の頂上付近が顔を出してくれました。山中湖では鯉やカモにエサをやり、その後遊覧船を楽しみました。お昼を食べ12時に東京へ出発します。

 

6月23日かしのみ学級移動教室2日目その1

2日目、朝の天気は曇りです。朝会では、キャンプファイヤーで行う予定だったレクレーションを高円寺小のみんなと行いました。朝ごはんを食べ、閉園式を終え、遊覧船の山中湖に向かいます。

 

 

6月22日かしのみ学級移動教室1日目その3

入浴後はおいしい夕食を食べて、高円寺小のみんなと一緒にオリエンテーリングを楽しみました。

 

 

 

6月22日かしのみ学級移動教室1日目その2

魚公園でお昼を食べ、たくさんの水生生物を観察しました。宿舎に着き開園式をした後は、楽しみなお買い物です。

 

 


 

6月22日かしのみ学級移動教室1日目その1

雨天のため、ハイキングを変更して、リニア見学センターに行きました。試験走行を何度も見ることができ、みんな大喜びでした。

 

6月21日 水泳指導開始

いよいよ水泳指導が各学年で始まります。この日は4年生の水泳指導が行われました。曇り空でしたが、子供たちは久しぶりの水の感触を楽しんでいました。

6月17日 済美の森再生PJキックオフ会議

17日に済美の森再生プロジェクトキックオフ会議を開きました。70周年を記念に済美の森を地域保護者の皆様とともにさらに愛着を持てる森にしようとビオトープづくりやドングリの実生の育成に取り組みます。この日は18組の親子の参加があり、ドングリの実生の救出を行いました。

6月17日 セーフティ教室

学校公開の中で、各学年セーフティ教室を開催しました。、高井戸警察のスクールサポーターの方に来校いただき、3年生以上は情報通信機器の安全な使い方や危険について学び、1・2年生は生活の中で不審者から身を守る方法を学びました。特に低学年はマジックを見ながら大事なポイントを楽しく学ぶことができました。

6月16日 5年生 企業とのSDGs学習

今年も5年生の記号とコラボした、SDGs学習が始まりました。セブンアンドアイホールディングスさんの協力で、1年間かけてSDGs学習をしながら、商品の開発をしていきます。今日は企業の皆さんが商品開発を進める際、どのような想いを込めて取り組んでいるかお話を聞きました。

6月13日 児童集会

集会委員による今年2回目の児童集会です。先生あてクイズ大会が行われました。趣味や子供のころの夢、休みの日にすることなどいくつかのヒントからどの先生かを当てます。先生方の意外な趣味がわかって楽しい児童集会になりました。

6月7日 3・4年生 ヤゴ救出大作戦

プール開きを前に、プールのヤゴ救出大作戦を実施しました。環境コーディネーターの方のお話を聞き、種類を見分けながらヤゴを救出します。救出したヤゴは3年生がトンボの羽化を楽しみにしながら理科学習で観察を続けています。

6月5日 体力テスト

体力テストを実施しました。反復横跳びやソフトボール投げなど5種目に全力で取り組みました。1年生初めてなので、6年生と一緒に回りながらやり方を教えてもらいました。、

6月2日 1・2年生 学校たんけん

生活科の学習で2年生が1年生の学校探検の案内をしました。2年生はグループのリーダーとして校内の様々な場所を一生懸命説明していました。

6月1日 引き渡し訓練

大地震の警戒宣言が発令されたという想定で、引き渡し訓練を行いました。大地震はいつ起こるかわかりません。ご家庭で避難場所の避難経路の確認をするようにお願いします。

6月1日 献花式

6月1日は、本校の創立に深くかかわりのある今井政吉先生の命日です。この日に、済美小学校は毎年教育センター内の今井先生の銅像に献花をします。全校児童が持ち寄った花束を3年生が代表で献花し、今井先生への感謝の気持ちを表しました。

5月31日 朝のキャッチボールクラブ

朝の10分間、子供たちが自主的に集まりキャッチボールを楽しんでいます。ボール投げが得意な子も苦手な子もそれぞれが楽しくキャッチボールに取り組んでいます。毎日続けている子は投げ方がスムーズになってきました。

5月27日 70周年記念運動会

さわやかな青空のもと、70周年記念運動会が開催されました。今年は全校競技「大玉送り」も復活し、全校みんなで競技を楽しみました。大接戦の末、赤組が7点差で勝利。運動会スローガンの通り、最後までみんながベストを尽くし楽しんだ運動会でした。

5月22日 運動会係り活動

運動会に向けて、5.6年生が係りの打ち合わせをしました。開閉会式の司会、得点係、審判係、応援団、音楽係など本番当日には運動会を支える大事な役割です。みんな真剣に話を聞き、準備を進めていました。

5月19日 朝のかけっこクラブ

運動会に向けて、朝の10分間にかけっこの練習をしています。1年生から6年生までだれでも参加できます。毎朝30人ぐらいの子ども達が集まり、校庭を全力で走っています。走り方を考えて工夫したり、友達と競走したり、運動会に向けてやる気があふれています。

5月18日 運動会全体練習

全校児童が校庭に集まり、運動会の全体練習を行いました。今年から声出し応援ができるようになり応援の練習にも熱が入ります。また、今年度復活した大玉送りの練習も行い、本番への期待が高まっていました。

5月16日 運動会の練習

運動会の練習が始まり1週間どの学年も、演技やダンスを子供たちが覚え、日に日に上達しているのがわかります。練習する子供たちの気持ちも徐々に一つになってきました。

5月10日 周年記念 航空写真撮影

70周年記念の航空写真を撮影しました。スマイリンと桜のデザインを人文字で校庭につくり、雲一つない五月晴れの空のもと、上空からドローンで撮影をしました。最後にはドローンの動画撮影にみんな笑顔で手を振りました。どんな写真ができるか楽しみです。

5月8日 芝生校庭開放

芝生の養生期間が明けて校庭遊びが始まりました。久しぶりに広々とした校庭を走り回り、校庭には子供たちの歓声が響いていました。

5月2日 離任式

昨年まで済美小学校でお世話になり転出された先生や職員の皆さんとお別れの会を行いました。今年は4年ぶりに2年生以上の児童が全員体育館に集まりお別れができました。各学年の代表児童から心のこもった手紙が読み上げられ、花束が渡されました。最後は校歌を一緒に歌いお別れしました。

4月26日 1年生 交通安全教室

高井戸警察の協力で、交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方、交差点での安全確認の仕方など警察の方のお話をよく聞いて、一人一人実際に歩いて体験し安全について学びました。

4月25日 3・4年生 遠足

3・4年生が昭和記念公園へ遠足に出かけました。アスレチックでは3・4年生のグループで各遊具を回り楽しく遊び、広場では仲良くお弁当を食べました。4年生が3年生に声をかけながら行動し、各学年成長が見られました。

4月20日 避難訓練

今年初めての避難訓練を実施しました。全校児童が「お・か・し・も」の約束を確認し、校庭へ素早く避難することができました。避難訓練後には各クラスで各自の避難の仕方をふりかえりました。

4月19日 1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。体育館に全校児童があつまり、1年生を歓迎しました。会の最後には校歌を全校児童で歌い、歌声が体育館に響き渡りました。

4月17日 1年生給食開始

1年生の給食がスタートしました。給食白衣をきて給食当番にもチャレンジしています。みんな「おいしい」と笑顔で食べ、おかわりもたくさんしていました。

4月8日 6年生 一年生のお世話

1年生の朝の準備の時間に、6年生が1年生の教室に出向き、大変やり方を丁寧に教えてくれています。頼りになる6年生です。1年生も一つ一つ学校の生活の仕方を覚えています。

4月7日 学級開き

新学期、各クラスで学級開きが行われ、新クラスがスタートしました。クラス替えや担任の先生が変わった学級も多く、緊張感と期待感と入り交じった表情で担任の先生の話に聞き入っていました。

4月6日 始業式・入学式

全校児童429名で令和5年度がスタートしました。今年の入学式は6年生が3年ぶりに1年生のお世話に取り組み、最高学年として率先して働く姿が見られやる気を感じました。今年度は済美小創立70周年目を迎えます。校門脇のフェンスには周年を祝う横断幕も飾られています。