3月23日 卒業式

第69回卒業証書授与式が挙行されました。6年生66名が卒業証書を立派な姿で受け取り、済美小学校を巣立ちました。難波校長からは「共に生きる」ことの大切さについて式辞が述べられ、門出の言葉では6年生全員の感謝の気持ちのこもった「絆」の歌が体育館いっぱいに響き渡りました。呼びかけの最後には子供たちから担任の先生への感動のサプライズもあり、素敵な卒業式になりました。門送り後には体育館に6年生が集まり、みんなで元気よく「さようなら」のあいさつをし、6年間の小学校生活をみんなで一緒に締めくくりました。

3月22日 修了式

修了式が行われました。1年生から5年生までにとって今年度最後の1日です。各クラスの代表児童が修了証を校長先生から受け取り、1年生代表児童が1年間を振り返ってお話をしました。各クラスでは修了式後に一人一人に修了証(通知表)が手渡され1年間の成長を振り返える姿が見られました。

3月13日 3年生 国際交流

3年生が中央アジアのキルギス国の方をお招きし、国際交流をしました。キルギスの国の様子や生活の様子、遊びや国旗について詳しく教えていただきました。

3月7日 6年生 済美職業実習所見学

済美小校舎北側にある済美職業実習所を6年生が見学させてもらいました。事前に職員の方から実習所の様子について教えていただき見学の日をむかえました。実習所ではそれぞれの得意なところを生かして笑顔で働く方々の姿をたくさん見ることができました。

3月4・7日 第8回ボッチャ大会決勝

第8回になる校内ボッチャ大会の決勝が行われました。低学年は2年生と3年生のチーム、高学年は4年生と5年生のチームが戦い、大熱戦の末、2年生チームと4年生チームが優勝しました。この大会には288名、63チームが参加し、大会スタッフとして47名の子どもたちが審判などで活躍してくれました。

3月6日 3年生 かしのみ学級 読書交流

毎年3学期に各学年では異学年で読書交流をしています。それぞれが相手の学年を考え本を選び、読み聞かせをします。この日はかしのみ学級と3年生が読書交流をしました。

3月5日 6年生 バイキング給食

卒業を前に6年生のバイキング給食が開かれました。フルーツやおにぎりやフライやサラダなど豊富なメニューから栄養バランスを考えて自分の食べられる量をとり、おなかいっぱい食べ大満足の給食になりました。

3月1日 6年生を送る会

6年生を送る会が開催されました。6年生への感謝の気持ちを込めた各学年の出し物で笑顔いっぱいの心温まる会になりました。6年生からはハリーポッターに扮しクイズが出され、各学年の運動会のダンスを披露してもらい、全校児童で心ひとつに楽しい思い出を作ることができました。

2月29日  3年生 お箸のマナー教室

3年生がお箸のマナー講座を受けました。食事の作法やお箸の使い方を学び、細かい物を箸でつまむ練習などもして、日本の伝統の作法を学ぶことができました。

2月29日 5年生 FC東京サッカー教室

5年生がFC東京のサッカー教室に参加しました。コーチの元気な掛け声で、終始歓声があがり、体育館をみんなで駆け回りサッカーを楽しむことができました。

2月29日 1年生 保育園との交流

近隣の保育園の年長さんを招待して、保育園と小学校の交流をしました。1年生は折り紙を教えてあげたり、入学したときに困らないように、ランドセルのしまい方や道具の使い方などを教えてあげました。みんなお兄さんやお姉さんとして優しく声をかけていました。

2月20日 5・6年英語生活体験 

英語での会話力を伸ばすため、5・6年生が生後生活文化体験を行いました。レストランや飛行機の中、文房具屋など様々な生活場面で英会話を使う体験をしました。

2月16・17日 音楽会

音楽会が16日に児童鑑賞日、17日に保護者参観日として開催されました。どの学年も気持ちを一つに合唱、合奏を披露し、たくさんの拍手をもらいました。5年生はあいにく学級閉鎖があり発表はできませんでした。22日に発表をする予定です。

2月10・11・12日 ビオトープ造営工事

済美の森ではビオトープを作るため、9月から休み時間に子供たちが池を掘ってきました。この三連休には造園業者の皆さんにご協力いただき、とうとうビオトープが完成しました。自分たちの手で掘ってきたビオトープが完成し子供たちは大喜びでした。このあと池の周りに植栽を増やしより自然豊かなビオトープを目指していきます。

2月7日 雪あそび

2月5日から6日にかけて降り積もった雪は芝生校庭で7日になってもまだ校庭に残っていたため、中休みにはたくさんの子どもたちが校庭で雪遊びを楽しみました。歓声を上げてかけまったり、雪だるまをつくったり、寒さを忘れて見られました。

2月6日 4年生 社会科見学

4年生が社会科見学で都内めぐりをしました。午前中は「そなエリア」を見学し、震災時の行動について実際に被災した街を歩きながら体験しました。また、午後は浅草寺や東京タワーを見学し、東京の観光地にたくさんの外国の方が訪れていることを知りました。

2月2日 かしのみ学級遠足

かしのみ学級が6年生とのお別れ遠足に小金井公園に行きました。公園内にある江戸東京たてもの館を見学したり、楽しい遊具がある広場で思い切り遊んだり、サイクリングコースで自転車に乗ったり、楽しい思い出をつくることができました。

1月30日 5年 社会科見学

5年生が社会科見学に行きました。午前中は海老名の雪印メグミルク工場、午後は湘南の日産車体工場を見学しました。目の前で牛乳パックが生産されていく様子や、自動車がロボットや工場の人の手で組み立てられていく様子をみることができ、食品工業や機械工業の工夫や努力を学ぶことができました。

1月24日 4年 茶道体験

4年生が茶道体験を行いました。講師の池辺先生から茶道について教えていただき、実際に自分たちでお茶をたてお菓子をいただきながらお茶を楽しみました。茶道の作法を学びながら日本の伝統文化の素晴らしさを体験することができました。

1月23日 特支学級連合展覧会見学

特別支援学級の連合展覧会がセシオン杉並で開催され、かしのみ学級のみんなで見学に行きました。自分の作品を見つけるとみんな大喜びで、自慢げに紹介してくれました。また、かしのみ学級を卒業した中学生の作品を見つけて、とてもうれしそうでした。

1月19日 持久走記録会

12月から取り組んできた持久走月間の最後に、各学年で持久走記録会を開催し、一人一人が自分の記録更新に挑戦しました。保護者の皆様にも参観いただき、子供たちは友達の応援を受けながら全力を出し切り頑張っていました。

1月15日 環境委員会 腐葉土づくり

秋の落ち葉掃きで集めた落ち葉を使い環境委員会の児童が腐葉土づくりに取り組みました。落ち葉ために落ち葉を入れ、腐葉土と米ぬかを混ぜ、みんなで何度も踏んで混ぜ合わせました。腐葉土ができればカブトムシを済美の森によびこむことができるかもしれません。来年が楽しみです。

1月12日 4年生 野鳥観察会

環境ネットワークのみなさんに協力いただき、4年生が学校周辺の自然林で野鳥の観察を行いました。善福寺川や済美自然林ではたくさんの種類の野鳥を観察することができ、野鳥に関するお話も聞くことができ楽しい観察会になりました。

1月11日 席書会

全校各学級で席書会を行いました。冬休みに練習した成果をいかし、みんな真剣に書初めに取り組みました。2年生までは硬筆、3年生からは毛筆です。18日からは校内に展示し、書初め展が開かれます。

1月 9日 始業式

いよいよ本日から3学期がスタートします。始業式では代表の4年生児童2名が3学期の目標を大変立派に述べました。また、休み時間になると子供たちは元気よく校庭に飛び出し、友達との久しぶりの校庭遊びを満喫していました。