あん子応援団

◆ 「ありがとう」をありがとう

「ありがとうの会」に、あん子応援団各ボランティアの代表が参加し、1年間の活動に対する、全校児童から感謝のメッセージをいただきました。1年生給食補助さんすうおたすけ隊授業支援花と緑のボランティア読み聞かせボランティア夏まつり実行委員会門番レンジャー朝遊び見守り隊いきもの係ボランティア松庵FUNFANクラブ(放課後遊び見守り)わくわくサタデー実行委員会図書ボランティア松庵ワイワイクラブあん子応援団事務局/学校・地域コーディネーター心のこもった言葉のひとつひとつ、どれも温かく幸せを..
5年生

卒業式に向けて 心をこめて

卒業式で6年生の入退場の際に流れる「威風堂々」や「ほたるの光」は、5年生が演奏したものを録音して使い...
あん子応援団

◆ 3年生 ヤギ博士になろう

松庵小学校のシンボル的存在であるヤギの姉妹しょうちゃん・あんちゃん。主にいきもの係ボランティアの方々が餌やりや小屋掃除などの飼育を担当してくれていますが、児童の中では4年生が1年間やぎのお世話を担当しています。生き物を飼うということには責任が伴います。ただ餌をやって可愛がればいいというものではありませんので、来月4年生になる直前のこの3月に、まずはヤギの生態についてしっかり学びます。教えてくださるのは、東京農工大学名誉教授渡辺元先生です。元先生は科学の祭典でもいろいろな動物を..
あん子応援団

◆ 2年生 馬頭琴コンサート

2年生の国語で習うモンゴルのお話「スーホの白い馬」。その中で、日本ではあまりなじみのない馬頭琴という楽器が出てきます。その馬頭琴奏者であるモンゴル出身のエルデンダライさんをお招きし、モンゴルについてのお話を伺い、馬頭琴の美しい音色を実際に聴くという貴重な体験をしました。馬頭琴は2本の弦を弓で弾く弦楽器です。2本の弦と言っても、その1本1本は細いナイロン糸を100本以上束ねてできているそうで、昔は弦に馬の尻尾の毛を使って作っていたことが馬頭琴の名の由来になっているそうです。エル..
全学年

6年生を送る会

全校児童が体育館に集まり、6年生を送る会を行いました。最初に各学年からの出し物があり、1年生...
4年生

4年生 社会科見学

2月27日(火)に浅草と、そなエリアへ社会科見学に行ってきました。浅草では、現地のボランティアガイド...
あん子応援団

◆ 玉成幼稚園との交流

本校と連携している松庵保育園、まこと幼稚園に続き、玉成幼稚園の年長園児さん50人が、1年生と交流しました。お天気にめぐまれ元気に来校した年長さんは、松庵小名物のヤギしょうちゃんあんちゃんを小屋に訪ね、500人分を作る給食室の大鍋をガラスごしに見学したあと、図書室、家庭科室、理科室等を見て回りました。その後迎えにきた1年生と一緒に教室に行き、1年生が自分たちで考えた「学校生活」を体験しました。「入学が楽しみになってほしい」「待っているよ」「学校は楽しいことたくさんあるよ」「一緒..
あん子応援団

◆ 科学の祭典当日!!

見に来てくださった児童館の先生に聞きました。「どこから回る?」「予約は○○にしたよ」と、昨日児童館では科学の祭典の話で持ちきりだったとか。朝早くから登校して来た児童は、「楽しみで・・・」とちょっぴり恥ずかしそうに。やがてサプライズのミニホースが・・・「エ?、エー!?」わくわく、どきどきが、集団の子どもたちに伝染している(笑)2年間の中止、2年間の縮小分散型をへて、今年は全校が一斉に体験する久しぶりの科学の祭典です。松庵小の先生方も、子どもたちの笑顔を楽しみに準備してくださいま..
あん子応援団

◆ 朝遊び見守り隊

立春が過ぎ、寒さ残る冷たい風がふくなかでも、子どもたちは朝早くから遊びに夢中です。新しいボールや縄跳びがきて使い心地を試してみます。「ボールは少し小さくなったみたいだけど、慣れれば大丈夫だよ」縄跳びはどうでしょうか?「上手になったみたい」と使いこなしています。爽やかな空の下で竹馬一輪車ボールにドッチビー縄跳び鉄棒元気いっぱいに遊んで元気いっぱいに教室へ入っていく。「いってらっしゃい」「いってきまーす」子どもたちと一緒、朝遊び見守り隊も笑顔で一日のはじまりです。朝遊び見守り隊は..
タイトルとURLをコピーしました