2019-01-29

5年生の社会科見学


今日は5年生の社会科見学。バスで新横浜にあるSEVEN&iホールディングスの研修センターに行きます。この見学は、AWのプロデュースです。

「伊藤研修センター」に到着しました。イトーヨーカドーの創業者の伊藤名誉会長の名前を取っているそうです。

はじめに、小売業とは何か、SEVEN&iホールディングスの歴史や経営理念について学びました。

今日は、本当に社員が研修するセンターのトレーナーの方々にご指導してもらいます。

「レジ応対」を学ぶグループは、エプロンと帽子で身支度をします。

「食品製造」のグループは白衣を着ます。髪の毛が出ないように帽子の中に耳まで入れました。


今日は3つのグループに分かれて研修を受けます。こちらは「レジ応対」です。はじめに、身だしなみや立ち方、挨拶や発声を指導してもらいました。

続いてレジの仕事を実際に体験してみます。初めてなのにとても上手な子がいました。

お客様に気持ちよく買い物をしていただくために、様々なお客様が来店した時の対応についてグループで話し合ってみました。

車椅子に乗ったお客様がいらっしゃった時の対応など、実際にシミュレーションをする研修をしました。


これは「衣料接客」の研修グループです。はじめは姿勢や挨拶から教えられます。

おじぎのタイミングや笑顔について学びました。

次に、陳列品を整える研修です。立ったままでシャツをきちんとたたむ練習をしました。

続いて、メジャーを使っての採寸を教えてもらいました。

お互いに総丈を測ってみました。

次に、マネキンによる商品展示です。どんなシチュエーションを想定してマネキンに着せるのか話し合います。

選んだ商品をマネキンに着せていきます。

合わせるシャツや上着などを選び直して、マネキンによる提案を完成させました。

どんな人、どんな時に着てほしい服なのかをグループごとに発表しました。


こちらは「食品製造」のグループです。今日は握り寿司を作ります。

寿司作りの工程や機械について教わりました。

酢飯がシャリ玉となって出てくる機械です。

6貫の寿司を作る材料を配られて、握り寿司製造開始。

衛生に気を配り、丁寧に握っていました。

子どもが作った完成品です。なかなか上出来。

午前中に寿司製造をしたグループは、お昼のお弁当のほかに自分で作ったお寿司を食べました。満足そうです。そのほかのグループも試食のお寿司を食べさせてもらいました。


史料室を見学して、会社の歴史や商品開発について学んだあと、午後は別の研修を体験しました。


子どもたちは、3種類の体験のうち2種類を体験しました。最後のまとめで体験をして感じたことや学んだことを発表しました。
伊藤研修センターの方々には大変お世話になりました。今後のAKPの活動に生かしていくことができると思います。

関連記事