2022-05-06

今日の授業風景(5月6日)

6年生の算数は、「対称な図形」の学習をしていました。クラスが混ざった少人数指導で、6-3の教室の様子です。タブレットに表示された雪の結晶を見て、線対称と点対称について考えていました。

こちらは6-1の教室です。さまざまな図形が線対称なのか点対称なのか確認しています。

タブレットだけではなく、手で描いたり紙を折り曲げたりする作業も大切です。

5-1は、5年生で初めて取り組む家庭科の調理学習について、ワークシートに書き込んでいました。

計画から後片付けまでの流れを確認していました。

3年生はクラスが混ざったグループ編成で、総合的な学習に取り組んでいました。

「花を地域に届けよう」という学習で、マリーゴールドと百日草を育て、地域に届けてかかわりをもとうとする活動です。

タブレットで花の育て方を調べていました。

コロナ禍で地域との交流がなかなかできなかったので、今年は花を届けたり、保育園や幼稚園と関わったりする活動ができるといいですね。

1年生は生活科でアサガオを育てます。1-2では、種まきをする前にアサガオの種の観察をしていました。

種を見ながらカードに描いています。そう、こういう形ですよね。

1-3はベランダで植木鉢にアサガオの種を播いていました。

こちらは1-4です。これから、芽が出たり葉が伸びたりする様子を観察していきます。

関連記事