2023-09-05 (6年生)理科教室 今日は、済美教育センターから先生がいらして「流れる水のはたらき」について学習しました。土などが重なりあってできる地層は、どのようにしてできたのか? 実験器具に、砂、れき、どろを流し込んでいくと写真のように層が出来上がり、子どもたちも納得。砂などの粒の重さと積もり方に関係があること気付きました。あっという間の2時間でした。 Home › 6年 › (6年生)理科教室 関連記事 5月の委員会活動 卒業式予行練習 6年生の書き初め 委員会活動の写真撮影 今日の授業風景 (5・6年生)着衣泳 (6年生)国語「私と本」