2025-02-14

(学校)校内研究


13日に今年度3回目の授業研究会を行いました。1年3組では、学級活動でクラスグッズを作る計画について話し合いました。一人一人の意見を大切にしながら、議長や書記などの役割を分担し活動を進めていました。理由をつけて自分の考えを発表する姿が立派でした。

3年2組では理科 じしゃくのふしぎに取り組みました。じしゃくに引き付けられる物と引き付けられないものを、実際にじしゃくを近づけ確かめていきました。みんな意欲的に活動していました。タブレット端末でシンキングツールを活用し、引き付けられる物の共通点を見付けていきました。

4年3組では国語 漢字の広場に取り組みました。教科書にあるイラストを見て、どこで、どんな人(物)が、何をしているかをタブレット端末等を活用して共有しました。その後、グループで読み合いよりよい作品にしていきました。これまでのグループ学習の積み重ねが伝わりました。

関連記事