HOME >Web日記

Web日記

<<前のページ | 次のページ>>
2019年4月26日(金)
本日は離任式(大金先生)

大金先生は、わずか2カ月弱という短期間となってしまいましたが、授業における
指導では大変インパクトのある内容を展開していただき、生徒の興味関心を
かきたててくださいました。先生からは「大変濃い2カ月半でした。人生どこで何が
あるのか分かりません。皆さんにとって人生はまだこれから。未来は輝いていますよ」
とのお言葉をいただきました。ありがとうございました。

2019年4月26日(金)
本日は離任式(馬越先生)

馬越先生は、1年間という短い時間の中で3学期には「担任」まで務めて
いただきました。生徒からの「感謝の言葉」には「英語の歌」がとても印象的だった
との話がありましたが、馬越先生自身も思い出深いと言われていました。
またメッセージとして「過去にしがみついてはいけない。思い返すことは良いが
しがみつきすぎると今為すべきことを見失ってしまうことになる」「厳しく指摘される
ということは、その分期待されている、ということ」とおっしゃられました。

2019年4月26日(金)
本日は離任式(石田さん)

石田さんは10年間も和田中学校のおいしい給食のお世話をされてこられました。
万感の思いをわずかな時間では表しきれませんでしたが、「完食賞」のことについて
触れられ「よく食べてくれる人たちに出会えたことは、自分の栄養士人生の中で
とても大きな出来事でした」と話されました。「食」というものを大切にする思いが
生徒の皆さんに伝わったと思います。

2019年4月26日(金)
本日は離任式(袴田先生)

袴田先生からは7年間の和田中の勤務を振り返りつつ、生徒のみなさんに対して
「和田中の先生方は、みんなに良い人間性をもった人に育ってほしい、との
願いをもっています」「ものごとは、やるっきゃない、との気持ちであたっていきましょう」
といったメッセージをいただきました。
ありがとうございました。

2019年4月26日(金)
本日は離任式

本日は、この春に転任・退職された教職員の方々の離任式を行いました。
来校された方は4名でしたが、心温まる式となりました。
生徒代表の人たちから「感謝の言葉」やメッセージの束が手渡され、それぞれの
方々からお言葉をいただきました。
今日の式も和田中生たちは立派な態度で臨んでくれました。静かな中にも
集中して話を聞いていた態度が何よりも素晴らしいと感じた瞬間でした。

2019年4月24日(水)
小中連携合同研修会

今日は生徒下校後、和田小学校と今年度初めての「小中連携合同研修会」が
和田小学校を会場に行われました。小中の先生が集まって7つの分科会に分かれて
協議をしました。前年度末にアンケートをとり「算数・数学」「外国語」「道徳」「ICT」
「生活指導」「児童生徒会」「特別支援」の7分科会が取組みたい内容として設定されたので今後の充実した研修が期待できます。
和田小学校とは、こうした連携も含め様々な場面での
協力関係が日ごろから構築されており、風通しのよい関係のおかげで、小中の一貫した指導が進んでおり大変ありがたく思います。今年度の和田小学校からの入学者が50名を数えることもこうしたことの成果の一つではないか、とも思います。

2019年4月23日(火)
今日の授業A

グラウンドでは、1年生が保健体育の授業を受けていました。本校の運動会は6月1日ですが10連休をはさむとあっという間にその日を迎えてしまいます。今から集団としての動きに慣れるよう、長谷川先生から指示が飛んでいました。
3年生の数学では田中先生により
前年度の復習も込めた方程式の学習が行われていました。丁寧な説明により落ち着いた授業でした。
理科室では、岡本希先生による
「運動」の実験が行われていました。紙テープを記録用の機械に通して引っ張ると、一定時間の間隔で「打点」が行われ、それを観察する実験ですが、3年生は興味深く取り組んでいました

2019年4月23日(火)
今日の授業@

爽やかな風が吹く中、新年度の授業も順調に進んでいます。3年生の社会では
幕末の歴史の授業が、本校で最もよくICTを活用する藤井先生により行われて
いました。1年生の教室では岡本先生の国語と大関先生の英語が
行われていました。どちらも入学したばかりの1年生対象に、オリエンテーション的な
意味も込めて丁寧に進められていました。板書にも「本時のめあて」や
主題が少しずつ書かれるようになり、生徒は自分たちが今何を学習しているかを
確認できるようになってきています。

2019年4月22日(月)
第一回生徒会朝礼

今朝は、今年度第一回目の「生徒会朝礼」が行われました。
今回のテーマは「生徒会朝礼とは?」ということで、主に一年生にこの取り組みを
理解してもらうためのものでした。本校では、昨年度2学期より「学校朝礼」と交互に
隔週ごとに「生徒会朝礼」を実施しています。はじめは運営その他で戸惑う
ところもありましたが、回を重ねるごとにその時々の生徒の問題意識によりテーマが
決められ、どのようにしたら短時間で伝えたいことが伝えられるか、と知恵を
しぼりさまざまに工夫をして取り組んでいます。最近は、舞台そでに
大型スクリーンを置いてプロジェクターで投影しながら話す形が定着して
きています。こうした「分かりやすさの追究」は、私たち教員も学ぶべき
ところが大きいです。生徒自らの手で運営し、それらも「生きる力」として
身に付けていく、そのような新しい和田中学校の伝統が創られつつあります。

2019年4月22日(月)
「おたまじゃくし」が育っています

本校の正門わきに小さな細長い「池」があります。そこには、現在たくさんの
「おたまじゃくし」が育っています。その数は、数えるのが大変になるほどいます。
例年繰り広げらている光景ですが、ここで育った「カエル」たちは、和田地区の
あちこちに「旅立つ」ようです。「おたまじゃくし」が育つような水辺は、この近辺では
かなり限られているのですが、こんなに身近なところに懐かしい風景がある
とは思いもよりませんでした。まだ「足」は生えていませんが、次は足のある
「おたまじゃくし」を紹介したいと思います。

2019年4月19日(金)
学校点描

今週から正規の時間割が始まりました。各学級では今年も引き続き落ち着いた
中での授業が行われています。1年生の英語の授業では、アルファベットを
しっかりと認識するため、カード化された文字を制限時間内に早く正確に
並べなおすゲーム的な場面が設定されていました。
昼休みの時間には、吹奏楽部が中庭で「ミニコンサート」を開いてくれ
多くの生徒・教職員が聴きに集まりました。うららかな春の陽気の中で
良い時間を演出してくれました。

2019年4月12日(金)
今年度最初の避難訓練

今日は今年度最初の避難訓練でした。前もって各学級で避難経路を確認するなどの
図上訓練を経て、今回は「火災」を想定した訓練を行いました。
1年C組は、ほぼ全員がハンカチなどを口に当て実戦的な行動をとっていました。
避難訓練はどうしても緊張感に欠けるところが出がちですが、本校の訓練は
「おさない しゃべらない」などが徹底しており、いつも落ち着いた訓練と
なっています。そうした習慣は、いざというときに大きな効果をもたらしてくれると
考えています。今後「地震」「不審者」などを想定した訓練も実施していきます。

2019年4月11日(木)
部活動説明会開催

今日は、午後から新入生対象の「部活動説明会」が開催されました。
各部活動の上級生たちは、一人でも多くの部員を獲得しようと、厳しい
制限時間の中、それぞれの特徴を伝えるために様々なパフォーマンスを
繰り広げました。1年生たちは興味津々で見守っていました。
この後、仮入部期間を経て10連休明けから本格的な活動が始まります。

2019年4月8日(月)
第71回入学式挙行

本日午後、第71回入学式が行われました。朝から雨模様だったため心配が
ありましたが、天気に強い1年生だったのか、式とその前後の間だけ天候が
回復し、校門周りでは記念撮影をする新入生とその家族の方々が大勢見られ
ました。新入生代表生徒の力強い挨拶をはじめ、温かな雰囲気の中、厳かに
式が進行しました。これで3つの学年がそろい、いよいよ明日から本格的に
和田中学校も始動となります。みんなで力を合わせて、よりよい学校づくりを
進めていきましょう!

2019年4月6日(土)
平成31・令和元年度スタート!

本日より、平成31年・令和元年度がスタートしました。まだ1年生が入学して
いないため、進級したばかりの2年生と3年生のみの始業式でしたが、
緊張した面持ちのなかにも新しい気持ちがみなぎっている、そんな雰囲気でした。
始業式の前には今年度新たに和田中に赴任された先生方の着任式が行われました。
これからの1年間、また新たな和田中のページをみんなで刻んでいきましょう。