5年生(令和5年度)


「長縄チャレンジ」

 

2月27日

2月の運動チャレンジは「長縄跳び」でした。

上級生として、2年生に跳び方をアドバイスしたり、縄を回したりする姿も見られました。

 

8の字跳びを中心に、休み時間にすすんで運動に取り組みました。

体育の時間には、ダブルダッチなど様々な跳び方に挑戦していました。

 


 

「5年2組 研究授業」

 

 

1月24日(水)

 5年2組で研究授業が行われました。

 外国語で、「あこがれの人について発表しよう」という単元に取り組んでいます。あこがれの人のどんなところを伝えようか、英語ではどのように表現しようか、自分の考えや思いを伝えようと少人数グループで相談しながら考えました。

 ”友達と協力して学習を進める”、”意欲的に活動する”など、5年生のよさがたくさん見られました。


 

「英語生活文化体験」

 

 

12月21日(木)

英語生活文化体験では、「英語村」に行き、英語しか通じないという設定のもと、様々なアクティビティを行いました。

買い物体験や、カードを使ったゲームなどを行い、これまで学習してきた英語が「伝わる」ことを実感することができました。

 

 


「お米の学校 わら細工」

 

11月28日(火)

春から育ててきた稲も10月末に収穫を終え、残ったわらを使ってわら細工体験を行いました。

空き缶や竹などの材料を使って、世界に一つだけの門松飾りを作りました。

藁を1本ずつ貼り付けたり、友達と飾りつけについて相談したりしながら、きれいに作り上げることができました。



「座・高円寺 演劇鑑賞教室」

 

座・高円寺の劇場にて、演劇鑑賞教室を行いました。

迫力ある演技を直接見ることができ、貴重な体験となりました。

 

終演後には、演出家の方と交流しました。

「どんな思いを込めて作品を作ったのですか。」などと質問したり、感想を伝えたりすることができました。


「お米の学校」

 

総合的な学習の時間に、バケツを使って稲を育てる活動をしています。

1学期には、「お米の学校」の先生に教わりながら、種の選別を行いました。発芽し、成長してからはバケツに稲を植え替えました。肥料をあげたり、成長の様子を観察したり、丁寧に世話をしました。

2学期に収穫できるよう、ぐんぐん育っていってほしいです。

 




「道徳『自分もまわりの人も』」


 

道徳の学習で”自分もまわりの人も”大切にしていくことについて考えました。

 

今回は、おおみや教室の先生方と一緒に学習しました。

まず、「自分もまわりの人も気持ちよく過ごす技を身に付ける」というおおみや教室のめあてを教わりました。

また、自分が「いやな気持ち」を感じた時、”どう対処しよう””どのようにコントロールしよう”ということについてグループで話し合い、様々な方法を考えました。

 

これからも、学校やそれ以外の場所でも”自分もまわりの人も”ということをよく考えていくことを大切に過ごしていきます。

 


 

「初めての 家庭科」


5年生から始まった家庭科の学習では、様々な内容に取り組んでいます。

調理実習では、「お茶の入れ方」「ほうれん草のおひたし」を学びました。グループで協力して準備から調理、片付けまで行いました。

裁縫の学習も始めています。玉留め、ボタン付けなど、自分でできる力を付けています。

 

ぜひ、お家でも学習の成果を発揮してほしいと思います。




「高学年 委員会活動スタート!」


 

高学年として、「委員会活動」に取り組んでいます。

6年生や先生から活動内容を聞き、学校を支える気持ちで仕事を行います。

責任をもつことについても学んでいます。

 

大宮小学校をよりよくしていけるよう活動を工夫し、同じ委員会の人と協力しながら、1年間がんばります。

 

 

 

 

2023年04月12日