2019-12-12

6年生の社会科見学

今日は6年生の社会科見学。東京地方裁判所にホンモノの裁判の傍聴に行きます。午後は国会の見学です。

法廷の傍聴は小グループでするので、学校支援本部(AW)のみなさんと保護者ボランティアのみなさんのサポートが必要です。朝早くからありがとうございます。

担任の向井先生が、子どもたちに真剣に見学するようにと話をしました。生の法廷を見る機会は子どもたちにはほとんどないでしょう。

今日はいいお天気でした。荻窪駅まで歩いていき、丸ノ内線に乗ります。朝のラッシュの電車に乗るのも「社会勉強」です。

霞ヶ関駅で降りて日比谷公園に集合しました。紅葉が綺麗です。

日比谷公園から東京地方裁判所まで歩いていきます。

傍聴は長蛇の列でした。大きな事件の裁判があったようです。荷物検査のあと館内に入り、AWの指示によってグループごとに法廷が振り分けられます。私の付いたグループが傍聴した裁判は、一つは窃盗で捕まった若い女性の被告人への判決の場面。2つ目の法廷は麻薬所持容疑の被告人が弁護士からの質問の後、検察官からの質問で矛盾を突かれている場面でした。子どもたちは息を飲んで見ていました。裁判所内は撮影禁止です。

裁判所を出て憲政記念館の庭に向かいます。ここで、国会見学に来ている知り合いの校長先生に何人も会いましたが、本物の裁判を傍聴してきたと言うと一様に驚いていました。こんな社会科見学ができるのは、AWのみなさんのコーディネートと保護者のサポートがあるからです。他の学校ではできません。

憲政記念館の庭で、AWと保護者のみなさんに感謝の挨拶をしてお別れしました。

暖かい日差しの中でお弁当を食べました。

時間があったグループは憲政記念館の中を見学しました。

国会の本会議場のレプリカがあって座ることができます。

続いて参議院の見学です。午後の一番乗りでした。

傍聴席から議場を見下ろして説明を聞きました。以前は撮影禁止だったような記憶があるのですが、撮影OKになっていました。

天皇の御休所を見たり…

伊藤博文や大隈重信や板垣退助の像が立つホールを見たりしました。

最後に正面で記念撮影です。これは6-1。

学校に戻り、振り返りをしました。裁判の様子を見て「裁判官は厳しい言葉だけではなく、被告人の今後のことを丁寧に伝えていたのが印象的でした」など、学んだことの感想が出ていました。

関連記事