5年理科 ミョウバン結晶づくり

5年生の3学期理科では「もののとけ方」の学習を行いました。

ものによってとける量やとける条件などが違うことに、子供たちは驚いていました。

とける量を増やすために力技で、すり鉢で食塩を細かくするクラスも……。

ミョウバンは、特に温度がとける条件に大きく関係していることを学び、

その特性を生かしてミョウバンの結晶づくりを行いました。

水溶液の温度を高くして、大量のミョウバンを完全にとかし、

工夫して作ったモールの容器に注ぎます。

常温で冷ますか、保温容器に入れてゆっくり冷ますかを選択し、

3日後、さあ、結晶はできたでしょうか。

This entry was posted in 5年生のページ, 専科. Bookmark the permalink.