令和4年度 クラスだより

1月 うさぎ組

園庭にあるたくさんの落ち葉の中から「きれいだよ!」とお気に入りの色を見付ける子どもたち。砂のごちそうに飾ったり、いっぱい集めてお風呂にしたりするなど、見て触れて遊ぶことを楽しんでいます。
 1月は、氷や霜柱などの冬ならではの自然物にも触れたり、遊びに使ったりしていきます。
手回しコマや凧あげなどの遊びを楽しみ、伝統的な行事の雰囲気を感じられるようにします。また、自分なりになりきって動いたり、簡単なお話のイメージの中で動いたりする表現遊びを学級のみんなで楽しめるようにします。担任や学級のみんなと一緒にする楽しい雰囲気の中で、一人ひとりのありのままの表現を受け止めていきます。

1月 くま組

下高劇場では、動物になりきって表現すること、友達と言葉でやり取りをしたり一緒に歌ったりすることを楽しんできました。その後の遊びでも、友達に向けて自分の思いを伝えたり、友達に尋ねたりする姿が増えてきました。
1月は、コマや羽根つきなど、日本の伝統的な遊びに触れる機会を計画しています。また、今まで取り組んできたしっぽ取りや縄跳びなどに加え、ぞう組さんの姿を見て興味をもっているドッジボールも、くま組が楽しめる遊び方で取り入れて、寒さに負けずに体を動かしていきます。
学級で歌っている曲に合わせ楽器を鳴らしたり、遊びの中で友達と歌ったりし、楽器や歌に親しんでいます。繰り返し楽器遊びを楽しみ、友達と演奏する心地よさや音が合わさる楽しさを感じられるようにしていきます。

1月 ぞう組

下高劇場の取組を通して、学級の目的に向かって自分の力を発揮したり、仲間と力を合わせたりしてやり遂げる満足感を味わいました。遊びや生活の中でも声を掛け合う姿が増え、友達とのつながりを感じています。
1月は、保護者の皆様からいただいた投げゴマに繰り返し挑戦したり、日本の伝統的な遊びのかるたやすごろくなどを友達と一緒に遊んだりしていきます。友達と遊び方を教え合ったり、工夫したり考えたりする姿を認め、成長を支えていきます。2月には音楽会も予定しています。遊びの中でいろいろな楽器に触れて音色を楽しんだり、心地よさを感じたりしながら、学級のみんなで取り組む喜びにつなげていきます。
いよいよ就学が近づいてきました。個人面談は終わりましたが、気になることがあれば、いつでもお声かけください。

12月 うさぎ組

電車ごっこやレストランごっこなどで、運転手やお店の人になりきって動くことを楽しんでいます。「○○駅です!」「いらっしゃいませ!」などと元気な声がたくさん聞こえます。
担任や周りの子が「乗っていい?」「ケーキください!」などと関わってくれることの嬉しさも感じています。子どもたちの「やりたい」「なりたい」という思いを受け止め、担任が一緒に作ったり動いたりしながら、見立てたりなりきったりすることを十分に楽しめるようにします。
周りの子の遊ぶ姿を見て“面白そう”“やってみたい”“〇ちゃんと同じものが作りたい”という姿も見られるようになっています。親しみを感じている子と一緒に過ごしたり、やってみたいことに自分なりに取り組んだりできるようにしていきます。「一緒にいると何だか嬉しい!」と感じる一方で、自分が思う通りにならないと感じることもあります。自分と違う思いがあることを感じる機会も大切にしながら、安心して自分の思いを出せるように受け止めていきます。

12月 くま組

しっぽ取り、長縄、楽器遊びなどの様々な遊びに自分から取り組んでいます。「初めてしっぽが取れた!」「縄を10回跳べるようになったよ!」「やってみたら楽しかった!」と言葉が聞こえてきます。“できた”“楽しかった”という思いが、また次への意欲につながっています。今月は、糸引きゴマや短縄にも挑戦し、やってみようとする気持ちや頑張ろうとする気持ちを支えていきます。
10日(土)には下高劇場があります。みんなが知っている絵本の世界の中で、なりきって動いたり、「とめてくださいな」「どうぞ」などの簡単な言葉でのやり取りをしたりして楽しんでいます。遊びの中での子どもたちの表現(歌や言葉など)を劇の中に取り入れ、自分なりになりきって動くことや、くま組のみんなで一緒に劇をすることを楽しめるようにしていきます。

12月 ぞう組

10日(土)の下高劇場に向けて、学級全体や小グループで考えを出し合ったり、力を合わせたりしながら、劇に必要な準備を進めています。物語の世界の中で、自分の役になりきってのびのびと自分らしい表現を楽しんでいます。下高劇場という一つの大きな目的に向かって学級のみんなで取り組むことで、一人ひとりの自信と学級としてのつながりを深め、グンと成長できるよう支えていきます。
投げゴマや竹馬など少し難しいと感じることにも繰り返し挑戦し、できるようになる嬉しさや達成感を味わえるようにしていきます。また数日間をかけて冬の飾り作りに取り組み、自分なりに工夫することやできあがりまでの見通しをもって進めていく経験も大切にしていきます。
寒さに負けず、戸外でドッジボールや鬼ごっこをして遊び、自分たちでルールを作ったり変えたりしながら、友達と一緒に体を動かして遊ぶことも楽しんでいきます。