6年 移動教室(3日目)

ブログ

早朝、釣りに出かけました。昨日より目に見える魚は多いのですが、誰1人釣れませんでした。気を取り直して、朝食へ。今朝は洋食だったので、子どもたちの食欲は、盛り盛りでした。

今日の午前中は、磯観察。毎年恒例の堀さんのレクチャーとガイドで、とても楽しく貴重な体験をすることができました。昨年から堀さんと一番良い時期を探ってきたので、大潮の一番潮が引いたタイミングで生き物探しをできたので、子どもたちは夢中になって普段触れることのない海の生き物に触れることができました。ガイドの堀さんが今年まだ捕まえたことのない「タコ」を見つけた子もいて、思い出になる磯観察となりました。最後にシーグラスを拾ってお土産にする子もたくさんいました。

午後は下田まで来て、ペリーロードを歩き了仙寺まで来て、黒船ミュージアムを見学しました。動画ごとてもわかりやすく開国当時の様子がよく分かりました。

下田の町から戻ったら、夕食まだの間の過ごし方を子どもたちは相談しました。釣りに行く人、三浜小で遊ぶ人、宿でのんびりする人等それぞれで過ごしました。この日の釣りは、いくつか釣れたようです。三浜小では、野球、バドミントン、3歩当てやフライ取り、サッカーと汗だくで遊びました。

最後の夕食です。とても豪華で美味しかったです。海の幸の出汁の効いたお味噌汁や鰤の照り焼き等、伊豆ならではの食事をいただきました。最後と夜は、民宿タイムで各宿カードゲームやおしゃべりで大盛り上がりの様子でした。明日はいよいよ最終日です。

コメント

PAGE TOP