HOME >すぎしち教室

すぎしち教室


  • すぎしち教室の紹介

    週1日2時間の指導です。小集団1時間、個別学習1時間です。
   ★☆★ 学校だより(令和4年度6月号)で教室の様子が紹介されました ★☆★

   〜週ごとに指導内容のねらいや流れを学級担任・保護者と共有しています〜

   令和3年度の取り組み

     2月28日〜「体つくり運動B」
     2月21日〜「遊びの達人になろうA」
     2月14日〜「協力・相談D」
     2月7日〜「協力・相談C」
     1月31日〜「ボール運動」
     1月24日〜「話す・伝えるB」
     1月17日〜「手や指を使った運動(昔遊び)」
    11月29日〜「言葉について」
    11月22日〜「気持ちのコントロール(運動場面)」
    11月15日〜「聞くA」
    11月8日〜「ボール運動」
    11月1日〜「覚える」
    10月25日〜「勝ち負けのある運動A」
    10月18日〜「話す・伝えるA」
    10月11日〜「体つくり運動A」
    10月4日〜「気持ちについて考えよう」
    9月27日〜「勝ち負けのある運動@」
    9月20日〜「跳ぶ運動(長縄)」
    9月13日〜「見るA」
    9月6日〜「協力・相談B」
    8月30日〜「協力・相談A」
    7月5日〜「用具を使った運動」
    6月28日〜「協力・相談@」
    6月21日〜「リズム・表現運動」
    6月14日〜「話す・伝える」
    6月7日〜「勝ち負けのある運動@」

  • 小集団の時間   
    みんなの時間(ソーシャルスキル)
    「話の聞き方」「友達との関わり」「気持ちのコントロール方法」「違いを認め合う」など、在籍学級でよりよく過ごすことができるように指導を行います。グループの児童の実態に応じて指導内容を考えていきます。 
     
    運動
    身体意識を高める運動を通して、「体の基本的な動きを習得する」「手本をよく見て動きを模倣する」「教員の指示をよく聞き、行動する」「感覚統合を促す」ことを目指します。
    みんなの時間で学んだ「友達と協力すること」「勝ち負けを受け止めること」などを意識できるような内容を行います。 
     
     ※今年度は「みんなの時間」「運動」を隔週で行っています。
     ※小集団指導は3〜5人程度でグループを編成し、行います。
     
  • 個別学習の時間

    児童一人一人の課題に応じて学習内容を設定しています。

ページトップに戻る

サイトマップ