「からだ力」を自ら育む子どもを育てる
 



3年生 BLOG

2023年11月18日(土)
桃一劇場「本当の宝ものは」

「世界宝ものコンテスト」会場から、本当の宝ものとは何かをみんなで考えて演じました。3年生にとっても本格的な学芸会は初めてでした。よくがんばりました。ご準備等のご協力ありがとうございました。

2023年10月24日(火)
井草ばやし

3年生は伝統文化で「井草ばやし」を、学びました。この地域に古くから伝わるお囃子です。

2023年9月30日(土)
モモリンピック

今年のモモリンピックは旗をもっての表現に挑戦しました。旗の振り方がみんな格好よかったです。3年生全員ですばらしいパフォーマンスができました。

2023年7月28日(金)
理科「植物の育ち方」

 みんなで育てたヒマワリが、ぐんぐん大きくなっています。

2023年7月20日(木)
学級お楽しみ会

各クラスで学級お楽しみ会を行いました。

2023年6月16日(金)
農地見学

 松原農園さんに農地見学に行きました。野菜作りの工夫をたくさん教えて頂きました。
 多くの保護者の皆さんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

2023年4月26日(水)

 国語「きつつきの商売」を学習しました。

2023年5月12日(金)
町たんけん(学区域めぐり)

今日の3,4時間目、3年生は町たんけんを行いました。多くの保護者の皆さんにご協力いただきました。どうもありがとうございました。

2023年1月23日(月)
書初め展&桃一美術館

23日(月)より書初め展・27日(金)より桃一美術館がありました。
書初め展では、冬休みの練習の成果を十分に発揮し力強く書き上げていました。
桃一美術館では、一人ひとり丁寧に気持ちを込めた作品を出展しました。

2023年2月21日(火)
6年生を送る会

本日は6年生を送る会がありました。
6年生に感謝を伝えるために、心のこもったメッセージを送りました。
また、6年生の生の演奏を初めて聞きとても感動した様子でした。

2023年2月18日(土)
校内長縄グランプリ

本日は校内長縄グランプリがありました。
各クラス練習した成果を発揮していました。
一生懸命に頑張る姿はとても素敵でした。

2023年1月17日(火)
社会科見学

本日は、社会科見学がありました。
郷土博物館や区役所、阿佐ヶ谷パールセンターに行きました。
昔の杉並区の様子や商店街の様子を見学し、一生懸命学習しました。

2022年12月15日(木)
理科出前授業

出前授業では、豆電球を使ったおもちゃ作りをしました。
豆電球の仕組みを使った、素敵な作品を作りました。

2022年12月10日(土)
マラソン大会

本日は、マラソン大会がありました。一人一人が自分の力を出し
最後まで一生懸命走っていました。

2022年11月25日(火)
警察署見学

今日は、警察署見学がありました。
警察署の仕事の内容や使っている道具などを実際見たり触ったりしました。
色々なお話しを聞いて、まとめの新聞学習に生かす材料を集めていました。

2022年11月4日(金)
地域安全マップ作り 地域巡り

本日は、地域安全マップ作りの地域巡りがありました。
自分たちの住んでいる地域の安全なところや危険なところを見つけました。

2022年10月21日(金)
消防署見学

今日は、消防署見学がありました。
消防士の仕事内容や、消防車の仕組みなどのお話を聞きました。
メモを取りながら真剣に話を聞く姿が見られました。

2022年10月18日(火)
井草囃子

今日は伝統文化の授業がありました。
3年生は、井草囃子保存会の方々から井草囃子を教えてもらいました。
「天テテ スクス テテ スクス」というリズムを口ずさみながら、みんなで楽しそうに演奏をしました。

2022年9月21日(水)
農地見学

社会の「わたしたちのくらしと農家の仕事」の学習で、農地見学に行きました。
杉並区で作られている野菜や果物、農業で使う道具などを教えていただきました。
見学を通して、農業の苦労や工夫を知ることができました。

2022年9月13日(火)
読み聞かせ

朝の時間、読み聞かせボランティアルフランさんの読み聞かせでした。今日は「かしこいモリー」というお話でした。

2022年9月10日(土)
健全育成音楽劇

土曜授業。4年生と一緒に「健全育成音楽劇」を鑑賞しました。東京都の実施している事業で、桃一小としては初めての実施でした。

2022年9月10日(土)
セーフティー教室

3年生のセーフティー教室では、マミーシンガーズによる、「万引き」をテーマにした、音楽劇がありました。
児童一人一人が、劇を真剣に鑑賞し、万引きについて考えました。

2022年7月11日(月)
蚕の糸取り体験

総合の「かいこと仲良くなろう」の学習で、蚕の糸取り体験をしました。
中々取れず苦戦する姿も見られましたが、楽しんで活動していました。

2022年6月23日(木)
理科の実験

理科の「ゴムや風の力」の学習では、ゴムの伸ばし方を変えると物の
動きはどのように変化するのか実験をしました。
自分たちの経験から予想を立てて、友達と協力して実験しました。

2022年5月22日(日)
地域巡り

社会科の「わたしたちの杉並区のようす」の学習で、地域巡りをしました。
建物の様子や土地の使われ方などを調べ、模造紙に調べたことをまとめました。

2022年6月1日(水)
地域めぐり、まとめ

調べたことをみんなで地図にまとめています。

2022年4月29日(金)
新しい学習が始まりました。

3年生になり、理科や社会など新しい学習が始まりました。
社会では、屋上から町の様子を調べたり、理科では、春の
動植物の様子を観察しました。

2022年5月20日(金)
地域めぐり

3年生は3,4時間目に地域めぐりをしました。4つのコースに分かれていきました。多くの保護者の皆様のご協力のもと、安全に実施することができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

2021年12月28日(火)
大豆はかせになろう 12月21日(火)

 総合「大豆はかせになろう」では、大豆が多くの食品に
変化して食べられていることについて、考えました。
 給食にもたくさん出されていることも知りました。

2021年12月28日(火)
理科 出前授業 12月16日(木)

 理科「電気の通り道」の出前授業では、
   明かりがつくきまりを利用して、
    おもちゃ作りをしました。

2021年12月28日(火)
警察署見学 11月25日(木)

 社会科「地域の安全を守る働き」の学習で
荻窪警察署を見学しました。
 事件や事故などが起こったときに、
わたしたちの生活を守るために警察官が
行っている仕事について学びました。

2021年12月28日(火)
農地見学 10月 29日(金)

 社会科「わたしたちのくらしと農家の仕事」の学習で
農地見学(松原農園)に行きました。
 年間を通しての仕事の工夫や使っている道具などに
ついて、お話しを伺いました。

2021年11月19日(金)
未来へ 4Seasons

初めての行事、モモデミーショー。3年生は密にならないようにいろいろ考えながら、4つの季節をそれぞれ各クラスで担当して発表しました。全員でフィナーレをするのも難しいので、最後はスライドショーを流して、日頃の学習の様子を伝えました。

2021年10月21日(木)
伝統文化に学ぶ「井草ばやし」

 10月19日(火)、井草囃子の歴史や太鼓の叩き方を
「井草囃子保存会」の皆さんに教えていただきました。
 子供たちは、長年受け継がれている伝統文化について
興味・関心を深めることができました。

2021年10月9日(土)
モモリンピック

3年生はトップバッター。
「Let's go next stage!-1・2・3未来へ-」
隊形移動が難しかったですが、3年生やりきりましたね。素晴らしかったです。

2021年7月15日(木)
総合「カイコについて調べよう」発表

 カイコについて、本やインターネットで
調べました。調べて分かったことや
考えたことをまとめて、発表しました。

2021年6月25日(金)
初めての毛筆

 書写では、毛筆の学習が始まりました。
用具の準備や片付けの仕方を確認し、
筆の持ち方や筆使いを学習しました。
横画に気を付けて「二」を書きました。

2021年6月21日(月)
スペシャルおはなし会

 6月21日、「ルフラン」の皆さんによる
スペシャルおはなし会が、ありました。
子供たちは、みんなお話に聞き入って
いました。

2021年6月18日(金)
学校のプール出身です

 4年生による「ヤゴ救出大作戦」で、救出されたヤゴを
3年生も分けてもらい育てました。
見事なトンボが誕生し、大空に羽ばたいていきました。
(カーテンで、脱皮したようです。)

2021年6月9日(水)
理科「こん虫の育ち方」

 モンシロチョウを育てました。
育つ順序を予想してから観察を続けました。
他の昆虫の成長や体のつくりについても
学習しました。

2021年7月6日(火)
理科「植物の育ち方」

 植物の種を観察してから、たねまきをしました。
子葉が出てから約1週間後には、子葉とは違う葉が
出てきました。ぐんぐん成長し7月には、黄色い
大きな花がさきました。

2021年7月14日(水)
繭の糸取り体験

 7月14日、繭の糸取り体験をしました。
 「一つから約1500メートルの糸が取れます。」
というゲストティーチャーの説明を聞きながら、
子供たちは、熱心に取り組んでいました。

2021年7月14日(水)
カイコを育てましたA

 7月になると、繭を作り始めました。

2021年7月8日(木)
カイコを育てました@

 総合的な学習「カイコを調べよう」の学習で、
カイコを育てました。5月19日に卵の状態から
観察を続けました。幼虫になると、
くわの葉を食べる量も増えていきました。

2021年7月15日(木)
1学期最後の仲よしタイム

今日は仲よしタイム。1学期最後の仲よしタイムになりました。みんなよく走っていましたね。

2021年7月7日(水)
3年生・図工作品

絵具を使って作品を作りました。色のチョイスに個性が出ていますね。

2021年5月25日(火)
理科の授業

3年生になってから「理科」の授業が始まっています。植物を育てています。

2021年4月27日(火)
仲よしタイム

3年生、仲よしタイムでした。緊急事態宣言が出ていますが、工夫して、運動機会は確保していきたいと思います。

2021年3月3日(水)
仲よしタイム

いい天気でした。3月になって初めての仲よしタイム。3学期も残りわずかですね。

2021年1月27日(水)
仲よしタイム

3学期最初の仲よしタイム。緊急事態宣言を受けて、1学年のみの仲よしタイムになりました。3年生は5クラス。5クラスあると、他の学年よりも多いな、という感じになりますね。

2020年12月11日(金)
理科出前授業
昨日、今日と済美教育センターの先生方が理科の出前授業に来てくださいました。各クラスごとに教室で行いました。
2020年12月5日(土)
セーフティ教室

荻窪警察の方に来ていただいてセーフティ教室を行いました。密を避けて、体育館いっぱいに広がって話を聞きました。

2020年11月17日(火)
社会科見学A

郷土博物館のほかに、阿佐ヶ谷のパールセンター、園芸農家の見学も行いました。いろいろと学びのある一日でした。

2020年11月17日(火)
社会科見学@

3年生社会科見学、人数が多いので二つに分かれて午前午後で見学場所を入れ替えて見学してきました。郷土博物館では、古民家の見学、杉並の歴史の学習、古い道具の学習をしてきました。

2020年10月31日(土)
井草ばやし

今日の土曜授業では、「井草ばやし」について学びました。この地域の伝統的なお囃子です。10年前から桃一小でも井草ばやしに取り組んでいます。「伝統文化を学ぶ」一環として、地域の井草ばやしを知り、親しんでもらえたらと思います。

2020年10月7日(水)
かいこのまゆから糸取り

1学期に育てていたかいこのまゆから糸を取りました。細い糸を丁寧にまきとっていきました。

2020年9月19日(土)
モモリンピックが終わりました

学年のトップを飾って、8時40分からスタートしました。
力強くエイサーを踊ることができました。
子どもたち、力いっぱい、がんばりました。

2020年9月18日(金)
いよいよ明日はモモリンピック

いよいよ明日がモモリンピック本番です。4時間目に、リハーサルを行いました。明日は、一生懸命に踊って、見ている皆さんに元気を届けたいと思います。

2020年9月15日(火)
エイサーがんばっています。

今週末はモモリンピック。3年生はエイサーをがんばっています。
手作りの太鼓もできあがりました。

2020年4月1日(水)
新年度が始まります。

令和2年度が始まります。



▲ページトップに戻る