「からだ力」を自ら育む子どもを育てる
 



1年生 BLOG


<<前のページ | 次のページ>>
2023年4月26日(水)
学校ツアー

2年生が1年生をエスコートしての学校ツアー(学校探検)を行いました。

2023年4月20日(木)
交通安全教室

荻窪警察署、トラック協会の方のご協力も得て、交通安全教室を行いました。車道の横断の仕方についてレクチャーを受けました。

2023年4月17日(月)
外遊びが始まりました

今日から中休み、小校庭での外遊びが始まりました。避難訓練も経験しました。「小学校生活はじめての〇〇〇」が増えていきますね。

2023年4月14日(金)
1年生を迎える会

校庭で全校児童による「1年生を迎える会」。1年生の全校デビューです。この会で正式に桃一小の一員となりました。

2023年4月7日(金)
学校生活がはじまりました

みんなよりも5分早く教室に入って、朝の支度です。6年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれます。下校はコース別に集団下校をしていきます。学校生活がはじまりましたね。

2023年4月6日(木)
入学式

134名の1年生が入学してきました。新しい桃一小での生活の始まりです。

2023年2月18日(土)
長縄グランプリ

1年生にとっては初めての長縄グランプリでした。
ぴかぴかのお日様の下で、練習の成果を見せるために全力で頑張りました。
それぞれのクラスが1本の縄を通して気持ちを一つにすることができました。
来年はどんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。

2023年2月21日(火)
6年生を送る会

今までの感謝の気持ちを伝えるために、心のこもったメッセージを送りました。最後の思い出になる企画として、6年生と綱引きで勝負をしました。最後には、6年生が演奏する「OMENS OF LOVE」の生演奏を聞き、目を輝かせて大きな拍手を送っていました。
6年生から「これからも『挨拶』を大切にして、学校生活を送ってほしい。」とメッセージを受け取りました。

2022年10月31日(月)
10月の振り返りA

10月13日の生活科見学では、野川公園に行きました。
『すぎなみシェアリングネーチャーの会』の方々をお招きし、広大な公園の中で自然を探す「ネイチャーゲーム」やアスレチック遊びを楽しみました。
様々な感覚を用いて秋を探す活動は、子供たちにとって貴重な活動だったようです。「とても楽しかった。」「いろんな秋を見つけることができた。」「学校でもやってみたい。」と目を輝かせていました。

2022年10月31日(月)
10月の振り返りA

 10月13日の生活科見学では、野川公園に行きました。
『すぎなみシェアリングネーチャーの会』の方々をお招きし、広大な公園の中で自然を探す「ネイチャーゲーム」やアスレチック遊びを楽しみました。
様々な感覚を用いて秋を探す活動は、子供たちにとって貴重な活動だったようです。「とても楽しかった。」「いろんな秋を見つけることができた。」「学校でもやってみたい。」と目を輝かせていました。


▲ページトップに戻る