「からだ力」を自ら育む子どもを育てる
 



4年生 BLOG



<<前のページ | 次のページ>>
2023年2月18日(土)
長縄グランプリ 頑張りました

 温かな日差しの中、長縄グランプリが開催されました。
集中して長縄を跳ぶ子供たちの姿が立派でした。
力を合わせて全力を尽くし、新記録を出すクラスもありました。

2022年11月22日(火)
社会科見学に行ってきました

 虹の下水道館では、館内を見学して、クイズに答えたり、レインボーシネマを見て、下水道について学びました。若洲公園で昼食をとり、浅草へ向かいました。浅草ではボランティアガイドさんと各グループで行動しました。子どもたちはガイドさんの話に熱心に耳を傾けてメモをとっていました。

2022年9月26日(月)
「座・高円寺 演劇鑑賞教室」

 済美教育センター主催の演劇教室では、「座・高円寺」において、「小さな王子さま」を鑑賞しました。
サン=テグジュペリの「星の王子さま」に着想を得たお芝居でした。本日は、第1回目の公演とあり、
脚本家の「テレーサ・ルドヴィコ」さんもイタリアから来日されていて、鑑賞後に質疑応答なども実施されました。
有意義な時間を過ごしました。

2022年9月13日(火)
社会の授業

4年生の社会科の授業。「水害からくらしを守る」。タブレットを駆使しながら水害からくらしをまもるための工夫について調べました。

2022年9月10日(土)
セーフティ教室

 東京都主催の「健全育成音楽劇」で万引き防止の音楽劇を鑑賞しました。
万引きを「しない」「させない」「みのがさない」ために必要なことについて学習しました。

2022年8月3日(水)
理科 ツルレイシ

 ツルレイシが順調に育って、実がなっています。

2022年6月11日(土)
合理的な配慮の授業

今日は、杉並青年会議所、杉並区教育委員会主催の「合理的な配慮」の授業をオンラインで行いました。最初に講師の先生のお話を聞いた後、個人で、グループで考えていく授業でしたね。オンラインで6校の児童・生徒が参加するという今までにない取り組みでした。4年生も活発に議論をしていましたね。

2022年5月31日(火)
プラネタリウム

体育館に移動式のプラネタリウムを設置して、星空の学習をしました。

2022年5月24日(火)
水道キャラバン

毎年4年生が実施している水道キャラバン。水道の仕組みについて実験を交えて説明をしています。体育館で行いました。

2022年5月23日(月)
ヤゴ救出大作戦

プールでヤゴ救出大作戦を行いました。ヤゴがたくさんとれました。天気にも恵まれ、貴重な経験をすることができました。

2022年4月22日(金)
自転車安全教室(その2)

正しい自転車の乗り方を丁寧に教えていただきました。
その後、実際にコースを回り練習しました。

2022年4月22日(金)
自転車安全教室

荻窪警察署の方に来ていただいて、自転車安全教室を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2021年11月19日(金)
モモデミーショー

4年生のモモデミーショーは、「おどりよせ 日本全国お祭りツアー」と題して、日本のいろいろな踊りを取り上げて、発表しました。

2021年10月9日(土)
モモリンピック

鳴子を鳴らしての「満天舞祭」。音声トラブルも乗り越えて、素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。また一つ成長を感じたモモリンピックでした。

2021年9月21日(火)
図工 マイシーサー作り

4年生は図工でマイシーサーづくりをしています。1、2時間目、4組が図工室で製作をしていました。胴体ができて、いよいよ顔づくりです。思い思いのシーサーが出来上がっていきますね。

2021年6月29日(火)
水道キャラバン

毎年実施している水道キャラバン。コロナ対策で、学年を二つに分けて、広い体育館で距離をとって行いました。
(水道局との取り決めで、画像の無断転載、使用はご遠慮ください。)
※基本的にHPの画像については無断転載、使用を禁じています。

2021年6月4日(金)
プラネタリウム

済美教育センターの出前授業でプラネタリウムを見ました。コロナ禍で、密になることを防ぐためクラスを半分に分け、星座盤での学習と、プラネタリウムを見るのと、半分ずつ行いました。

2021年5月26日(水)
ヤゴ救出大作戦

学校のプールの水を抜いて、たくさんのヤゴを救出しました。昨年度は臨時休校で子供たちはできませんでしたが、今年は実施することができてよかったです。天気にも恵まれました。お手伝いいただいたネイチャークラブの皆様、ありがとうございました。

2021年5月10日(月)
図工・コロコロガーレを作っています。

工作用紙と波段ボール紙でビー玉を転がして遊ぶ「コロコロガーレ」を作っています。楽しい作品ができそうですね。

2021年4月20日(火)
自転車安全教室

天気にも恵まれて、自転車安全教室を校庭で行うことができました。安全な自転車の」乗り方について学習しました。ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

2021年3月2日(火)
3月仲よしタイム

3月に入って最初の仲よしタイムでした。今年度も残りわずかです。

2021年2月18日(木)
理科出前授業

今日は理科「すがたをかえる水」の授業を、済美教育センターの先生に出前授業で来ていただき、実験をしました。

2021年2月10日(水)
仲よしタイム

今日は4年生の仲よしタイム。5分間、走りました。このあとは、読書タイムです。

2020年12月19日(土)
セーフティ教室

土曜授業でセーフティ教室を行いました。インターネット安全教室です。感染拡大予防のため体育館で広がって、換気もして、ということで少々寒い中での教室でしたが、みんなよく話を聞いていました。

2020年11月19日(木)
社会科見学

4年生社会科見学、バスに乗って奥多摩へ。
小河内ダムを見学してきました。そのあと、再びバスで移動。羽村の玉川上水の取水堰を見て、羽村の郷土博物館を見学して戻ってきました。

2020年10月31日(土)
伝統文化を学ぶ

今日の土曜授業、4年生は3時間目に「阿波おどり」について学びました。コロナの影響で、連の皆さんにきていただいて踊りを披露してもらうのは断念しましたが、阿波おどり振興協会の方に来ていただいて、高円寺阿波おどりの歴史や、踊り方などを教えていただきました。伝統文化を学ぶ一環として、杉並の中の大きなお祭り「高円寺阿波おどり」についてより知ってもらえるといいなと思っています。

2020年10月10日(土)
タブレット

一人一台のタブレットで学習中。操作はどんどん慣れてきていますね。

2020年9月28日(月)
モモリンピック本番

モモリンピック本番。4年生は先週雨で校庭での練習ができませんでした。そうして迎えた本番でしたが、みんなよく踊っていました。旗を振る姿もカッコよかったです。

2020年9月25日(金)
努力・協力・笑顔

努力・協力・笑顔
4年生のモモリンピックスローガンです。
笑顔いっぱい、明日は練習の成果を出し切りたいと思います。

2020年9月25日(金)
明日はモモリンピック

いよいよ明日はモモリンピック本番。残念ながら雨で校庭でのリハーサルはできませんでしたが、体育館で最後の確認をしました。明日は一人一人が全力を出し切ってほしいと思います。

2020年9月18日(金)
モモリンピックまであと1週間

今日の1時間目にモモリンピックの練習をしました。
桃一体操、表現、徒競走と、
一通りやってみました。
来週の土曜日が本番ですが、
連休を挟むので、
来週までしっかりと覚えておいてほしいです。

2020年9月16日(水)
通して踊ってみました

今日は1時間目に練習。全部を通して踊ってみました。
赤、青、黄、緑の四色の旗が揺れています。
四色がとても映えています。

2020年9月15日(火)
4年生表現 エール

4年生は9月26日がモモリンピックです。表現は旗を持ってやります。まだ一人一人が個々の動きを覚えている段階です。これから徐々に全体の動きを覚えていきます。4時間目、校庭で練習をしました。

2020年6月4日(木)
ヤゴ救出

毎年4年生が行っているヤゴ救出大作戦、今年度はコロナの影響で子どもたちの実施は見送りました。毎年お世話になっている方と担任とで、ヤゴを救出しました。

2020年4月1日(水)
新年度が始まります。

令和2年度が始まります。


▲ページトップに戻る