「からだ力」を自ら育む子どもを育てる
 



5年生 BLOG


<<前のページ | 次のページ>>
2022年10月13日(木)
伝統文化〜落語〜

10月13日(木)に伝統文化の学習として、落語を聞きました。総合の学習で、
落語について調べ学習をし、生の落語を聞くことを楽しみにしていました。
立川抜志さんに来校頂き、「時そば」を聞きました。立川さんの話すテンポや
しぐさに落語の面白さを感じることができました。

2022年9月30日(金)
モモリンピックに向けて頑張っています!

いよいよモモリンピックが来週に迫ってきました。

ソーラン節も細かい部分をさらに良くしていこうと、各クラス、進んで練習に
取り組んでいます。

あと1週間、まだまだ伸びるよ!と声をかけ、励ましています。

「合わせる!迫力!キレ!」を合言葉に、ラストスパート頑張ります!

2022年9月14日(水)
2学期最初の学年集会

2学期最初の学年集会では、モモリンピックについて話をしました。
5年生の演目はソーラン節です。

総合の学習で、ソーラン節について調べ学習をしています。
実際に先生が躍ったソーラン節を見て、「かっこいい」「辛そう」「息がきれそう」
と感想は様々でしたが、見様見真似で踊っている子もいました。

これからモモリンピックに向けて練習し、元気でダイナミックなソーラン節を
お見せできるといいなと思います。

2022年9月10日(土)
スマホ教室

土曜日に教育ネットのスーパーバイザーの方に来ていただいて、ネットリテラシーの学習をしました。オンラインでの学習でしたが、講師の先生の話を聞きながら、話し合いをしたり、他の人の意見を聞いたりなどして学びを深めました。

2022年9月1日(木)
計測

9月に入りました。2学期の計測を行いました。密を避けて家庭科室での実施です。保健の先生から「けがの手当て」の話も聞きました。

2022年7月13日(水)
富士移動教室発表会

今日は、4年生に向けて富士移動教室で学習してきたことを発表しました。

各クラス行動班に分かれ、事前学習で調べたことや現地で学習してきたことを
パワーポイントにまとめました。

写真を使い、わかりやすく説明することができました。

4年生は興味をもって発表を聞いてくれ、質問もたくさんしてくれました。

緊張した様子でしたが、学習してきたことや体験してきたことを
伝える機会ができ、よい経験になりました。

2022年7月14日(木)
着衣水泳

今日は着衣水泳をしました。

「洋服を着たまま水に入ったことがない!」とワクワクしている様子でしたが、
実際に入ってみると思うように体を動かすことができなかったり、洋服が水をすって、体が重い
と感じたようです。

その後、ペットボトルを使って浮かぶ練習をしました。
上手に浮くことができましたが、「このままの体勢でずっといることは難しい」ということが
分かりました。

着衣水泳の経験を経て、自分自身で身を守る術を学ぶことができました。

2022年6月16日(木)
田んぼ

先週、田植えをした田んぼ。元気に育っています。たくさんお米がとれるといいね。

2022年6月10日(金)
田植え

山形から飯豊JAの方が田植えの指導に来てくださいました。米作りの講義と、実際に自分たちが育てた稲の田植えを指導してもらいました。

2022年6月1日(水)
調理実習

調理実習で、野菜をゆでて、ゆで卵を使って、サラダを作りました。

2022年5月13日(金)
初めての調理実習

 家庭科の学習で初めて調理実習を行いました。
1回目の実習ではコンロの扱いを覚えて、お茶を作りました。2回目の実習では、
ほうれん草を茹でました。初めて包丁を扱ったので、緊張した様子でしたが、
班の友達と協力しながら、安全に、楽しく実習をすることができました。

2022年3月7日(月)
5年生がんばっています

卒業式に向けて、今日5年生が体育館を片付け、きれいにしました。あとひと月もすれば最上級生。それに向けてのがんばりが見れた今日の片付け作業でした。

2021年11月19日(金)
モモデミーショー

5年生のモモデミーショー(学習発表会)。総合的な学習の時間で扱っている内容を入れながら、日本の伝統文化について振り返る内容にしました。

2021年10月15日(金)
稲刈り

5年生の稲刈り。山形県置賜のJAの方に来ていただいて、実際に指導を受けながら、クラスごとに稲刈りをしました。

2021年10月9日(土)
モモリンピック

「桃一ソーラン2021」
一人一人の個性も際立ったパフォーマンスになりました。
なによりみんなで心を一つにして踊ることができたこと、
大きな成長ですね。
5年生、がんばりました!

2021年10月7日(木)
桃一ソーラン2021

モモリンピックまであと2日。今日の5時間目、校庭で衣装を着て、踊りました。生活科見学から戻ってきた1年生がずっと見てくれていました。

2021年9月1日(水)
陸上教室

今日は杉並区スポーツ振興財団のコーディネートで、外部から講師をお呼びして、陸上教室(走り方教室)を行いました。校庭でできて、実技も行うことができてよかったです。モモリンピックに向けて、走るときの姿勢について教えてもらいました。今日の学びを意識して、走力が高まればいいなと思っています。

2021年7月13日(火)
1学期最後の仲よしタイム

5年生、1学期最後の仲よしタイムでした。1学期も残りわずか、一日一日を大切にしていきたいと思います。

2021年7月6日(火)
水泳指導

天気で中止になっていた水泳指導、ようやく5年3,4組も入ることができました。2年ぶりの桃一小のプールです。

2021年6月25日(金)
富士移動教室3日目 

3日目は湧水の里水族館とお昼ご飯は富士山の五合目、奥庭で食べました。霧の中、少しだけ富士山も見えました。

2021年6月24日(木)
富士移動教室2日目Dキャンプファイヤー

河口湖畔でのキャンプファイヤー。一人一人いい思い出になったと思います。

2021年6月24日(木)
富士移動教室2日目Cおみやげ

移動教室で子供たちが楽しみにしていることの一つがおみやげを買うこと。いろいろと悩みながらおみやげを選んでいましたね。

2021年6月24日(木)
富士移動教室2日目Bハイキングからコウモリ穴見学

三湖台でお弁当を食べた後、コウモリ穴に向かいました。コウモリ穴でもガイドさんがいろいろと説明をしてくれました。

2021年6月24日(木)
富士移動教室2日目Aハイキング

野鳥の森公園でガイドさんと合流。班ごとにガイドさんに連れられて、樹海〜紅陽台〜三湖台のハイキングのスタートです。

2021年6月24日(木)
富士移動教室2日目@朝会と朝食

朝の朝会はホテルの前の湖畔で行いました。二日目の朝ごはんはもりもりごはんを食べていましたね。

2021年6月23日(水)
富士移動教室1日目B足和田ホテル

オリエンテーリングのあと、いよいよ宿舎へ。今回杉並区の移動教室としては初めて足和田ホテルという民間のホテルを使いました。夕食もレストランと宴会場の2か所に分かれて密にならないようにしました。

2021年6月23日(水)
富士移動教室1日目A忍野八海オリエンテーリング

ほうとうのあとは、忍野八海をオリエンテーリング。こちらも密を避けて班ごとの移動でした。

2021年6月23日(水)
富士移動教室1日目@ほうとうづくり

富士移動教室一日目。密を避けて、8か所の民宿に分かれてほうとうづくり。できあがったほうとうがおひるごはんになりました。

2021年6月17日(木)
田植え

田植えが始まりました。1時間目に5年1組がまず苗を植えました。5年生は来週移動教室もあり、いろいろと忙しい日々が続きそうです。

2021年6月8日(火)
稲、育っています。

種から植えた稲が育ってきています。クラスごとで、まだ土が届かなくてこれからのクラスもありますが、最初に始めたクラスは、ずいぶん育ってきました。6月中に田植えできるかなあ。移動教室もあるので、けっこう忙しい5年生です。

2021年5月25日(火)
米づくり

5年生は米づくりに取り組みます。種もみを植えました。稲になるまで、まずはこの牛乳パックで育てます。

2021年4月27日(火)
仲よしタイム

今日は3年生と5年生が仲よしタイムでした。いい天気で、さわやかな朝でした。みんなよく走っていましたね。高学年として、低学年のお手本にもなっていってほしいと思います。

2021年3月9日(火)
社会科見学

移動教室の代替行事で江の島へ行ってきました。新江の島水族館の見学もしてきました。無事に終えることができてよかったです。

2021年3月8日(月)
桃一美術館、片付け

先週行われていた桃一美術館、今日は片付けです。午後5年生が会場の片付けを行いました。明日は、校外学習です。感染症対策をしっかりして行ってきたいと思います。

2021年2月25日(木)
2月最後の仲よしタイム

5年生も残り1か月。4月からは最上級生です。今日の仲よしタイムもいい走りをしていました。

2021年2月9日(火)
5年生は仲よしタイム

今朝は仲よしタイムでした。少し寒かったですが、日も出てきていて、走るにはいいコンディションだっかたと思います。

2020年12月19日(土)
セーフティ教室

体育館でセーフティ教室。教育ネットのインストラクターの方に来ていただき、「インターネット安全教室」を行いました。みんなよく話を聞いていました。

2020年11月12日(木)
伝統文化を学ぶ(落語)

5,6時間目、二クラスずつ体育館で落語を聞きました。講師の立川抜志さんが「伝統文化とは」というところから始まって、落語の世界についてお話いただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。また学校支援本部の皆様には、今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。

2020年10月12日(月)
理科出前授業

今日は、理科の出前授業。済美教育センターの先生方が、電磁石の学習をしてくださいました。説明をきいて、一人一人電磁石を作りました。

2020年10月1日(木)
社会科見学F

帰りは道がすいていて、予定よりも早く帰ってくることができました。
今日の見学のまとめをしっかりとしていきたいです。

2020年10月1日(木)
社会科見学E

班ごとに博物館内を見学することができました。

2020年10月1日(木)
社会科見学D

午後は鉄道博物館へ。ここも三密を避けて班別行動です。

2020年10月1日(木)
社会科見学C

グリコピアイーストでは、班ごとに見学をしました。クイズに答えていくところもありました。

2020年10月1日(木)
社会科見学B

埼玉県北本市のグリコピアイーストへ。ポッキーを一日に7万箱作っている工場です。

2020年10月1日(木)
社会科見学A

青梅街道で待っているバスに乗車。バスに乗る前には手指を消毒です。4台で埼玉に向けて出発です。

2020年10月1日(木)
社会科見学@

朝、7時45分、学校集合。5年生になって初めてのお出かけ。小校庭に集合して、4つのあを確認して、出発しました。

2020年9月28日(月)
大漁旗

今年度のモモリンピック終了。大漁旗も出番を終えました。

2020年9月28日(月)
ソーラン節、踊り切りました!

モモリンピック本番。月曜開催となり、授業の関係で、5年生がモモリンピックのトリとなりました。
活気のあるソーラン節の踊りで元気を届けられたのではないかと思います。ありがとうございました。

2020年9月24日(木)
初めて衣装を着て踊ってみました

モモリンピックまであと2日。
今日5時間目、校庭で
初めて衣装を着て踊ってみました。
手の動き、踊りの向きなど、細かいところの仕上げに入っています。

2020年9月23日(水)
モモリンピック練習

いよいよ土曜日がモモリンピック。お天気が心配でしたが、1時間目の練習は予定通り校庭で行うことができました。
5年生が踊るソーラン節、仕上げに向けてがんばっています。

2020年9月18日(金)
モモリンピックまであと1週間

1,2,3年は明日がモモリンピックですが、4,5,6年は来週の土曜日。
今日5時間目に練習を行いましたが、さらに仕上がり具合を上げていきたいと思います。

2020年9月16日(水)
桃一ソーラン、進行中。

今日は2時間目に校庭で練習しました。一人一人の動きがダイナミックになってきています。

2020年9月15日(火)
ソーラン節

5年生、モモリンピックに向けて練習を進めています。ソーラン節といえば大漁旗。クラスで大漁旗を製作中です。

2020年4月2日(木)
新学期が始まります。

令和2年度が始まります。



▲ページトップに戻る