今日の杉二小

ご入学おめでとうございます!

 4月8日(月)令和6年度入学式が行われました。雨の予報も午後にずれ、新入生の元気な挨拶が体育館に響きました。

 ご入学、誠におめでとうございます。


2024年04月12日

新6年生初仕事!

 気温もようやく暖かくなり、旧校舎の桜が徐々に花開き始めました。

 

 4月5日(金)、来週から新学期を迎えるにあたり、新六年生が登校し前日準備をしました。

 教室内の整頓や机・椅子の移動、入学式の準備等をする児童の表情は、最高学年として生活することへの希望ややる気で溢れていました。これからの活躍が大変楽しみです。

 

 今年度も教職員一丸となって、学校教育活動の充実に尽力いたします。ご理解、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

2024年04月05日

修了式・離任式・卒業式が行われました。

 3月22日(金)新しい体育館で修了式・離任式が行われました。

 修了式では、各クラスの代表児童が1年間の課程を修了した証である修了証書を、校長先生より受け取りました。また、5年生の代表児童より、1年の振り返りと来年度への意気込みが発表されました。4月より新しい学年に進級する子供たちの表情が誇らしげでした。

 離任式では、7名の先生方とのお別れをしました。先生方とのお別れに涙を流す児童、驚きを隠せない児童が多かったですが、最後は笑顔で花道をつくり送ることができました。

 先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。


 3月25日(月)、第139回卒業式が新校舎体育館で挙行されました。教職員や多くの保護者・来賓の皆様方が見守る中、107名の6年生児童が巣立ちました。

 令和5年度も、保護者の皆様方ならびに地域の方々のご理解ご協力のおかげで、無事に締めくくりを迎えることができました。心より御礼申し上げます。

 引き続き、令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。


2024年03月25日

「6年生を送る会」を行いました。

 6年生の卒業までわずかとなりました。6年生の児童と学級担任は、最高の卒業式にしようと、互いに協力し合い卒業式当日に向けて着々と準備を進めています。

 3月8日(金)は、体育館にて「6年生を送る会」を行いました。

 それぞれの学年の児童が、6年生へ感謝の気持ちを込めて呼びかけを行ったり、歌やダンス、楽器演奏を披露したりしていました。また、1年生児童は、手作りの首飾りを6年生一人一人にプレゼントしていました。

 6年生と在校生児童が互いに思い出をつくることができた、とても素晴らしい会でした。
2024年03月10日

旧校舎、今までありがとう~杉二「図工の日」~

 新校舎の校庭の工事が始まることに伴い、これまで学舎として使用された杉二小旧校舎と体育館並びに仮設校舎は、3月上旬から解体工事が始まります。

 そこで今年度の杉二「図工の日」は、半世紀以上の歴史を見守ってきた旧校舎に感謝の気持ちを絵で表そうと、『思い出ペイント』と題して、旧校舎のいたるところに児童らがペイントを施しました。

 杉二小での思い出や春夏秋冬のものなどを、教室だけでなく廊下や壁、掃除箱や黒板や窓ガラスに至るまで、児童は感謝の気持ちを込めつつ、思い思いの絵をどんどん描いていきました。中には友達と協力して「ありがとう」の言葉を書いていた児童もいました。

 3月2日(土)の午後は、保護者や地域の方々、同窓生の皆様もペイントに参加してくださいました。終了後は、旧校舎を名残惜しむ声が多く聞こえました。

 また、当日は新校舎の内覧会も行われ、多くの皆様方が新校舎の内覧に訪れてくださいました。

 この度は、多くの皆様方に本校の行事にご参会いただき、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

2024年03月02日

久しぶりの集会がありました。

 新校舎での学校生活スタートから、早くも数日が経ちました。児童は新校舎での学校生活に少しずつ慣れてきているようです。旧校舎になかった多目的室でのびのびと遊んだり、水飲み場にある広々とした共有スペースで、友達どうしでおしゃべりを楽しんだりしている様子が多く見られました。また、学級ごとに行った校内巡りでは回りきれなかった場所を友達と探検して、新校舎内を過ごしています。

 また、大きな変化の一つとして、これまでできなかった集会の開催ができるようになりました。集会委員会の児童が企画・司会進行をして、1~3年生はじゃんけん列車を、4~6年生はクイズ大会を行いました。より広くなった体育館で、児童はとても楽しそうに集会に参加していました。

 進級・卒業まで残りわずかとなりました。新しい学年に現在の教室を引き継げるように、安全かつ大切に使うように指導し、見守っていきます。

2024年02月24日

新校舎での学校生活が始まりました。

 2月13日(火)から、新校舎での学校生活が始まりました。

 朝8:00、多くの児童が見守る中、校長と6年生代表児童によるテープカット式が新校舎昇降口前にて行われました。その後、児童はウインドバンドによる演奏を聴きながら、それぞれの教室に移動しました。

 オンライン朝会では、代表委員会の児童が作成した誓約書を校長に渡し、児童を代表して「新校舎を安全に、きれいに使うこと」を誓いました。

 各学級では、避難経路や新校舎内の各教室を見学。そして新校舎を安全に使うためにはどうすればよいかを学級内で話し合っていました。

 今後もどうか、新しくなった杉並第二小学校を温かく見守ってくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年02月13日

雪の杉二小…

 本校では2月1日(木)~2月9日(金)まで、新校舎への移転作業を行っています。現在、2月13日(火)の学校再開に向けて、教職員一丸となって日々準備に取り組んでいます。

 2月5日(月)夕方ごろから降った雪は、新校舎の東門や通路を銀世界にしていました。

 どうぞ皆様方も、凍った道での転倒や寒さによる体調不良に十分気を付けてお過ごしください。

2024年02月06日

校内書写展2024

 1月17日より、校内書写展を開いています。冬休みの練習を生かしたり、1枚1枚真剣に取り組んだり、

よい1年、よい3学期がスタートできたのではないでしょうか。

 なお、保護者鑑賞日は

1月17日(水)~23日(火) 15:15~16:00

となっております。ご参観を心よりお待ちしております。

2024年01月17日

令和6年もよろしくお願いいたします。

 本校ホームページをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。

 令和6年1月9日(火)、3学期がスタートしました。3学期は45日間(6年生は46日間)で各学年のまとめに加え、新年度に向けての諸準備を進めなければならない大切な学期です。

 また、本校では2月上旬に新校舎への移転作業を控えているため、2学期終盤から教職員が手分けして引っ越しの準備を少しずつ進めているところです。

 さらに、来年度は本校創立140周年という大きな節目を迎えます。周年行事に向けて、教職員一丸となって、着実に準備を進めています。周年行事の内容や様子は、ホームページや学校だより等で皆様にお知らせいたします。

 令和6年も、本校の教育活動へのさらなるご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2024年01月04日

2学期もお世話になりました。

 令和5年12月25日(月)をもちまして、2学期を終えることができました。これもひとえに保護者の皆様方並びに地域の方々の本校への教育活動へのご理解ご協力の賜物です。本当にありがとうございました。

 本日の終業式では、1年生の代表児童4名が、2学期にがんばったことや3学期にがんばりたいことをはきはきと発表することができました。また、各クラスでは、大掃除や片付けに精を出していました。その中で、来年2月の新校舎引っ越しを控え、現在の校舎への感謝の気持ちが伝わる様子があちらこちらで見られました。

 令和6年も、杉並第二小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

2023年12月22日

杉二 音楽の日♬

 11月25日(土)杉二「音楽の日」が行われました。

 クラス単位での発表は、より多くの児童の活躍の場となり、1人1人の頑張る姿がよく見えます。その分多くのプレッシャーを感じますが、それを乗り越えて堂々と発表しました。

 音楽が得意な児童も、苦手な児童も、この日まで真剣に音楽やクラスメイトと向き合い、積み重ねて来たことがよい思い出や経験として輝くと思います。

 ご多用の中ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

2023年11月28日

音楽の日 リハーサル

11月22日24日 

 音楽の日に向けて、リハーサルが行われました。

 リハーサルでは低学年と高学年に分かれて他学年の発表を観賞し合い、感想を伝え合いました。

 真剣に音楽を奏でたり拍手したりする姿からは、それぞれの緊張や期待が感じられ、発表する側も鑑賞をする側も、とても立派でした。

 

 25日(土)は音楽の日です。

 子供たち1人1人が頑張る姿を是非見にいらしてください。

2023年11月24日

3年生社会科見学

 11月13日(月)に、社会科の学習の一環で、杉並消防署に見学へ行きました。

 消防士さんに質問したり、間近で色々な消防車を見せてもらったりと、とても貴重な経験をすることができました。

 地域の安全や人々の命を守る消防士の仕事に触れて、子供たちは目を輝かせていました。

2023年11月15日

紙ヒコーキ大会がありました

 11月11日(土)、お父さんの会主催で、「紙ヒコーキ大会」を開催しました。

 1年生から6年生まで40名近い人数の児童が参加し、滞空時間、飛距離などを競いました。

 体育館が温かい熱気に包まれました。


2023年11月13日

5年生社会科見学

 11月6日(月)、5年生が社会科見学で豊洲市場を見学してきました。

 最初に管理棟で説明を聞いた後、水産卸売場棟へ移動し、実際の「せり」を行っている場所(時間帯が遅いため実際の場面は見学できず)を見学しました。

 地球温暖化により今、水揚げされる魚も変わってきているという話を、児童は興味深く聞いていました。午後は、科学技術館で科学の仕組みについて学びを深めました。


2023年11月09日

新校舎の全貌が見えてきました・・・

 10月25日(水)、仮囲いが外れ、新校舎の全貌が見えてきました。

 校舎西側(体育館西側)と校舎北側には、「杉並区立 杉並第二小学校」という立派な表示と重厚な校章がつけられています。

 外からは、ちょうど現旧校舎に隠れて北側のほうの表示が見えにくくなっていますが、北側の表示のほうが西側よりも1.3倍ほど大きいものが取り付けられています。近くを通った際には、ぜひ見てください。

↓校舎西側の表示・校章


↓校舎北側の表示・校章

2023年10月25日

4年生自転車安全教室

 

 10月16日(月)、4年生を対象に交通公園で自転車安全教室が実施されました。

 普段からヘルメットを着用している児童は、ヘルメットを持参してきました。

 一時停止の時、「右、左」だけでなく、「右後ろ」という号令も学びました。自転車の後ろを確認するために確かに有効だと合点のいく説明でした。

 学校の周りは、交通量の激しい通りや、交通事故が多い交差点もあり、自分で自分の身を守るためにしっかり役立ててほしいです。


2023年10月16日

1年生生活科見学

 10月12日(木)、1年生が生活科見学で多摩動物公園へ行きました。

 チーター、アフリカゾウ、キリン、サイ、カモシカ等、たくさんの動物の大きさ、色、形、動きを観察してきました。

 多摩動物公園は坂も多く、かなり疲れたのですが、誰一人として座り込もうとする児童もなく、元気にいちばん奥にあるコアラ館までたどり着きました。

 快晴の中、楽しく過ごすことができ、生活科の時間でまとめをしていくことを楽しみに帰路に着くことができました。



2023年10月13日

前期「あゆみ」を児童に渡しました。

 10月13日(金)は、通知表「あゆみ」の発行日。児童一人一人の、日頃の様子や努力の成果を、学級担任や専科担当が協力し合ってまとめました。

 「あゆみ」を読んで、児童のこれまでの頑張りを、ご家庭でもぜひ褒め称えていただけたら幸いです。

 保護者並びに地域の皆様方のご協力のおかげで、無事に前期日程を終えることができました。心より御礼申し上げます。

 後期も引き続き、本校の学校教育活動へのご理解ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年10月13日

6年生社会科見学

 10月10日(火)、6年生が国会議事堂、憲政記念館、最高裁判所などを巡ってきました。参議院特別体験プログラムに参加するなど、実体験に近い活動を経て、深い学びになりました。

 お昼は、時計塔のある国会前庭でとてもいい天気のもと、お弁当を食べました。そのあと憲政記念館の見学後、わが国の司法機関における最高機関であり、司法権が与えられている最高裁判所の見学、厳かな雰囲気の中、真剣に後方の方のお話に聞き入っていました。



2023年10月12日

「杉二運動の日」大成功!

 9月29日(金)と30日(土)の2日間、「杉二運動の日」が行われました。

 どの学年の児童も日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、のびのびと演じ切りました。演じ終えて、にこやかな笑顔になったり、緊張から解放されて思わず涙をこぼしてしまう児童がいたりするなど、さまざまな表情が見られました。

 また、保護者の皆様や御来賓の方々から、児童への多数の賞賛の言葉をいただきました。お忙しい中にもかかわらずご参観くださり、誠にありがとうございました。きっと児童一人一人にとって、思い出深い行事の一つになったことと思います。 





2023年09月30日

「杉二運動の日」に向けて・・・

 「杉二運動の日」が9月29日(金・児童鑑賞日)と9月30日(土・保護者鑑賞日)に開かれます。

 それぞれの学年の練習にも熱が入り、休み時間にも振付を確認している児童を多く見かけます。また高学年は、司会進行などの運営にも参画し、そのための準備及び練習を、寸暇を惜しんで進めています。

 当日の「杉二運動の日」が大成功するよう、教職員も力を合わせてまいります。


2023年09月19日

新校舎引っ越しに向けての準備を進めています。

 今、学校では、昨年度に引き続き、2月の新校舎への引っ越しに向けて、児童が下校した後、変則的に時間をとりながら、引っ越しの準備をしています。

 9月13日(水)には、特別教室にあるものを中心に「廃棄するもの」「移設するもの」などの仕分けの確認を実施しました。ちょうど鎌倉街道から、新しい体育館の白壁が見えてきたこの頃、児童らも新しい校舎での生活を楽しみにしています。



2023年09月14日

移動式プラネタリウムでの体験学習がありました。

 9月1日(金)、移動式プラネタリウムでの体験学習がありました。6年生が理科「月と太陽」について」レクチャーを詳しく受けながら、月の姿とその変化についての学びを深めました。

 以下の画像は、移動プラネタリウムを運んでくれる流星号と学習の様子です。プラネタリウムの中の様子が撮影できないため、十分に伝わりづらいかもしれません。どうぞご了承ください。



2023年09月01日

2学期が始まりました。

 

 杉並第二小学校では、8月25日(金)より2学期が始まりました。夏休み作品展が8月30日(水)より始まります。どの学級の廊下にも力作が揃いました。

 授業も始まり、体育館では「杉二運動の日」に向けた練習が始まっている学年もあります。熱中症対策に気を付けながら、さまざまな活動を充実させていきます。




2023年08月29日

1学期が終わりました。

7月20日(木)

長いようであっという間だった1学期が終わりました。

保護者ならびに地域の皆様方、日々のご理解、ご協力ありがとうございました。

 

終業式では、2年生の代表児童5名が1学期の振り返りと2学期頑張りたいことについて、立派に発表しました。

各学級でも1学期の自分やクラスについて振り返ったり、大掃除をしたり、レクリエーションをしたりして、これから始まる夏休みに胸を躍らせらせている様子でした。

是非、安全に気を付けながら、夏休みを満喫してほしいと思います。

 

様々な経験を通して、より一層成長した児童の姿が見られることを、教職員一同心から楽しみにしています。

 

2023年07月21日

学んだ!楽しんだ!弓ヶ浜移動教室

5月31日から3日間、弓ヶ浜移動教室に行ってきました。

1日目は三津シーパラダイスに行き、水槽の中の生き物たちやイルカやアシカのショーを見て大興奮でした。

 

2日目は天候に恵まれ、磯観察にサンドスキー、ペリーロード散策、了仙寺見学など盛りだくさんでした。1年生が事前にプレゼントしてくれたてるてる坊主のおかげかもしれませんね。

 

そして3日目。2日間の天候とは打って変わり、嵐の中でのシャボテン公園見学となってしまいました。

しかし、子供たちは悪天候だったにもかかわらず「これはこれでいい思い出だね。」と終始笑顔でした。


目標に向かって、自分たちで声を掛け合い協力できた時もあれば、失敗を通して反省し考える姿も見られ、3日間で一回りも二回りも大きく成長しました。

2023年07月12日

山中湖移動教室、大成功!

6月21日~23日に、5年生にとって初めての宿泊学習に行ってきました。

緊張と興奮の中、終始笑顔が溢れていました。

 

友達と色々な体験をし、寝食を共にすることで様々な課題にぶつかりながらも、その度に成長する子供たちの姿が見られました。

 

2日目は生憎の雨で登山が中止となり、代わりに草木染めを行いました。どんな時でも、声を掛け合って楽しんだり盛り上がったりできる5年生。

これからの成長が楽しみです。

2023年07月08日

5年生、初の調理実習!

 

 5年生は、家庭科で初の調理実習に取り組みました。

 

 第1回調理実習ではお茶の入れ方を学び、「自分で入れたお茶は絶品。」と満足そうな顔をしていました。

 

 第2回調理実習(写真)では、じゃがいもとほうれん草を茹でて、自分の好みの味付けをして食べました。

 「素材の味が美味しい!」「みんなで作ると楽しい。」と調理実習を堪能する姿や、

 「じゃがいもが少し硬かった。」「皮を剥くのが大変。」など新たな気付きを得る姿が見られました。

2023年05月08日

入学式から1週間たちました。

 4月6日(木)の入学式から早くも一週間がたちました。1年生は、入学式翌日から毎朝元気に登校しています。

 6年生が毎朝笑顔で1年生を迎え、1年生にランドセルや荷物の片付け方、教室の過ごし方などを丁寧に教えています。

 また、4月13日(木)には1年生も給食が始まりました。ここでも6年生児童が、1年生の食缶や食器の片付けを一緒に手伝っていました。

 新1年生が学校生活に少しずつ慣れて、より楽しい学校生活が送れるよう、学校全体・スタッフ一同で温かく見守っていきます。

2023年04月13日

令和5年度がスタートしました。

 令和5年4月6日(木)、始業式ならびに入学式を行いました。

 始業式では、約2週間ぶりに再会できた友達と、「次はどんなクラスになるのか」を楽しみにしながら登校している様子が多く見受けられました。入学式では、4クラス107名の新1年生児童が、小学校生活の期待に胸を膨らませていました。

 本校体育館で行われる入学式も今回で最後となりました。次回からは現在建設中の新校舎にて行われる予定です。

 少しずつ生まれ変わりつつある杉並第二小学校を、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年04月07日

令和4年度も、大変お世話になりました。

 3月23日(木)の修了式、24日(金)の卒業式をもちまして、令和4年度の全日程が終わりました。

 1~5年生はそれぞれ上の学年に進級、6年生は新たな舞台へ見事に巣立って行きました。

 卒業式予行では、5年生の児童が、来年度の自分たちの姿を思い描きながら予行に参加していました。

 また、児童一人一人に修了証(あゆみ)が手渡されました。保護者の皆様方はぜひ御覧になって、後期での児童の頑張りを褒めてください。

 令和4年度も、感染症予防対策や校舎改築等により御不便をおかけすることが多々ありましたが、無事に年度末を迎えることができました。これもひとえに、保護者の皆様方ならびに地域の皆様方の御協力のおかげです。本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

 令和5年度も、どうぞよろしくお願いいたします。


2023年03月22日

卒業式に向けて・・・

 本校では、3月24日(金)の卒業式に向けて、諸々の準備が進められています。

 6年生児童は、担任の指導の下、本格的な卒業式の練習が始まりました。入退場や礼の仕方、卒業証書を受け取る際の所作や呼び掛けなどを練習しています。

 また、3月15日(水)は5年生児童と教職員で、卒業式の会場準備を行いました。

 「小学生最後の授業」と言われる卒業式を最高の形で迎えられるよう、児童も教職員も卒業式に向けて、一生懸命に取り組んでいます。 

2023年03月15日

「6年生を送る会」がありました。

 3月10日(金)、本校で「6年生を送る会」がありました。3年ぶりの体育館での開催となりました。

 卒業式に参加できない1~5年生の子供たちが、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、歌やダンス、楽器演奏を披露し、プレゼントを渡しました。

 修了式・卒業式まであとわずかとなりました。与えられた時間を有効に使い、児童が意欲をもって進級・卒業に臨めるよう、教職員一同尽力いたします。


2023年03月10日

杉二「図工の日」がありました。

 2月24日(金)と25日(土)、杉二「図工の日」がありました。

 24日(金)は、子供たちが校内に飾ってある作品を順番に鑑賞し、特に印象に残った作品についてカードに記録したり、友達と話し合ったりしていました。

 25日(土)は保護者を対象とした鑑賞日。各教室で子供が描いた自身の平面作品についての説明を、保護者やきょうだい学年の子供たちに発表していました。また、特別教室等での立体作品の展示では、多くの保護者の方々が子供たちの作品を楽しみながら鑑賞していました。

 お互いの作品を見合うことによって、子供たち同士の作品のよさを認め合うとともに、互いの豊かな情操を養うことができた行事になりました。

2023年02月22日

梅の花が満開になりました。

 2月も残すところあとわずか。杉二小の梅の木に花が咲きました。春はもうそこまで近づいています。

 子供たちの進級・卒業も、どんどん迫ってきました。子供たちもこの梅の木のように、自分たちのもつ花をそれぞれ咲かせられるように、今の学年での「学び」を一日一日深めていきます。


2023年02月21日

2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 2023年、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 1月10日(火)、校内オンラインでの始業式が行われました。第3学年代表の児童3名が、3学期の抱負を堂々と発表していました。

 また、書き初めを行う学級もあり、児童は真剣な表情で書き初めに取り組んでいました。

 1月16日(月)~20日(金)15:15~16:00は、校内書写展の保護者鑑賞日です。保護者の皆様方のご参観を心よりお待ちしています。

2023年01月05日

「杉二音楽の日」、大成功!

 11月26日(土)、「杉二音楽の日」が行われました。ウインドバンドと1~6年生は、この日に向けて猛練習を積んできました。

 感染症対策を万全にしたうえでの開催となりましたが、子供たちは日頃の練習の成果をのびのびと発揮していました。なかでも高学年の合奏は圧巻で、リハーサルでも低学年の児童が圧倒されるほどの出来栄えとなりました。

 子供たちが精一杯演奏する様子を保護者の皆様にご覧いただく機会をつくることができ、とてもよかったと思います。

 これまで練習を頑張った、当日に演奏を頑張った子供たちを、心からねぎらいたいと思います。

※ 画像はリハーサルの様子です。

2022年11月24日

前期通知表「あゆみ」を発行しました。

 10月14日(金)は、本校の前期通知表「あゆみ」を発行する日です。

 4月から今日にいたるまでの、子供たちの頑張った姿や、これまでの学校生活の様子をまとめました。

 どうか、子供たちの頑張りを称えていただけると幸いです。

 後期でも、前期以上に教職員一丸となって、子供たちへの教育に尽力してまいります。後期もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年10月14日

『ぼくらのよあけ』試写会が行われました。

 10月11日(火)と12日(水)の2日間、本校体育館におきまして、アニメーション映画『ぼくらのよあけ』の試写会が行われました。

 映画館さながらの雰囲気の中、子供たちは食い入るように映画を鑑賞していました。 試写会が終わった後、子供たちは絵日記の形式で映画の感想を丁寧にまとめていました。

 さらに、お忙しい中にもかかわらず、原作者の今井哲也先生もサプライズゲストとして来校してくださり、学校中がさらに盛り上がりました。

 

2022年10月14日

「杉二運動の日」が行われました。

 9月24日(土)、「杉二運動の日」が行われました。

 2学期が始まってすぐに、すべての学年がこの日のために動き出しました。

 すべての児童が、「運動の日」に向けて一生懸命練習を積み重ねていました。また、6年生は運営役員としての役割を担い、それぞれの発表の練習を重ねながら、各グループごとに粛々と運営の準備を進めてきました。

 当日は、ダンスクラブの楽しいダンスを皮切りに、各学年を6つのグループに分け、日頃の成果をのびのびと発表していました。

 保護者の皆様方に、お子さまたちの学習の成果を直にご覧いただける機会を設けることができ、教職員も心から嬉しく思います。今後も、保護者の皆様方に子供たちが目標に向けて頑張っている姿をお見せできるように、教職員一同尽力してまいります。

2022年09月24日

1学期が終わりました。

 7月20日(水)で、73日間の1学期が終わりました。保護者ならびに地域の皆様方のご理解・ご協力のおかげで、1学期終業の日を迎えることができました。心より御礼申し上げます。
終業式では、2年生の代表児童4名が、1学期の振り返りと2学期がんばりたいことを堂々と発表していました。
 また、各学級では、教室の大掃除や片付け、荷物整理等に取り組み、自分たちが使った教室やロッカーをきれいに掃除し、整えていました。また、夏休みに向けてのそれぞれの思いを発表し合ったり、レクリエーションで児童間の親睦を深め合ったりしていました。
 39日間の夏休みを大いに満喫し、さらに自分らしく成長した児童の姿を見られることを、教職員一同、心から楽しみにしています。

2022年08月24日

起震車体験を行いました

 7月6日(水)に、地震を想定した避難訓練を行いました。その一環として、2年生の児童が起震車による大地震の疑似体験をしました。

 震度6強クラスの大きな揺れを体験しているときの児童は、柱にしがみつくのが精一杯の様子でした。

 起震車体験によって、地震の恐ろしさを文字通り「身をもって思い知った」ことと思います。また、避難訓練の重要さを改めて感じてもらえたら幸いです。

2022年07月07日

募金へのご協力、ありがとうございました

 5月30日(月)から6月3日(金)の5日間にわたり、青少年赤十字の活動の一環として、ルワンダ共和国支援のための募金活動を行いました。

 5日間の募金総額は、97,519円となりました。

 オンライン朝会の中で、代表委員会のメンバーが来校した日本赤十字社の職員の方へ募金を渡しました。

 保護者の皆様方ならびに児童の皆さん、ルワンダ子ども支援募金へのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。

2022年06月22日

6年生が弓ヶ浜移動教室レポートをまとめました

 6月6日(月)~8日(水)の3日間、6年生の弓ヶ浜移動教室がありました。

 6年生は移動教室で学んだことや思い出を、グループごとに模造紙にレポートとしてまとめました。

 6年生もそれ以外の学年の子供たちも、毎日のようにグループごとの移動教室レポートを楽しそうに眺め、談笑しています。

 特に5年生は、自分達の移動教室が控えているので、とても熱心かつ興味深そうにレポートを眺めている様子がうかがえました。

 

2022年06月21日

花や野菜を育てています

 1・2年生の児童は、生活科の学習の一環として、花や野菜を育てています。

 1年生は、一人一鉢のアサガオを種から育てています。子供たちは毎日一生懸命水やりなどのお世話をしたり、アサガオの成長の様子を記録したりしています。

 2年生も、一人一鉢に育てたい野菜の苗を植えており、1年生と同じく毎日の水やりや観察をしています。

 草花や野菜を責任もって育てる活動を通して、生命を尊重する姿勢を身に付け、他者に対してよりやさしい気持ちをもって接することができるようになることを、心から願っています。

2022年06月21日

募金活動を行いました。

 5月30日(月)から6月3日(金)の5日間にわたり、本校では青少年赤十字の活動の一環として、ルワンダ共和国支援のための募金活動を行いました。

 代表委員会の児童が、毎朝率先して校門や中央玄関に立って、募金を呼び掛けていました。

 集まった募金は、日本赤十字社を通して、ルワンダ共和国に送られます。

2022年06月03日

本校の横断幕ができあがりました。

 本校さくら門に、本校の教育目標「やさしくなる しあわせになる」が大きく書かれた横断幕が掲げられました。

 ぜひ一度本校に足を運び、実物の横断幕をご覧いただけたら幸いです。

2022年05月23日

第1回オンラインスクールへのご協力、ありがとうございました。

 5月21日(土)、令和4年度第1回のオンラインスクールが行われました。

 1年生にとってはののオンラインスクールは、自分専用のタブレットがまだ配布されていない中での開催となりました。しかし、子供たちはオンラインを通じて学級担任とのやりとりを楽しんでいました。

 また、オンラインスクール開催中、接続の不良やteams設定の不備等で、児童ならびに保護者の皆様方にご心配・ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

 オンラインスクールは、いつどのような状況下になっても、本校における教育活動の質を確保し、GIGAタブレット端末ならびに家庭でのPCまたはタブレット端末等を通じて授業が提供できるようにするための取組です。

 今後も、よりよいオンラインスクールができるよう、教職員一丸となって準備に取り組んでまいります。

2022年05月21日

子供たちの様子(令和4年5月)

 新年度開始から1か月が経ちました。子供たちは学習や活動に、とても意欲的に取り組んでいます。

 新1年生とのかかわりでは、毎朝6年生が1年生のお世話をしたり、生活科の学習の一環として2年生が1年生を連れて学校たんけんをしたりするなど、他学年間の交流も増えてきています。

 また、改築工事で校庭が使用できないため、近隣の公園ならびに運動場をお借りしたうえで、子供たちはのびのびと運動したり遊んだりしています。

 外で遊べないときは、静かに読書や折り紙をして過ごしたり、すすんで係・当番の仕事や委員会の活動に取り組んだりしています。

 子供たちが自ら創意工夫して、時間と場にふさわしい過ごし方できることは、とても素晴らしいことだと思います。

2022年05月10日

令和4年度のスタートに向けて・・・

 令和4年度が本格的に始まろうとしています。

 4月5日(水)は春休み最終日。この日は新6年生が登校し、新1年生を迎える準備を行いました。

 新6年生が自主的に作業に取り組んだおかげで、前日準備をスムーズに進めることができました。

 明日4月6日(水)は始業式と入学式。新1年生146名、全児童691名で、杉並第二小学校の令和4年度がスタートします。教育目標「やさしくなる しあわせになる」のもと、教職員一丸となって、学校教育活動の充実に尽力いたします。今年度も本校の教育活動へのご理解・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

2022年04月04日

令和3年度もお世話になりました。

 本日3月24日(木)に、642名の児童が修了証書を受け取りました。明日は、96名の卒業生がいよいよ本校を巣立ちます。

 令和3年度は昨年度に引き続き、校舎改築ならびにコロナ禍におけるさまざまな制限のなかでの教育活動となりました。その状況を無事に乗り越えられたのは、ひとえに保護者の皆様方や地域の皆様方の厚いご協力・ご理解のおかげです。心より御礼申し上げます。

 これから春休みが始まりますが、子供たち全員が新年度を迎えるにあたり、どうか大きなけがや病気をすることなく、始業式の日に元気な笑顔で学校に集うことを切に願っています。

 令和3年度も、大変お世話になりました。令和4年度も教職員一丸となって、教育活動をさらに充実させてまいります。

 引き続き、杉並第二小学校へのご支援、よろしくお願いいたします。

 

 

2022年03月24日

卒業・修了の日が近づいてきました。

 3月も後半に入り、6年生は卒業式の練習に一生懸命取り組んでいます。また、1~5年の各学級も、学年末のまとめに向けて、掃除や片付け、作品や道具の持ち帰りなどに取り組んでいます。

 体育館は卒業式会場になり、その独特な雰囲気で練習する中、6年生の児童もひしひしと「卒業」の意味を実感しています。

 令和3年度も、残りわずか。子供たちには、限られた時間の中で、精一杯素晴らしい思い出を残してもらいたいです。

2022年03月17日

「6年生を送る会」が行われました。

 3月11日(金)3・4時間目に、6年生を送る会が本校体育館で行われました。

 今年度は感染症防止対策として、体育館の換気・消毒や三密回避を徹底したうえで、3つのグループに分けての分散開催となりました。

 1・2年生にとっては、他学年の子供たちと集まって催し物をすることそのものが初めてです。そのことも手伝ってか、「6年生を送る会」は終始大きな盛り上がりを見せていました。

 各クラスの子供たちが見守る中、6年生からはエールおよびダンスのプレゼントが、来年度を引き継ぐ5年生から6年生へエールが贈られるなど、大盛り上がりのうちに「送る会」が進められました。

 6年生も在校生も、交流ができたこと、直接相手にお別れを伝えられたことに心から満足していたようでした。

2022年03月14日

「ありがとう6年生スペシャルウィーク」

 6年生の卒業が近づいてきました。本校では「ありがとう6年生スペシャルウィーク」として、『6年生を送る会』の日までの一週間を、各学年は6年生にありがとうを伝える、6年生は各学年とこれまでお世話になった方々に感謝を込めることにしました。

 各学年とも、メダルを作って渡したり、手話を使って歌のプレゼントをしたりするなど、感謝の気持ちを6年生に伝えています。

 真心を込めて作ったプレゼントをもらった6年生の子供たちの、とても嬉しそうな顔をしている様子がとても印象的でした。

2022年03月07日

杉二「図工の日」

 本校では、杉二「図工の日」が行われました。子供たちの数多くの力作が、杉二小の校舎内や校庭に掲示されています。

 児童鑑賞会では、6年生が作成した大きな作品に息をのむ場面が見られたり、「こういう動物がいたら素敵!」「こんな船に乗ってみたい!」「わたしもこういう作品を作ってみたい!」などの声が聞かれたりして、鑑賞会を楽しんでいるようでした。

2022年02月25日

春が近づきつつあります・・・

 2月も中旬を迎え、子供たちや教職員は「杉二図工の日」に向けて粛々と準備を進めています。

 厳しい寒さと春のような暖かさが繰り返し訪れる季節。本校の梅のつぼみもほころび始めました。

 また、学校正門近くの花壇には、色とりどりのパンジーが咲いています。

 春が、もうそこまで近づきつつあります。

2022年02月15日

「ありがとう 校庭」

 本校では、新校舎改築工事のため、校庭が1月いっぱいでほぼ使用できなくなります。1月が終わりに近づくに連れ、子供たちが互いに誘い合って校庭で遊ぶ姿を多く見かけるようになりました。

 子供たちは、冷たい風が吹く中でも、ボール遊びや鬼ごっこに夢中になって遊んでいます。

 校庭でのびのびと遊んだり、体育で思い切り体を動かしたりできるのも、残りわずか。子供たちには、感謝の気持ちを込めつつ、校庭を活用してほしいと切に願っています。

2022年01月25日