学校全体

東京都小学校理科教育研究会

本日は、東京都小学校理科教育研究会 城西地区の研究発表会が行われました。講師は、國學院大學の寺本先生にご指導いただきました。本校では6年生が「水溶液の性質」をテーマに公開授業を行い、都内の理科を専門とする先生方とともに授業研究を行いました。...
学校全体

じゃがいもの金平

今日の給食は、さわらのからしみそやき、キャベツのおかかあえ、じゃがいものきんぴら、むぎごはん、牛乳でした。さわらは、淡白な味わいながらも、からしみそでしっかりとした風味に仕上がっていました。キャベツのおかかあえは、野菜の甘みとかつお節の香ば...
学校全体

まつのき食堂へ

本日は「まつのき食堂」にお邪魔してきました。地域の方や保護者の皆さんが、子どもたちに無料でカレーライスを提供してくださっています。温かいカレーの香りと笑顔があふれる会場は、まさに地域のつながりの場。松ノ木小の子どもたちもたくさん訪れ、楽しそ...
学校全体

ハロウィン給食

今日の給食は、ハロウィンにぴったりのメニューでした。チキンドリア、ABCスープ、かぼちゃプリン、牛乳です。オーブンでこんがり焼かれたチキンドリアは、チーズがとろけて香ばしく、子どもたちにも大人気。ABCスープにはアルファベットの形をしたパス...
学校全体

感じて作るプリーツ紙の世界

6年生が図工の時間に、プリーツ紙を使って造形活動を行っていました。柔らかく、伸ばしたり丸めたり、くしゃっとしたり。思いのままに形を変えられるプリーツ紙の特性を生かして、屋外いっぱいに広げながら、友達と協力して大きな空間をつくっていました。「...
学校全体

ジャングルジムが使えるようになりました!

先日の突然の桜の倒木により損傷していたジャングルジムの修復作業が完了しました。現在は新しい塗装も終わり、鮮やかな青色がまぶしく輝いています。
学校全体

ハロウィンの衣装づくり

10/30(木)、1年生は、ハロウィンにむけて服づくりをしてました。それぞれが考える衣装を形にして、とっても嬉しそうに着ていました。
学校全体

献立表(11月号)

献立表と給食だよりを掲載します。献立表(11月号)ダウンロード
学校全体

メタセコイアの木について

校舎北側にある大きな2本のメタセコイアのうち、1本について、伐採を検討しています。写真をご覧のとおり、1本は青々と葉を茂らせていますが、もう1本は枝の半分以上が枯れ、残る部分も新しい葉がほとんど見られなくなっています。原因ははっきりしていま...
学校全体

学校だより(11月号)

学校だより(11月号)を掲載します。学校だより(11月号)ダウンロード