4年生 縄跳び旬間 2020年2月7日 浜田山小学校 4年生 1月28日から2月6日まで縄跳び旬間でした。 自分の目標に向かって、友達と声を掛け合いながら取り組みました。 いろいろな技に挑戦し、「先生、見てください。」と二重跳びや交差跳び、あや跳びなどを披露してくれました。4年生に ‥‥ 「4年生 縄跳び旬間」の続きを読む
4年生 図工「いい湯だな」 2020年1月9日 浜田山小学校 4年生 図工の学習「いい湯だな」では余った垂木や廃材を使って、思い思いの露天風呂をつくっています。 石や枝、木の実などの自然材の特徴を生かしながら、つくりかえている姿が見られました。 仕上げに、お湯にみたてたスライムを入れて完成 ‥‥ 「4年生 図工「いい湯だな」」の続きを読む
一人一人がジェリクルラッツ 2019年12月2日 浜田山小学校 4年生 4年生の演目は「RATS~夢をもって生きるねずみたちの物語~」です。「みんなの心を一つに」というめあてのもと、学年で一丸となって取り組みました。 初めは、台本通りにセリフを言うことで精いっぱいだった子どもたちですが、練習 ‥‥ 「一人一人がジェリクルラッツ」の続きを読む
社会科見学 2019年10月23日 浜田山小学校 4年生 10月11日(金)社会科見学で浅草と中央防波堤に行きました。 午前中は、観光ボランティアガイドの方に案内していただきながら、浅草の町を散策しました。初めて浅草に来たという児童も多く、歴史ある建物や街並みに触れ、「本物の雷 ‥‥ 「社会科見学」の続きを読む
着衣泳をしました 2019年9月24日 浜田山小学校 4年生 今年度水泳最終日の13日(金)の5・6校時に着衣泳を行いました。 誤って着衣で水に落ちてしまった際に、「あわてずに、浮いて、待つ」ことができるよう、実践しながら学びました。 ほとんどの児童が服を着たままプールに入るのは初 ‥‥ 「着衣泳をしました」の続きを読む
ごみ埋め実験 2019年7月23日 浜田山小学校 4年生 16日(火)、学校支援本部の方々にお手伝いいただき、総合的な学習の時間に「ごみ埋め実験」を行いました。 昔の人はごみを庭に穴を掘って埋めていたという話を聞き、各クラスの班ごとに土の中に埋めて変 ‥‥ 「ごみ埋め実験」の続きを読む
4年生 運動会 2019年6月13日 浜田山小学校 4年生 ギラギラと照りつける太陽に負けずに、子どもたちは全力で練習の成果を発揮しました。 浜人エイサーでは、サージやパーランクーを身に付けて、気合い十分!「イーヤーサーサー!」と元気な声とダイナミックな動きで、観ている人を圧倒し ‥‥ 「4年生 運動会」の続きを読む
生徒会・児童会 未来会議 2019年5月16日 浜田山小学校 お知らせ • 4年生 • 5年生 • 6年生 5月15日(水)、高井戸中学校で「生徒会・児童会 未来会議」が行われました。4~6年生の代表委員児童が参加し、小中連携の取組について意見を交わしました。『よりよい人間関係づくり』という共通テーマのもと、高井戸中学校の ‥‥ 「生徒会・児童会 未来会議」の続きを読む
4年生 遠足(高尾山) 2019年5月9日 浜田山小学校 4年生 4月16日(火)4年生は高尾山に出かけました。天気は快晴で登山日和でした。各班で協力し、子どもたちの力で登りました。途中、カエルの鳴き声や沢の音が聞こえ、チェックポイントである飛び石に四苦八苦しながらも全員諦めずに登頂す ‥‥ 「4年生 遠足(高尾山)」の続きを読む
二分の一成人式 2019年3月18日 浜田山小学校 4年生 3月7日(木)に体育館で、二分の一成人式を行いました。 今までの自分たちの成長を振り返り、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。呼びかけや歌、運動会で踊った「エイサー」を披露し、たくさんの拍手をいただきました。 「二分の一成人式」の続きを読む