2年生の活動を発信しています。

2年生 なわとびの練習を頑張っています!

 1月15日(水)から、なわとび旬間が始まりました。各学年週に一回ずつ、中休みに全員が校庭に出て、元気いっぱいに練習しています。はじめに1分間持久跳びをしてから、「なわとびカード」の検定に挑戦します。ゼッケンを着た運動委 ‥‥

2年生 持久走頑張りました

11月・12月に持久走旬間があり、2年生は期間中3回、実施しました。一人ひとり目標をもち、目標を達成できるように一生懸命走りました。走り終わった後、「疲れたけど、頑張った!」「目標達成できた!」と話している子がたくさんい ‥‥

2年生図工 「お話を絵にあらわそう」

図工の学習で、自分が読んだ物語の中からお気に入りの場面を選び、想像を膨らませて描く活動をしました。 今回はクレパスと絵の具を組み合わせて、どのように工夫してその場面を表現するかを考えました。 初めにクレパスで登場人物など ‥‥

2年生 町たんけんに行きました!

10月24日(木)に、生活科の学習で町たんけんに行きました。 学校周辺のお店や町の施設に行き、インタビューをさせていただいたり、裏側を見せていただいたりしました。 帰校後の子どもたちは町たんけんで聞いてきたことをとても楽 ‥‥

2年生 カッターナイフの使い方を練習しました。

図工の「まどからこんにちは」の学習で、初めてカッターナイフを使いました。カッターナイフを使うと、はさみとはちがって、紙に穴を開けられることを初めて知り、その便利さにおどろいていました。今回はカッターナイフの持ち方や使い方 ‥‥

2年生 セーフティ教室

 7月16日(火)3校時に、体育館でセーフティ教室がありました。高井戸警察署の方に来校いただき、安全に生活するためのお話を聞きました。自分で自分を守るために大切なことを、DVDを観たり、クイズに答えたりしながら楽しく学び ‥‥

2年生 町探検に行ってきました!

6月19日(水)に、生活科の学習で、町探検に行ってきました。自分たちの住んでいる町にはどんな建物があるのか、どんなお店があるのか、どんな生き物がいるのか、みんなでいろいろ発見しながら歩きました。おもに、浜田山商店街を見て ‥‥

2年生 グリンピースのさやむきをしました!

生活科の学習で、グリンピースのさやむきをしました。 さやに入ったグリンピースを見て、子どもたちはびっくり。イメージよりもだいぶ大きかったようで、「グリンピースだと思わなかった!」と話していました。 その後、実際に手触りや ‥‥