ヤゴ救出大作戦!! 2025年5月16日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 未分類 • 3年生 先週5月9日(金)に、浜田山小学校のプールにいるヤゴを3年生みんなで救出しました。子どもたちの頑張りでたくさんのヤゴを救出することができました。 救出したヤゴは、学校やお家で飼育し、トンボになるまで大事に育てていきま ‥‥ 「ヤゴ救出大作戦!!」の続きを読む
【6年生】薬物乱用防止教室 2025年5月12日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 未分類 • 6年生 5月9日3時間目は薬物乱用防止教室でした。高井戸警察署の警察官の方々と薬剤師の先生を講師にお招きし、お話を伺いました。大麻や覚せい剤などの違法薬物についてだけでなく、身近な市販薬も用法・用量を守らなければ薬物乱用になって ‥‥ 「【6年生】薬物乱用防止教室」の続きを読む
1年生 図書館ガイダンスを聞いたよ 2025年4月18日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 未分類 • 1年生 高井戸図書館の職員の方にご来校いただき、図書館について説明をしていただきました。図書館で開かれているイベントのお知らせを聞くと、子どもたちは「行ってみたい!」「楽しそう!」と声を上げて喜びました。楽しい本の読み聞かせもし ‥‥ 「1年生 図書館ガイダンスを聞いたよ」の続きを読む
学校経営方針 2024年4月18日 浜田山小学校 未分類 プレビューがうまく表示されない場合は、下記のURLをクリックしてください。別ウィンドウで開きます。 http://www.suginami-school.ed.jp/hamadayamashoubg/wp-content ‥‥ 「学校経営方針」の続きを読む
『いじめ認知数』と大人が考えるべきこと③ 2023年12月26日 浜田山小学校 未分類 本校のいじめ認知数が46件で報告したことは、前々回の本欄でもお伝えしました。令和4年度分の文科省の統計では、全国のいじめ認知数(小学校のみ)は、約55万件です。児童1000人あたりの認知数だと89人となります。55万件 ‥‥ 「『いじめ認知数』と大人が考えるべきこと③」の続きを読む
令和4年度 学校運営協議会 会議録(第7回) 2023年4月27日 浜田山小学校 CS会議録 • 未分類 • 杉並区立浜田山小学校学校運営協議会 「令和4年度 学校運営協議会 会議録(第7回)」の続きを読む
4年生 書初め「美しい心」 2023年2月2日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 未分類 • 4年生 4年生の書初めは「美しい心」です。授業や冬休みに取り組んだ練習の成果を出せるように、一筆一筆集中して書き上げました。 作品は廊下にずらりと並んでいます。学校公開の際、ぜひご鑑賞ください。 「4年生 書初め「美しい心」」の続きを読む
エコプロ2022に参加しました。 2022年12月10日 浜田山小学校 未分類 東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2022に、5年生が参加しました。緑のカーテン完成までの経緯や効果、カーボンニュートラルへの貢献についてプレゼンテーションソフトや紙芝居にまとめ、発表しました。どの班の発表も、取り組ん ‥‥ 「エコプロ2022に参加しました。」の続きを読む
体育学習発表会について 2022年10月8日 浜田山小学校 お知らせ • 未分類 本日の体育学習発表会は、「実施」いたします。 お弁当のご準備をお願いいたします。 「体育学習発表会について」の続きを読む
学校だより8・9月号 2022年8月31日 浜田山小学校 お知らせ • 学校からのお便り • 学校だより • 未分類 *プレビューがうまく表示されない場合は、こちらをクリックしてください。別ウィンドウで開きます。 「学校だより8・9月号」の続きを読む