6年生 充実の自由研究!

2学期もどうぞよろしくお願いします。 6年生の自由研究、夏の探求の成果が表れているものが多く、私たち担任の目から見ても、とても学びの多いものでした。 各クラスで発表会を行い、工夫したところや見どころを伝え合いました。 休・・・
「6年生」の記事一覧
2学期もどうぞよろしくお願いします。 6年生の自由研究、夏の探求の成果が表れているものが多く、私たち担任の目から見ても、とても学びの多いものでした。 各クラスで発表会を行い、工夫したところや見どころを伝え合いました。 休・・・
43日間の夏休みが終わり、2学期の始業式が行われました。6~9年生が大アリーナ、1~5年生がオンラインでの参加となりました。気持ちを新たに、仲間と協力しながら、学びの多い時間になるよう頑張っていきましょう。
1学期の終業式が行われました。今回は、熱中症予防の観点から、中学部生と小学部6年生が大アリーナにて、小学部1年生から5年生と仲よし学級は、オンラインで参加をしました。学園長先生からは「興味・関心のあることを見付け、目標を・・・
6月が「いのちの教育月間」でしたので、道徳の授業を通して、自他の存在や生命を尊重することの大切さを学びました。授業の振り返りでは、「仲間外れにしない」「人の気持ちを考えて行動できる人になりたい」「友達が間違っていることを・・・
5月21日(土)の2・3時間目に租税教室を開きました。税理士の方をお招きし、税金の種類や仕組み、どのようなところで使われているかなどの話を聞きました。 さらに杉並和泉学園の6年生ならではの話も。これから始まる商品開発プロ・・・
4月5日の新年度準備・入学式準備、4月6日の入学式前補助と、率先して1年生を迎える準備をしてきた6年生。さっそく4月7日から、1年生の朝のしたくの補助を手伝っています。「いずれ1年生が1人で準備ができるように手助けをしよ・・・
朝会で、「Communicate 豊かにかかわる」ことについて、これまで声を掛け合いながらの頑張りを、朝会の担当の先生に誉めていただきました。最終日、さらにその意識を高めるために、仲間以外の施設の方やここから出会う方々へ・・・
二日目の朝は、弓ヶ浜の海岸からスタートしました。 みんなで考えた「学び、団結、思い出」 のスローガンを海に向かって声に出して確認し、今日の活動に臨みました。 午前中は磯観察です。 漁師の大野さん、ガイドの堀さんからレクチ・・・
7月5日(月)昨夜からの雨が、まだ多少降り続く朝を迎えました。 7時の集合よりも早めに登校してきた6年生。小アリーナで出発式を行いました。 元気に学園を出発。週末の天候で通行止めの道路の規制が解除となり、予定通りのルート・・・
6年生は5月の体育でハードル走をしています。 「リズムよくとび越す」や「低い姿勢」、 「遠くから踏み切る」など 一人一人が自分のめあてをもって取り組んだり、友達にアドバイスしたりしています。 練習を振り返り、一歩ずつ上達・・・
Copyright (C) 2023 杉並区立 杉並和泉学園 All Rights Reserved.