学園長ページ
新1年生150名、新7年生88名を迎え、小学部859名、中学部261名、全学園児童・生徒1120名で杉並和泉学園の令和4年度が始まりました。お子様のご入学、ご進級、誠におめでとうございます。教職員、学校運営協議会委員一同、心よりお祝い申し上げます。
私は、この度杉並和泉学園に学園長として着任いたしました松浦 素明(まつうら もとあき)と申します。昨年度まで3年間、井草中学校の校長をしておりました。新泉小学校、和泉小学校、和泉中学校の歴史を引き継ぐとともに小中一貫教育校である本学園における9年間の教育活動をとおして子供たちを健全に育成する責任を感じております。
さて、本学園は、杉並区教育ビジョン2022とCSアクションプランを踏まえて、持続可能な社会の創り手を育むために、小中一貫教育校としてすべての学びの場において3つの教育目標を掲げて取り組んでおります。
◎ Communicate ―豊かにかかわる―
〇 Challenge ―ひたむきに挑戦する―
〇 Create ―新たに創造する―
この2年間コロナ禍で様々な「かかわり」が希薄になっています。今年度は「Communicate ―豊かにかかわる―」を重点目標として「つながり」「かかわり」を大切にした小中一貫教育を進めていきたいと考えています。「つながり」は義務教育9年間の教育内容や方法等をつなげて小学部と中学部の教員が効果的に指導をしていきます。「かかわり」は9年間をとおしてたくさんの人とかかわる場や機会を意図的・計画的に設けていきます。小学部と中学部、通常の学級と特別支援学級の1年生から9年生の児童・生徒が多くの「かかわり」を通して学び、成長してくれるよう教職員一同で進めてまいります。
これからも、地域にあり地域とともに歩む学園として取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
更新日:2022年6月21日