3/17(金) 令和4年度 杉並区立小中一貫教育校 杉並和泉学園中学部 第8回卒業式

第8回中学部卒業式。 卒業生76名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 卒業生の歌声が響き渡った大アリーナ。あの歌声を2度聞くことができないのは、寂しい限りです。 しかし、残された7、8年生が、次の学園のリーダーとして・・・
「9年生」の記事一覧
第8回中学部卒業式。 卒業生76名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 卒業生の歌声が響き渡った大アリーナ。あの歌声を2度聞くことができないのは、寂しい限りです。 しかし、残された7、8年生が、次の学園のリーダーとして・・・
12/3(金)に「杉並和泉学園震災救援所」に参加した9年生。自分たちが得た学びを、「社会貢献活動」として、どのように生かしていくか考えました。 ①自分たちの住む地域の抱える災害時の課題について考え、どのように貢献すること・・・
日本の伝統・文化に関する興味・関心を高め、日本文化に対する自覚と誇りを養うとともに、多様な文化を尊重する態度を育てるために永福商店街 元和菓子屋店主をお招きし、和菓子づくり体験を実施しました。
11月21日(月)に生徒総会が行われました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽オンラインでの実施に変更しました。 議長団と各委員会の委員長、質問者が会議室に集まって議事・質疑を行い、その様子を各学級へ配信しまし・・・
学級や面談でご案内いたしました、本学園へご提出いただく書類の一部について 本年度は本ページからダウンロード・入力・印刷したものを提出することもでき るようにいたします。 基本的には、これらの書類はすべて紙面でのお渡しを前・・・
生徒の健全育成の活性化及び充実を図るとともに、自ら犯罪などから身を守り、犯罪に巻き込まれない態度や力を育てるために薬物専門講師、日本ダルク職員の方々からお話をいただきました。 くすりの用法容量、薬物乱用、薬物を乱用すると・・・
9月13日(火)に生徒会役員選挙が行われました。 選挙立候補者は、応援演説者と共に、精一杯選挙活動を行ってきました。9月12日(月)の立会演説会では、自身の抱く理想の学校像や生徒会役員になるにあたっての決意を発表しました・・・
9月7日(水)本学園と長年つながりのある、オーストラリア・ウィロビー市のウィロビー・ガールズ・ハイスクールの生徒とのオンライン交流を、英語部が行いました。区の事業の一環としての交流となります。 内容は、お互いの国の文化や・・・
Copyright (C) 2023 杉並区立 杉並和泉学園 All Rights Reserved.